irryase の回答履歴

全101件中41~60件表示
  • 別れようとしていた原因が彼の障害だったら、、

    別れようとした理由が、彼の障害だったらどうしますか? 私には付き合って3ヶ月の彼氏がいるのですが初めて会った時は、話てて楽しくて好きになりました。でも二回、三回、4回会ってくうちに本当に自分から話をしないんです。なにか相談したり話を振りかけても、そうなんだね~っ まじで~っ そんな感じです。 私が喋らなきゃずっと無言の時もありました。 でもそんな彼でも私がはじめての彼女でいっぱい尽くしてくれたのもたくさん感じました。でも本当に喋らない、楽しくないとその思いの方が強くなってきてしまいだんだん彼に対しての気持ちが冷めてしまいました…。 こないだ夜会って彼氏の喋らないで下を向いている彼にいらついてきて、強く言ってしまい彼が泣き出してしまいました。言ってなかった事があると言われて、場所を移動し話を聞いたのですが、彼は小さい頃から発達障害、言語障害があったみたいで人と上手に話をする事ができないみたいで、目にも障害があるらしく左右がバラバラです。 でも言われなきゃ気づかなくて、確かにいきなり歌いだしたり言葉がおぼつかなかったり、話がかみあわない、視点があってない?と感じる事はありましたがまさか本当に障害を持っていたとは感じませんでした。 私も彼の話を聞きながら知らないで自分が色々強く言っていた事、それを黙って彼が聞いていた事、目の手術をしたと以前言っていた事もきっとそれで悩んでた事なんだ…と思い出していくうちに辛くなり今までを思いだしても自分がひどく、彼も可哀想で涙がとまりませんでした。 彼は今まで人に話た事はない、はじめて私に話をした。こんな話をしたらみんな引いてしまうから。 こんな俺を嫌になったらいつでも言ってねと泣きながら言われ辛くなりました。きっと私に話すのもすごく勇気がいったとおもいます。 その話を聞いてからは会話があまりなりたたなくても「しょうがない」と自負して行動がちょっとおかしくても気にならないようにしていました。でも障害の話を聞く前から彼に対しての気持ちが冷めてしまっていたのでもうどうしたらいいかわからないんです… もしここで別れたら彼は「あの話をしたからだ」と、思わせ彼の心にトラウマと傷を与えてしまうし今まで彼なりにしてきてくれた優しさを思うと心が痛く彼が可哀想でなりません。彼と一緒にいても優しいし、楽だし、一生懸命だし…なんだかんだいっても嫌いにはなれません。 でも、もうキスや体を触れられる事も体が拒否しているんです…そしてやっぱり障害の事を思い出してまうんです…男としてはもうみれないのかもしれません 彼の事を思うと辛いし別れたあとの彼を思っても辛いし、でも自分の幸せはここにはないのかな、、とも思うし 自分でも、もうどうしたらいいのかわからないんです… どうするべきなのか、別れたほうがいいのか彼を思い私が理解して付き合いを続けていくべきなのか どなたか意見、アドバイスをお聞かせ願えたらと思います

  • ユーチューブで音楽ダウンロード

    2~3年前には カービングってアプリでできたんですが 久~~しぶりにダウンロードしようと思ったら 全くできませんでした。 厳しくなったんでしょうが なんか ダウンロードできる方法ありますか? 聞きたい曲のCD、DVD買え! って正論は理解していますが そこをなんとかお願いします。

  • ユーチューブで音楽ダウンロード

    2~3年前には カービングってアプリでできたんですが 久~~しぶりにダウンロードしようと思ったら 全くできませんでした。 厳しくなったんでしょうが なんか ダウンロードできる方法ありますか? 聞きたい曲のCD、DVD買え! って正論は理解していますが そこをなんとかお願いします。

  • 心の病気。

    心の病気についてなのですが、 自分に自信がない時や、期待されたり、試されたり、指摘されたりすると、胸が痛くなり、呼吸が荒くなります。 その場から逃げたくなり、もう、駄目だと思い、倒れてしまいそうになってしまいます。 後リストカットをして10年以上になり、 2回リストカットして薬とお酒を飲み救急に運ばれた事があります。 病気でしょうか? そんな自分が嫌いで苦しいです。 辛いのでどうにかして治したいです。

