fusa32 の回答履歴

全469件中181~200件表示
  • マフラー交換と規制について

    現在スズキのGT BBに乗っています。 そろそろマフラーを交換したいなと考えているところです。 購入店で相談したところスパトラでは公認で対応しているものはなくあきらめました。 公認で変えられるのがハリケーン製のファットボーイマフラーともうひとつだけでした。 色々とマフラー、音量の規制があるみたいでかなり昔に比べて厳しくなったようですが、 こうなったらなかなかマフラーを交換できないのですが、どうなんでしょうか。 街でつけている人は良く見ますが、そのうち白バイやネズミ捕りのカモにされて減点というのも馬鹿らしく思えたりします。。 実際のところ皆さんマフラーと規制とかについてはどう付き合っているのか気になります。 いっそ割り切らないといけないのでしょうか。 今のところパーツショップで売っていたbeamsのマフラーにしようかなと考えています。さほど音自体は大きくなさそうですし、規制等もお店に聞いて大丈夫そうであればですが・・ http://www.beams-mc.net/product/suzuki/suzuki/grasstracker04/grasstracker04.html

  • 原付についての質問

    原付がほしいのですが、どのメーカーにしようか迷ってます。 自分は「SYM UMi50」っていうやつのピンクがかわいいと思ったんですが、どっかのサイトでサイズが大きいと読んだので違うのにしようかなと思います(ToT) わたしはひとりでおでかけとかして気分転換するのがすきなので、 その移動手段に使うつもりです(^。^) 背が低いし童顔だし、華奢な体格なのであんまりごっついのは似合わないかと...ww まず原付自体ミスマッチだとは思うんですがww 女の子らしい可愛いタイプの原付ってありますか? もしあったらメーカー名とか詳しいこと教えてください♪ 原付についての知識ゼロにちかいので。 教えていただけたら参考に近くのお店とかで実物見て決めようかと思います。 詳しい方回答まってます! まとまりない文章の上に長文失礼しました!

  • 男で二輪AT限定免許だと馬鹿にされるのですか

    男でクルマの免許がAT限定だと馬鹿にされるそうですが、二輪の免許でAT限定だと馬鹿にされるものなのでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q7468523.html

  • バイク選び

    CB400SFかVTR250に乗りたいと考えていますが、どちらにも同じくらい魅力を感じてます。 皆さんなら、どちらを選びますか。 どんな視点からでもよいので、参考にさせてください。

  • 大型バイクに乗り換えを迷っています

    こんにちは。身長155の女です。 1年前に普通二輪免許取得、初バイクにVTR250を選び、 1年で2万キロ乗りました。週末ツーリングのみです。 いいバイクで、大きな不満はないのですが、 最近大型免許を取り、トライアンフのボンネビルが気になっています。 レトロな外見・意外な速さ・ミドルクラス・足つきと、求めている要素を満たしていて、かっこいいと思いました。 いま私がとれる選択肢は以下の3つです。 1.今はVTR一台体制を維持、ボンネビルは数年後に乗り換える(それまではレンタルで我慢) 2.VTRからボンネビルに乗り換える(その場合数年後にオフ車を増車する可能性あり) 3.VTRを近場・林道・講習会用に残し、ボンネビルをツーリング用に買う VTRを買ったディーラーはとても親切なので、できればこれからもお願いしたいのですが、 2番を選択すると、完全に切れてしまうので、それも残念な気がします。 3番だと、置き場所、どちらかしか乗らないのでは、という心配があり、 更に2台でもランニングコストはなんとかなると思いますが、ボンネビルの購入資金はまだ足りないのでローンになります。 VTRが初めてのバイクだったこともあり、どうすれば良いのかとても迷っています。 ぜひ乗り換え&増車したことのある方、アドバイスお願いします。

  • 低速トルク

    XJR400に乗っています。 3000回転以上は特にストレスを感じないのですが、それ以下の場合、トルク不足を感じてしまいます。 具体的には発信時など、アクセルをあまり開けない状態(3000回転未満)だとぜんぜん加速しない感じです。 普段は車(RB20DET)で2000回転以下でトルク不足を感じないので、よけいに・・・・ 流石にエンジン換装とかチューニングとかまでしようとは思いませんが、少しでも3000回転以下のトルク不足を改善することはできないでしょうか? 例えばスプロケ(520-45T)の歯を増やす(減らす?)などで改善できますか? 歳も歳なので、加速性能や最高速はスポイルされてもまったく問題ありません。

