yuuri10 の回答履歴

全38件中1~20件表示
  • 好きな人に恋人がいるのか

    今好きな人がいるのですが、その人に恋人がいるのか分かりません。もしいなければ告白したいのですが、それが気がかりで踏み込めません。その人とは普通に話せる仲なのですがどのような感じで聞けばいいのでしょう。また、調べる方法などご教授願います。

  • 我慢が足りないでしょうか?

    彼氏と半年付き合っています。 バイトが忙しいらしく、半年も付き合っているのに逢った回数が3回で連絡は少ない時、月1しかありません; 同じ県ですが市内が違うためにプチ遠距離です。 彼に逢いに行きたいのですが住んでいる場所もわからないです。 数日前に我慢が出来なくて、 「連絡が少なすぎ。寂しい。」 と送ってしまいました; 彼からは 「俺、何か悪いことした?お前、もう少し人の気持ちを考えろ。」 と言われてしまいました。 私には我慢が足りないのでしょうか? 寂しいことは伝えたら迷惑で相手を傷付けてしまうものですか? 初めての恋愛で彼にどう接していいのかわからないです;

  • うちの祖母

    うちの祖母は病気を患っていて、少し普通とは違うところがあります。 若いころから洋服が好きだったせいか、老人支援センターに通う日には 服をとても悩むのです。 それが今回の相談内容です。 洋服好きなのはいいのですが、うちの母が支援センターに通う前に朝食を祖母のところに持っていくとき、祖母はいつも服のことを気にしていて、朝食をもっていっても、「そんなことより服が選べないんですよ。」と朝食には無関心。「ありがとう。」の言葉さえない始末です。ぼくは、その「ありがとう。」の言葉がほしいのに…。 それで結局悩み続けて、支援センターの人が迎えに来てしまい、朝食を食べないまま行ってしまうのです。 それで支援センターでは、「おなかが空いた。」「今朝は朝食をたべなかった。」などと職員にいい、職員は家でのことを知らないので、うちが祖母に朝食を食べさせていないと勘違いまでされてしまいます。 今はそのことで母は落ち込んでいます。 家族の元気を取り戻すためにも 祖母とこれからどう接していけばいいでしょうか?

  • 夫に改善して欲しい部分があったら、、、

    結婚して3年。子供はまだです。 うちは夫に対して気になる部分を私が指摘すると 「キミにだって悪い部分あるんだから」と言って反省してくれません。 お互い様だといい、だんだん話の矛先が変わっていきます。 今日も夫の言葉使いや言いっぷりが高飛車な感じでイラッとしたので「そういう言い方ないんじゃない?」というと「すぐ怒るんだね。」と冷静に言い返され、いちいち怒る私が悪いってことになりました。 お互い悪い部分あるでしょうし、目をつぶって相手を認めていかないといけないとは思いますが、私は夫が、外でも他人に対してそんな態度なんじゃないかと心配になるので、注意できるのは私しかいないっと思ってしまうんです。現に、夫の友人もいつも夫に対して「おまえ態度が、でかすぎ!!」と冗談まじりに突っ込んでいますし。。。 皆さんは、相手に改善して欲しいと思ったことは伝えますか?伝えずに見守りますか?私は気付いたことは注意しあって、向き合っていきたいんです。

    • ベストアンサー
    • noname#84577
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 都合のいい女?

    好きだから付き合って欲しいと言われ、 会って2度目で体の関係になってしまってから 3日後ちょっとケンカをしてしまい、 連絡も減り、会うことも無く、 私としては自然消滅かなぁと思っていると、 会わなくなって3週間後くらいに 会いたいと言ってきて会いました。 彼は、会って2度目で関係を持ってしまった事を 悪いことをしたと思っている、 これから真剣に自分の事を考えて欲しい、 本気で好きだと言われました。 それからもう1回会ったのですが、 体の関係はありません。1度きりです。 キスはしましたけど・・・ けれどその後も連絡は毎日メール1往復くらいで、 昨日電話して欲しいと言われて電話して、 電話中に急用が入ったみたいで またこっちから掛けなおすと言ってそれっきりです。 本気で好きならもっときちんと連絡しあうと思うのですが・・・ 彼の気持ちが全く解りません。 都合のいいように扱われてる感じがして・・・ 彼の事好きなので凄く不安です。

    • ベストアンサー
    • noname#140357
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 女性のお友達を増やすには??