  • ストレスで自傷したくなる

    2歳半の娘と、生後一ヶ月の娘が居ます。 母が居るので家事はほとんどしなくていい、夫もかなり協力的で短時間であれば1人で出かけさせてくれます。ありがたい環境です。 しかし、元々 自分勝手な性格で子供が苦手なのもあってかストレスが溜まってしまいました。 肋間神経痛やコリン性蕁麻疹になったり、難聴やめまい、頭痛胃痛など、書き出せばキリがないほどに身体にダメージがきています。 出かけたりDVD鑑賞するくらいではストレスが発散できていないようで、衝動的に自分の髪を引きちぎったりしてしまいます。 ここ数日かなり夜泣きが酷く、もういっそ消えたいとか、自分の内臓をえぐるとか、頭が割れて脳みそ弾けてしまえとか、かなり過激に自分を傷つける妄想をしてしまいます。 夢でも子供の世話をしていて、眠った気がしません。自分が殺される夢もよく見ます。 産休でずっと家に居るのに、家事も育児もろくにできず家族に申し訳ありません。 もう本当に消えてしまいたい。子供はかわいいですが、今は苦痛しか感じない。 下の子は一昨日の夕方から、寝ても長くて1時間半ほどで起き今までずっと、少し寝てはグズっています。 自傷衝動はどうしたら解消されるのでしょうか。自分でも限界を感じています。情けなくて涙がでます。

  • 精神科って意味ありますか

    はじめまして。 私は37歳独身女です。 自律神経失調で精神科に通院しています。 結婚していた頃、夫とうまくいかず体調が悪くなったのがきっかけでした。 今は離婚してから何年も経っています。 一度治ったものの、また心が追い詰められるようなことがあり、自分から通い始めました。 結婚時に2年くらい?離婚後5年くらい通院しています。 通っている精神科は家から距離があって、診察も待ち時間が長いです。 診察しても大して話すことがないときが多く、今は働いていないので仕事をどうするかということを繰り返し話しています。 薬は飲んでいても効いているのかわかりません。 今は以前あっためまいはなく落ち着いています。 ただ、眠る前の薬は飲まないと眠れません。 病院は薬依存にさせてお金儲けしているようにも少し思えてきました。 医師のこと嫌ではないのですが。 意味があるのか最近わからなくなってきました。

  • ストレスで自傷したくなる

    2歳半の娘と、生後一ヶ月の娘が居ます。 母が居るので家事はほとんどしなくていい、夫もかなり協力的で短時間であれば1人で出かけさせてくれます。ありがたい環境です。 しかし、元々 自分勝手な性格で子供が苦手なのもあってかストレスが溜まってしまいました。 肋間神経痛やコリン性蕁麻疹になったり、難聴やめまい、頭痛胃痛など、書き出せばキリがないほどに身体にダメージがきています。 出かけたりDVD鑑賞するくらいではストレスが発散できていないようで、衝動的に自分の髪を引きちぎったりしてしまいます。 ここ数日かなり夜泣きが酷く、もういっそ消えたいとか、自分の内臓をえぐるとか、頭が割れて脳みそ弾けてしまえとか、かなり過激に自分を傷つける妄想をしてしまいます。 夢でも子供の世話をしていて、眠った気がしません。自分が殺される夢もよく見ます。 産休でずっと家に居るのに、家事も育児もろくにできず家族に申し訳ありません。 もう本当に消えてしまいたい。子供はかわいいですが、今は苦痛しか感じない。 下の子は一昨日の夕方から、寝ても長くて1時間半ほどで起き今までずっと、少し寝てはグズっています。 自傷衝動はどうしたら解消されるのでしょうか。自分でも限界を感じています。情けなくて涙がでます。

  • 自律神経失調症

    自分の質問の、動悸についてを見ていただければ幸いです。 昨日から動悸の症状が治まりました。疲れやすさも無くなってきました。動悸にはホントに悩まされていたのでとてもホッとしました。 しかしまだ下痢は続いていて、逆に就寝の時は前まではぐっすり寝れていたものも、最近ではいつも起きる1時間前ぐらいに起きてしまいます。 それと、運動時にもあまり動悸を感じることがなくて、今まで安静時にも常に軽い動悸がしていたから慣れてしまったのでしょうか??まだ自律神経失調症は完治していない....? 回答宜しくお願いします

