Amanjaku の回答履歴

全1073件中881~900件表示
  • お得な切符について*

    JR東日本のお得なきっぷについて質問です。(都区内・りんかいフリー切符)を常磐線沿線で購入したいのですが、エリアぎりぎりの藤代駅より東京よりの駅で購入(使用する日より前に)購入可能な方法はありますか~?よろしくお願いします。

  • 近鉄特急券(名古屋→難波)の当日購入について

    近鉄特急にて今日名古屋から難波まで行きたいのですが、特急券は当日1~2時間前でも購入できますか? 1、2時間前でしか駅に行けない為、空いてなかったら、と思うと心配です。

  • 川口から八王子までの行き方

    明日、山梨への旅行を控えています。 出発は、川口。 9時に出発予定です。 戸田南から首都高池袋線を使い、中央環状線~新宿線~中央自動車道と考えていました。 しかし、先日の事故で、このルートが使えなくなったので困っています。 都内の一般道を走るよりは、川口~和光~所沢(254号線~463号線)~入間と走り、圏央道を使って八王子に入ろうかと思うのですが、このルートの渋滞はどうでしょうか? るーとマップで検索したところ、約1時間とでたのですが、実際にはどのくらいかかると思いますか? ・通常通り、首都高&迂回路 ・下道で入間インターへ行き、八王子へ ・外環・関越・圏央道を使って八王子へ この3つのなかで、みなさんならどのルートを選びますか? もっとオススメな道があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • フランスで一ヶ月滞在したいのですが・・・

    来月から1ヶ月間フランスの田舎で自営業の方に居候の形で滞在したいと思っています。ちなみに賃金はもらわないつもりです。 このようなことは実際には可能なんでしょうか? やったことがある、などの経験談から「考えが甘い!!」などのアドバイスまでなんでもいいのでよろしくお願いします。

  • ドイツ・オーストリアのパンやさん

    こんばんは。パンが大好きです。 特にドイツパンのように、味があまりなく、日持ちするような重たいパンが好きです。 ドイツでは街を歩けばパンやにあたる・・・というくらい、パンやさんは多いものでしょうか? ガイドブックをみていても、カフェの紹介はあってもパンやさんの紹介は少ないので どの程度あるのか、行かれた方に教えていただきたいです。 おすすめもあれば教えてください。 訪問する都市はミュンヘン、ローテンブルクなどです。 オーストリア(ウィーン・ザルツブルクなど)でも構いません。 お願いします。

  • ヨーロッパの鉄道について

    フランスとベルギーへ10日間行く予定なのですが、鉄道について分からないので教えてください。 最初はユーレイルパスの使用を考えていましたが、値段が高いので元が取れるのか心配で迷っています。 ユーレイルパスとTGVは違うものですか?TGVは予約として追加料金がかかるそうですが、ユーレイルとは別物なのでしょうか? (1)主にフランス国内を回る予定ですが、長距離の移動としてはモン・サン・ミッシェルとルルド(一泊)へ行く予定しか組んでいません。 パリールルド間はTGVでおよそ5時間ほどかかる事が分かったので、時間節約のため寝台列車を考えています。 寝台列車とユーレイルパスもまた別物ですよね? (2)フランス国外はベルギーのみを考えていて、ブリュッセルに行く予定です。(ここで1泊か2泊)TGVでパリからブリュッセルまで往復にかかる料金をヨーロッパの鉄道サイトで検索したところ1時間半程度で5000円~7000円でした。 ユーレイルパスとTGV・寝台列車の使い方が良くわかっていないので真実を教えていただきたいです。 ご親切な方、ぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#107448
    • ヨーロッパ
    • 回答数3
  • 軽井沢⇔佐久平 お得な移動方法?

