intruder の回答履歴

全272件中101~120件表示
  • 引っ越したらもう一度契約しなおすんですか。

    こんにちは。 今実家でネットをつないでいます。 ADSLではなくてアナログ回線?です。 その場合、引っ越して新たに電話加入?したら、 その新しい電話番号で何の手続きもなくネットにつなげるのでしょうか? 意味がわからない文章ですみませんが、 ご回答よろしくお願いします。 意味が分からなかったら補足しますので、 ご質問、ご回答よろしくお願いします。

  • プリンターの接続について

     プリンターの接続が悪いようです。  PCとプリンターを接続して、印刷しようとしても、プリンターが作動しません(インクの残量も表示されない)。 たまに、作動する時もあります。このような状態では困るので、修理に出す必要があれば、修理に出しますが、まだあまりつかっていないので、こちらでお聞きしたいと思います。  PCは、IBMのThink Pad で、Win ME となります。  プリンターは、EPSON CL-700 です。  ぜひ、よろしくお願いいたします。

  • インフルエンザでない風の菌について

    インフルエンザが流行しているようですね、 素人考えではこの時期なら殆んどの人が保菌者と 言えますでしょうか、風邪かなと思った後、 1.自然に治る。(休養と栄養で) 2.市販の薬で治る。 3.医者に行って何の薬か知らないが飲んで治る。 4.インフルエンザと診断されて処方の薬で治る。 5.こじらせて入院する。 6.死んでしまった。 まあいろんな段階がありますが、今日聞きたい事は インフルエンザの場合、A香港型その他の種類がありますが いわゆる夏でも罹る(もちろん冬も)風邪と称する病気ですが この場合の菌はどの位解明されているのでしょうか、 あるいわそんな菌は無いのでしょうか?よろしく。

  • 今より小さい家に引っ越す際、入らない家具などどうしてますか?

    近々主人の両親と同居予定なのですが、 私達の荷物(家具・電化製品など)は とてもじゃないけど彼の実家には入りきれません。 貸し倉庫やトランクルームなどがあるようですが、 家具などの大きさ、量などからして、数万円いるようです。 そんなのに月々お金を払うくらいなら安いアパートでも 借りた方がマシのように思います。 でも主人は「一時的にでも同居しないと生活が出来ない」と言っています。 確かに主人が転職したら生活が出来ません。 (色々複雑な事情があるため) みなさんは引っ越しの際どうされましたか?? 売るか処分するか出来ればいいのですが、 実は、家具・電化製品は全て結婚の時に 私の両親に買ってもらった物ばかりなので どうしても処分する事は出来ません。 処分したところで今度はいつ買えるかもわからないし・・・。 「入らないのに処分もできない」ではラチがあかない事はわかっています。 まさかこんな状況になるとは思ってもみなかったので 頭が混乱して・・・ ちなみに現在私達が住んでいる間取りは3LDK(10・6・6・6)です。 主人の実家に住むとなると、二階が私達の部屋(6・6)になります。 家具は何とかなったとしても、冷蔵庫や洗濯機などは無理です・・・。

  • ウィルスバスターをバージョンアップしたらPCが・・・

    ウイルスバスター2002を2003にバージョンアップしようと 購入したCDをセットアップした後、PCの調子がおかしく なりました。 スキャンディスクしても、途中でフリーズしまい、何回か繰り返すと、やっと、最後までスキャンできましたが調子がよくありません。 空き容量が少ないためかな?と思い、圧縮をかけてもみましたが、インターネットに接続しようとすると、エラー表示になってしまいます。 どうしてこんなことになってしまったのでしょうか?どうしたらいいのかわかりません。教えて下さい。

  • Irfan Viewの使い方で?

    このサイトでIrfan Viewを知り、早速ダウンロードして、いろいろ触ってみましたが、使い方で分かりません。ファイルを編集する際、他の編集ソフトのように、○や吹き出し、あるいはフリーハンドで切抜きしたり、周りをぼかしたり、というのは、このソフトではできませんでしょうか?お使いの方、ご指導よろしくお願いします。

  • 東海道新幹線(静岡県内)の撮影スポット教えて下さい

    子供(4歳ー男の子)が新幹線好きで、よく見えるところに連れて行きたいんですが、教えて下さい。 騒いでも大丈夫な場所で、できれば後ろに富士山が見えたらGOOD!

  • テニスラケットの格安ガット張りの店など知りませんか?

    こんにちは。 こないだガットの張っていないラケットを買いまして、 ガットを別途購入したんですが、スポーツ店に持っていったところ1500円 かかると言われました。 私としては500円くらいと考えていたのですが、それはその店でガットを購入した場合だそうです。 東京都内、千葉県で500円くらいでガットを張ってくれるお店やテニスコート、 テニス関係の人などご存知であればぜひ教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • ちりめんじゃこ、しらす、こうなごの見分け方は?

