全105件中61~80件表示
  • 仕事に行くのがきついです。。。

    約、1ヶ月前より吐き気がして、途中から左の背中の痛みも出てきたので病院を受診したところ、尿路感染症と急性腸炎との診断でプリンペランやガスターなどを処方されました。しかし、薬がなくなっても吐き気がおさまらなかったので他院に行くと今度は急性胃炎との診断で、また薬(ほとんど同じもの)を処方され、飲みましたが未だに吐き気はおさまってくれません。 現在の症状を下に書いてみました↓ ・吐き気(特に空腹時がひどいです) ・水分を取ると気持ち悪くなる ・ご飯は食べることはできるが食べると気持ち悪くなる (ここから下は精神的なものもあると思います) ・夜中~明け方に毎日必ず眼が覚めてしまう ・最近、何をしてもあまり楽しいと思わなくなってきた(以前はテレビも良く見ていたのですが最近はテレビすらあまり見なくなりました) ・1人になるとなぜだか色々よくないことばかり考えてしまって泣いてしまう ・ほぼ毎日朝は体がだるく、会社に行きたくない、もし行っても早退したいと思ってしまう ・朝から昼は吐き気がひどいが、夕方(仕事が終わる時間が近づくにつれて)になると症状が軽くなる ・みんな寒くないのに1人だけ寒いと感じることが多い ・最近髪の毛の抜ける量が増えた ・最近特に仕事を辞めたい、もしくは働く時間を減らしたいと強く思うようになってきた  自分におきた変化といえば、今年の3月末に結婚式を挙げ、その後すぐ夫の転勤の都合にて生まれてからずっと住み慣れた土地から全く知らない他県に引越し、4月1日より仕事を始めました。 仕事は眼科の検査員で、職場には自分を含めて2人いるのですが先輩はパート、自分は正社員のため休みたくてもなかなか休めません。やむをえない時に休んでもあまりいい顔はされません。(その他の部署もあまり人数はいないので休んでしまうとみんなの負担が増えてしまう、と考えてしまうと休みたくても休めません) 職場の人間関係は悪くありません。むしろみなさん優しいのですがまだちょっと輪に入りきれない自分もいます。 私はもう少し頑張れると思っていますが反面このままだと自分が壊れてしまいそうな気もしています。 私はどうしたらいいのでしょうか・・・

  • 小一、友達が少ない子

    小一の女の子です。 幼稚園の頃から友達と仲良く遊ぶことが少なかったのですが、 先日、用があって小学校に行った時に教室をのぞくと、 やはり一人でぽつんとしていました。 幼稚園の頃は、一人遊びでも、それなりに楽しそうに していたのでそれほど気になりませんでした。 (私自身が子供の頃、一人遊びが大好きな子でした) でも今は、明らかに寂しそうというか。元気に友達と遊んでいる子達を ちょっと羨ましそうに見ていたので心配しています。 また、それが原因かどうか分かりませんが、時折、家で荒れることが あります。 やや物言いがきつい所や、自己主張が強い面のある子です。 また、遊ぶ感覚が、他の女の子たちと違うというか。 他の女の子が好き好んでしている遊びにあまり興味を示しません。 どちらかというと戦い系とか、男の子よりの趣味があり、 また、話をしていても、周囲の状況を見て判断する力がないというか・・・ 他の女の子より幼い印象があります。 でも、人に意地悪なことはしませんし、良い面もあると、親としては思っています。 これから長い学校生活が続く中、友達がいないと非常に辛いことがたくさん あるのを経験上知っているので、気づいた事があればその都度少しずつ アドバイスしてきました。 でも、それを見ている実家の親には、「いろいろ言い過ぎると気にするから、 口数少なく見守ってた方がいいよ」なんて言われてしまいます。 ・・・私としては、子供の頃、もう少し親に処世術というか、いろいろ教えてもらいたかったと 思ってしまうのですが・・・・・・私の親は基本、「見守る」主義だったので。 質問は、友達の少ない(そして友達がいないことを、たぶん、寂しいと思い始めている) 小一の我が子への接し方です。 いろいろアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • CravingExplorerによる異常な容量の食い潰し

