bobbyhiro の回答履歴

全168件中101~120件表示
  • カーナビについて3

    どうもこんにちは  今度車の買い替えを考えていて、同時にカーナビを取り付ける予定です。  そこで心配なのですが、カーナビをつけているとドアをこじ開けたりしてカーナビ類を取られると聞いたのですが、皆さんは車から離れるとき何かで隠したりしているんでしょうか?  もしそうならどのような感じで隠せばよいか教えてください。

  • ペーパードライバーの九州ドライブ

    1泊2日の九州温泉旅行で別府から熊本(もしくは熊本から別府)という行程を、空港到着後からはレンタカーで回ってみたいなと考えているのですが、私も友人もかなりのペーパードライバーです。そのあたりの道路事情がわからないのですが、やはり無謀でしょうか? ちなみに行ってみたいところは「別府地獄めぐり」、「やまなみハイウェイ」、「阿蘇(草千里)」、そして何よりも「別府か湯布院の温泉宿で泊」です。 どなたかご回答おねがいします。

  • ライトの消し忘れ

    車のライトを消し忘れて、バッテリーが上がることがありますよね。でも考えてみると、イグニッションキーを切れば、電気系統が全部切れるようになっていれば、こんなことは起きないわけで、なぜ自動車メーカーはそうしないんでしょう。私が今まで乗った車はすべてそうでした(会社の車を含め10台くらい)。 どうしてもこだわる理由があるんでしょうかね。どなたか詳しいかた、いらっしゃいませんか。 言われてみれば、なんだ、というような簡単なことかもしれませんが、お暇なかたよろしくお願いします。

  • 名古屋に縁結びの神社などありますか?

    名古屋に遊びにいくことになったのですが、ここは行ったらおもしろいっ!というのがあったら教えてください。 また、名古屋に縁結びの神社があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 楽しいところ☆

    8月25日・26日と東京の京王プラザという所に泊まりに行くものです。子供が1才の誕生日でどこか楽しいところに連れて行ってあげたいのですが東京の事が全然分かりません・・・どこか皆様がお勧めの場所ありましたら教えてください。泊まるところから近いところや、値段など分かりましたら教えてもらえるとありがたいです^^ サンリオピュ-ロランドなどはどうですか?近いですか? 楽しいでしょうか…入場料などはいくらぐらいかかるでしょうか?詳しく教えてくださるとありがたいのですが・・ よろしくお願いします。

  • 水抜剤、添加剤の薦め方

    スタンドでバイトして4ヶ月経ったんですけど、水抜剤が売れなくて時給が全然上がりません(*_*)毎日マネージャーにはケミカル売れよ!って言われるし・・・。なので、スタンド経験者や車に詳しい人、スタンドで水抜剤買う人に教えて頂きたいんですけど、水抜トークの時どう言われたら800円も出して買いますか??また、1500円もする添加剤をどう言われたら買いますか??

  • ヨーロッパへのツアー旅行・・・・どこがおすすめ?

    9月にツアーでヨーロッパ(ドイツ・スイス・フランス)へ旅行に行く予定です。今、いろいろと調べているのですが、どの旅行会社が一番いいのか悩んでいます。過去の質問等も見て、旅行会社の長所短所なども読んだのですが、迷ってしまって決めかねています。候補は「ジャルパック(AVA)」「阪急交通社」「名鉄観光」です。希望としては (1)ベルサイユ宮殿にどうしても行きたい(オプショナルツアーになっている所もありますが、現地にてお申し込みとなっていたりします。確実に行けるのか不安なのですが・・・) (2)多少は仕方がないとしてもあまりにもたくさん土産物屋さんに連れていかれるのはちょっと・・・ (3)体力的にあまり自信がないので、なるべくなら楽なツアーがいい。 (4)でもいろいろ見たい と、わがままいっぱいですが、この候補の中でしたらどこがおすすめでしょうか?また、その他のツアーでもおすすめのところがありましたら、教えていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 故障しにくい運転方法

    軽自動車にのっています (新車で購入4年目で走行が9万キロ、ミッションはMT) とにかく長く乗り続けたいと思っています (目標100万キロ!) 100万キロを目指すにあたって(笑) ・消耗部品の寿命を延ばす ・非消耗部品には負荷を掛けにくくする と、したいのですが (簡単に言えば長い目でみて 修繕費がなるべく掛からないようにしたい) そのための 運転方法や大きなトラブルになる前に 行なえるメンテナンス方法等 どんな小さなことでも良いので あれば教えてください ちなみに 現時点で自分で気遣っている点といえば ・マメなオイル・エレメント交換 ・高回転のままでの巡行を控える  (エンジンの負担が大きいので) ・ライトの点けたり消したりの回数を減らす  (回数が多いとライトの寿命が短いそうな) ・たまにはエンジンを回す  (ディーラーに勤める知人に聞いたのですが   たまに回さないとマフラーに水が溜まって   錆びの原因になるそうな) それと、タイミングベルトは近いうちに 交換予定です 以上、よろしくお願いします