    こんにちわ 私の質問を見て頂いて、ありがとうございます。 私は、男性です。 女性のお友達を増やしたいと思っています。 私は、甘いもの(チョコとかケーキ)が好きだったり女性の洋服を見たりするのが好きなのですが、男性が女性のお友達との会話としてそういう話題をするのはおかしいですか?? たとえば、「CECIL McBEE」のスカートがかわいいとか、ナチュラルボブがかわいいとか言うのは変ですか?? あと、甘いものが好きなので「antenor」のケーキが美味しかったよとかも今まで言ったことがありません。 私自身、そういった話題を一度もしたことが無いので女性からみておかしいと思いますか?? 会話の話題としては、どういった話題がいいのでしょうか?? 私のこういった好きな話題をしても変だと思いませんか? いろいろ書いてしまいすみません。 支離滅裂な文章となってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • いつまで経っても忘れられない・・・。

    半年前に振られたんですが、 辛かったですが、引き際が肝心だと思ってあっさり引きました。 連絡をとりたくなる気持ちが大きかったので、 自分の中で、とりあえず「半年ガマン」っていう目標を立てました。 縁があれば、今は振られてもまた連絡が来るから、 って自分に言い聞かせて生活してたのですが。 時間とともに結構傷も癒え、当時は辛かったけど、 今ではそんな事もなく、このまま忘れていけそうな気がしてました。 この間、ふと携帯の日付を見て、 今日で丁度半年だって事に気づきました。 半年ガマンの目標を思い出しました。 やっぱり私と彼には縁がなかったんだって思い、 自分の中でのケジメがつけれたと思ったのですが、 その夜、なんと彼から連絡があったんです。 このタイミングは何なのか?って思いました。 電話しちゃいけないとは思ったけど、かけてしまったって言われました。 何やら思い悩んでいた様子です。 もともと、仲が良かったので話やすいとは思いますが、 友達は他にもいるし、彼女もいるとのこと。 うまくはいってないそうですが。 寂しまぎれに電話してきたのでしょうか? 結局3時間も話してしまいましたが、 最後の声はかなり元気になっていました。 せっかくのケジメが元に戻ってしまい、 またモヤモヤ感じてしまいました。 何で神様はアイツを忘れさせてくれないのかなぁって悩んでいます。

  • 女性のお友達を増やすには??

    こんにちわ 私の質問を見て頂いて、ありがとうございます。 私は、男性です。 女性のお友達を増やしたいと思っています。 私は、甘いもの(チョコとかケーキ)が好きだったり女性の洋服を見たりするのが好きなのですが、男性が女性のお友達との会話としてそういう話題をするのはおかしいですか?? たとえば、「CECIL McBEE」のスカートがかわいいとか、ナチュラルボブがかわいいとか言うのは変ですか?? あと、甘いものが好きなので「antenor」のケーキが美味しかったよとかも今まで言ったことがありません。 私自身、そういった話題を一度もしたことが無いので女性からみておかしいと思いますか?? 会話の話題としては、どういった話題がいいのでしょうか?? 私のこういった好きな話題をしても変だと思いませんか? いろいろ書いてしまいすみません。 支離滅裂な文章となってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 友人について

    最近友人の言動や行動が分からなくなってきました。 昔はそんな事全くなかったのに 人の不幸を喜んだり、嫉妬、無神経な言動などがありショックを受けています。 メールで遊ぼうと誘うと値打をつけ長い時で3日程返事がこない。 私が男と接触があるとすぐメールの返信も来るし、自分からまめに メールを送信してくる。 職場の悩みがあると限界が来るまで会ってくれず、 職場の出来事を面白半分で聞くような感じでメールばかり送信してきて 辞めさせる言動ばかりで 実際私自身の意思で辞めるとぱたっとメールはこなくなります。 数日たってから、小ばかにするような茶化したような メールがきます。 そうやって人の事はあんまり聞いてもくれないのに 自分が困った時や悩んでいる時だけ 急に電話をかけてきたりメールをしてきたりします。 私はあまりメールなどがないと「元気?」とメールを送信したりしますが 向こうからは全くきません。 私も自分で気づいていないだけで 以前似た事をした事があったのかなと思い 今になって仕返しが返ってきているのかなと 感じたりもしています。 でもそんな事はした覚えはありません。 友人てこんなものなんでしょうか。

