ats8181oyaji の回答履歴

全373件中241~260件表示
  • アクセスについて

    アクセス初心者です。 アクセスで毎月入ってくる商品に商品番号を付与しようと思っています。 商品リストテーブルには   フィールド1→商品名   フィールド2→商品番号 商品一覧テーブル    フィールド1→商品名(毎月100件程入る) この2つのテーブルから 商品番号付与クエリーを作成しました。 (フィールド1同士を繋ぎ、フィールド2の商品番号を引っ張ってくる) 但し、商品一覧テーブルに入ってくる商品の中で、まだ商品リストテーブルに登録されていない商品があります。その時、クエリーでは、その商品は表示されません。 どうにか登録されていない商品があった場合に、エラーと表示できるか、又は登録されていない商品を抽出するようなクエリーの作り方を教えて下さい。 よろしくお願いします。 分かりづらくてスミマセン・・・

  • アクセスについて

    アクセス初心者です。 アクセスで毎月入ってくる商品に商品番号を付与しようと思っています。 商品リストテーブルには   フィールド1→商品名   フィールド2→商品番号 商品一覧テーブル    フィールド1→商品名(毎月100件程入る) この2つのテーブルから 商品番号付与クエリーを作成しました。 (フィールド1同士を繋ぎ、フィールド2の商品番号を引っ張ってくる) 但し、商品一覧テーブルに入ってくる商品の中で、まだ商品リストテーブルに登録されていない商品があります。その時、クエリーでは、その商品は表示されません。 どうにか登録されていない商品があった場合に、エラーと表示できるか、又は登録されていない商品を抽出するようなクエリーの作り方を教えて下さい。 よろしくお願いします。 分かりづらくてスミマセン・・・

  • アクセスについて

    アクセス初心者です。 アクセスで毎月入ってくる商品に商品番号を付与しようと思っています。 商品リストテーブルには   フィールド1→商品名   フィールド2→商品番号 商品一覧テーブル    フィールド1→商品名(毎月100件程入る) この2つのテーブルから 商品番号付与クエリーを作成しました。 (フィールド1同士を繋ぎ、フィールド2の商品番号を引っ張ってくる) 但し、商品一覧テーブルに入ってくる商品の中で、まだ商品リストテーブルに登録されていない商品があります。その時、クエリーでは、その商品は表示されません。 どうにか登録されていない商品があった場合に、エラーと表示できるか、又は登録されていない商品を抽出するようなクエリーの作り方を教えて下さい。 よろしくお願いします。 分かりづらくてスミマセン・・・

  • コンボボックスの検索に着いて

    2つのコンボボックスから条件を指定すると、その2つの条件に当てはまる結果がフォームに表示される方法がわかりません。 クエリ名:公衆統合クエリ コンボボックス名:検索名 検索月 フォーム名:請求書統合 よろしくお願いします

  • エクセルファイルが開けません!

    こんにちは。ちょっと質問させてください。 エクセル2000を使っています。 昨日、ファイルの関連づけをいじったらファイルやエクスプローラから開けなくなってしまいました。 エクセルを立ち上げてファイル→開くだと開くことができます。 ちなみにツール→オプション→全般タブ「他のアプリケーションを無視する」のチェックは外れています。 もう一度、エクセルの関連づけをチェックしても「この種類のファイルを開くときはいつもこのアプリケーションを使う」にチェックは入っていないので元に戻そうと思ってもできないのです・・・。 どうかお力を貸してください!! お願いしま~す。

  • エクセルファイルが開けません!

    こんにちは。ちょっと質問させてください。 エクセル2000を使っています。 昨日、ファイルの関連づけをいじったらファイルやエクスプローラから開けなくなってしまいました。 エクセルを立ち上げてファイル→開くだと開くことができます。 ちなみにツール→オプション→全般タブ「他のアプリケーションを無視する」のチェックは外れています。 もう一度、エクセルの関連づけをチェックしても「この種類のファイルを開くときはいつもこのアプリケーションを使う」にチェックは入っていないので元に戻そうと思ってもできないのです・・・。 どうかお力を貸してください!! お願いしま~す。

  • Accessのレコード件数について

    すごい初歩的な質問で申し訳ありませんが、Accessのレコード件数に制限はあるのでしょうか?