    ちりめんじゃこ、しらす、こうなごの見分け方は? ちりめんじゃこ、しらす、こうなごは、どのような違いがあるのですか?お教えください。

  • トートバッグとは?

    雑学的なことなのでこのジャンルでよいのかちょっと疑問ですが・・・ トートバッグってありますよね? この「トート」ってどういった意味なのでしょうか? 先日友達と話してたら、なんだろうね?というようになって、気になって色々と調べてみたのですが由来とかは見つかりませんでした。スペルもわからないからどこの言葉かも不明?? 知っている方、どうか教えてください!!なんでもないことなのにここまでくると知りたくてしょうがないです!!!

  • コンパクトカメラについて

    高画質で撮れるコンパクトカメラの購入を考えています。 カメラは全くの初心者なので、アドバイス又は、 お薦めの品がありましたら、ご紹介宜しくお願いします。 高画質なら一眼レフの方が断然良いみたいですが、 気軽に持ち運べるコンパクトなものが良いです。 (1)デジタルカメラと普通のカメラとでは  どちらが高画質に撮れるのでしょうか? (2)ズームが付いてないカメラの方が画質がくっきり  キレイに映る。と、本で読みました。そうなのですか? (3)お薦めの品ありましたらご紹介お願いします。  主に人物を撮りたいですが、  ズームは特にあっても無くても良いと思います。  高価な物でも、教えてください。 宜しくお願いします。

  • どうしららいいのでしょうか・・・。

    すごくまじめで古風なタイプの3つ年上の彼に片思い中なんです・・・。 彼との関係は、職場の同僚で、同僚同士で飲みに行くぐらいの関係です。 彼と話をすると、全然話が続かなくて、へこんでしまいます。 その話というのは、他の人たちなら普通に盛り上がれる内容なんです。 私が話をすると、話にのってくるどころかつまんなそうな顔をしています。 私じゃない人が同じ話をすると、盛り上がってるんですよね・・・。 彼が困っているときとかに、こうするといいよ、と手を差し伸べてもそれを 拒むこともしばしば・・・。 これも、他の人のアドバイスだと、すんなり受け入れてるんですよね・・・。 それがつらくて、怖くて、何かして嫌われるくらいなら、こちらから 距離を置いたほうがいいのかなと考えたんです。 そうしたら、今度は彼の方が、私の態度に腹を立てているようなんです。 彼の方から避けたり、拒否したりするから、近寄らないようにしていたのに、 今度はそれが気に食わない、そんな彼の態度に困惑しています。 普通にしていても、距離を置いていても、うまくいかない彼との関係に すごく苦しんでいます。 私に何も特別な感情を持っていないのなら、普通にしていてほしいんです。 せめて普通にしていてくれれば、私の気持ちも落ち着くのにと思ってしまいます。 でも、そんなことを言えるわけもなくて・・・。 どうにも自分では答えが出せないので、ここに相談することにしました。 何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 1日にどのくらいの水分を摂ってますか~?

    皆さん、こんにちは~!! 私はどうも水分を摂るのが下手、嫌い、足りていないようなんですが・・・ どんな風かといいますと、  朝:ミルクたっぷりのコ-ヒ-1杯  昼:やっぱり、食後にコ-ヒ-1杯    日によって3時頃、コ-ヒ-か紅茶1杯  夜:だいたい毎日おみそ汁1杯    お風呂上がりに冷たいお茶か牛乳をコップ1杯 こんな程度なんです。(コ-ヒ-は好き、ジュ-スはあまり・・・) 夫も子供達も食事の時に凍り入りのお水をよく飲むんですよね~ あれが私には出来ません。 それ以外でも普段からジュ-スやら牛乳やらよく飲んでますね、子供達は。 私も喉は乾いてるんですよ今も、でもグイグイ飲めないですね。 ちびりちびりでも飲んでたほうがいいのかしら? 人間2/3が水分で出来ていると言われてますからね。 お水を摂るのは大事ですよね。 だから私って乾燥肌だし、便秘気味なんですね。コロコロしたのしか出ないわ。 でも、無理に水分をとるとお小水ばかり近くなっちゃいます。 みなさんはどのくらいの水分摂ってますか? また、上手に美味しく水分を摂るアイディアがあったら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします! 午後から用事があります。ので、お礼は明日以降になりますが、必ずします!! お楽しみに!では、待ってます・・・

  • どうか助けて下さい。友達が借金に・・・

    いつも参考にさせて頂いております。 先程、友達から無理な相談があるんやけどと言われ、聞いたらその友達の銀行口座に 一ヶ月前ぐらいに身に覚えのない入金がされていたのです。 そして、友達は、そのお金を使ってしまったのですが、ここ何日か家に電話がかかってきて、 振り込んだお金を返済しろという内容なのだそうです。 友達は、一回自己破産もしていてまったくお金がある状態ではありません。 たぶん、銀行に振り込みがあったのも、自己破産してブラックリストに載ってるからだと思うのです。 で、自己破産したときの弁護士にも相談したのですが、振り込まれたお金を使った以上、なかなか難しいという内容だったのだそうです。 で、今日中に42万4千円支払わなければいけないらしいのです。 もし、今日中に払わなければ、明日・明後日になったらもっと利息が増えていってしまうというのです。 どうか、友達を救うためにも、なにかいい相談所とか、解決方法はないのでしょうか? どなたか心当たりのある方、その手に詳しい方お願いします。

  • 離婚するとき共有財産の家はどうしましたか?

