si-rakanns の回答履歴

全268件中121~140件表示
  • Windows Aero

    最近 Windows XPを Windows Vista Home Premium にアップグレードしました。 しかし、気付いたら 私が1番楽しみにしていた Windows Aero が起動してない… タスクバーやメニューバーも半透明になっていませんでした。 自分でも何個か解決方法を探して、行ってみたのですが…ダメでした。。 ちなみに行った解決方法は WDDM・Thems を有効にするです。 また、画面の設定では Windows Aero のテーマがありませんでした… どなたか 解決方法をお願いします。 ちなみに スペックは 1GB RAM ・ Intel(R)Celeron(R)CPU 2.40 GHz でした。

  • オールインワンプリンタ924はW7で動作する?

    お客様の新しいPCに更新し、OSがWindows-XPからWindows7に変更となりました。これまで使用していた、デルのオールインワンプリンタ924をそのまま使いたいというので、ドライバーをインストールしまししたが、正常にインストールされません。このプリンターはWindows7に対応していないのでしょうか?

  • WIN7のスタートボタン&タスクバーが消えました

    特に何かをした記憶もないのですが、終了しようとして気付きました。 数日前からこちらを参考に試していますが、未だに有効な手段が見つからず困っています。 重ねて同じような質問をします事をお許し下さい。 上下の矢印のような物もでませんし、「個人設定」から「タスクバーとスタートメニュー」をクリックするも、クリックも出来ない状態です。他はすべてクリック出来るのですが…情報が不足している場合はご面倒でもお尋ね下さい。 もうどうしてよいのかもわかりませんので、どなたか助けて下さい。

  • 自ら心臓を棘に刺しバラを赤く染めた小鳥の物語です

    10年程前、昼~夕頃放送されていたアニメの、原作を探しています。 ストーリーもしっかりと覚えているのですが、 どうしてもそれが何というお話なのかがわかりません。 ・「日本昔ばなし」のような枠で放送された、一話完結の物語のうちの一つ。 ・世界観から考えると、海外の昔話? <<ストーリー>> ・召使が、わがままな王女様に命令され、パーティーで身につける「真っ赤なバラ」を探しに森へ行く ・赤以外の色のバラは生えているのに、赤だけはどうしても見つからない ・ようやく見つけても、花は枯れ果てていて王女様には持って行けない ・赤いバラの木に住む小鳥が、召使を不憫に思い「翌日また来れば望みのバラをあげる」と言う ・召使が翌日行くと、その小鳥は自らの心臓をバラの棘に刺し、  流れ出る血で花を真っ赤に染め蘇らせる ・急いでお城に戻り王女様にバラを渡すが、  「宝石が届いたので、もうバラは必要ない」と言われてしまう という、とても悲しい物語です。 おそらく原作のある、海外の物語なのでは…と思っているのですが、 実際はどういうものなのか知りたいので、ご存知の方がいらっしゃいましたら 是非教えて下さい。

  • ウイルスバスターのファイアウォールログについて

    いつもお世話になっています 現在 ウイルスバスター2009を使っています。 偶然、ファイアウォールのログを見たところ、 11月まではIPv4で残っていたところ、 12月22日にIPv6で表示されたログが残っていました。 自分自身では何も設定を変更したこともありませんし、 突然、変わっていたので驚き、何がどうなったのか?と心配です。 スキャンは昨日の時点でも、ウイルス等に感染した結果などはありません。 何か、設定を変更すれば元に戻るのでしょうか? それとも、ウイルスバスターのアップデートでIPv6が残るように 変わってしまっただけなのでしょうか? インターネット環境はフレッツ光で、ルータを使っているので 今までIPv4でログが残っていました。 つたない文章で申し訳ありません。 何卒、ご教授くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • ウイルスバスターのファイアウォールログについて

    いつもお世話になっています 現在 ウイルスバスター2009を使っています。 偶然、ファイアウォールのログを見たところ、 11月まではIPv4で残っていたところ、 12月22日にIPv6で表示されたログが残っていました。 自分自身では何も設定を変更したこともありませんし、 突然、変わっていたので驚き、何がどうなったのか?と心配です。 スキャンは昨日の時点でも、ウイルス等に感染した結果などはありません。 何か、設定を変更すれば元に戻るのでしょうか? それとも、ウイルスバスターのアップデートでIPv6が残るように 変わってしまっただけなのでしょうか? インターネット環境はフレッツ光で、ルータを使っているので 今までIPv4でログが残っていました。 つたない文章で申し訳ありません。 何卒、ご教授くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • ウイルスバスターのファイアウォールログについて