  • 全然成長できない・・・苦しい・・・

    20代後半男性です。 苦しいです。先が見えません。 この20代通して、人間的にも ビジネススキル的にも全然成長できていないような 気がします。 スキルに関して言うと、 資格を取ろうと思っても失敗ばかり。 基礎スキルであるTOEICは一向に点数が伸びません。 IT系の知識などをつけようと、本を読んだりPMの 本を読んだりしているのですが、自分がどこまで 成長しているのかがわかりません。 客観的に図るなら資格が手っ取り早いですが、 現場で本当に役にたつのは資格では図れないような スキルだと思うのですが それを本当に身につけられているのかどうか。。。 後輩にもどんどん追い抜かれているような気がしてなりません。 同じ会社の同期でも、いい仕事にあたった人は 成長が早いような気がするけど、私は成長していないような 気がします。 何かが間違っているのでしょうか?努力の仕方? 考え方? 人よりも長い間勉強などに時間を費やしているはずです (というのは独身ですし、時間の自由はききやすいので) でも全く変われない自分。苦しい。 どこにもいけないような気がして仕方がありません。 成長もできないような人間が社会人を続けられるのでしょうか? このまま踏ん張り続けても、いつ成果がでるのか 予測が付かず、間違った努力をしているために 一生報われないのではないかと思います。不安です。 自分を信用できなくなりそうです。 人間的な部分では 私は人との馴れ馴れしい会話が苦手で、同僚とお昼に一緒に行くのが とても苦痛です。一年くらい別の会社に私がいっていたため それから開放されていたのですが、戻ってきたため 一緒に行くのが嫌です。 理由としては 話題がない(特に私は趣味が少ない) 他の会社の悪口(同業他社) あわない趣味のはなし などなど、聞いていてとても眠くなります。 仕事上の付き合いの人や 何かを共有している人であれば いくらでも話せるのですが 同僚の話にはあまり魅力を見出せず また、一緒に仕事をする仲でもないので (営業も施行も自分でやる会社なので) 仲良くべったりする意味が見出せません (前の会社ではできていたのですが) 同僚も私には魅力を感じていないでしょう。 自分で自分を趣味の少ない人間だと思い 魅力的とはとても思えませんから。。。 それなのに、どこかで寂しさを感じています。 それは、人とべったりしていれば解決される寂しさではなく 自分を受け入れて欲しいという根が深い孤独感です。 風俗に行くとか、彼女を作ろうと努力することでは 解決できない、自分で自分を受け入れられない 寂しさでしょうか。。。 そんな人間的欠陥もあり、成長を目指し努力しているのに 成長できない自分の居場所がわかりません。 量と質なら、質を濃くすればいいと思うのですが 如何したらいいか、わからない 量はもうこれ以上増やせない。 ということは成長できないのでしょうか? どんどん追い抜かれていく恐怖感です。 周りの同期はそういうのは微塵もみせないので 成長しているのでしょう。。。 こういうときは如何したらいいのですか? アドバイスください よろしくお願いします。