    CravingExplorerによる異常な容量の食い潰し 私はCravingExplorerを使って動画音声をwavでVistaに保存しているのですが、どうも4,5曲入れただけで1GBほど容量を食われてしまいます。 一曲のサイズを調べてもだいたい20~60MB程度です。 また、反対にそれらを4,5曲削除してみてもその曲の分しか容量が減りません。 一応ローカルディスクの最適化も試してみたのですが、やはりそれでも容量がほとんど減りません。一体どうなっているのでしょうか。ご教授下されば幸いです。

  • 離婚するべきか

    先日もここで質問させていただきました。 まだ毎日毎日がつらいです。 私たちは恋愛結婚です。 あえていえば少し結婚を急ぎすぎた気がします 子供は割とすぐでき、今7ヶ月になる子供がいます。 先日夫の不倫がわかり、両方の両親を巻き込んで話し合いをした結果、何とか修復していこうと結論づけました。 私は実家に帰っていたのですが、夫の行動をみたいのと、なぜ浮気をされた方がでていく必要があるのかわからないというところから、自宅に帰り、勢いのままに一緒に同居を再開しました。 少し変わったことといえば、私が夫に対しあまり怒らなくなったことでしょうか。 そして前より、一緒にいたいという気持ちが減ったということでしょうか まだ夫を好きだと思います。 しかし、自分が浮気したにもかかわらず、そのあと、稼いだお金の管理方法も変更してくる、自分の好きな旅行に私たちをおいて自分だけいってしまうというなど、相変わらず自分の好きなことを常に主張だけしてきます。 結局浮気をして、こういうことがあって自分の好きなことを主張だけしていって得をしたのが夫の様な気もして釈然としません。 こんな状態になっても、夫が変わった、夫婦の仲が回復したという方いらっしゃったら教えてください。 また、離婚したほうが幸せだったという方からもお話を聞きたいです。

  • 旦那の言動

    昨夜胃腸風邪で何度も吐いたのですが旦那は「明日から仕事忙しいからうつすなよ!マスクしろ」と言われました。 どう思います?

    • ベストアンサー
    • noname#128683
    • 夫婦・家族
    • 回答数13
  • 本気で悩んでいます。ご意見ください。

    http://okwave.jp/qa/q6439569.html コチラの質問の回答、もっと聞かせて欲しいです。 お願いします。

  • 喧嘩した訳ではないのに彼女に¢しばらく放置して欲しい£と言われ、2週間

    喧嘩した訳ではないのに彼女に¢しばらく放置して欲しい£と言われ、2週間が経ちました。その間こちらからメールしてもやはり返信がありませんでした… このようなことはよくあることなのでしょうか。 また、私はこのまま待つしかないのでしょうか? 経験がある方などご回答よろしくお願いします。

  • 友人に面白くないといわれました。

    友人に面白くないといわれました。 友人と会話中に「○○(私のことです)って面白くないよね」といわれてしまいました。 その直前に自分で「私はつまらない」といっており、自分が「面白くない」ということは認識していました。ただそのことを他人から指摘されて、また好きな友人の発言だったので酷くショックを受けました。 その子がその言葉を本気でいったのか冗談でいったのかはわかりません。平坦なトーンの声で言われたので、たぶんよくて半分冗談、くらいだと自分では思っています。 「直接いってもらっただけいい」とか「興味ないならそんなこといわない」など自分を納得させようといろいろ考えてみたのですが、どうしても自分の中ですっきり消化することができません。 とても些細な問題なのですがアドバイスいただけたらうれしいです。

  • 車の運転をされる方に質問です。

    車の運転をされる方に質問です。 クラクションについてですが、最近いつ鳴らしましたか? 私は・・・ 先日、横断歩道ではない所を自転車に乗ったおじいさんが左右の確認もしないで飛びだして来た時に鳴らしました。 私の車の8~10m先の右手の方からだったと思います。 突然、前触れもなく飛び出してきたので私は心臓が止まるかと思いました。 そんなにスピードが出てなかったけど、急ブレーキを踏みました。 普段から自転車が飛び出してこないか注意して運転していますが、 突然飛び出してこられて、ケガをさせてしまうと車が悪者になるのはたまったものじゃないですよね。 だから私は自転車で飛び出して来た人に対しては「危ない!気をつけて!」って気持ちをこめて 鳴らしています。 暑さのせいで頭が回らないのか?、最近よく横断歩道じゃないところで自転車や歩行者が飛び出そうとするのを見かけます。 本当にコワイですよね・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#120035
    • アンケート
    • 回答数22
  • 別居期間について