  • CB400SF NC39にカウルを取り付けたい

    CB400SF SPEC3 NC39にスモークのビキニカウルという物を取り付けたいと思うのですが 初心者でメーカーや種類がイマイチわかりません ネットで調べるとNプロジェクトBRUSTERII ?とかいうメーカー?でかっこいいのを見つけました 適合車種がREVOと書いていたのですがこれじゃ取り付けられないですよね? いったいどれを買えばいいのかわかりません 自分が乗っているバイクは06年モデルのSPEC3色は青赤白のトルコロールカラーです でもREVOはトルコロールカラーでもなんか模様が微妙に違うような・・ 値段は5万5000とするのですが通販で買って自分で取り付けたほうが安く済みますか? お店だとトルコロールカラーにペイントにして取り付けって感じなんでしょうか?

  • CB400SF NC39にカウルを取り付けたい

    CB400SF SPEC3 NC39にスモークのビキニカウルという物を取り付けたいと思うのですが 初心者でメーカーや種類がイマイチわかりません ネットで調べるとNプロジェクトBRUSTERII ?とかいうメーカー?でかっこいいのを見つけました 適合車種がREVOと書いていたのですがこれじゃ取り付けられないですよね? いったいどれを買えばいいのかわかりません 自分が乗っているバイクは06年モデルのSPEC3色は青赤白のトルコロールカラーです でもREVOはトルコロールカラーでもなんか模様が微妙に違うような・・ 値段は5万5000とするのですが通販で買って自分で取り付けたほうが安く済みますか? お店だとトルコロールカラーにペイントにして取り付けって感じなんでしょうか?

  • ベタ足で乗れるバイク

    身長166センチ、20代女性です。 現在、エストレヤRSカスタムに乗っていますが、趣味で乗る以上に、 実用的な移動の手段としての利用が増えて来たので、乗換えを検討中です。 そこで、条件がいくつかありまして… ・15キロの荷物を背負うので、現状以上に運転に神経を払う事態は避けたい。 ・急勾配が多い場所を走る。 ・腕力がないので、腕で押せない。必然的に跨った状態で地面を蹴って進むことに。(検定ではプルプルして倒しそうでした。エストレヤも押せません…) ということから、ベタ足で乗れるバイクにしたいと思っています。 ただ、股下は計るたびに違うし、サスペンションの沈み込み具合もあるのでカタログ値はあまりあてにならなそう…。なので、実車を見に行く前にある程度絞り込みをしたくて、意見を伺う次第です。 これまでの感じだと、教習車(CB400SF)とエストレヤは膝が曲がるベッタリでした。 教習車はほぼどこでも同じだと思うので、「教習車はどれぐらいの足つきで、この車種はベッタリつく・つかない」みたいに教えていただけると幸いです。 車種は250cc~400ccのスクーター・アメリカン以外で考えています。

  • ベタ足で乗れるバイク

    身長166センチ、20代女性です。 現在、エストレヤRSカスタムに乗っていますが、趣味で乗る以上に、 実用的な移動の手段としての利用が増えて来たので、乗換えを検討中です。 そこで、条件がいくつかありまして… ・15キロの荷物を背負うので、現状以上に運転に神経を払う事態は避けたい。 ・急勾配が多い場所を走る。 ・腕力がないので、腕で押せない。必然的に跨った状態で地面を蹴って進むことに。(検定ではプルプルして倒しそうでした。エストレヤも押せません…) ということから、ベタ足で乗れるバイクにしたいと思っています。 ただ、股下は計るたびに違うし、サスペンションの沈み込み具合もあるのでカタログ値はあまりあてにならなそう…。なので、実車を見に行く前にある程度絞り込みをしたくて、意見を伺う次第です。 これまでの感じだと、教習車(CB400SF)とエストレヤは膝が曲がるベッタリでした。 教習車はほぼどこでも同じだと思うので、「教習車はどれぐらいの足つきで、この車種はベッタリつく・つかない」みたいに教えていただけると幸いです。 車種は250cc~400ccのスクーター・アメリカン以外で考えています。

  • 素朴な疑問ですが…

    何故モンキーやゴリラには50cc以上(小型二輪)のモデルがメーカーから販売されないのでしょう? 需要はありそうな気がするんですがね…。 採算が合わない? 価格が高くなる? 何故でしょう? 誰か知っていますか?