  • 彼女が妬ましい

    現在大学3回生です。 私は、私の友人に対し、苛立ちと嫌悪を持ち、妬ましいと思いました。 私の数少ない友人である彼女とは仲が良く、彼女もまた一番仲が良いといってくれます。 彼女は誰に対しても明るく、人あたりもよく、誰とでもすぐ友達になれるし、 実際友達がものすごく多く、いつも人に囲まれているような子です。 学年が変わるにつれ、授業も被らなくなり、彼女はどんどん友達が増え、 スケジュールも忙しくなっていくようで、そんな彼女を誘って昼食をしたり するのに引けを感じ、忙しそうだから、彼女に無理をさせないでおこうと、 遊びなどにも彼女を誘いづらくなりました。 彼女に比べ、私は友人があまり多くありません。人と仲良くなるのに非常に慎重で、 あまり人を信用できないタイプのようです。 私は彼女のように友人が沢山つくれる性格がとても羨ましいです。 逆に彼女が私を羨ましがるところは思いつきません。 私と彼女の性格は正反対といってもいいくらいで、 彼女は私のような性格が嫌になったりしないのだろうか、とか 一番仲良しという言葉は嘘ではないだろうか、とか ついつい考えてしまいます。不安になり彼女との距離感がわからなくなりました。 そう思った原因は、 授業でグループ制作がありますが、彼女はいつも他の子とやりたがり、 また今年も他の子と組むようで、彼女と過ごす時間がなくなってゆき、 自分からでしゃばって遊びにも誘えず、彼女からは誘われず、 どんどん距離ばかり開いていきそうです。 グループ制作についていえばやりたい事が個々で違うので当然なのです。 私は彼女に鬱陶しがられているのではという不安から誘えません。 彼女に自分の事について聞く事などもできません。 ただ私は彼女が好きだし、仲の良い友人だとも思っています。 私は彼女を独占したいと思っている訳でもなく、 一緒に昼食を食べたり、遊びに行ったりしたいと思っているだけなんです。 そうやって不安な日々を過ごしているうちに 友人も多く、なんでも行動的で、先へ先へと進む彼女に対し 置いてけぼりをくらったような気分のときに妬ましさを感じてしまう瞬間がありました。 私は自分が最低だと思いました。 他人の芝生は青く見える、ということわざの通りなのでしょうか。 それとも彼女が離れていく不安と寂しさなのでしょうか。 私は私の偏見を捨て去りとても良い友人を受け入れる事ができないのでしょうか。 私は彼女に対し劣等感を持ち、自己嫌悪に陥りました。 どうやってこの気持ちを解消したらいいのでしょうか。 今後彼女とどう接すればいいのでしょうか。 それとも私が考える程彼女は考えていないのかもしれません。 私の気にしすぎかもしれませんが、考えてしまいます。苦しいです。

  • リセットしたい時・・・・

    こんにちは。 やっとぽかぽかしてきましたね(^^) 私には年に3回ほど無性に何もかも嫌になってしまう時期が 訪れます。 そのたびに、髪型やメイクをフルチェンジしたり。。。 ケータイのアドレス帳の大整理を行ったり。。。新鮮な方向で持っていってしのいできましたが。。。今年初の「衝動」が湧いて来たに 伴って、髪の毛パーマかけてイメチェン・・・休日は極力ケータイの電源OFFで外界シャットアウト・・・ぶらり高速ドライブ・・「自分時間充実」など試みましたが、 今回の「変わらなくちゃ症候群」の波は予想以上に大きく。。。。 まだむしゃくしゃした気持ちが治まりません。。。ちなみに今は2年近くやってる不毛な片思いからどう抜け出すかに奮闘もしています。 転職・引越しするなど。。思い切った環境の変化するまでは至らないのですが。。。皆さんこんなマンネリの波に襲われてしまったら。。。 どう対処してますか??

  • 自信が無さすぎ…堂々とするには?

    自分の考えたことに自信が持てず、人の考えたことでしか行動できなくなっています。 また、ちょっとしたミスを起こしただけなのに、相手に嫌われたかも、と不安になってしまいます。 いつも、知人に愚痴を聞いてもらい、その場での不安は和らぎますが、次の日にちょっと何かあるともうだめです。すぐ落ち込んでいます。 どうしたら、自分の考えに自信を持って生活出来るでしょうか。

  • 友達の言動について・・・意見ください。

    友人(21歳♀)と私♀で会話していた時に、Hな話題になりました。 その時に友達が喋ってた事にとてもビックリしました↓↓  その友人が男友達と2人で遊んだ時に、風俗の話になったみたで その男友達は何回か行って、手でプレイをしてもらってるみたいなんです。 そうしたら、友達が「私も手でやるの上手」みたいな事を言ったみたいで、男友達が「じゃあ、やって」ってなって車の中で手でやってあげたみたいんです。 友達いわく、私に害はないから全然できるし、今も普通の友達って。 今も恋人いなかったら全然できるって言ってました。恋人がいたら 出来ないみたです。 その男友達は中学からの友達みたいなんです。その行為をしてあげた時は、お互いに恋人はいなかったみたいです。 その話を聴いて、私は正直かなり引きましたし理解できませんでした。 これから、その友達と普通に付き合っていけられるか?!とも思ってしまいます。 私は、彼氏だけにしかできないし普通はそうじゃないのかな?って思います。 皆さんは、理解できますか??また、男性で女友達がこんな事を したって事を知ったらどう思いますか?? アドバイスや意見をたくさん聞かせてください。お願いします。 p.s.回答をしてくださる時は、性別を書いていただけると嬉しいです。