    いつもお世話になっています 現在 ウイルスバスター2009を使っています。 偶然、ファイアウォールのログを見たところ、 11月まではIPv4で残っていたところ、 12月22日にIPv6で表示されたログが残っていました。 自分自身では何も設定を変更したこともありませんし、 突然、変わっていたので驚き、何がどうなったのか?と心配です。 スキャンは昨日の時点でも、ウイルス等に感染した結果などはありません。 何か、設定を変更すれば元に戻るのでしょうか? それとも、ウイルスバスターのアップデートでIPv6が残るように 変わってしまっただけなのでしょうか? インターネット環境はフレッツ光で、ルータを使っているので 今までIPv4でログが残っていました。 つたない文章で申し訳ありません。 何卒、ご教授くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • windows messengerの削除法

    windows messengerの削除法を教えてください。起動するたびにmessengerが開くので困っています。osはwindows 7 hardはASUSです。

  • 自転車とバイクの接触事故

    今日、娘が自転車でバイトに行く途中に、50CCバイクと接触事故を起こしました。 状況は娘(自転車)が一方通行を逆送しておりT字路を右折した直後にバイクと接触しました。 お互い転倒し、バイクの運転者は頭から血を流し、救急車で病院に運ばれました。 娘の方は現場検証が終了後に自分で病院に行き、左右のひざの打撲と診断されました。 明日にでもバイクの男性に電話をするのですが、相手に電話するときの話しはじめはどのように切り出せばいいのかわかりません。 また、今回のような場合は一般的にどちらに非があり、治療費,自転車およびバイクの修理代は誰が支払うべきなのですか? 回答よろしくお願いします。

  • ワードの画面を紙のサイズと同じ大きさに

    これまで、ワードでは、パソコンの画面が用紙と同じサイズで表示されていた筈なのですが、いつの間にか画面が実際の紙のサイズより大きく表示されるようになりました(印刷表示)。 A4の紙と同じサイズで表示するための対処法があったら教えてください。パソコンはビスタで、ワードは2003です。

  • パソコン再起動繰り返しバグ イメージリカバリ希望

    パソコンが起動しなくなり困っています。 パソコンはDELLの「DIMENSION E520」を使用しています。 OSはWindows Vistaです。 ちなみにパソコン素人です。 (1)症状1 症状としては、DELLのロゴマークがでてから 黒の背景に白文字が画面半分程まで、でてきて またDELLのロゴマークが出て、文字がでる。 といったことを永遠に繰り返します。 (2)きっかけ(推測) この症状が始まるまでには普通に起動できていたのですが 何分か使用していると、ページの読み込みやフォルダの立ち上げを きっかけにフリーズしてしまうようになったので、無理やり電源ボタンを 長押して電源を落として、また起動するといったことをしていました。 また、一回だけ電源ボタンを押しても落ちなかったので 今度はコンセントを抜いてやりました。 そして、上記の症状に陥る直前の行為が ノートンのウィルス対策ソフトをインストールしていなかったので インストールしようとしたのですが、そこでもやはりフリーズ してしまったので、また電源ボタンを押して落としました。 その作業から上記のような症状に陥ってしまったのです。 このようなことからハードシステムが破壊されてしまったのかなと推測しています。 追記:フリーズ中に〔Delete〕+〔Ctrl〕+〔Alt〕キーを同時押ししても 反応はしませんでした。 (3)症状2 仕方なく、DELLのロゴがでてからF8を連打して、イメージリカバリを行おうとして、 コンピューターの修復 といってコマンドを選択したのですが、それにも無反応であり、 また症状1を繰り返すのです。他にもセーフモードなど全て試しましたが無反応でした。 そこでDELLサポートに記載していた、〔D〕+〔Ctrl〕+〔Alt〕キー同時押しで行う、 コンピューターの診断というものを行ってみたところ、 以下のような文章がでて、また症状1を繰り返す風になりました。 ↓ ↓ ------------------------------------------------------------ Hard Drive Diagnostics running, please wait... Drive 0: WDC WD3200KS-75PFD0 - Fail. Return Code: 7 Drive 1: PHILIPS DVD+/-RW DVD0001 - Diagnostics not supported Drive 2: No device Drive 3: No device Drive 4: No device Drive 5: No device Test complete, Press <ENTER> to reboot ------------------------------------------------------------- 以上が私のパソコンの症状と推測ですが原因の報告です。 もはや販売時に付属していたCDを使用して再インストールするしか ないのかなと考えていますが、できるなら時間短縮でできる イメージリカバリをしたいと考えています。 また診断結果の文字の意味が分かる方いますか? DELLのチャットサポートの方は結果でPassとでれば、 CDを使うしかないと言っていました。しかしそれ以外がでれば 修理の必要があるのではないかと言っていました。 また、Failといった文字やReturn codeがでた場合は良くないといったような 情報も耳にしましたが曖昧な情報でしかありません。 以上の文章を読んでいただいて、何か分かるといった方いらっしゃれば アドバイスをくれませんか? いいご返答をお待ちしています。 最後に長くなりましたが、最後まで読んでいただいてありがとうございます。