  • 妻の浮気発覚

    夫42妻34、子供なし結婚6年目です!妻が数ヶ月前から職場男と浮気してるようでホテルから出るところを押さえたんですが相手男には逃げられてしまいました!妻には問い詰めたところ3年前ぐらいから関係があることを白状しました!私は気が動転してしまいとりあえず出て行ってほしいと言いました!妻はひとまずの着替えを持って実家に帰ったのですが数時間後妻のお婆さんと一緒にやってきて今回はたのむから許してやってほしい一週間は実家に連れて帰ります、その間になんとか許す事を考えてほしいと言われました!私も妻もフルタイムで仕事していますが家事はほとんど私が今までしておりお金もすべて妻に渡しておる状況です、妻には尽くしてきたつもりですが裏切られショックを受けています!許せないです!妻のお婆さんや妻は許してほしい、やり直したいと言ってます!どうするべきでしょうか?

  • 歌がうまくなる方法を教えてください!!!!

    歌がうまくなる方法を教えてください!!!! 結構困ってるので、時間がかかってもいいので確実に上達する方法を 教えてください!!! お願いします!!!!!!!

  • 妊娠検査薬の極薄陽性から陰性…

    はじめまして。 未婚ですが妊娠は希望しています。 基礎体温はつけていません。 検査がフライングすぎるので、待ったほうがいいのはは重々承知しておりますが、 どうしても気になるため質問させて頂いています。 生理周期はほぼ28日で、普段は1~2日程度しかずれません。 以下の排卵日や生理日の予測はルナルナによるものです。 11/7 前回生理開始 11/12 仲良し 11/14 仲良し 11/17 仲良し 11/18 仲良し 11/20 排卵日(予定) 11/26 11/27 11/28 12/4 生理予定 上で、排卵日(予定)あたりから吐き気などしばらく続いたりしたこともあり、 何となく、意味がないのは承知の上で11/26に余っていたクリアブルーを使ってみたところ ごくうっすら、終了線と同じくらいの太さの判定線が出ていました。(未だに目視で確認できるくらい) それから気になり、昨日までクリアブルー、ドゥーテストなど数回試しました。 11/27の朝のクリアブルーは陰性でしたが夕方のドゥーテストでもごく薄く細い判定線(赤)が確認できたので もしや妊娠かな?と思っていたところ、 11/28のドゥーテスト、クリアブルーともに陰性でした。 これは、科学流産というようなものの可能性が高いのでしょうか。 それとも単なる誤検知? まだ本日の段階で生理予定5日前と時期も早いので、 ひとまずあと1週間程度待ってみるしかないのは分っているのですが 気になってしまい。。。 感覚論でもいいので、意見をうかがえたらと思います。

  • つわりがとても不安でこわいです。。。

    34歳で結婚、その後少しして妊娠したのですが7wで流産してしまいました。 昔から吐くことがなく(吐くことがなくと言うより、えづくけど吐けないんです。)、嘔吐恐怖症なので吐くことに恐怖を抱いています。本当にイヤです。。。 前回の妊娠の時は妊娠がわかる前から吐き気もでてきて、4w過ぎた頃から気持の悪さでとても辛かったので余計怖くて仕方ないです。 ネットで色々調べてしまった自分もいけないのですが、重度悪阻のまとめサイトをみていたら、みんな入院で1日吐きっぱなしとかいう人ばかりでそんな思いをしなくてはならないのかとどんどん不安になっています。。。 流産のこともあって1年以上子作りする気になれなくてできなかったのですが、もう36になるのでそろそろ覚悟を決めなきゃなと思い今月から解禁したのですが、どうやらもしかしたら妊娠したかもなのです。前回妊娠した時と同じ感じになっています。まだ生理予定日前なのではっきりしてません。 喜ばしいことなのに不安の方が強くて怖いです。 つわりはだいたい3ヶ月あるみたいなのですが毎日24時間吐きっぱなしなのですか? 下痢と嘔吐が止まらず救急車で運ばれたことがあるのですが(ひどい胃腸炎でした)あんな辛いのが3ヶ月も続くとなると精神的に耐えれない気がします。。。 アドバイスや体験談など教えて頂けたら嬉しいです。

