hiromakaho の回答履歴

全1112件中201~220件表示
  • 妊娠するには

    結婚2年、そろそろ子供を、と考え出しました。 そこで、去年の12月位から避妊なしでしていますが、まだなんです。 でも、回数もそんなに多くしていないし、一応排卵日らしき日を狙ってしていますが、やっぱり二人が疲れていたりで、きっちり排卵日頃、というわけではありません。遅い方にずれています。 しかも、その日に、月に一度なんです。だから、妊娠しないのでしょうか。 妊娠された方(計画的でも、偶発的にでも)、どの位の頻度でして、どの位でできたか、教えて頂けないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • elkiti
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 3歳児 箸が持てません

    保育園に今月から通っている娘の事です。その保育園では2歳児クラスの時に3歳のお誕生日になった子から箸を練習するそうです。だから3歳クラスの子供達は箸が持てます。新しく入所した子供も、うちの子以外は箸が持てるようです。3歳クラスは人数が多く、先生の個別に教えてはくれません。私も家で頑張って教えるのですが、嫌がって全然ダメです。上の子は保育園ではなくて、幼稚園だったのですが、幼稚園に上がる前から自然に箸が持てていました。下の子の箸で、こんなに苦労するなんて・・・保育園ではフォークで食べている様子です。 何かアドバイスをお願いします。

  • 鼻づまり

    こんばんわ。4ヶ月の子供がいます。 ここ3~4日くらい前から鼻がつまっているよう なのです。 おっぱいは、ちゃんと飲むのですがなんとなく苦しそうな感じなので気になっています。 病院で診てもらうなら小児科でいいのか、それとも 耳鼻科で診てもらった方がいいのでしょうか?

  • 子連れで旦那の実家へ帰省

    現在7ヶ月の娘がいます。今年のお盆に旦那の実家に初めて子供を連れて帰省する予定です。そこで今気の重いことがあります。 夏場の食事についてです。昨年の6月に初めて旦那の実家に1泊2日で泊まりに行きました。その際、夕食にお寿司を取ってくださいました。そこで問題が...。家の中に虫が多いのです。羽虫??と言う小さな虫みたいなのですが食べている料理に次々つくのです。もちろんお寿司のネタにも(-_-;)...。田舎なので夏場は当たり前らしく皆、気にしないで、普通にとって食べていました。これが私にはとても苦痛なことでした...。小さい頃から虫が嫌いでもちろん虫が入ったお味噌汁などそれだけをとっても絶対飲めません...。その時は1泊2日なのでガマンしましたが今度は最低2泊になるかと思います。また、一番虫が多いであろう8月に行く予定です。とても苦痛です...。また、娘の離乳食(8月には3食)に虫が入っていたらと思うと.....。 (iдi) と言う気持ちになります。これから先、毎年行くことになるかと思うとちょっと気が重いです。お座敷で飼っている犬・ネコが外と家を出入るするので余計に虫が入るようです。 義理の両親はとてもやさしく、孫もすごく可愛がってくれます。人間的にとても出来た人でこちらに泊まりにきてもらう分には何ら問題は有りません。ただ、旦那は長男なのでお盆に帰らない訳には...。ちなみに車で片道5時間位かかりますので帰省するのは夏・冬の年2回くらいになりそうです。こういうのってやはりガマンするしかないんですかねぇ...。

