ats8181oyaji の回答履歴

全373件中221~240件表示
  • PGの仕事内容(VB)

    VB4からVB6への移行作業という仕事があるのですが 私はVB6しか経験がありません。 こういう業務はVB4のソースをVB6へ書き直すと思ってよいのでしょうか? なにかアドバイスを頂きたいと思いまして質問させて いただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#4016
    • Visual Basic
    • 回答数2
  • Recordsetオブジェクトに取り込んだレコードの件数の数え方

    ExcelVBAでAccessのデータベース操作を行っています。 Recordsetオブジェクトに取り込んだレコードの件数を数えたいのですが、 VBAでどのように書いたらよいのでしょうか。 フィールド数の場合は(myRecSet:Recordsetオブジェクトの変数)、 myRecSet.Fields.Count ' のように書けばことはわかるのですが。 よろしくお願いします。

  • SELECT文を発行して、ACCESSより取得する方法

    既存のプログラムを元に、 以下のようなソースを作成したのですが、 取得出来ませんでした。 参照設定やパスの設定、SQL文は正しいです。 どこがマズイのでしょうか? アドバイスをお願い致します。 Dim db  As DAO.Database Dim rs  As DAO.Recordset Dim SQL As String 'データベース接続 Set db = OpenDatabase("DBのパス") 'データ検索SQL SQL = "" SQL = " SELECT文 " 'ACCESSより取得 Set rs = db.OpenRecordset(SQL) db.Close rs.Close

  • SELECT文を発行して、ACCESSより取得する方法

    既存のプログラムを元に、 以下のようなソースを作成したのですが、 取得出来ませんでした。 参照設定やパスの設定、SQL文は正しいです。 どこがマズイのでしょうか? アドバイスをお願い致します。 Dim db  As DAO.Database Dim rs  As DAO.Recordset Dim SQL As String 'データベース接続 Set db = OpenDatabase("DBのパス") 'データ検索SQL SQL = "" SQL = " SELECT文 " 'ACCESSより取得 Set rs = db.OpenRecordset(SQL) db.Close rs.Close

  • 大型飛行艇を題材にした映画はありますか?

    1930年代頃の大型飛行艇を題材にした映画はあるでしょう か。 タイタニックさながら、大勢乗客が乗っているような シーンがあるようなのが理想ですが・・・ (日本の飛行艇でも結構です)

  • MSDEのサービス開始がうまくいかない(オートメーションエラー)

    以下の構文を元にVBから任意にMSDEのサービスを開始させたいたのです。 以前の質問でLoginTimeoutを設定し、正常にサービスは開始されるのですが、VB側でエラートラップに行くときと行かないときがあります。 エラーの内容が「オートメーションエラー '440」でタイムアウトの秒数を変化させたりしているのですが、現状あまり変化ありません。 何か良いアイデアがございましたらご教授ください '---------------------------------------------- Sub TurnOnMSDE() Dim oSvr As SQLDMO.SQLServer Set oSvr = CreateObject("SQLDMO.SQLServer") On Error GoTo StartError oSvr.LoginTimeout = 60 ' タイムアウトを避けるため、この数値は高く設定します。 oSvr.Start True, "(local)", "sa", "" ExitSub: Exit Sub StartError: If Err.Number = -2147023840 Then 'サーバーが既に動作した状態で Server.Start が NT で実行される場合、このエラーが発生します。 oSvr.Connect "(local)", "sa", "" Resume Next End If End Sub

  • エクセルで開発したプログラムの著作権について

    会社でエクセルのマクロを使ってシステムを開発しました。 著作権はどういった形で取り扱えばよいのでしょうか。 教えてください。 以上

  • オートナンバー型の数字を振り直すには?