  • MDの曲をPCに移し替えたい

    昔MDで録音した曲をPCに移し替えるにはどうしたらよいでしょうか。 MDの機種はsharp MD-MT770(http://www.sharp.co.jp/support/audio/doc/mdmt770_mn.pdf)で PCのOSはwindows7です。 先ほどMDを再生してみたらイヤホンからちゃんと曲は聞こえたので特に機器に異常はありません。 回答よろしくお願いします。

  • 曲名を教えてください。

    次の曲の曲名を教えてください。

  • これって実は嫌われてるんでしょうか?

    派遣社員として働いています。 私は7月入社です。その後、パラパラと新しい人が入って来て、 今、新人が私を含め、7人居ます(うち女性が4人) 年齢は、30歳だとか、35歳だとかバラバラですが、 既婚者は私だけです。 どうやら、来週土曜日に飲みにいくようですが、私だけ誘われていません。 どうして、飲み会があるか分かったのかというと、 新人のうちの1人が、私が誘われてない事を知らなかったようで、 ポロっと「あの飲み会やはり行かない事にしたよ~」と、 私にこぼしたからです。 幹事が誰かは分かりませんが、 これは私は嫌われてるのでしょうか?それともメンバーの中でただ1人、 既婚者で子供が居るから誘われないのでしょうか?! 仕事が終わると、私は慌ただしく帰ってますし、 逆に気を使って誘われないというのなら良いですが、嫌われてて・・・というのなら、 大変、哀しく思います。 お昼も皆と普通に食事していますし、会話も普通にしています。 会社では、何もなかったように、いつもと同じように接するつもりですが、 何かアドバイスを頂けたらと思います。

  • 音楽CDの書き込みの仕方について教えて下さい

    沢山音楽CDをかりてきえて、 FUJITSU FMVのWindows Media Playerで取り込み、曲は確かにライブラリに確認出来ました。 そこから、10曲位をCD-Rに書き込みをしはじめるとはじめの2曲位は順調に書き込めその曲のところが「書き込み完了しました」と出るのですが、3曲目以降エラーになり「Windows Media Player の使用中にエラー メッセージ C00D10DA が表示されました。現在、このエラーに関する追加情報はありません。」とでてしまい、曲のはじめに×がついてしまいました。 当然CD-Rはつかえなってしまします。 どうしてエラー出るのかまったくわかりません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 仕事に行くのがきついです。。。

    約、1ヶ月前より吐き気がして、途中から左の背中の痛みも出てきたので病院を受診したところ、尿路感染症と急性腸炎との診断でプリンペランやガスターなどを処方されました。しかし、薬がなくなっても吐き気がおさまらなかったので他院に行くと今度は急性胃炎との診断で、また薬(ほとんど同じもの)を処方され、飲みましたが未だに吐き気はおさまってくれません。 現在の症状を下に書いてみました↓ ・吐き気(特に空腹時がひどいです) ・水分を取ると気持ち悪くなる ・ご飯は食べることはできるが食べると気持ち悪くなる (ここから下は精神的なものもあると思います) ・夜中~明け方に毎日必ず眼が覚めてしまう ・最近、何をしてもあまり楽しいと思わなくなってきた(以前はテレビも良く見ていたのですが最近はテレビすらあまり見なくなりました) ・1人になるとなぜだか色々よくないことばかり考えてしまって泣いてしまう ・ほぼ毎日朝は体がだるく、会社に行きたくない、もし行っても早退したいと思ってしまう ・朝から昼は吐き気がひどいが、夕方(仕事が終わる時間が近づくにつれて)になると症状が軽くなる ・みんな寒くないのに1人だけ寒いと感じることが多い ・最近髪の毛の抜ける量が増えた ・最近特に仕事を辞めたい、もしくは働く時間を減らしたいと強く思うようになってきた  自分におきた変化といえば、今年の3月末に結婚式を挙げ、その後すぐ夫の転勤の都合にて生まれてからずっと住み慣れた土地から全く知らない他県に引越し、4月1日より仕事を始めました。 仕事は眼科の検査員で、職場には自分を含めて2人いるのですが先輩はパート、自分は正社員のため休みたくてもなかなか休めません。やむをえない時に休んでもあまりいい顔はされません。(その他の部署もあまり人数はいないので休んでしまうとみんなの負担が増えてしまう、と考えてしまうと休みたくても休めません) 職場の人間関係は悪くありません。むしろみなさん優しいのですがまだちょっと輪に入りきれない自分もいます。 私はもう少し頑張れると思っていますが反面このままだと自分が壊れてしまいそうな気もしています。 私はどうしたらいいのでしょうか・・・