  • パソコン再起動繰り返しバグ イメージリカバリ希望

    パソコンが起動しなくなり困っています。 パソコンはDELLの「DIMENSION E520」を使用しています。 OSはWindows Vistaです。 ちなみにパソコン素人です。 (1)症状1 症状としては、DELLのロゴマークがでてから 黒の背景に白文字が画面半分程まで、でてきて またDELLのロゴマークが出て、文字がでる。 といったことを永遠に繰り返します。 (2)きっかけ(推測) この症状が始まるまでには普通に起動できていたのですが 何分か使用していると、ページの読み込みやフォルダの立ち上げを きっかけにフリーズしてしまうようになったので、無理やり電源ボタンを 長押して電源を落として、また起動するといったことをしていました。 また、一回だけ電源ボタンを押しても落ちなかったので 今度はコンセントを抜いてやりました。 そして、上記の症状に陥る直前の行為が ノートンのウィルス対策ソフトをインストールしていなかったので インストールしようとしたのですが、そこでもやはりフリーズ してしまったので、また電源ボタンを押して落としました。 その作業から上記のような症状に陥ってしまったのです。 このようなことからハードシステムが破壊されてしまったのかなと推測しています。 追記:フリーズ中に〔Delete〕+〔Ctrl〕+〔Alt〕キーを同時押ししても 反応はしませんでした。 (3)症状2 仕方なく、DELLのロゴがでてからF8を連打して、イメージリカバリを行おうとして、 コンピューターの修復 といってコマンドを選択したのですが、それにも無反応であり、 また症状1を繰り返すのです。他にもセーフモードなど全て試しましたが無反応でした。 そこでDELLサポートに記載していた、〔D〕+〔Ctrl〕+〔Alt〕キー同時押しで行う、 コンピューターの診断というものを行ってみたところ、 以下のような文章がでて、また症状1を繰り返す風になりました。 ↓ ↓ ------------------------------------------------------------ Hard Drive Diagnostics running, please wait... Drive 0: WDC WD3200KS-75PFD0 - Fail. Return Code: 7 Drive 1: PHILIPS DVD+/-RW DVD0001 - Diagnostics not supported Drive 2: No device Drive 3: No device Drive 4: No device Drive 5: No device Test complete, Press <ENTER> to reboot ------------------------------------------------------------- 以上が私のパソコンの症状と推測ですが原因の報告です。 もはや販売時に付属していたCDを使用して再インストールするしか ないのかなと考えていますが、できるなら時間短縮でできる イメージリカバリをしたいと考えています。 また診断結果の文字の意味が分かる方いますか? DELLのチャットサポートの方は結果でPassとでれば、 CDを使うしかないと言っていました。しかしそれ以外がでれば 修理の必要があるのではないかと言っていました。 また、Failといった文字やReturn codeがでた場合は良くないといったような 情報も耳にしましたが曖昧な情報でしかありません。 以上の文章を読んでいただいて、何か分かるといった方いらっしゃれば アドバイスをくれませんか? いいご返答をお待ちしています。 最後に長くなりましたが、最後まで読んでいただいてありがとうございます。