  • この場合は・・・・

    ACCESS2000/Windows2000を使用してます。 正規化したテーブルをフォームなどにクエリとかを使って表示させる事って出来るのでしょうか? もし出来るのであればどうすれば良いのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • この業務での使用に適したソフトウェア

    毎日あがってくる伝票を元に以下の項目を毎月集計しているのですが 顧客別(80軒) 担当者別(6名) 商品別(150種) 商品の用途別(8種) 在庫状況(200種) 全て手作業なのでとても手間が掛かります。 合計金額を出すには伝票をめくり電卓で計算。 合計数量を出すにも伝票をめくり、商品別にメモ紙に「正」の字を書いていき、最後に電卓で計算。 請求に関しては伝票を顧客別に分け、それぞれ電卓で計算し請求書を書き上げ、封筒に宛名を書いて郵送。 在庫状況も商品別に出した売上表から数量を割り出し、手書きで表を作成しています。 私は入社してまだ3ヶ月なのですが、前任者から引き継ぐ際に上記のやり方で教わった時には多分、手間が掛かるやり方にもそれなりの必要性があるのだろう。と思い、それが何なのか先輩に聞いても上司に聞いても本部へ聞いても、そんなものは無いということでした。 それに加え、月末に作成した上記の集計表をコピーして本部に送付する義務があるのですが、その際に手書きの表だと見づらいので、わざわざWordで清書して送付しているんです。 折角パソコンがあるのだから、清書するためだけでなく最初から使うともっと効率良く出きるのではないかと思います。 月末の業務を3回行ってみた今、やはり改善すべきではないかと思い、上司(責任者)に相談してみました。 この業務は私しかタッチしないのでやり易いようにするといいよ。と許可してもらえましたので、どういうソフトウェアを使えばよいのか検討しています。 MSだとアクセスになるのでしょうか? アクセスは未経験ですが費用と時間が掛かっても使えるように勉強します。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • エクセルファイルが開けません!

    こんにちは。ちょっと質問させてください。 エクセル2000を使っています。 昨日、ファイルの関連づけをいじったらファイルやエクスプローラから開けなくなってしまいました。 エクセルを立ち上げてファイル→開くだと開くことができます。 ちなみにツール→オプション→全般タブ「他のアプリケーションを無視する」のチェックは外れています。 もう一度、エクセルの関連づけをチェックしても「この種類のファイルを開くときはいつもこのアプリケーションを使う」にチェックは入っていないので元に戻そうと思ってもできないのです・・・。 どうかお力を貸してください!! お願いしま~す。

  • 飛行機席の配列

    どなたか座席の配列の見られる(絵付で)HPご存知ですか?教えてください。

  • 飛行機席の配列

    どなたか座席の配列の見られる(絵付で)HPご存知ですか?教えてください。

  • windowsを終了しています・・でフリーズ

    お願いします。 OSはwindows95 PC終了時、windowsを終了していますのメッセージでフリーズしてしまい電源が切れません。。  ところがsafeモードだとキチンと終了出来ます。。。原因はなんでしょうか? 以下試した事です ・Ctrl+Alt+Deleteキーでexploreとsystrayだけ残して 他全ては終了してみる ・NICドライバの入れ直し ・終了サウンドの解除 以前はキチンと終了出来ていたのですがいつのまにやら出来なくなってしまいました。。特にソフトを入れたって事も無いと思うのですが。  アドバイスお願いします。m(__)m 不明点、説明不足有りましたら直ぐに補足いたします。

  • windowsを終了しています・・でフリーズ

    お願いします。 OSはwindows95 PC終了時、windowsを終了していますのメッセージでフリーズしてしまい電源が切れません。。  ところがsafeモードだとキチンと終了出来ます。。。原因はなんでしょうか? 以下試した事です ・Ctrl+Alt+Deleteキーでexploreとsystrayだけ残して 他全ては終了してみる ・NICドライバの入れ直し ・終了サウンドの解除 以前はキチンと終了出来ていたのですがいつのまにやら出来なくなってしまいました。。特にソフトを入れたって事も無いと思うのですが。  アドバイスお願いします。m(__)m 不明点、説明不足有りましたら直ぐに補足いたします。

