vc-toku の回答履歴

全48件中21~40件表示
  • 無線LAN

    昨日、ノートPCを10日ぶりくらいにひらきインターネットをしようとしたところつながりませんでした。ためしに有線LANでつないでみるとつながるんですけど何が原因だと思われますか? ちなみに無線親機はバッファローです。子機はPC内臓のものです。 1度無線をアンインストールして再度初期設定からやりなおしたのですができませんでした。AOSS接続でアクセスポイントが見当たらないと表示されます。どうか対処方をおしえてください。

  • wireless 暗号化したはいいけど..

    ワイヤレスの、暗号化(WEP)を設定し、パスワードも設定し終えて はじめて接続したときは、パスワードを求められましたが、 その後、一度切断し再び接続しようとするとパスワード入力を要求されません。再起動しても、同じく普通にパスワード入力なしで 接続されてしまいます。 Keychainに、保管されてるのでしょうか。 remember password in my keychainにチェックしなかったのに 保管されてしまうのでしょうか。 本当に暗号化されていると確認しておきたいのですが どうすればいいですか?知恵をわけてください。

  • wireless 暗号化したはいいけど..

    ワイヤレスの、暗号化(WEP)を設定し、パスワードも設定し終えて はじめて接続したときは、パスワードを求められましたが、 その後、一度切断し再び接続しようとするとパスワード入力を要求されません。再起動しても、同じく普通にパスワード入力なしで 接続されてしまいます。 Keychainに、保管されてるのでしょうか。 remember password in my keychainにチェックしなかったのに 保管されてしまうのでしょうか。 本当に暗号化されていると確認しておきたいのですが どうすればいいですか?知恵をわけてください。

  • Aのキーを押すとチが出るのを直すにはどうすればいいのでしょう?

    何をしたのかわかりませんが、いつもなら半角/全角・漢字のキーを押すたびに、Aのキーで出る文字が「あ」「a」の順に切り替わっていたのが 「あ」と「チ」(各キーの右下のひらがなの半角カタカナ)が出るようになってしまい、半角アルファベットが出るように戻せなくなりました。 拙い説明で申し訳ありませんが直し方を教えてください。

  • 再インストール中に・・・

    ウィルスが原因と思われ、WindowsXPを再インストールしています。 手順に従い、進んでいったらインストール済みのWindowsXPを検索中・・・・の画面で止まってしまいました。 どうしたら良いのか解りません。 どなたか 教えて下さい。

  • NotePCから同じWorkGroupのPCが見えません。

    再インストールしたWinXP homeEditionSp1のNotePC。NortonAntiVirus2003が入っています。  最初は他のパソコンの共有フォルダーが見えていて、ネットワークハードディスクの一部をネットワークドライブに指定して、データを読み込めたのですが、翌日、同じワークグループに参加を拒否され、今日はMicrosoftWinNetwork(これしか表示されません)の下にワークグループが見えるようになりましたが、自分のこのWinXPのNotePCしか、表示されません。  また前日に設定したネットワークドライブも見えなくなりました。  他のパソコンからはWinXPのNotePCをワークグループの中に確認できますが、WinXPのNotePCに設定した共有フォルダーを開こうとすると「WinXPのNotePCにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可が無い可能性があります。・・・ネットワークパスが見つかりません」のメッセージが出ます。

  • NotePCから同じWorkGroupのPCが見えません。

    再インストールしたWinXP homeEditionSp1のNotePC。NortonAntiVirus2003が入っています。  最初は他のパソコンの共有フォルダーが見えていて、ネットワークハードディスクの一部をネットワークドライブに指定して、データを読み込めたのですが、翌日、同じワークグループに参加を拒否され、今日はMicrosoftWinNetwork(これしか表示されません)の下にワークグループが見えるようになりましたが、自分のこのWinXPのNotePCしか、表示されません。  また前日に設定したネットワークドライブも見えなくなりました。  他のパソコンからはWinXPのNotePCをワークグループの中に確認できますが、WinXPのNotePCに設定した共有フォルダーを開こうとすると「WinXPのNotePCにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可が無い可能性があります。・・・ネットワークパスが見つかりません」のメッセージが出ます。

  • NotePCから同じWorkGroupのPCが見えません。

    再インストールしたWinXP homeEditionSp1のNotePC。NortonAntiVirus2003が入っています。  最初は他のパソコンの共有フォルダーが見えていて、ネットワークハードディスクの一部をネットワークドライブに指定して、データを読み込めたのですが、翌日、同じワークグループに参加を拒否され、今日はMicrosoftWinNetwork(これしか表示されません)の下にワークグループが見えるようになりましたが、自分のこのWinXPのNotePCしか、表示されません。  また前日に設定したネットワークドライブも見えなくなりました。  他のパソコンからはWinXPのNotePCをワークグループの中に確認できますが、WinXPのNotePCに設定した共有フォルダーを開こうとすると「WinXPのNotePCにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可が無い可能性があります。・・・ネットワークパスが見つかりません」のメッセージが出ます。