  • Live Mail 2011 のスパム対策

    Windows Live メール 2011を使っていますが、Windows Live メール 2010と違って迷惑メールの振り分けが全然機能せずスパムが受信メールのフォルダーに入ってきます。毎日国内と国外から100通くらいメールを受け取り90%以上はスパムで、一つ一つのメールに対して迷惑メールの種分けを行い私のPCに登録させていますが、時間も多く取られ困っています。どうしたらスパムのふるい分けをしその数を少なく出来るのでしょうか。マイクロソフト社はこのソフトではふるい分けを行っていないのでしょうか。セキュアリティーソフトはNotonを使っていますがLive Mailはサポートしていません。どうしたらよいか教えてください。

  • ウイルスバスター検出について

    ウイルスバスターで検出すると何も発見されません。 しかしアイコンをクリックすると 不正プログラム2件と標示されます。 これはどうしたら良いのでしょうか?

  • 受信できるのに返信ができない

    現在取引のあるA社から、メールを受信し そのメールに返信したところ、エラー応答があり送信することができません。 プロトコル: SMTP, サーバーの応答: '550 sorry, no mailbox here by that name. (#5.1.1)', ポート: 587, セキュリティ (SSL): なし, サーバーエラー: 550, エラー番号: 0x800CCC79 A社に電話で連絡したところ、ほかのメールは通常通り受信できているとのこと。 同ドメインのほかのアカウントでメールを送っても同様のエラーが返ってきてしまいました。 また、A社の別の担当の方へのアドレスにも送りましたが、結果は同じです。 A社以外には、エラーなく普通通りにメールが送れますし、 アカウントの設定値も隅々まで調べたましたが、特に問題となるような項目はないのにもかかわらず、 A社に送ることができません。 送れない原因について、何かご存知のかたいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いいたします。

  • リカバリー後の保存データー復旧方法が解りません

    PC不調でリカバリー処理を行う際 「リカバリー処理前にデーターをバックアップしますか?」 のような案内があったのでそれを選択して必要な部分を 外付けHDDへ保存処理行いバックアップ行いました。 リカバリー完了後に保存したデーターを元のPCへ戻したいのですが戻し方が解りません。 保存先のHDDみると「バックアップファイル」と言う名前でアプリケーションがあったので クリックしましたが元に戻ってる感じがしませんでした。 保存したデーターを戻す方法、またはそのようなフリーソフトがあれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • リカバリー後の保存データー復旧方法が解りません

    PC不調でリカバリー処理を行う際 「リカバリー処理前にデーターをバックアップしますか?」 のような案内があったのでそれを選択して必要な部分を 外付けHDDへ保存処理行いバックアップ行いました。 リカバリー完了後に保存したデーターを元のPCへ戻したいのですが戻し方が解りません。 保存先のHDDみると「バックアップファイル」と言う名前でアプリケーションがあったので クリックしましたが元に戻ってる感じがしませんでした。 保存したデーターを戻す方法、またはそのようなフリーソフトがあれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • LP-S5000の交換について

    現在エプソンのカラーレーザープリンタLP-S5000を使用しているのですが、 トナー、感光体ユニットは交換したのですが、他のものが寿命らしく、新たに 新品の購入を考えております。その際、現在使用中のトナーを使用したいと思っているのですが、 1本は抜くことが出来たのですが、残りの3本はどうやって抜き取ればいいのでしょうか?

  • ウィルスバスターが入らなくなりました。

    前、ウィルスバスターが起動しなくなったと質問したんですが、 アンインストールして再度いれようとおもったのですが、 ウインドゥズインストーラーが正常に・・・・・・と出で入れることが できません。 どうしたら良いでしょうか・・・

  • Windows Live メール2011で写真に添え書きするにはどうし

    Windows Live メール2011で写真に添え書きするにはどうしたらいいのでしょうか いつのまにか2011にバージョンアップされていて写真つきメールを送信する際に 写真1枚ごとに簡単な添え書きをしたいのですが やりかたがわかりません 旧バージョン(2009?)では画像の下にテキストを入力できました 2011ではどうやるのでしょうか 2009?に戻すことも視野にいれてはおりますが・・・