  • データ型について

    クエリで 抽出をしようとビューで確認をすると 抽出条件でデータ型が一致しません と出ます このまま OK を押すと 全フィールドのデータが“#Name?”に なってしまいます どのように データ型を一致させたら良いのでしょうか?  日付の更新で テーブル1に氏名 Tel などが入り テーブル2に契約年 と 契約開始日とあります クエリに 契約終了日のフィールドをつくり さらに 2ヶ月前で 更新年と更新月のフィールドを作り この時点では データを確認することができるのですが、 更新年と更新月に パラメータを入れると 先ほどのエラーが出てきます どのように データ型を合わせた良いのでしょうか 教えてください 宜しくお願いします。

  • ACCESSのヘルプが出ない

    Microsoft ACCESS2000を使っています。 VBAプログラミングをしていて、関数などの情報がほしいときに、ヘルプを出そうとしてF1を押しても、”ヘルプを表示できません”というエラーが出るか、ACCESSがフリーズしてしまってヘルプが出ません。タスクマネージャーを起動させてみると、MSOHELP.EXEとsvchost.exeがたくさんあり、そのせいで処理が重くなって固まってしまっているようです。 原因は何でしょうか? svchost.exeを調べてみると、そのようなウィルスがあるようですが、そのせいでしょうか。 パソコンにはウィルスバスターが入っており、常に最新の状態になっています。

  • ファイルを開くとWordがフリーズします

    誰か お願いです。 助けてくださいっ!(>0<) Wordが…ファイルを開くと、すぐにフリーズしてしまいます☆( 立ち上げた直後は、大丈夫なんだけど、[ファイル]-[開く]で、ファイルを開いたら、開いた直後に固まります。) 過去ログも見たのですが…よく分かりませんでした。(T-T) http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=326074 この質問↑と1番よく似ているのだけど、私の場合は「あるファイル」じゃなくて、どのファイルを開いても、開いた直後にスグ固まってしまいます。 固まると、もう[Ctrl]+[Alt]+[Delete]も効かなくて、PC自体を強制終了させるしかなくなります。ちなみに、エラーメッセージなどは一切出ません。 それと、Office2000PremiumのWordなんですが、Excelとか他のは問題なく動きます。インストールした直後ってわけでもなく、ずっと普通に使えてたのに一昨日からイキナリ固まるようになってしまいました。 私が今までに試みたのは、Wordの[ヘルプ]-[アプリケーションの自動修復]と、ローカルディスクのスキャンディスク(←「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」にチェックを入れて。)と、あと、Office2000Premiumの再インストールです☆ 機種?は、よく分からないけど、DELLのノートパソコンで、OSはXPです。 もうすぐ日商文書技能検定の2級を受けるのに、勉強ができなくて困ってます。どうか助けてください!m(_ _)m

  • 同盟の事で・・・

    今友達と同盟を作ろうと思っていますo けどまったくの初心者なので、全く作り方が分かりませんo 誰か教えてください!

  • FDDが誤作動する

    8月中旬にリカバリーしてから、OutlookExpressを起動し、新規メールボタン、転送または返信ボタンを押すと、必ずFDDがガチャガチャと誤作動します。別に「A:\にアクセスできません。デバイスの準備ができていません」等のメッセージが出るわけでもなく、5秒ぐらい後には止まります。この現象が起きるのは、OE使用のときだけです。 その内に、FDDが壊れるのではないかと心配です。何とか止める方法をお教え下さい。環境ですが、OS:WindowsMe、OE:5.5です。 宜しくお願いいたします。

  • アクセスのデータ移行の簡素化について

    アクセスで構築したデータベースを現在使用しています。しかし改良の必要があったため使用しているものとは別に改良しているのですが、完成後にデータを移行する必要があります。私のところだけではなく他でも利用しているのでできれば、新しい改良版にこの作業を簡素化したものを盛り込みたいと思うのですが、どうすればよいでしょうか? 旧バージョンのデータベースより新バージョンのデータベースに必要なデータを移行する方法について教えて下さい。