    一時テーブルを作成します。 '一時テーブル枠作成 sSql = "CREATE TABLE 一時テーブル (" sSql = sSql & " No int IDENTITY (1, 1) NOT NULL, " sSql = sSql & " 項目1 char (2) NOT NULL ," sSql = sSql & " 項目2 char (3) NOT NULL ," sSql = sSql & ")" goRDO_Con.Execute sSql として作ります。 その後,このテーブルに追加する時 自動的にオートナンバーが振られると思うのですが、 最初に(1)ORDER BY 項目1で追加してオートナンバーを振るとします。 そのあとで、 一度テーブルの中身をDELETEして、 (2)ORDER BY 項目2で追加するときにオートナンバーが前のままなのですが、 何か方法はないでしょうか? 質問の意味が伝わるか心配・・・ とても緊急です。どなたか助けてください。

  • フロッピーに保存したエクセルファイルが開きません。

    今までは普通に使えてたファイルが、昨日突然開かなくなりました。 エラーメッセージですが、「読み取り専用であるか、または読み取り専用の 場所にアクセスしようとしています。または、サーバー上に保存されている ドキュメントから応答がありません」と出ています。 プロパティで属性を見たのですが、アーカイブのみ チェックされている状態です。読み取り専用にした覚えはありません・・・。 再起動、FDのエラーチェックは実行済みですが変わりありません。 そのファイルは削除して、全く同じ物を新規で作り、ファイル名も変えて保存 してみたのですが、それも同じ状態でした。何か解決策はありますでしょうか? 因みに、フロッピーの容量は充分あります。(使用領域が890KB,空き領域が 533KB、その開かないファイルの容量は22KBです。) 他のファイルは問題なく開きます。 ファイルは経理の書類で、簡単な計算式が入っているくらいで、マクロを 組んでることもありません。何か分かる方、宜しくお願い致します。

  • アクセスの関連付けについて

    Access 2000を使用しています。 初めてデータベースを作成しているのですが、ちょっとした事で困っています。 例えば、テーブル1のフィールド名を「地域」として、下のような感じにします。 ID   地域 1   北海道 2   東北 3   関東 4   東海 これらは「フォーム」の中にコンボボックスを作成して、ドロップダウンさせて選択するようにします。 またこれとは別に、テーブル2として「地域」と「県名」をフィールド名にした以下のようなものがあります。 ID   地域    県名 1   北海道   北海道 2   東北    青森 3   東北    宮城 4   関東    栃木 5   関東    東京 6   東海    静岡 7   東海    三重 このとき、「地域」のコンボボックスから選択した地域名に応じた県名を「県名」のコンボボックスに表示させ、そこから選択するようにしたいのです。 このようなことは可能なのでしょうか? 出来るとしたらどのようにすればいいのでしょうか? テーブルのリストはいつでも作り変える準備は出来ておりますので、よろしくお願いいたします。

  • 阪神間の住宅環境について教えてください!

    京都から宝塚へ転勤するのですが、 1)電車通勤で40分程 2)静寂な住宅街 3)買い物に便利 4)2才の子供が居るので教育環境も気になります 5)大きな公園、河川敷など緑がある 以上の条件を考慮して(全ては無理かもしれませんが)住宅を探しています。 現在在住している、以前住んでいた、知り合いが住んでいたなど 様々なご意見、またはアドバイス宜しくお願いします。

  • スタートアップ画面を非表示にするには?

    スタートアップ画面を非表示にするには? boot.iniを書き換えれば、Windows2000のスタートアップ画面を非表示にできるとききましたが、boot.iniがありません。 スタートアップ画面を非表示にする方法をお教えください。 Windows2000professional を使っています。

  • IEで変な宣伝がでる

    Internet Explorer5.5 (SP2,暗号強度128ビット)を使っています。最近、IEを立ち上げると裏にもう一つIEが自動的に立ちあがり、海外の変な広告が表示されます。(WIN $xxxx Click here!!というようなもの。)どのようにすれば、この変な広告が自動的に立ちあがらないようにできるのでしょうか?

  • 新撰組・こんな話知りませんか?

    ほとんど覚えていないのですが、確か漫画で、舞台はとある高校の剣道部、登場人物の名前が新撰組幹部の名前、っていうものなんですが、どなたかご存知ないですか? 最近新撰組がマイブームなので、記憶の隅から掘り起こされたのか、どうも気になって。 あと、新撰組関連の漫画・小説を教えてください。資料的なものではなくて、お話として読めるものを探しています。史実好きの方が拒否反応起こしそうな創作もの(あきらかに史実を無視したもの)でも面白ければオッケーです。 ちなみに、風光る・PEACE MAKER・燃えよ剣・新撰組血風録は知ってますし、大好きです。

  • 新撰組・こんな話知りませんか?