  • こんな関係はどうなんでしょうか。

    友人の話です。 友人にはmixiで知り合った彼氏がいました。 友人にとって28歳で初めて出来た彼氏です。 ですがその男(40歳)と初めて会って付き合うことになったその日に体の関係を持ったそうです。 その男はコンドームをつけたがらず「やりたい、やりたい」と繰り返すばかりで、友人はその男が怖くなり、体の関係を拒んでいたそうです。 拒んだら拒んだで「ぼくはそれでもいいけど(それでもいいわけがないくせにこう言うところにすごく腹が立ちます)君がセックスしたくなったらどうするの?」と屁理屈を言うような男なのです。 するとその2週間後、その男は友人のことを「君のことは好きでも嫌いでも無い」と言って別れを告げ、友人の元を去って行きました。 そのことに酷く傷ついた友人は、私に着信拒否の仕方とメール拒否の仕方を聞いてきたので教えてあげると早速その男の電話番号とメールアドレスを拒否していました。 そんなことがあってから3ヶ月経ったある日、突然友人の家にその男が訪ねてきました。 それ以前からその友人は電話・メール着信拒否を解除していたみたいで、たびたびその男と連絡を取り合っていたみたいです。 その男は最近になって「ぼくはどうかしていた。君のことが好きだ。会いたい。」と友人に何度も迫っているようですが、正直私から見たらヤリたくて仕方ないだけとしか思えないのです。 ですが友人は「また付き合おうか」と悩んでいるようです。 それに「こういう中途半端な関係に居心地の良さを感じる」とも言っていました。 多分今までに「好きだ」とか告白されたりしたことがないのでそう言われるのがすごく嬉しいんだと思いますが、私にはその男が本気で好きで言ってるんではなく、ただヤリたいがために「好き」と言う言葉を利用しているだけに過ぎないと思うのです。 私には友人が馬鹿としか思えません。 なぜ一度傷つけられたのにまた同じことを繰り返そうとするのか。 なぜまた傷つくことが分かりきっているのに「付き合おうか」と悩む必要があるのか。 なぜそんな自分を傷つけた男にしがみつこうとするのか。 なぜそんな男に期待を寄せられるのか。 なんだか友人がすごく弱い人間に感じるのです。 人間は弱いものだと分かっていてもそんな男にしがみつく友人に気持ち悪さを感じるのです。 私は強く生きていきたいのでそんな男を相手にしたくもないです。 でもそれを友人に押し付けることは出来ないことも分かっています。 みなさんはこんな友人をどう思いますか。またもしこんな相談を持ちかけられたらどういった意見を持ちますか。 人事だからと意見しないのもありだとは思いますが、人が傷ついて泣いて・・・してるのに「ふーん、でも最後は自己責任だし。仕方ないよね。」とは言えません。 よろしくお願いします。