  • NotePCから同じWorkGroupのPCが見えません。

    再インストールしたWinXP homeEditionSp1のNotePC。NortonAntiVirus2003が入っています。  最初は他のパソコンの共有フォルダーが見えていて、ネットワークハードディスクの一部をネットワークドライブに指定して、データを読み込めたのですが、翌日、同じワークグループに参加を拒否され、今日はMicrosoftWinNetwork(これしか表示されません)の下にワークグループが見えるようになりましたが、自分のこのWinXPのNotePCしか、表示されません。  また前日に設定したネットワークドライブも見えなくなりました。  他のパソコンからはWinXPのNotePCをワークグループの中に確認できますが、WinXPのNotePCに設定した共有フォルダーを開こうとすると「WinXPのNotePCにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可が無い可能性があります。・・・ネットワークパスが見つかりません」のメッセージが出ます。

  • NotePCから同じWorkGroupのPCが見えません。

    再インストールしたWinXP homeEditionSp1のNotePC。NortonAntiVirus2003が入っています。  最初は他のパソコンの共有フォルダーが見えていて、ネットワークハードディスクの一部をネットワークドライブに指定して、データを読み込めたのですが、翌日、同じワークグループに参加を拒否され、今日はMicrosoftWinNetwork(これしか表示されません)の下にワークグループが見えるようになりましたが、自分のこのWinXPのNotePCしか、表示されません。  また前日に設定したネットワークドライブも見えなくなりました。  他のパソコンからはWinXPのNotePCをワークグループの中に確認できますが、WinXPのNotePCに設定した共有フォルダーを開こうとすると「WinXPのNotePCにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可が無い可能性があります。・・・ネットワークパスが見つかりません」のメッセージが出ます。

  • 電源ユニットの交換

    最近、電源ユニットの方から「ブーン」と振動を伴った異常に大きな音が出るようになりました。(ブロワーなどで掃除しても直りません) そこで電源ユニットの交換を考えているのですが、自分のパソコンに合った電源がよくわかりません。 使っているPCは、 VAIO PCV-RZ53 電源ユニットは、 DELTA DPS-295AB A REV:01 と書いてあります。 このPCに合った電源をご存知でしたらおしえてください。

  • NotePCから同じWorkGroupのPCが見えません。

    再インストールしたWinXP homeEditionSp1のNotePC。NortonAntiVirus2003が入っています。  最初は他のパソコンの共有フォルダーが見えていて、ネットワークハードディスクの一部をネットワークドライブに指定して、データを読み込めたのですが、翌日、同じワークグループに参加を拒否され、今日はMicrosoftWinNetwork(これしか表示されません)の下にワークグループが見えるようになりましたが、自分のこのWinXPのNotePCしか、表示されません。  また前日に設定したネットワークドライブも見えなくなりました。  他のパソコンからはWinXPのNotePCをワークグループの中に確認できますが、WinXPのNotePCに設定した共有フォルダーを開こうとすると「WinXPのNotePCにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可が無い可能性があります。・・・ネットワークパスが見つかりません」のメッセージが出ます。

  • NotePCから同じWorkGroupのPCが見えません。

    再インストールしたWinXP homeEditionSp1のNotePC。NortonAntiVirus2003が入っています。  最初は他のパソコンの共有フォルダーが見えていて、ネットワークハードディスクの一部をネットワークドライブに指定して、データを読み込めたのですが、翌日、同じワークグループに参加を拒否され、今日はMicrosoftWinNetwork(これしか表示されません)の下にワークグループが見えるようになりましたが、自分のこのWinXPのNotePCしか、表示されません。  また前日に設定したネットワークドライブも見えなくなりました。  他のパソコンからはWinXPのNotePCをワークグループの中に確認できますが、WinXPのNotePCに設定した共有フォルダーを開こうとすると「WinXPのNotePCにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可が無い可能性があります。・・・ネットワークパスが見つかりません」のメッセージが出ます。