  • 姑について

    結婚前、まさか自分が、姑の事で悩むようになるとは、夢にも思いませんでした・・私には、2歳10ヶ月と6ヶ月の2人の息子がいます。 姑は、とにかく自己中で、正月、お盆のたびに、イライラして、ストレス溜まりっぱなしです! この前のゴールデンウイークもそうです。いっぱいありますが、いくつかお話します。 :6ヶ月の息子に、マリービスケット(かった~いの)をいきなり割って食べさせる。(私が、まだ離乳初期なので、どろどろしか食べれないといったのに)もちろんあわててとりだしました。そしたら、「ごめんなさ~い。分からないから~。」 :水族館にいった時、お昼を外の公園で、お弁当をかって、さあ食べようとしている時。突然、「わたし、かき氷たべたい~。買ってくる~。」みんなが、とめるのも聞か ず、買ってきて食べ出しました。当然2歳10ヶ月の息子も、「食べたい~。」と言い出しました。すると姑は、「まだご飯たべてないでしょ!後で」と言ったのです。(自分の事は、たなにあげて~) :早朝、私たちの寝室に、ノックもせず入ってきて、6ヶ月の息子に「ミルクあげましょうね~。」とかってに連れ出そうとしたので、私が、「まだミルクの時間じゃないので・・」というと、「だって、あげたいんだも~ん」うちの子は、ミルク飲み人形じゃな~い! もう爆発しそうです!主人や、舅が、注意しても、ぜんぜん平気、わたしが正しい!といったかんじです。 誰か助けて~!こんな姑どう思います?

  • GALSっていう少女漫画

    GALSっていう少女漫画知ってますか?? 10巻まであるんですけど、美由が大和と結婚したところで 終わってしまうんですが、なんだか中途半端で どうなったのか気になってしまいます。 皆さんはどうなったと思いますか?? 予想でいいからお願いしますっ!!「(^^; )

  • ポケモンルビーで・・・

    GBアドバンスのポケモンルビーでマグマ団アジトでマスターボールをゲットしないうちに出てしまい、入れなくなってしまいました。もう一度入る方法はありますか?

  • 塾の先生にお中元はするもの?

    先日同じカテで幼稚園の先生にお中元はするものか?と言う質問があったので塾の先生には?とふと思ってしまったので教えてください。 この春から子供2人が学研教室(自宅で先生が教えてくれる教室)へ通いはじめました。 下の子は3月まで別の学研教室(スタディルームと言う学校の授業のような感じで先生と遊びを取り入れながら勉強を身につける教室)へ通っていたのですがスタディルームの課程が終了したので塾の方の学研教室へ入会しました。 スタディルームの時には他のお友達と一緒に学ぶと言う感じだったし、先生も学研の支店?からいらした先生だったので特別お中元、お歳暮と言うのはしませんでした。 今回先生の自宅で教えてくれる学研教室へ入会して・・よくよく考えてみると学研と言う名前を使用していますが個人の自宅で教えている塾なのでお中元ってするのかな?と疑問に思いました。 同じように先生の自宅で教えてもらっている塾(学研教室や公文のような)へお子さんが通われている方々はお中元、お歳暮をどのようにしているのか?教えていただければ・・と思いますのでよろしくお願いします。

  • 幼稚園や小学校を遊ぶため(?)に休むこと

    ずっと以前から疑問に思っていたのですが、 幼稚園や小学校を遊ぶために休むことって今の世の中では普通ですか? 私のまわりではゴールデンウィークなどは幼稚園・学校があるにもかかわらず 海外旅行に出かけたり、両親の実家へ帰省したりという人が結構いるのです。 個人の自由と言えばそれまでですが 病気やどうしても休まなければならない事情があるならともかく 両親とたくさん過ごしたいというのもあるのかもしれませんが どうなのでしょうか。私はそのような理由では休むべきではないと思うのですが 私の心が狭すぎるのでしょうか? 本来ならこのカテゴリーで質問すべきではないのかも知れませんが 育児を経験したかたのご意見を伺いたく、こちらで質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • noname#5662
    • 妊娠
    • 回答数33
  • 我慢のさせ方

    3歳と5歳の子供がいます。今ままでの子育てを振り返ってみると必要以上に我慢をさせてしまっていたのでは無いかと悩んでいます。今は保育園にいっていますが他の友達のお母さん方を見ていると特にそう感じてしまいます。買い物に行っても物を欲しがらないのですが最近それがおかしいのでは・・・と不安になったりします。一体どこまで我慢をさせてどこまで我がままを聞いてやればいいのかわからなくなってきました 。良いアドバイス待ってます。

  • 子供がいる人との付き合い

    30代主婦です。私にはまだ子供はいません。 周りの友人は、ほとんど1人または2人の子供がいます。 子供がいる友人とは、メールをしたり、たまに私が家に遊びに行くという感じでお付き合いしてます。 でも、ほとんどの友人が子供ができると、メールが来なくなりました。来ても2人目が出来ました~という報告メールです。 ちょっとショックだったのが、いつもお互いの誕生日になるとおめでとうメールをしてたのですが、子供ができてから来なくなりました。 別に祝ってもらいたいわけではありませんが、毎年お互いメールしてたし、用がなくても最近どう~?くらいのメールのやりとりをしてたので、ちょっと寂しくなりました。 育児で大変なのはわかりますが、ほとんど携帯メールだし、子供が生まれるとそうなるものなのでしょうか?