    たびたび  お世話になります。 8月26~29日の間 佐久平・軽井沢両駅間を移動する必要があるのですが、移動方法を確認せずにいました。 新幹線だったら次の駅だし、割引もあるだろうとたかをくくっていたら、思ったより値段がかかるのでどうしようかと思っています。 はじめは新幹線での移動を考えていたのですが、そのほかでもお得で便利な移動方法があれば教えていただけませんでしょうか? *ちなみに 佐久平に前泊し、最終日29日は大阪に帰ります。(往復も含めてお得情報があれば教えて下さい) よろしくお願いします。

  • ウイーンからブタペストの日帰り、キップと座席指定はその場で取れますか?

    9月上旬にウイーンに4日ほど居ります。  一日をブタペスト観光に当てたいと思いますが、キップの購入はその場で出来ますか?  同行四名ですが、座席指定が必要でしょうか?(一等を利用したいと考えております)  日帰りで観光できる範囲も教えていただけると助かります。(どうにか健康な70歳の年寄り連中です) ウイーンに比べるとブタペストの(特に東駅付近)治安が良くないような情報がありますが、これは以前の話でしょうか?

  • アメリカから日本へ帰国する時にクロネコを使った場合

    アメリカから日本へ帰国する予定なんですが、荷物を送るのに一番安い方法はなんですか?けっこう本が多いです。こちらの郵便局では船便のサービスはないそうなので、クロネコサービスがよいそうですが、送料以外に日本における検査料、関税はどれぐらいかかるのでしょうか?

  • 京葉線東京駅から大手町へいく

    幼児連れて京葉線東京駅から大手町へいきます。屋根つき最短徒歩で行きたい。大人一人ならどんなルートでもなんとでもなるのですが・・・  普通の東京駅からなら歩けますが、京葉線となると、歩くと遠いです。とはいえ、乗り換えするにも、三田線の日比谷か、千代田線の二重橋前か、丸の内線の東京駅か、どれも数百メートル歩くようです。おしえてください。

  • JR北海道の切符

    9月にJRを使って旅行しようと思っています。 新千歳空港-札幌-小樽(泊)-札幌-旭川-富良野-帯広 と2日間で乗車する予定ですが、これを1枚の乗車券で購入することは可能でしょうか? (札幌-小樽間が往復乗車になります) 途中下車は、1日目の札幌と2日目の旭川、富良野を考えています。

  • アメリカへ郵送

    9月から留学をするのですが、化粧品を1年分郵送しようと思っています。 化粧水、乳液、美容液、クレンジングを2本ずつなんですが、可能でしょうか?EMSで送ろうと思っています。 後、肌が弱いので、生理用品も大量に送りたいのですが大丈夫ですか?

  • ウィーン空港にはトランジットホテルがあるでしょうか?

    ウィーン空港で6時間ほどトランジットが予定されているのですが、空港内にトランジットホテルやシャワーを浴びる場所はあるでしょうか? 空港のHPを見てもよくわからないので(探し方が悪いのかもしれません)、ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • トラベラーズチェックの購入方法

    今度、カンボジアに旅行に行きます。 トラベラーズチェックを購入しようと思うのですが、郵便局で買おうと思います。 1ドルを多く持っていった方が良いと聞いたのですが、TCを購入する際は「1ドルのTCをいくら分下さい」みたいな感じで言えばよいのでしょうか? 初めてで勝手がよく分かりません。 宜しくお願いします。

  • 勝沼ぶどう郷駅の売店情報お願いします!

    今度、勝沼ぶどう郷駅で下車して近辺を観光する一泊二日旅行をしようと考えていますが、復路で朝早く(6時半か7時)出発する予定なので、朝食を食べる時間がなさそうです。 そこで、駅や駅弁などで朝食を購入して、電車の中で食べていきたいと考えています。中央本線で長野県の岡谷方面に向かいます(鈍行の予定です)。 駅の売店ではワインなどは扱っているようですが、お弁当などは購入できるのでしょうか?できないとすれば車内で買うことはできるのでしょうか?無理ならば前日、ぶどうの丘を訪ねる予定なので軽食を買っておこうと思うのですが・・・。 地元に詳しい方、また行った事あるよ!という方、ぜひお願いいたします。

  • 新幹線+在来線利用の運賃計算

    先日博多・下関を往復した。 途中新幹線(博多-小倉)を利用すると、乗車券1,320円 新幹線利用しないと、1,430円 新幹線乗車券は併走する在来線の乗車券料金と同じと理解していましたが、8%の差がある・・小さくはない。 ルール通りはそれで結構だが、そういうルールとした理屈・背景は何? これは、博多・下関間以外でもあるのか? 人生を左右する問題ではないが、妙に引っ掛かる。どなたか、クリアなご説明を!