    私の主人は結婚して1ヶ月で仕事のミスが原因でうつ病になりました。それからの主人はゲーム、ネット、タバコ、お昼寝、誘いがあれば夜中まで外出という日々を過ごしています。家事もせず遊ぶことばかり。そんな主人に堪忍袋の緒が切れ、別居をしようと思っています。ただ今の状況(生活状態)が改善されれば、私ももう1度主人を支えていこうと思いますし、変わらなければ離婚を考えています。今どのくらいの別居期間をおいたらいいか悩み中です。皆さんはこんな時どれくらい冷却期間(別居期間)を取られますか??

  • 離婚後の浮気発覚について。 先日、生活の不一致とゆうことで離婚しました

    離婚後の浮気発覚について。 先日、生活の不一致とゆうことで離婚しました。 5歳の男の子と3歳の女のコがいます。 子供とは、毎日楽しくすごしてきました。 夫婦の会話はほとんどなく、夜の方もまったくありませんでした。 それでも子供達はかわいいし大好きなので、精一杯努力してきたつもりです。 妻は、汚くならないと掃除したりもせず、ご飯も適当で、携帯ばかりいじっていました。妻が働くようになり、少し違和感があったので、自分なりに調べたら、妻はデリヘルで働いていて、挙句、浮気もしていました。 その事実を知ってから、家にいるのが嫌になり、子供が寝たあとは、飲み歩いたりをしている毎日でした。 その事実は妻には話さず、子供のためにきずいてくれることを願って来ましたが、違う原因を理由に離婚しようなり、もめて子供達が苦しむのも見たくなかったし、散々悩みましたが、母親といるほうが子供にとっては幸せなのかなと思い離婚しました。 離婚を言い出したくらいからは、浮気してる様子もなかったのでなんとも言えませんが、他の男に育てられたり、するのはたまらないし、そんな母親のそばに居させておくのは、やはり心配で。 もちろん自分は両親揃ってることが子供にとっても幸せなことだと思うので、子供もみんな一緒がいいといっているので、できれば復縁できれば一番いいのですが、離婚後であっても、前の浮気などを理由に、親権をとったりなどできるのでしょうか?

  • 梅雨

    梅雨 これからの時期、非常に憂鬱です。 何よりも、徒歩通勤ですので傘を差していても、下半身がビショ濡れになります。(不意に水溜まりに足を浸かるのでハネて作業服も雨に限って濡れまくります。)なんとかならないかな?。まぁ天災には敵わないからね。 北海道では、あまり降水量が少なく、(梅雨前線が停滞する場所に外れている)逆に冬に雪が多いのが現状です。こう考えると雨の少ない北海道は羨ましいです(^-^;。 雪は平気です。

  • 精神的におかしな 母との母子家庭で 自分が死にたいほど辛いです

    私の母は 色々あり人が信じられなく 被害妄想が著しく 部屋を除かれていると 全て 布デカくし  近所の人が窓を開けていれば 除かれている と警察を呼び 銀行では記録を全て確認して こんなの知らない  誰かに 引き出されている  病院相手に 裁判を起こし しまいには みかたする弁護士まで 敵扱いして 母の兄弟も私も 金銭的にも 精神的にも 限界です こんな生活が数年続き 私自身も 白い目で見られ(田舎なので) 私自身が 精神的に参ってしまいました。 このような場合 どこか相談できる場所 施設 等はないでしょうか 辛すぎて 人生を自分の手で 終わらせてしまうかも知れません