  • アップハンドルにしたいのですが…

    ゼファー400にのってます アップハンにしたくて 通販でハンドルキットを買いました 入っていたのが ハンドル本体 チョークワイヤー スロットルワイヤー クラッチワイヤー ラバーブレーキホース 延長ハーネス です。 これだけで変えれますか?

  • バイク

    バイクを買うとしたらビックスクーターを買いたいのですが、候補はマグザムかフュージョンです。 安定性や操縦のしやすさや、乗りやすさ、タンデムのしやすさ、荷物はどちらが多く入るか、燃費はどちらが良いのかを教えてもらったら嬉しいです。

  • シフトチェンジの際の回転数UP

    バリオスに乗っております。カスタム箇所はマフラーのみのほぼノーマル車です。最近シフトチェンジ時に、クラッチを切ると同時に一瞬エンジン回転数が上がってしまいます。エンジンは調子よく問題ないのですが、長距離を走り、エンジンが温まってくると顕著に現象がでてきます。クラッチを切ると同時に”ブウーン”という感じで回転が上昇。原因は何が考えられるでしょうか?混合気が薄い?濃い ?同じような現象で直された方、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • ベタ足で乗れるバイク

    身長166センチ、20代女性です。 現在、エストレヤRSカスタムに乗っていますが、趣味で乗る以上に、 実用的な移動の手段としての利用が増えて来たので、乗換えを検討中です。 そこで、条件がいくつかありまして… ・15キロの荷物を背負うので、現状以上に運転に神経を払う事態は避けたい。 ・急勾配が多い場所を走る。 ・腕力がないので、腕で押せない。必然的に跨った状態で地面を蹴って進むことに。(検定ではプルプルして倒しそうでした。エストレヤも押せません…) ということから、ベタ足で乗れるバイクにしたいと思っています。 ただ、股下は計るたびに違うし、サスペンションの沈み込み具合もあるのでカタログ値はあまりあてにならなそう…。なので、実車を見に行く前にある程度絞り込みをしたくて、意見を伺う次第です。 これまでの感じだと、教習車(CB400SF)とエストレヤは膝が曲がるベッタリでした。 教習車はほぼどこでも同じだと思うので、「教習車はどれぐらいの足つきで、この車種はベッタリつく・つかない」みたいに教えていただけると幸いです。 車種は250cc~400ccのスクーター・アメリカン以外で考えています。

  • 自分で練習する場合

    いつもお世話になってます。 先日普通自動二輪免許を取得し、引き続き大型自動二輪の教習に通ってる30代の女です。 急制動以外はすべて苦手です。 一本橋は半分は落ちます。最初で落ちるというより最後のほうで落ちます。 上半身がフラフラしてるらしいです。自覚はありません。落ちないことに必死です。 落ちない時のタイムは8秒弱です。進入時もふらふらしてます。 波状路は5秒に到達しないことが多いです。 腰が引けてる、進入速度が速すぎるといわれます。自分では、これはゆっくりできた! って思っても5秒足りてないことがおおいです。 スラロームは7秒ちょっとってのが多いですが、倒すことはできてもアクセルが開けられないので、 惰性でハンドル操作で通り抜けてる感じがあります。 クランクは、苦手意識が強く半クラッチで通り抜ける癖がついてしまい、半クラッチを多用してます。 うちの教習所では半クラッチを使うことはだめではありません。 でも、大型になってから最後の曲がり角でパイロンにお尻が当たってしまったり、ちょっとアクセルを 開けてしまい普通のときとは違っててパイロンをなぎ倒したりしてしまう時があります。 頻度は多くはないですが、いつもドキドキしながら通過してます。 不思議と八の字は大丈夫です。 急制動は40キロ以上のスピードで曲がることはできているのですが、余裕がないため50キロ近くの スピードを出してしまい怒られます。 急制動もできてなかったですね・・・・(^_^;) こんな私ですが連休中に家にあるバイクで練習をしたいとおもってます。 あと6時間しか教習が受けられないし間が空くしなんとか少しでも上達したいと思ってます。 うちにあるバイクはマグナ50と、バリオス、エストレヤです。 どのバイクでどういう練習をすればいいと思われますか? 練習場所は、近くの駐車場でもいいし、うちの庭でもいいですが、うちの庭は土で、ちょっとでこぼこしてて走りづらいです。 広さもそんなにありまえん。 せっかくの連休なので車の少ない道路を選んで公道を走りに行くほうがいいでしょうか? 一番苦手なのは一本橋。 次にクランクです。 その二つだけでも少しでも上達したいのです。 自分で練習する場合どういう練習がいいでしょうか? なんども質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 あと、教習のとき苦手な課題はありましたか? どうやって克服されましたか?よろしければ教えてください。

