e33 の回答履歴

全360件中341~360件表示
  • 脂肪と筋肉について

    腹筋などをすると、筋繊維が壊れてそれが修復するときに筋肉がつくんだと聞きました。また、脂肪が筋肉になるんだとうことを聞いたこともあるんですが、この2つって矛盾してますよね、どちらが正しいんですか? あと、筋トレは毎日やらずに休み休みがいいと聞いたんですがどうでしょうか?

  • 悪である犯罪とは何ですか

    あなたが悪であると考えている犯罪は何ですか。

  • 現在ローソンでバイト中です。

    ローソンでバイトをしているのですが、嫌な客がいます。 ・商品を1つか2つしか買わないのにいちいちカゴを使用する客。 ・1つの商品をレジに持ってきてまた商品を選びに行く客。 ・いちいち手渡しでお金を払う客。 ・命令形口調の客。 ・こっちの質問に全部首を振るなどして言葉を発せずに応対する客。 ・小さな声の客。 あなたはそういう客ではありませんか?店員側はあまり良い風に見ていません。客は客なりに気をつけてほしいものです。皆さんはどう考えますか?

  • ノートの作り方

    私は今、受験生です。 日本史がすんごく苦手です。理系だからセンターでしかいらないのですが、かといって、勉強しないわけにはいきません。 今、塾で「センター日本史」という講座を取っているんですが、どのようにノートを作ったらいいのかわかりません。何か良いノートの作り方を教えていただけたらと…。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ayappe
    • 高校
    • 回答数8
  • どうやったら

    頭よくなりますか?たまに勉強しようとおもってもちょっとでやめちゃうんですよ。集中力ってどうやってつきますか?あと勉強のやり方?をおしえてください!こうやってやれば覚えやすいとかおしえてきださい!!

  • 集中力

    僕は中3で、今年受験です。しかし、勉強に集中できません。何かいい集中法というものはあるんでしょうか?あと、集中力を高める方法はありますか?

  • 早漏防止の薬について。

    男性の方にお聞きしたいのです。 (1)今まで使ってみてコレが一番良かった!!という早漏防止薬、又はグッズをを教えて下さい。できれば、普段の速度と、使用しての速度を教えて下さい。 (2)効くって事は感触が鈍くなるからイカない、と聞いたのですが、それで エッチをして満足なんでしょうか。 ドラッグ系以外で是非教えて下さい。お願い致します。

  • 受験勉強

    今、中3です。 それで、高校受験の質問です。 高校受験の準備はいつがベストですか?? 一応、家庭教師は居ます。 しかし、中3の授業の予習で精一杯です。 ちなみに、部活の引退は9月です。 私は文化部なので・・・。 でも、運動部は県大会行く部以外は引退しました。 それって、塾に行く人が増えるんですよね?? なので、差が出るコトが心配です。 現に友達が塾に行き、成績が良いです。

    • ベストアンサー
    • itiha
    • 高校
    • 回答数6
  • 勉強に集中できない

    私は現在高校一年なんですが、受験勉強が終わり、全く勉強しなかったせいか、 人で机に向かう勉強に集中できないんです。 もうすぐ期末テストなのですが、中間テストでもすごく悪い成績を取ってしまい、悩んでいます。 何か良い方法はあるでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • miwakoc
    • 高校
    • 回答数5
  • 大学生がすべきこと

    大学生がすべこことってなんなのでしょうか? どんな大学生が理想的なのでしょうか?

  • 夢って持つべきですか?

    わたしは大学1年生ですが、将来なりたい職業がまだありません。 興味のある職業はいくつかあるのですが、それほど本気でなりたいとは思いません。あったとしても、わたしには無理なのではないだろうか・・・と思ってしまうんです。 本気でなりたい職業がないと、これから勉強していく上でヤル気がもてないような気がします。 やっぱり将来の夢ってもつべきなのでしょうか? また、いつごろから目標をさだめるべきなのでしょうか?

  • 受験勉強について何でもいいからアドバイスを!!

    高3のジュケンセイです。 一応4年制大学進学希望です。 でもそれは絶対行きたい大学があるとか 学びたいこと、興味があるもの、なりたいものが あるわけではありません。 ただ、フリーターは親に反対されてる、就職は 難しい、専門学校に行くほどなりたいものがない、 短大は忙しそうっていう理由です。 こんな理由で大学希望なもんで、イマイチ危機感みたい なもんも沸きません。 頭の中では勉強しなきゃってのはあるんですけど 行動に起こせないです。 塾もいってないし、学校の平常補習もとってません。 (夏休みにも補習はあって、それはとりました) 普段の定期テストはそこそこいい点はとるけど その場限りの点なんです。 こんな私にもプライドってのがあって、やっぱり レベルが下で有名な大学や、誰も知らない大学より そこそこ名の知れた大学に行きたいんです。 偏差値が55~くらいの。 しかしそれにはやっぱ普段の努力が必要です。 そこで質問。 何をすればいいんですか? 学校の教師も『土日を有効に使え』、『勉強の習慣を つけろ』とよく言うけど有効に使うには何をすれば いいのか、勉強の習慣をつけようにも『勉強』って? という状態。 まずは何からはじめればいいんでしょう。 そろそろ期末テストなんで、期末テストが終わったら 受験勉強したいんですけど。 土日&夏休みの有効な使い方を教えてください。 ちなみに受験教科は英、国(漢文以外)、日本史です。 平日は小テストの勉強であまりできないんで土日に がんばりたいんです。 そしてほどよく自由時間もいれたい・・・。 どっかの予備校の先生が朝9時から12時まで勉強 して、夕方6時まで遊び、夜9じから0時まで勉強。 これなら6時間遊べるが6時間勉強もできるって 言われた。でも9時なんて、まだ寝ぼけてる状態。 こんなうまくいくもんでしょうかねー。