  • 幼稚園の先生にはお中元を贈るべきですか?

    辞退していると言いながらホントのところはどうなんでしょう? 友人の幼稚園教諭や小学校教諭は「近頃のおかあさん方はお中元もないのよ」と平気で言うし。母が入院した病院のナースセンターでも「お礼は一切お断りしています。」と書いてあるのにもらっているし。 世の中には本音と建て前があるのでとかく難しい。

  • 子連れで東京ディズニーリゾート

     6月に2歳8ヶ月と1歳3ヶ月の娘を連れて、東京ディズニーリゾートに行き、2泊します。  なるべく待ち時間を作りたくないので、レストランは予約したほうがいいでしょうか?子ども向けのレストランでおすすめがあれば教えてください。  またファストパスをとったほうがいいアトラクションも教えてください。  それらの予約の仕方も教えてください。

  • 雨の日でも遊べるところ(関西で)教えて~★

    京都より行きで3時間までで行ける所で探しています。JJタウン100(アミューズメント)や、水族館は調べてわかったんですが、他にいい所がわからず、知っている方教えて下さい!マイナーな所でもかまいません。明日出かけるのですが、どうも明日天候が悪そうなので・・・ちなみに行くメンバーは20歳前半の男女グループです。面白いところを知っているけど、雨は無理かな?でも、次回に行きますんでそれでも結構です^^宜しくお願いします。

  • kinkikidsドーム追加公演について

    Fコン  ドーム追加公演について、5ドームで追加公演ということは大阪ドームも入ってるんですか? ドームコンの日程教えて頂戴!

  • kinkikidsドーム追加公演について

    Fコン  ドーム追加公演について、5ドームで追加公演ということは大阪ドームも入ってるんですか? ドームコンの日程教えて頂戴!

  • 1歳を過ぎたら・・・

    娘はもうすぐ1歳になります。 今まで毎月検診に行っていましたが、1歳を過ぎたら毎月でなくても良いのでしょうか? 身長や体重など、できれば毎月測って母子手帳に書いておきたいですが、1歳過ぎても毎月検診に行くのって変ですか? 歯の定期検診についてですが、まだ歯医者というところに娘をつれて行った事はありません。 小児科で診てもらうってことはやはりできませんよね。 全部で8本生えてます。もう行くべきでしょうか。 その他、色々とアドバイスください。 どうぞよろしくお願いします!

  • 市販の風邪薬

    子供用の風邪薬について質問です。 薬局で売っている市販の風邪薬や咳止めシロップを 何歳から飲ませてますか? 今までは風邪をひけば必ず小児科にかかり薬を飲ませて きました。薬局に売っている薬は年齢的には飲めるのですが、 まだ、飲ませたことがありません。 初めて市販の薬を飲ませたのはいつですか? 経験者の方よろしくお願いします。

  • 先輩ママ様へ体罰・しつけについて

    お友達を叩いたり押したりしたときに、同じ痛みをおもいしらせたりお尻を叩いたりなどの、体罰?をして子育てをされた先輩ママさんにお尋ねしたいのです。お子さんは改善されましたか?ますます叩いたり意地悪をしたりする子になったりはしませんでしたか?その他、それに関連することでこうした方が良いということなどございましたら、参考にさせていただきますので是非教えてください。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#4078
    • 妊娠
    • 回答数6
  • ハメルンの笛吹き

    ハメルンの笛吹きで、最後はどこに子供達をさらったのか思い出せません、ロマンチックでも残酷でもどんな結末でもいいです、教えてくだい。