  • NotePCから同じWorkGroupのPCが見えません。

    再インストールしたWinXP homeEditionSp1のNotePC。NortonAntiVirus2003が入っています。  最初は他のパソコンの共有フォルダーが見えていて、ネットワークハードディスクの一部をネットワークドライブに指定して、データを読み込めたのですが、翌日、同じワークグループに参加を拒否され、今日はMicrosoftWinNetwork(これしか表示されません)の下にワークグループが見えるようになりましたが、自分のこのWinXPのNotePCしか、表示されません。  また前日に設定したネットワークドライブも見えなくなりました。  他のパソコンからはWinXPのNotePCをワークグループの中に確認できますが、WinXPのNotePCに設定した共有フォルダーを開こうとすると「WinXPのNotePCにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可が無い可能性があります。・・・ネットワークパスが見つかりません」のメッセージが出ます。

  • NotePCから同じWorkGroupのPCが見えません。

    再インストールしたWinXP homeEditionSp1のNotePC。NortonAntiVirus2003が入っています。  最初は他のパソコンの共有フォルダーが見えていて、ネットワークハードディスクの一部をネットワークドライブに指定して、データを読み込めたのですが、翌日、同じワークグループに参加を拒否され、今日はMicrosoftWinNetwork(これしか表示されません)の下にワークグループが見えるようになりましたが、自分のこのWinXPのNotePCしか、表示されません。  また前日に設定したネットワークドライブも見えなくなりました。  他のパソコンからはWinXPのNotePCをワークグループの中に確認できますが、WinXPのNotePCに設定した共有フォルダーを開こうとすると「WinXPのNotePCにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可が無い可能性があります。・・・ネットワークパスが見つかりません」のメッセージが出ます。

  • NotePCから同じWorkGroupのPCが見えません。

    再インストールしたWinXP homeEditionSp1のNotePC。NortonAntiVirus2003が入っています。  最初は他のパソコンの共有フォルダーが見えていて、ネットワークハードディスクの一部をネットワークドライブに指定して、データを読み込めたのですが、翌日、同じワークグループに参加を拒否され、今日はMicrosoftWinNetwork(これしか表示されません)の下にワークグループが見えるようになりましたが、自分のこのWinXPのNotePCしか、表示されません。  また前日に設定したネットワークドライブも見えなくなりました。  他のパソコンからはWinXPのNotePCをワークグループの中に確認できますが、WinXPのNotePCに設定した共有フォルダーを開こうとすると「WinXPのNotePCにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可が無い可能性があります。・・・ネットワークパスが見つかりません」のメッセージが出ます。

  • 無免許運転

    昨年、原付の無免許運転で検挙され、家庭裁判所へ赴きました。私は未成年なのですが、今回は初犯で反省の色がみられるとのことで処分は無いというようなことを言われました。確かに保護観察などは無かったのですが、1年間の欠格期間もないのでしょうか?

  • NotePCから同じWorkGroupのPCが見えません。

    再インストールしたWinXP homeEditionSp1のNotePC。NortonAntiVirus2003が入っています。  最初は他のパソコンの共有フォルダーが見えていて、ネットワークハードディスクの一部をネットワークドライブに指定して、データを読み込めたのですが、翌日、同じワークグループに参加を拒否され、今日はMicrosoftWinNetwork(これしか表示されません)の下にワークグループが見えるようになりましたが、自分のこのWinXPのNotePCしか、表示されません。  また前日に設定したネットワークドライブも見えなくなりました。  他のパソコンからはWinXPのNotePCをワークグループの中に確認できますが、WinXPのNotePCに設定した共有フォルダーを開こうとすると「WinXPのNotePCにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可が無い可能性があります。・・・ネットワークパスが見つかりません」のメッセージが出ます。

  • 病院に行ったほうが良いのでしょうか?

    素人判断ですが、咳のしすぎで肋骨を疲労骨折(またはヒビ)したのではないかと思っています。 先週の頭ぐらいに咳をしているときに「ぽきっ」という感じがあって、痛むようになりました。 ネットやこちらのサイトで検索したところ、肋骨の場合は治療と言っても、湿布・鎮痛剤・バンドでの固定ぐらいしかないそうですね。 先ほど湿布とバンドは市販のものを購入してきました。 病院に行っても行かなくても自然治癒を待つしかないのなら、病院に行かずに済ませようと思っているのですが、やはり病院に行ったほうが早く治りますか? 昨日あたりからは常時痛むので鎮痛剤は欲しいですが、派遣で働いているので病院に行けば当然その時間の給料はもらえませんし、働き出したばかりなので有休がないのです。

  • 無免許運転

    昨年、原付の無免許運転で検挙され、家庭裁判所へ赴きました。私は未成年なのですが、今回は初犯で反省の色がみられるとのことで処分は無いというようなことを言われました。確かに保護観察などは無かったのですが、1年間の欠格期間もないのでしょうか?