    離婚することが決まり、現在共有名義の家をどうするか困っています。 売るにしてもローンは残り、共働きではあるものの、 一人では支払いをしていけない状態です。 家は一軒家で、土地と家屋両方とも1/2で設定されています。 よって借金も半額ずつお互いの口座からそれぞれ毎月支払いをしています。 似た境遇を経験した方、もしくは何かいい案をお持ちの方がいらっしゃいましたら どうするのが一番いいのかアドバイスを下さい。 宜しくお願い致します。

  • やさしさが溢れそう!

    変な悩みかもしれませんが聞いてください。 ○人に優しくするというのは喜びのひとつの形ですよね? 僕は人に優しくしたくてしたくてたまりません。 なぜなら、そうすることにより自分がとても気持ちよくなるからです。 たとえば、自動販売機で手元が振るえて札をうまくスロットに 入れられないおばあちゃんがいると、手伝ってあげます。 人に道などを聞かれると、できるだけ丁寧に教えてあげます。 できるだけついていってあげます。 少し難しい問題だった場合、一生懸命調べます。 バイトで仕事があまっていた場合、比較的その仕事が苦手でなければ (肉体労働は…)すぐに手伝います(ちょっと嘘)。 また、人に対する差別もあまりないと思います。 一生懸命生きてんジャンくらいに考えます。 あまり、見返りはないですけど…。 昔は人に干渉しない典型的現代版日本人だったのですが、 以前中国に行った際、人々の優しさに触れ、あぁ、こんなに 楽しいことってあるんだなぁ。と感じ、日本でも人の優しさに 気をつけていると、たまに見つけてとてもうれしい気分になります。 ただ、問題はそう簡単に人に優しくできるわけではないということです。 なかなか人とコミュニケーションをとる機会がなく、必然的に 人に優しくする機会も減ってしまいます。ふぅ。 反対に自分のために物事をやろうとすると、まったくやる気が 沸きません。 また、僕に頼みごとをした人が去ってしまい、独りぼっちになると 多くの場合、やる気が半減します。 この性質を利用して人の前で勉強などをするシステムを作り上げれば 僕は伸びると思います。ただいまはそんな感じではない。 ふぅ。 どのようにすれば問題が解決するでしょうか。 いいアイディアなどください。 よろしくお願いします。 あ、ちなみに無宗教ですよ(笑)。

  • 堂本剛の正直しんどい

    昨日1/22のを見逃してしまいました。 ゲストとどんな内容だったか教えて下さい。

  • またまた失礼します。自主練って・・。

     またまたお邪魔させていただきます。ようやくテニスデビューを果たせた者です。地元のスクールに通いだしました。週二回で練習しています。でも練習のない日もやりたくて仕方がない私は、早くラケットを購入してお家で練習してみたいのですが、コーチ曰く自主練習でフォームが崩れる恐れがあるらしくてあまり薦めないとのことです。確かにまだフォームもガチガチなので焦ることはしない方がいいのかな、とも思ってます・・。自主練ってどの辺の段階から始めるものなんですかね・・?皆さんが何か自主練習的なものを始めた時期・その内容などありましたら書き込んでいただけると幸いです。

  • EPSONの備品って買えるんですか?

    私はEPSONのPM-890Cを使っていますが作成したオリジナルのCDにプリントする時に使うCD-Rトレイというのを無くしてしまいました… これだけ欲しいのですがそういうのはできるものなのでしょうか? また買えるとしたらどこで買えばよいのでしょうか? おバカな質問ですみません・・・

  • またまた失礼します。自主練って・・。

     またまたお邪魔させていただきます。ようやくテニスデビューを果たせた者です。地元のスクールに通いだしました。週二回で練習しています。でも練習のない日もやりたくて仕方がない私は、早くラケットを購入してお家で練習してみたいのですが、コーチ曰く自主練習でフォームが崩れる恐れがあるらしくてあまり薦めないとのことです。確かにまだフォームもガチガチなので焦ることはしない方がいいのかな、とも思ってます・・。自主練ってどの辺の段階から始めるものなんですかね・・?皆さんが何か自主練習的なものを始めた時期・その内容などありましたら書き込んでいただけると幸いです。