  • 左折の大回り・・・またアドバイスお願いします!!

    またまたお世話になります。よろしくお願いします。 今大型自動二輪の教習中の30代の女です。 どうしても左折時の大回りが直りません。 停止線がないところでの停止せずの左折は大丈夫です。 自分でも少しバイクを倒せたのではないかと嬉しくなります。 ただ、一旦停止の後の左折はだめです。 めっちゃ大回りです。 今日はパイロンを置かれてしまい、この中で回ってって言われましたが・・・ 立ちごけしてしまいました。 大型で初の転倒です。 まあ、起こすのは慣れてしまって・・・起こせましたが、小回りはどうしてもできません。 皆さんどうやって回ってるのでしょうか? ハンドルを駆使してるんでしょうか?低速でバイクを倒しながら回ってるんですか? 教官に聞いたら目線だといわれましたが目線だけで回れるんでしょうか? 何度もここでお世話になってますが、またまたよろしくお願いします。

  • 左折の大回り・・・またアドバイスお願いします!!

    またまたお世話になります。よろしくお願いします。 今大型自動二輪の教習中の30代の女です。 どうしても左折時の大回りが直りません。 停止線がないところでの停止せずの左折は大丈夫です。 自分でも少しバイクを倒せたのではないかと嬉しくなります。 ただ、一旦停止の後の左折はだめです。 めっちゃ大回りです。 今日はパイロンを置かれてしまい、この中で回ってって言われましたが・・・ 立ちごけしてしまいました。 大型で初の転倒です。 まあ、起こすのは慣れてしまって・・・起こせましたが、小回りはどうしてもできません。 皆さんどうやって回ってるのでしょうか? ハンドルを駆使してるんでしょうか?低速でバイクを倒しながら回ってるんですか? 教官に聞いたら目線だといわれましたが目線だけで回れるんでしょうか? 何度もここでお世話になってますが、またまたよろしくお願いします。