  • 英語の受験勉強の仕方でアドバイスください

    受験生なんですが! ターゲット1900っていう英語の単語帳なんですけど、あれは、受験までにやっぱり全部覚えるべきなのですか??1900語も頭痛くなってくる・・・。(今は400くらいで停滞中・・・) はっきり言って別にレベルの高い大学狙ってないし、私立で偏差値的には50~55くらいのとこで別にいいんですけど・・・それだと英単語何語くらい覚えるべきか目安みたいなの参考に教えてください!! 一応、桐原書店の受験生の好評らしい(?)問題集を中心にやってて単語なんてそんな問題集に比べたら遥かに出題率の低そうなもんに時間かけるより、問題をとことんこなした方がいいかなと自分では思うんだけど・・・。問題集やりながらでも、出てきた単語だけ覚えればいいかな?なんて。。。 やっぱり、甘い・・・ですかね?考え方。。。 英語の勉強って単語優先すべきなのですか?問題集こなすべきなのですか?長文とか文法とかもいろいろあって、なんだか相当に焦り始めてはいるのですが。。。。 ちなみに受験科目3教科で、英語だめだめでも他の教科で挽回したりとかって可能ですよね!? ちなみに4月か5月だったかの予備校の模試で確か英語偏差39とかでたけど(馬鹿)英語の授業ハテナなので英語だけサボってるんで今もあんまり変わってない自信はあります(大馬鹿) あ、でも国語は57で地歴は50くらいだったんですが・・・ こんな感じなんですけど誰かアドバイスいただけませんか!?お願いしますm(_ _)m

  • 村上春樹の著作ですきなのは?

    最近、久しぶりに村上春樹の 世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランドを 読んでます。 そこで、 村上春樹の本を読んだことがある人で、 村上春樹の著作の中で好きな本はなんですか? それと、その本のどの部分が良かったとかを コメントしてください。 ちなみに私は、大体よみました。

  • ジャンプ力アップ

    ジャンプ力を上げたいんですが、膝を痛めないで付ける方法をおしえてください。お願いします。

  • 硬い・固い食べ物・料理を教えてください

    最近は柔らかい食べ物が好まれる傾向にあると思います。また、家族に老人などがいると必然的にその傾向が強くなります。 ところが、柔らかいものばかりを食べていると食後になんだかモノ足りない感じがしてきました。噛む回数も少なくなるので、アゴの噛む力も弱ってしまうと思います。 そういうわけで、かたい食べ物を是非教えてください。料理の必要なものはURLか簡単なレシピもお願いします。商品名なら簡単な説明もお願いします。 ごはんのおかずからおやつまで幅広く教えてください。

  • 短距離を速くしたいです!

    僕は高1のソフトボール部なんですけど、 ぶっちゃけ短距離を速くしたいです。    なぜかと言うと、僕の50メートルのタイムは6秒8で去年と同じなんですが、中学ならまだしも高校になるとさすがについていけなくなり困ってます。 一応、理想は6秒前後だけど、速くなるのならなんでもいいのでその方法を教えてください。あと成長によっぽどさしつかえが無いのならプロテイン(プロテインの知識はさっぱりないですが・・・)も使っていきたいのでそこらへんの所もお願いします。

  • 基礎体力をつけるには?

    10代の始め頃からそうなんですが(現在20代後半)、なんだか体が疲れやすくって、すぐにダルくなるんです。 1週間、月~金まで仕事に行くと、もう金曜日の夜なんかヘロヘロになって何も出来なくなります。土日もなるべく静養していないと次の週に影響がありそうで、怖くてあまり外出できません。 ただ、病気にはあまりかかりません。(ここ3年ほど風邪ひとつひいたことありません。)睡眠も充分(1日7時間ほど)とってます。 多分基礎体力(スタミナとか?)がないのかなぁ?って思うんですが、どうやったらもっと強い身体になれるでしょう?やっぱり運動が必要でしょうか?(ちなみに今はほとんど運動してません。毎日10分ほどダンベル体操や柔軟をしてる程度です。) 何か良い方法を御存じの方、よろしくお願いします。

  • 正義の定義

    正義をどう定義されますか? ちなみに私の正義は、「勝者」です。 独創的な意見を歓迎いたします。

  • 論文が書けず困っています助けてください!

    こんわんは!大分の大学に行ってる者です!明日までに下記の論文を書いてこいと教授に言われて今てんやわんやで困っている次第です。自分で考えろというのが一般論なのでしょうが留学をしていて全然書けません、何かいい論文を知ってましたら教えてはいただけないでしょうか?  題材 「日頃、用いている品物を何か特定した上で自身が企業の社長になったと想定し、品物の欠点をいかに改善していくべきか、その取り組みとプランを考えなさい」