  • C言語の基礎を

    プログラマになりたくて、調べたら、まずはC言語から始めた方がいいと書いてあったので、さっそく教材(これからはじめるC言語の本)を買って基礎を覚えました。とりあえず買った教材は配列で終わっていたので配列まで勉強しました。基礎を覚えたら何をやればいいのかさっぱりわからないんです。ネットでCで書かれたソースを見てみると、まったく見たことのない言葉があったりして、Cをマスターするにはそういった言葉が全部わからないといけませんよね。プログラマの人はCぐらいできないとダメですよね。 配列が終わった後、何を勉強すればいいのか教えてください。 回答お願いします。

  • 初めてエアメールを出しますが解らないことだらけで…

    ニュージーランドに嫁いでいった友達あてにエアメールを出すことになりました。 恥ずかしながら、エアメールというものを出すのは初めてで、解らないことだらけです。 ゆうびんホームページを見て、宛名と差出人の書き方、郵便料金はわかったのですが… これを出す場合に貼る切手は、普段日本国内郵便に使っている切手でいいのでしょうか? 郵便局の窓口に持って行って出すのでしょうか?

  • 電源の変換プラグについて

    フランス、ドイツ、スイス、イタリアへ旅行へ行くことになりました。 その際デジカメの充電のために変換プラグが必要です。 (デジカメの充電器は100~240Vなので変圧器は必要ありません) 電気屋で変換プラグを見ていると、上記の4カ国に共通して◎がついているのは Cタイプのプラグでした。しかし、フランス、ドイツ、スイスでは AタイプとSEタイプにも◎がついています。スイスにおいては、 Bタイプにも◎がついています。フランスではOタイプに○があり、 イタリアにはAとSEに○がついています。 ◎・・・使用されている可能性の高いプラグ ○・・・使用されている可能性のあるプラグ この場合、4カ国に共通するCプラグのみがあれば大丈夫でしょうか? それとも、Aタイプ、SEタイプ、Bタイプも必要なのでしょうか。 場合によってはOタイプも?? ちょっと仕組みが良くわかりません。その国でも地域によって どのプラグが使われているのかわからないということでしょうか。 その場合それに備えて全てのプラグがなければいけないのでしょうか。 それとも、4カ国に共通するCプラグがあれば大丈夫でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いします。 ※ちなみに、滞在する都市は以下の通りです。 フランス→パリ ドイツ→ロマンチック街道のあたり スイス→グリンデルヴァルト、ツェルマット イタリア→ベネチア、フィレンツェ、ローマ よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#76764
    • ヨーロッパ
    • 回答数4
  • スイス・ユングフラウ鉄道のパスに関して

    フランス・スイス ユーレイルパスを使って、グリンデルワルドへ立ち寄 ることを考えています。インターラーケンからグリンデルワルドへはユー レイルパスが使えないため、インターラーケンからグリンデルワルドへの 移動と、周辺の観光に使うため、ユングフラウVIPパスの購入を検討してい ます。 そこで、ユングフラウVIPパスを使用されたことがある方にお聞きしたい のですが、初回に使用する際に、刻印等をする必要はあるのでしょうか? インターラーケンからグリンデルワルドへ移動する際に、乗り換え時間が あまりない(10分)ため、スーツケースをもって切符の刻印機を探すの は大変かなと考えています。列車の中で検札でそのままパスを見せれば OKならば安心なんですが。