  • 大型自動二輪の教習のコツ

    普通自動二輪の免許を取得できましたので、引き続き大型自動二輪の教習に通う 30代の女性です。 普通のときは一段階で乗り越しを2時間しましたが、そのあとは乗り越しもせずに卒業できました。 ただ、自分の中では、なに一つ満足にできると思ったものはなくて、本当に運が良かっただけで合格 してしまった感じがあります。 課題は、卒検の前までほぼタイムが足りなかったり、一本橋は脱輪、スラロームはタイムもだめで パイロンにあたる。急制動はブレーキが早い。クランクはふらふら・・・。 卒検でも一本橋は6秒台、スラロームは8秒、急制動は48キロオーバーで注意され、やっぱりクランクはふらふらでした。 そして、一番注意されたのは、ウインカーと曲がり角でのふくらみと停止時のふらつき。 これで、よく大型二輪を取ろうという気になったと思われるかともおもいますが、 教官からも勧められ、もう少しバイクに慣れてたほうがいいと、卒検が終わった後に言われて 教習所の策略かもしれませんが大型二輪の教習に通うことになりました。 そこで、来週から教習ですが、すべて苦手な私にアドバイスをいただきたいとおもいここで質問させていただきました。 私は低速が苦手です。ふらつきます。 で、八の字や、クランクは、常に半クラ状態です。 なので、クランクの出口のところでウインカーを出さなければいけないのに、半クラを維持するために ウインカーに指が届きません。 でも、みんなそんなことはありませんよね?見てると皆さんスムーズです。 何か私は操作の仕方が間違ってるんでしょうか? あと、一旦停止から左折する時に、大きく膨らんでしまいます。 これは、どうすればよいのでしょうか? 左折はとにかく苦手です。 ついでに言えばスラロームは体をまっすぐにした状態で通過してるらしいです。 倒すということができません。これは慣れでしょうか? そのほか、大型には波状路なんかが追加されるようですが、これについてはあまり苦手に してる人が少ないのかコツみたいなのが書かれていない気がします。 そんなに難しい課題ではないのでしょうか? 大型のとき苦労された経験や、コツなんかを教えていただけると助かります。 以前質問した時には、急制動は45キロでも余裕で止まれるものだという回答を いただきました。おかげで、止まれるんだ~って意識ができて、成功しました。 これは、大型でも普通でも同じですよね? 初心者中の初心者で、質問もおかしかったりするかもしれませんが、 とにかくコツを知りたいです。お願いします。 私がほめられたことがあるのは、急制動の前輪をロックさせてしまった後に転ばなかったとき くらいです。 何でもいいです。体で覚えるのが一番でしょうが、少ない教習時間なのでとりあえず頭で理解して おきたいです。 一般的なコツではないかもっていう意見でも大丈夫です。アドバイスお願いします。

  • 大型自動二輪の教習のコツ

    普通自動二輪の免許を取得できましたので、引き続き大型自動二輪の教習に通う 30代の女性です。 普通のときは一段階で乗り越しを2時間しましたが、そのあとは乗り越しもせずに卒業できました。 ただ、自分の中では、なに一つ満足にできると思ったものはなくて、本当に運が良かっただけで合格 してしまった感じがあります。 課題は、卒検の前までほぼタイムが足りなかったり、一本橋は脱輪、スラロームはタイムもだめで パイロンにあたる。急制動はブレーキが早い。クランクはふらふら・・・。 卒検でも一本橋は6秒台、スラロームは8秒、急制動は48キロオーバーで注意され、やっぱりクランクはふらふらでした。 そして、一番注意されたのは、ウインカーと曲がり角でのふくらみと停止時のふらつき。 これで、よく大型二輪を取ろうという気になったと思われるかともおもいますが、 教官からも勧められ、もう少しバイクに慣れてたほうがいいと、卒検が終わった後に言われて 教習所の策略かもしれませんが大型二輪の教習に通うことになりました。 そこで、来週から教習ですが、すべて苦手な私にアドバイスをいただきたいとおもいここで質問させていただきました。 私は低速が苦手です。ふらつきます。 で、八の字や、クランクは、常に半クラ状態です。 なので、クランクの出口のところでウインカーを出さなければいけないのに、半クラを維持するために ウインカーに指が届きません。 でも、みんなそんなことはありませんよね?見てると皆さんスムーズです。 何か私は操作の仕方が間違ってるんでしょうか? あと、一旦停止から左折する時に、大きく膨らんでしまいます。 これは、どうすればよいのでしょうか? 左折はとにかく苦手です。 ついでに言えばスラロームは体をまっすぐにした状態で通過してるらしいです。 倒すということができません。これは慣れでしょうか? そのほか、大型には波状路なんかが追加されるようですが、これについてはあまり苦手に してる人が少ないのかコツみたいなのが書かれていない気がします。 そんなに難しい課題ではないのでしょうか? 大型のとき苦労された経験や、コツなんかを教えていただけると助かります。 以前質問した時には、急制動は45キロでも余裕で止まれるものだという回答を いただきました。おかげで、止まれるんだ~って意識ができて、成功しました。 これは、大型でも普通でも同じですよね? 初心者中の初心者で、質問もおかしかったりするかもしれませんが、 とにかくコツを知りたいです。お願いします。 私がほめられたことがあるのは、急制動の前輪をロックさせてしまった後に転ばなかったとき くらいです。 何でもいいです。体で覚えるのが一番でしょうが、少ない教習時間なのでとりあえず頭で理解して おきたいです。 一般的なコツではないかもっていう意見でも大丈夫です。アドバイスお願いします。