mahojula の回答履歴

全97件中81~97件表示
  • 大学生活

    最近ゲームやパソコンばかりで大学に行っていません。しかも1年です。うちの学校は15時間で1単位です。正直今から行きはじめて前期の単位とれるか不安です。 前期の期末試験が7/28~8/2なので単純に考えてもあと9週しかなく15には足りません。どうすればいいのでしょうか?

  • 【お酒が強い弱いは生まれつき】これって本当ですか?

    お酒の強い弱いは生まれつきのもので、練習しても強くなれるものではない…医学的(?)な話でよく耳にしますが本当でしょうか? 私、そして両親や知人などを見ていても明らかに『飲めば飲むほど強くなれる』な状況です。しかし『全く飲めない人は結局飲めない』のも事実としてあります。 どうなのでしょうか?

  • 恋愛が面倒くさい

    気になる25歳の女性がいます。 この前デートの時に彼氏いるの?と聞いたら もう2年ぐらいいないよ。なんか面倒くさくて。 一人が気楽で良い。もう慣れたし。と言ってました。 恋愛がめんどくさいと言うのは聞いた事はあるのですが どうゆう心境なんでしょうか? 本当にパートナーは一生要らなくて一人が良いのでしょうか? それとも自分に自信がないとかの理由なんでしょうか? そのこの事が好きなのでいつか告白すると思いますが やっぱメンドクサイから御免なさいと断れるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 麻雀のルールで

    先日9をポンしました。その後また9を引き、カンしたところ、その9を3.6.9待ちでロンされてしまいました。 私の記憶?ルールでは、人がカンした牌をロン出来るのは、国士無双だけだと思っていましたが、 ミンカンになら何でもロンできるのは各国共通だと言われました。 本当ですか?

  • 腹立ってきた!!

    彼女のブログを覗き見したところ、どうも僕と会う以前から 彼女はあるバンドマンに夢中らしく、彼を愛してる、会いたい、 切なくて号泣したやら、毎日そんなことが書かれていて多いとき には一日3回彼に対する思いを更新させていたりしました。 ビジュアル系のマイナーなバンドらしく文面からすると過去に 1、2度関係を持ったようなことが窺えます。もうかなり萎えます。 ドン引きです。僕と会った直後にそんな内容で更新されてたりすると 怒りすら感じますね。ちなみに僕はブログにゃ全く登場しとりません。 そういや、好きっていわれたことないや、メールの内容も素っ気ない し。。。とはいえ、僕に対する態度からは好きでもないとも言い切れ ないし。自分は彼女にとって彼に届かない寂しさを埋めるだけの存在 なんでしょうかね。これは複雑な女心として寛容に構えとくのがかっ こいいんでしょうか。

  • かなタイプをローマ字タイプに戻したい

    オンラインゲームをしていたら、ローマ字タイプがかなタイプに切り替わってしまいました。 最小化して、下のツールで設定を直すのですが、 画面を戻してチャット入力すると、カナタイプになってしまい、どうすることもできません。 このように、ネット上で打つのには変わらないのですが、 全画面使用するオンラインゲームに画面を切り替えると、かなモードになります。 どうしたらローマ字タイプに戻せるか教えてください。 機種は 東芝 dynabook AX53c のノートパソコンです。

  • 青山に「アールボディ」という会社がある?

    青山にスポーツの会社で「アールボディ」という会社があると聞いたのですが、ネットで見ても何も引っかかりません。 それに似ているような会社でそのような会社知りませんでしょうか? 教えてください。

  • HTMLを学ぶにあたって

    HTMLを使ってHPを作りたいと思ってます。 そこでHTMLを理解したいのですが、理解するのが一番早いのはやはり、本を見ながら自分で作っていくのがいいのでしょうか? 皆さんは、どうやって上達しましたか?

  • 大学で友達ができません。(長文です)