    ほとんど覚えていないのですが、確か漫画で、舞台はとある高校の剣道部、登場人物の名前が新撰組幹部の名前、っていうものなんですが、どなたかご存知ないですか? 最近新撰組がマイブームなので、記憶の隅から掘り起こされたのか、どうも気になって。 あと、新撰組関連の漫画・小説を教えてください。資料的なものではなくて、お話として読めるものを探しています。史実好きの方が拒否反応起こしそうな創作もの(あきらかに史実を無視したもの)でも面白ければオッケーです。 ちなみに、風光る・PEACE MAKER・燃えよ剣・新撰組血風録は知ってますし、大好きです。

  • OutlookExpressでの添付ファイルについて

    OutlookExpressでの画像ファイルを添付すると送信時に、本文に画像が展開された形で送信されます。画像が展開されないように設定する方法ってあるのでしょうか?ご存知の方は教えてください。宜しくお願いします。

  • インストールの学習の為の再配布可なフリーソフト

    こんにちは。 「インストール」という作業を学習させる為のテキストを作成しているのですが、 インストーラを使った(一般的な市販ソフトウェアのような)インストールができ、 再配布ができるようなフリーソフトはないでしょうか? あるいは、インストーラを簡単に作成する方法はないでしょうか?

  • メールのログを新しいパソコンに移したいのですが

    Win XPの新しいパソコンを購入しました。旧タイプはWin98でOutlook Express(エクスプローラ6バージョン)を使用しています。消したくない、メールがいくつかあります。どうやって、新パソコンにうつすことができますか。プログラムフアィル等見ましたが、ファイルの中にログが入っているものがないようですが。移すには、CD-RWやフロッピ-を使用したい思います。宜しくお願いします。

  • 今年の阪神ですが

    今年の阪神は前半大いに期待させておきながらこんな結果になってしまいました(よくあることですが)。結果的には「そんな戦力だった」と言ってしまえばそれまでですが、前半勝ちつづけた時は星野自らも思っていたように多くの阪神ファンが「こんなんつづかんて」と思いつつも「優勝するかも」と思っていた事は事実であります。一時は(といっても5月ですが)チーム首位、最多勝、防御率、HR王、首位打者、打点と全て阪神が独占していたこともありました。なぜあんなによかったのにこんなことになってしまったのでしょうか?そりゃ、要因はなんぼでも挙げられます。片岡しょぼいとか中継ぎあかんかったからとか。なら、なぜ前半はよかったのか。バテなんてどのチームにも言えることですから。説得力があるのは怪我ぐらいですが、では怪我がなければ優勝だったのか?てなところであまり言われてないですが星野采配に問題はなかったのでしょうか?8月の井川先発3戦連続金沢負け投手はかなりやばいと思ったのですが。あと、最初横浜戦多かったんですよね。だからあの快進撃は錯覚で単に早めに横浜戦を消化していただけとか。どうなんでしょう?。

  • Accessのコンボボックスでの検索について2

    コンボボックスが2つあり、cbo回線区分でAAを選択するとcbo名称にはAA条件クエリの名称フィールドの名称が表示され、名称を何か選択すると、AA条件クエリの中から一致するレコードが抽出され、またcbo回線区分でBBを選択するとcbo名称にはBB条件クエリの名称フィールドが表示されBB条件クエリの中の一致するレコードを抽出しにいくということは出来ますでしょうか? わかりにくい説明ですいませんが、コンボボックスにより検索したいクエリを切り替えることは出来るかということなんですが。。。 コンボボックス名 cbo回線区分、cbo名称 クエリ名 AAクエリ、BBクエリ 色々試してはいるんですがうまく行かないので、ご教授願います(If Else・・・を使ったんですが間違いでしょうか?)