  • 親の事が話せません

    最近、結婚前提でお付き合いするようになった人がいるのですが、色々自分達の事について話し合わなければいけない時期なのに、自分の親の事がネックになっていて自分の事が話せなく苦しんでます。 私には足の不自由な高齢(もうすぐ70歳私は30歳です)の父がおりまして、 母は高校の時に病死、専門学校入学時から一人暮らしを始めたのですが、父の足が年々不自由になり日々の生活に支障を来して来たので、現在は同居しております。 今までお付き合いしてる方は居たのですが、その度にお金も持ち家もない体の不自由な父の事を話す事に非常に抵抗があり、その結果相手の人とは真面目なお付き合いが自分の意識上全く出来ないと言う悪循環になってました。 父の事を話せば嫌われるんじゃないか、といつも思って全然自分の事を話せないのです。 そんな最中に今の彼に出会い、真剣にお付き合いするようになったのですが、やはり二人の事を話し合わなければならない段階に来てしまいまた今までと同じ様に非常に躊躇してしまっています。 彼は今の仕事のスキルアップをするために今住んでる自分の土地から離れて修行しに行きたいようで、私が同居してる父との生活をどういう風にして行くのか‥と考えてるようです。私も人並みに幸せになりたいです。 自分の親がよそのお家の親の様に元気で居てくれたら‥と何度考えたか知れません。ただ、健康で居てさえくれたら私も身軽に行動出来るのに‥と。 今まで父の事を思うと思うように行動できなかった自分が本当に多いです。 だからと言って父を恨む気持ちはありません。でも正直足を引っ張られてる感は非常に強いです。父が健康でさえあれば何も隠すことなく、悩むことなく自分の気持ちを伝えられるのに‥どうして、自分の子供に心配をかけるような人生を歩んでるのか腹が立つ気持ちも強いです。一人娘にこんなに心配をかけてこんなに悩ませて、こんなに幸せと縁遠くさせて‥ そう思っても心配で離れられないのです。でも、今の彼とは一緒に幸せになりたい、一緒に歩んで行きたいです。父の事、正直に話すならやはり早い方が良い今ですよね?何だか怖くて一歩を踏み出せません。背中を皆さんに押していただきたいです‥

  • 仕事を選ぶか 恋愛を選ぶか?

    こんばんは すみません、以前同じような質問をしたものなのですが 私24歳、彼氏26歳で付き合いだして3年目になります。 今までは同じ県に住んでいたのです。 実は彼氏は元々転勤の多い仕事で今年の4月から飛行機で1時間半の県に転勤になります。 私は昨年から新しい職場に変わったばかりなので辞めてついていくわけにはいきませんし、3年は続けないといけないかなぁと思っています。 かといって彼についていかずに選ぶほどものすごく好きな仕事ではないし・・・・ 彼からは今の職場の契約期間が終わったらついてきてほしいといわれました。 遠距離をしつつ、自分の仕事を続けたいというのはかなり極論ですし 何年も遠距離をしてお互いの関係が続くかどうかも正直不安です。 自分が今仕事を選ぶということは彼とはご縁がないと諦めてしまうべきなのか。。。 苦労するかもしれないけれど、彼についていく道を選ぶのか 悩んでいます。助言お願いします。

  • 彼女いない歴=年齢

    今20歳で彼女ができた事がありません。 特に外見が悪いとかではないのですが 良くもなく悪くもないって言われます。 背は小さいですが・・・。 原因は性格にあるんです。 昔から少し引っ込み思案な所があって 友達ならともかく、自分からまだ喋った事がない女の子に話しかけるとか無理です。 また口下手で受身で社交性がないので、なかなか友達もできず 友達になっても浅い関係になってしまって深い関係が作れません。 だからこんな相談ができる友達もいないのでここで相談させてもらってるのですが。 根本的にコミュニケーション能力に問題があると思います。 彼女の前に友達作れって言われそうですけど・・・ 周りからは「自分から攻めなあかん」とか「性格を変えなあかん」 って言われるんですけど、そう簡単に自分の性格を変えるのは難しいじゃないですか。 どうしても昔の性格が邪魔をして、逆にぎこちなくなりそうで。 ゆっくり変えてると年ばっかくって手遅れになりそうですし。 やっぱりこんなんじゃ彼女は無理でしょうか? 最近じゃもう諦めようとか思ってても、諦め切れません。

  • 復縁の可能性について・・・女性に質問です

    いろんな原因が有りますが、彼女から別れを告げられて別れる事になった場合、その場でどういう言葉を返せば、今後復縁の可能性が高いでしょうか? 例:お前の事いつまでも待っている、困った時はいつでも連絡してetc 彼女に好きな人が出来た場合/自分の事が重荷になった場合の 2パターンでのベストな対応を教えてください

  • 退職のプレゼント

    こんにちは。 今年度で25才の職場の契約社員の女性が任期満了で退職します。 自分も25才です。 送別会の時に、個人的にプレゼントをあげたいと思います。 その方とは、向かい合って仕事をする程度で恋人でもありません。 ただ、向かい合い仕事をするうち好意を持ち始めました。 質問ですが、 思い出に残るようなプレゼントで、こちらの好意が柔らかに伝わるプレゼントありませんか?