    今年4月の初め頃、晴れて大学に入学することができました。 初めはクラスの皆が、同じ学校から来た知り合いなどほとんどおらず、一人の状態で、自分も同じようにそうでした。自分は今まで小中高と、クラスの友達ができなかったことはなかったし、その頃は、そのうちできるだろう、できなくても頑張れば作れるだろう、と思っていました。 入学して数日後にクラスのコンパがありました。これは友達を作るいいきっかけだと思って、期待して参加しました。しかし、コンパが始まって、両サイドの人としゃべったものの、左側の人は質問すれば何とか程度だったものの自分から話しかけることはなく、右側の人とずっとしゃべってました。この時は楽しかったです。 それから次の日はその右側の人と少ししゃべりました。しかし、右の人とは、なんかうまが合わないというか、別に悪い人というわけじゃないのですが、そういう状態で2日くらいしたら自然と話さなくなりました。この段階で自分はまた一人ぼっち状態で、周りはグループが出来つつあり、少し焦っていましたが、まだ始まって一週間程度だったので気にしていませんでした。 それから、あまり人と話す機会がなかったのですが、6人ぐらいのグループの中の1人に話しかけてみました。その中に入りたいと思って。しかし、そのグループは先日のコンパでもう完全に固まっていて、自分が入れる要素はなかったというか、入る余地はありませんでした。その中の1人とは仲良くなったものの、また、1人になってしまいました。 それから、もう一度だけコンパがあって、今度は、両サイド人がいたのですが、右側に座った人は、先日の左側のような感じの人で、しゃべらなかったのですが、左側の人と、結構話して仲良くなることができ、少し安心しました。それから、しばらくその人と話すようになってきたのですが、最近気づいたのは、全部自分から話しかけてきて、自分が話しかけられることは全くないということです。その人が1人でいたら、自分はいつも話しかけるのに、自分が1人でいても、全く話しかけてきません。なんか、こういう関係が悲しくなってきて… こういう流れで今に至ります。 僕は今ずっと1人です。下手したら、1日中声を発しない日もあります。 結構実家から遠いところなので、方言やイントネーションの違いもあり、話すのに勇気がいる場面も結構あったのですが、それでもがんばってきたつもりです。今、クラスにまだ何名かは1人の人がいますが、彼らは本当に1人になりたくてなっているような感じで、そのコンパで座ったしゃべらない人のような感じの人ばかりです。 人は見た目じゃない中身が大事だ、とよく言いますが、なんか自分からは、人を寄せ付けないオーラのようなものが出てるような気がしてきました。だって、今まで自分から話しかけることはあっても自分が話しかけられることはないのですもの。別に容姿は良くはないけど、それほど悪くはないと自分では思っていたのですが… なんというか、一人でいることももちろんつらいのですが、それ以上に、周りから、あいつ一人だって思われることや、自分はコミュニケーション力がないのかなぁと実感させられたことがつらいです。 なんか、もういろいろ無駄な気がしてきました。 人に話しかけるのも勇気がいるし、やはり、言葉の訛り等も気にしてしまうし、それに、今まで話しかけて中途半端な関係になってから終わってしまった相手にも申し訳なく思うし… このような自分にアドバイスをください。お願いします。 長文失礼しました。

  • メッソドをクラスにしたときの引数等の渡し方を教えて下さい

     JAVA初心者です、よろしくお願いします。  簡単な計算を1つのクラスの中でメッソドに計算をさせ、それをメインメッソドに返してやるプログラムで、 そのメッソドをクラス化してやる方法が分かりません。  例えば「表示クラス」は、値を「計算クラス」に渡して計算をさせ、「表示クラス」はその答えだけを受け取り、表示。 「計算クラス」は計算だけをするコードを書きたいのです。  プログラム全体の流れは分かるのですが、メッソドをクラス化した場合の引数の渡し方、受け取り方、戻り値の受け 取り方等をどのように書くのかが分かりません。  何方か、簡単な足し算の例などで、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • htgo
    • Java
    • 回答数5
  • メッソドをクラスにしたときの引数等の渡し方を教えて下さい

     JAVA初心者です、よろしくお願いします。  簡単な計算を1つのクラスの中でメッソドに計算をさせ、それをメインメッソドに返してやるプログラムで、 そのメッソドをクラス化してやる方法が分かりません。  例えば「表示クラス」は、値を「計算クラス」に渡して計算をさせ、「表示クラス」はその答えだけを受け取り、表示。 「計算クラス」は計算だけをするコードを書きたいのです。  プログラム全体の流れは分かるのですが、メッソドをクラス化した場合の引数の渡し方、受け取り方、戻り値の受け 取り方等をどのように書くのかが分かりません。  何方か、簡単な足し算の例などで、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • htgo
    • Java
    • 回答数5
  • インターネット素人です。電話回線が足りません

    教えてください。 現在自宅に2台のPCを設置しています(電話回線接続。インターネットマンションなので契約などは全てマンション購入時に業者さんに設定していただきました)が、父が定年退職した為、あと1台インターネットを導入したいと言い出しました。父の部屋には電話回線がなく、かといって接続中の2台は兄弟が個人で使用しているので共有はしたくないそうです。こういった場合、電話回線を増やしてもらう以外方法ってないのでしょうか? わたしはネット関係は素人の為、アドバイスいただけると嬉しいです・・・

  • Junitでsetterを使ったらoutOfBoundsExceptionが。。

    お疲れ様です。 DeletePageをテストするDeletePageTestのtestDoDelete()メソッドは下記の通りです。 public void testDoDelete() {   DeletePage dp = new DeletePage();   dp.testItems= new SlistDto[0];   dp.testItems[0].setAaa("a");     } SlistDtoは普通のDtoです。 testItemsはDeletePage に public SlistDto[] testItems; とDeletePageTestに宣言しています。 dp.testItems[0].setAaa("a");にOutofBounceExceptionが発生します。 なぜか分からなくて質問投稿します。  