  • 不安に押しつぶされそう・・・

    よろしくお願いします。 30歳男性です。 今は失業中という身ですがそれを考えても自分があまりにも不安を感じてしまっている、そして身動きできなくなっている現状があり相談させていただきます。 考えてみたら昔から漠然とした不安を抱えていました。 自分は人に遅れをとっているのではないかとか 自分は就職できるのかとか 人に愛されることはあるのだろうか とかいつも不安を抱えていました。 試験に受かるかどうかの不安ならば、自分が努力すればいいので 対処は簡単です。 でも今抱えている不安はとても質が違っていて、自分が何をどうすれば不安が解消されるのかわかりません。 いつも不安を抱えていて、押しつぶされそうです。 自分はどうなるのか、とか、 何で自分はこうなってしまったのだろうとか、色々考えてしまいます。自分の能力の問題でこうなってしまったと考えると解消法が思い浮かばず、押しつぶされるだけです。 昔から自分はこんな感じだったなあ、とか、悲しくなることもあります。不安を抱えていると明るくなることが難しいです。 常に疲れている感じです。 皆さんは不安とかを抱えて生きているのでしょうか? 自分だけ脅迫的に不安を抱えていて生きていて楽しいとかないのです。 今までずっとです。 今は日常生活もつらくなりました。何とか這いつくばって日常の生活をしているという感じです。 少しでも、一歩でも前に進めるよう何かをしようとしているのですが、不安はなくならず、いつも不安とすごしている感じです。笑うこともなくなりました。 健康だし五体満足だしと自分のいいところを考えてみても不安は消えません。 皆さんは不安を抱えているのですか? 皆さんの一時的でも根本的でもいいので不安解消法を教えてください。

  • 脱毛クリーム

    ヒゲの脱毛クリーム購入するか迷っています。 どなたかお勧めの効果があるクリームあったら教えて下さい。

  • この彼は不誠実だと思いますか?それとも誠実?

    今から書く男性について、誠実かどうか、第三者としてのご判断をお願いします。 私の元彼についてです。 大好きでしたが、振られてしまいました。 私の友達は皆、ひどい、そんな相手さっさと忘れてしまえといいますが、恋は盲目なのか、私にはいい所(優しさ、誠実さ)ばかり思い出されてしまいます。そして、自虐的かもしれませんが、振られた自分に欠陥があったのではと思ってしまいます。冷静なご意見をいただきたいです。 彼と出会った時は気が合う友達という感覚でした。何でも話せるリラックスした存在で、頼れるお兄さんという存在でした。少しずつお互いの間で恋愛感情が生まれてきました。 実はその当時、彼は彼女が居ましたが、心の病気を背負っており、支えきれない負担を感じていたようです。私と出会い、気持ちが前向きになっていくと言われました。そして彼は彼女と別れを決め、私と付き合うようになりました。 彼の真面目さや一つ一つの私の思いに誠実にこたえようとする彼の行動に対して私はどんどん惹かれ、この人と一生一緒に居たいと思うようになりました。彼も私との出会いは縁を感じると言っていました。私は彼といると自分を好きになれました。 しかし、付き合いが順調に進む中で、同時に彼の中では、自分が捨ててしまった彼女のことが気がかりで、忘れきれなかったそうです。それをある時打ち明けられました。 それから、私の中で、元カノに対する嫉妬心が生まれてしまいました。 (それまでの私は過去の付き合いの中で嫉妬はしない主義だったのですが抑えられませんでした) それから、彼を疑うようなことを言ってしまったり、 連絡が来なければ不安になったり・・・ 彼にとっては苦痛に思う束縛をしてしまったと思います。 気にしてないフリをしようとして、私平気だよ っていう態度を してみたりもしたんですが・・・。 そうやって駆け引きを考え始めるにつれ、 だんだん付き合い始めの温かさが消え、お互いから笑顔が消えていったようでした。 そんな時に、彼の元カノがまた彼にすがりついて来ました。 自殺未遂をするような彼女だったようで、彼もパニック状態に 陥り、自分自身の罪悪感なのか、彼は私に初めて涙を見せ、 「申し訳ないけど別れて欲しい。あなたは男性から引く手あまただし 俺じゃなくてもすぐに見つかるから大丈夫。だけど彼女には俺しかいないんだ・・・。ほっとけない。 それに、だんだんあなたとの関係が重くなっていた」 と言われ、有無を言わさず別れられてしまいました。 きちんと会話もできないままの別れだったので、次にも進めず、 ショックすぎて、それからトラウマのようになり、 何をどう信じたらいいのか、一向に次の恋愛に進めません。 連絡もつかないので話し合いは不可能です。 どなたか、客観的に見てこの恋愛をどう思いますか。 友達がいう通り、相手は不誠実ですか。 それとも、私自身の問題だったのでしょうか。 ご意見ください。