  • 小一、友達が少ない子

    小一の女の子です。 幼稚園の頃から友達と仲良く遊ぶことが少なかったのですが、 先日、用があって小学校に行った時に教室をのぞくと、 やはり一人でぽつんとしていました。 幼稚園の頃は、一人遊びでも、それなりに楽しそうに していたのでそれほど気になりませんでした。 (私自身が子供の頃、一人遊びが大好きな子でした) でも今は、明らかに寂しそうというか。元気に友達と遊んでいる子達を ちょっと羨ましそうに見ていたので心配しています。 また、それが原因かどうか分かりませんが、時折、家で荒れることが あります。 やや物言いがきつい所や、自己主張が強い面のある子です。 また、遊ぶ感覚が、他の女の子たちと違うというか。 他の女の子が好き好んでしている遊びにあまり興味を示しません。 どちらかというと戦い系とか、男の子よりの趣味があり、 また、話をしていても、周囲の状況を見て判断する力がないというか・・・ 他の女の子より幼い印象があります。 でも、人に意地悪なことはしませんし、良い面もあると、親としては思っています。 これから長い学校生活が続く中、友達がいないと非常に辛いことがたくさん あるのを経験上知っているので、気づいた事があればその都度少しずつ アドバイスしてきました。 でも、それを見ている実家の親には、「いろいろ言い過ぎると気にするから、 口数少なく見守ってた方がいいよ」なんて言われてしまいます。 ・・・私としては、子供の頃、もう少し親に処世術というか、いろいろ教えてもらいたかったと 思ってしまうのですが・・・・・・私の親は基本、「見守る」主義だったので。 質問は、友達の少ない(そして友達がいないことを、たぶん、寂しいと思い始めている) 小一の我が子への接し方です。 いろいろアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • CravingExplorerによる異常な容量の食い潰し

    CravingExplorerによる異常な容量の食い潰し 私はCravingExplorerを使って動画音声をwavでVistaに保存しているのですが、どうも4,5曲入れただけで1GBほど容量を食われてしまいます。 一曲のサイズを調べてもだいたい20~60MB程度です。 また、反対にそれらを4,5曲削除してみてもその曲の分しか容量が減りません。 一応ローカルディスクの最適化も試してみたのですが、やはりそれでも容量がほとんど減りません。一体どうなっているのでしょうか。ご教授下されば幸いです。

  • 離婚するべきか

    先日もここで質問させていただきました。 まだ毎日毎日がつらいです。 私たちは恋愛結婚です。 あえていえば少し結婚を急ぎすぎた気がします 子供は割とすぐでき、今7ヶ月になる子供がいます。 先日夫の不倫がわかり、両方の両親を巻き込んで話し合いをした結果、何とか修復していこうと結論づけました。 私は実家に帰っていたのですが、夫の行動をみたいのと、なぜ浮気をされた方がでていく必要があるのかわからないというところから、自宅に帰り、勢いのままに一緒に同居を再開しました。 少し変わったことといえば、私が夫に対しあまり怒らなくなったことでしょうか。 そして前より、一緒にいたいという気持ちが減ったということでしょうか まだ夫を好きだと思います。 しかし、自分が浮気したにもかかわらず、そのあと、稼いだお金の管理方法も変更してくる、自分の好きな旅行に私たちをおいて自分だけいってしまうというなど、相変わらず自分の好きなことを常に主張だけしてきます。 結局浮気をして、こういうことがあって自分の好きなことを主張だけしていって得をしたのが夫の様な気もして釈然としません。 こんな状態になっても、夫が変わった、夫婦の仲が回復したという方いらっしゃったら教えてください。 また、離婚したほうが幸せだったという方からもお話を聞きたいです。