  • 軽自動車と普通自動車の違い(車検の金額とぶつかった時の衝撃)

    私は今、車の購入で悩んでいます。 車検の金額が軽自動車だと1万5千円ぐらい(?) だと聞きました。 普通自動車の1000CCで10万円ぐらいだと聞きましたがそんなもんなのでしょうか? それから万が一衝突事故になったときの衝撃なのですが、 軽自動車と普通自動車ではどれぐらい違うのでしょうか? やっぱり軽自動車の方が普通自動車にくらべると ぐしゃぐしゃにつぶれてしまうのでしょうか? 車に詳しい男性の知り合いが居なくてとても困っています。回答よろしくお願いします。

  • 非喫煙者は…

    このカテゴリーがいいのか、ちょっと不安ですが… 価格が上がったからではないのですが、最近たばこをやめています。 元々ニコチン中毒ってほどでもありませんし、 休みの日などは一本も吸わなくても何ともない程度の喫煙者でした。 最近たばこをやめて思うのですが、 なんというか、手持ちぶさたなのです。 例えば人と会っているときなど、会話がとぎれたときには たばこを吸うのがとてもしっくり来ていたのですが、 元々話し下手でもあるので、いまでは会話がとぎれると とぎれたままで沈黙が続く…そんな感じです。 非喫煙者の皆さんは、そういったときには どうやって対処しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンビニで買える日本酒

    外でアルコール類を持ちよって飲む時に日本酒を持っていきたいんだけど、コンビニとかに売ってる小さいビンで気軽に飲めるものでおいしいものがあれば教えてください。 あまり辛口じゃないほうがいいです。

  • 耐水性の名前シール

    自転車やつり道具などにはれる 耐水性のある名前シールを探しています 会社にデザインを申し込むものか自分で デザインできるものがあれば教えてください

  • 女性のMT

    よく女性はMTが苦手とか、、、聞きますが、 これって偏見じゃないんですか??? 私は男ですが、、MT苦手です。 練習すればできるもんなんじゃないんですか? あと、女性でスポーツカーのMTに乗っている人って カッコイイです!!

  • 出産後の妻へのプレゼントは何がいいの?

    妻が出産を控えています。出産したら、おめでとう、よく頑張ったの意味で何かプレゼントをしようと思うのですが、何が良いのでしょうか?ご意見お待ちしています。

  • BMW・MINIについて

    はじめまして。今新車の購入を考えています。 CarviewなどやHPでもいろいろ調べているのですがもっと詳しく知りたいのでBMWのMINIを所有している方、又は詳しい方教えて下さい。 今は日本車に乗っていて、初めて外車を買うので性能や費用について少し不安があります。そこで。 1乗っていて起きたトラブルとその解決法、かかった費用 2MTかCVTどちらがオススメか? 3不満に思う点・良い点 4購入時知っておいた方がいいこと 5つけた方が良いオプション どうぞよろしくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • noname#7518
    • 国産車
    • 回答数5
  • 目覚まし時計

    目覚まし時計で、自分だけに聞こえる工夫がされている物や、音なしで目覚ましになる物などありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 使える、もらって嬉しい旅行券

    旅行が好きな母のために、母の日に旅行券を送ろうと思うのですが、使える旅行券、もらって嬉しい旅行券には、どんなものがありますか。 例えば、使える旅館やレストラン、お店などの数が多いとか、使える範囲が広いとか(宿泊施設だけでなく、レストランやデパートなど)、特典があるとか。 こう考えると普通の商品券でもいいのですが、母が旅行好きなので、「旅行に行ってね」というメッセージ性を重視して、旅行券と思っています。

  • 純正カーナビ

    カーナビは「純正」よりカーナビメーカーのそれのほうがいいのでしょうか? いろいろ考えてみました。ご伝授ください。 純正の良さ (1)純正はデザインなどが車体と共通している。 (2)空調関係も設定できるのですっきりしている。 (3)(2)と同じだが、コントロールが統一される。 (4)回転数だとか車メーカの作ったものだから元来正確である。 ナビメーカーの良さ (1)デザインが流行。 (2)ナビとしての機能が最先端。 (3)最近ではジャイロもついている(?)のでほぼ正確。 (4)地図が3Dとか、楽しい。 (5)気に入ったものを選択できる。 勝手に思うまま書いてみました。

  • 車の「おせっかい仕様」

    たとえば (1)「カーナビの操作が走行中できない」 (2)「テレビを走行中見ることができない」 (3)「走行すると自動でドアロックがかかる」 (4)「100Km走行で音がなる」(もう解除されたけど) このようなことは利用者責任のもとで判断することだと考えます。当然そのような機能はコストに跳ね返ってきます。日本だからかもしれませんが変に過保護すぎると思います。 こんなこともあるよ。というようなことをお教えください。上記の感想でも結構です。

  • 人数が多いほうが安い?

    宿や、往復割引キップなど2人などより、4人とか5人とか多い人数になると一人あたりの費用が安くなったりするのはなぜでしょう?