    • ベストアンサー
    • okayworld
    • Java
    • 回答数1
  • Javaでの帳票開発

    今まで、.NET+VS2005をメインで開発をしてきました。 これから仕事の都合でJava+NetBeansを始めることになったのですが、 一般的にJava開発ではどのような帳票ツールが使われているのでしょうか。 CrystalReportと機能的に同等のものを探してます。 CrystalReport for Javaというのがあるようですが、Linuxで動くアプリを作れるかが不明なので・・・。 やりたい事は例えば、クラサバもしくはWebのある画面に印刷ボタンがあって押すと、印刷ダイアログを 表示し「xxx集計表」を印刷、もしくは「xxx集計表」をPDF形式にて出力というのを考えています。

  • メソッドの呼び出し方

    サブクラスを記述する下記のプログラムについて質問します。 class Car { //タイヤ private String tire = ""; public Car() { tire = "タイヤ"; } /* *どんなタイヤであるかを設定 *value タイヤの種類 */ public void setTire(String value) { tire = value + "のタイヤ"; } /* *作成されたタイヤを返します *return タイヤ */ public String getTire() { return tire; } } class Motorcar extends Car { private String tire = ""; private String body = ""; private String handle = ""; String type = ""; public Motorcar() { tire = "タイヤ"; body = "車体"; handle = "ハンドル"; } public String getTire() { return tire; } public String getBody() { return body; } public String getHandle() { return handle; } public String createMotorcar(String t) { type = t; tire = type + "のタイヤ"; return tire; } } public class Sample1 { public static void main(String atgs[]) { Motorcar car = new Motorcar(); String type = "トラック"; String tire = car.getTire(); String body = car.getBody(); String handle = car.getHandle(); System.out.println("タイヤ=" + tire); System.out.println("車体=" + body); System.out.println("ハンドル=" + handle); //どんな車かを設定 car.createMotorcar(type); tire = car.getTire(); body = car.getBody(); handle = car.getHandle(); System.out.println(type + "の作成!!"); System.out.println("タイヤ=" + tire); System.out.println("車体=" + body); System.out.println("ハンドル=" + handle); } } これを実行したら、 タイヤ = タイヤ 車体 = 車体 ハンドル = ハンドル トラックの作成!! タイヤ = トラックのタイヤ 車体 = 車体 ハンドル = ハンドル となりました。 後半の車体・ハンドルにも「トラックの」という言葉 を入れるには、どういうふうにメソッドを記述したらよいのでしょうか? ちなみに問題では、サブクラスだけ自分で記述し、スーパークラス・ 実行クラスはこのまま利用することとします。

    • ベストアンサー
    • noname#205525
    • Java
    • 回答数5
  • メソッドの呼び出し方

    サブクラスを記述する下記のプログラムについて質問します。 class Car { //タイヤ private String tire = ""; public Car() { tire = "タイヤ"; } /* *どんなタイヤであるかを設定 *value タイヤの種類 */ public void setTire(String value) { tire = value + "のタイヤ"; } /* *作成されたタイヤを返します *return タイヤ */ public String getTire() { return tire; } } class Motorcar extends Car { private String tire = ""; private String body = ""; private String handle = ""; String type = ""; public Motorcar() { tire = "タイヤ"; body = "車体"; handle = "ハンドル"; } public String getTire() { return tire; } public String getBody() { return body; } public String getHandle() { return handle; } public String createMotorcar(String t) { type = t; tire = type + "のタイヤ"; return tire; } } public class Sample1 { public static void main(String atgs[]) { Motorcar car = new Motorcar(); String type = "トラック"; String tire = car.getTire(); String body = car.getBody(); String handle = car.getHandle(); System.out.println("タイヤ=" + tire); System.out.println("車体=" + body); System.out.println("ハンドル=" + handle); //どんな車かを設定 car.createMotorcar(type); tire = car.getTire(); body = car.getBody(); handle = car.getHandle(); System.out.println(type + "の作成!!"); System.out.println("タイヤ=" + tire); System.out.println("車体=" + body); System.out.println("ハンドル=" + handle); } } これを実行したら、 タイヤ = タイヤ 車体 = 車体 ハンドル = ハンドル トラックの作成!! タイヤ = トラックのタイヤ 車体 = 車体 ハンドル = ハンドル となりました。 後半の車体・ハンドルにも「トラックの」という言葉 を入れるには、どういうふうにメソッドを記述したらよいのでしょうか? ちなみに問題では、サブクラスだけ自分で記述し、スーパークラス・ 実行クラスはこのまま利用することとします。

    • ベストアンサー
    • noname#205525
    • Java
    • 回答数5
  • エクリプスを使って作成(困っています)

    Swimgでエクリプスを使ってかんたんな四則演算画面作成をしているんですがJAVA未熟者でよく意味がわからないのです。参考書を見てもチンプンカンプンでネットで調べても引っかかるとことがありません。 簡単な四則演算で数値以外の入力は不可でまたはエラー表示にしリストボックスで演算子を選べるようにしてラジオボタンで10進数表示か16進数表示できるようにして出力ボタン(入力不可)で結果が出るのが作りたいのです。どなたかお教えになってください。又は良いURLをお教えください。 お願い致します。