  • カリフォルニアの現状とアメリカ大学留学

    自分は今アメリカの大学に留学しようとしているものです。 自分なりに大学を調べた結果以下の大学から選ぼうと思うのですがいくつか疑問に思うところがあり皆さんの知識に頼りたいと思い質問します。 まず自分が挙げてる大学はTOEFLが64しかないため短大になってしまいますが ・Diablo Valley College ・Lackawanna College ・Roxbury Community College ・Mohawk Valley Community College ・Raritan Valley Community College ・Foothill College ・Santa Monica College ・De Anza College です。 が、最近の世界的不況でアメリカの特にカリフォルニアの経済状態は深刻で学費の値上げや短大への生徒の流入などのニュースをCNNとかで見ると避けたほうがいいのかと迷います。 自分は短大を出た後は当然4年制の大学に編入しようと考えています。 また、高校時代の成績がよくなかったので編入を通してよりレベルの高い大学に進学したいと考えています。 決して楽な道ではないと理解してますが、だからこそスタート地点である最初の大学選びを慎重にしたいんです。 自分が上に挙げた大学に通ったことのある方や現在のアメリカの大学事情に詳しい方などぜひアドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに、自分はさまざまな方の意見がほしいのでこのほかにもYAHOO知恵袋などにも同じ質問を載せてますが、回答は一箇所にお願いします。

  • 離乳食 そのままウンチに出たらやめるべき??

    8か月半の息子がいます。 離乳食を始めて2カ月ですが。あまり好きではないらしくかろうじて2回食、五分がゆくらいまできていますが、 量は一向に増えず、フィーディングスプーン5さじくらいです。 ただ、好きで食べてくれるものを探し、野菜を中心にいろいろ試しているのですが、 人参、ほうれん草はウンチにそのままの色と形で出てきました。 白菜やブロッコリーも色は黒くなりましたが、みじん切りの形のまま。 ちなみに人参はこした状態でもオレンジ色のままでした。 昨日は5カ月から飲める100%のベビージュースで寒天ゼリーを作ったところ、 思いがけず気に入ったようでむしゃむしゃ食べてくれたのはいいのですが、 寒天のままで出てきました・・・ こういう場合は、消化できていないからしばらく食べさせるのをやめさせるべきですか? ちなみに完母できているので、ウンチはゆるゆるの黄色いウンチがほとんどで、そこに野菜が浮きます(^^;

  • 母のゲーセン癖

    母のゲーセン癖 母がゲーセンのコインゲームにはまっていて、月1万5千円くらい使っているそうです。家計は父親の収入でいっぱいいっぱいなので、母のへそくりを使っているそうです。 母は足が悪く、家からあまり出歩かないので、最初のうちは気晴らしになっていいかな。と思っていたのですが、額が段々増えています。 とにかく家にいるのが暇らしく、つい行ってしまうそうです。パートなどをやりたいそうですが、長時間立っていることができないので、働くことができません。 図書館など他のところも勧めたのですが、あまりおもしろくないそうです。とにかく家事をしているか、テレビを見ていることが圧倒的に多い母が、外に積極性に出歩くきっかけ、趣味として認めるべきですか?額も増えているし止めるべきですか? 止める場合どうすればいいでしょうか。子供はみんな家を出ていますので、あとは父のみです。内職は54の母でも勤まりますか? お願いします。

  • 心の病中に喧嘩した友達について 対策方法を教えて下さい

    前回も、相談したのですが、心の病中に、友達とメールで喧嘩になりました。 私が、怒らすようなメールを送ったのが原因です。 現在も、心の病は完治しておらず、不安感や、体の不調があります。 集中力も続かない状態です。 療養中です。 友達に、謝ったのですが、返信はありません。 しかし、矛盾して、自分勝手ですが、理解をしてもらいたいのです。 まだ、不安感が続いて、体の不調が続いている時は、余計ストレスとなるので、友達に事情を説明しない方がいいのでしょうか? 完治して、事情を説明した方がいいのでしょうか? 完治の時期は、分かりませんが・・・。 この事を、気になっているのもストレスですし、相手からどう返事が届くかも恐ろしいです。 説明するとしても、メールではなく、電話か、会って話した方がいいですよね? 心の病は、自分自身をコントロール出来ないし、理解されにくいですね