mariana の回答履歴

全135件中101~120件表示
  • 骨折して

    骨折したコトがある方に質問です。 骨折して、1番大変だったことやつらかったことは何ですか? 回答待ってます☆

  • ハムスターにも三つ子の魂ってあると思いますか?

    こんにちは、いつもお世話になっています。 我が家のペットのハムスターについての質問です。 代替りで5匹目のハムを飼育中です。同好の友人と長期旅行や帰省ではお互い預け合っていて、今までに10匹程度のハムをじっくり見てきました。 で、何だか今うちにいる子だけが他の子と違うんです。 まず、警戒心が異常なくらい強いんです。ケージではなくプラスティックの衣装ケースを住まいにしてますが、上からちらっとでも人間の姿が見えようものなら、一目散に隠れます。エサもよっぽどの事がないと人の手から食べないし、おかげで飼って一ヶ月、手に乗せるどころか、ほとんど姿を見ません。o( _ _ )o ショボーン もう一つ、しきりに鳴くんです。エサを口元まで持っていって鼻に手が触れたと言ってはジーーッ!掃除をしようと家を持ち上げるとジッ!手の平に乗ってくれないかなぁと差し出すとジ~~ッ!!もう、悲しくなるくらい。 他の子は、落ちそうとか身の危険を感じるとごくごく稀に鳴く子もいましたが、こんなに毎日鳴くなんて。 そこで思い出すのが、この子を買ったホームセンターです。清潔でいい感じだったので安心してたら、対応に当たったペット専門店員が最悪で、「何匹いるの?」と聞くと無言で敷き藁や家をひっくり返して逃げ惑う子達を鷲づかみにして落とす。「この子にします」と言うと、またおびえてるハムを上から鷲づかみにして箱に押し込む。匂いのついた敷き藁もこちらが言わなければくれなかったし、慣れたエサの1日分さえもらえませんでした。(この店員については、ハムの月齢すら分からないと言われたので、後で店長に電話してきつく苦情を言いましたが) こんな飼育状況で暮らしてたうちの子ですが、時間をかければ慣れてくれるでしょうか?もう、人間を信用しない感覚は直らないんでしょうか?

  • 市販のヘアカラーで初めて染めるのですが・・・

    生まれて初めて髪を染めようとしているのですが、 色々不安があるので下記の質問に答えてくださると嬉しいです。 1.後ろでまとめれるくらいの肩下ミディアムで量が多いので一応はすいている   髪型なのですが、液量130ml(1セット分)で足りるでしょうか? 2.一応暗めのものを買ったのですが、むらなく染めるコツはありますか? 3.もし、失敗したらどうすればよいですか? 宜しくお願いします。

  • セクハラで退職

    4ケ月、パートで働いていましたが 入社時よりセクハラにあっていて、何度か社長(本人)に「体を触られるのはイヤだ」と言ってきましたが その時だけで 直らないので退職する事にしました。(社内には二人きりの事が多いのです) 次の会社で退職理由を聞かれた時、何と答えれば良いのでしょうか? 面接は明日の夕方です。 よろしくお願いします。 また今の会社に新しい人が入ってきて、その人も同じような事をされると思うとカワイソウです。 引継ぎ期間の間に教えてあげた方が良いか、黙っておいた方がいいのか悩んでいます。

  • お客さんが、からんでくるの。

     飲食店でアルバイトをしているのですが、ある一組の男性客が「年、いくつ?」「何時におわるの?」などと言って、執拗にからんできくる(喋りかけてくる)ので、困っています。  若い(おそらく20代後半くらい)男性の2人連れで、明らかに遊んでいそうな、かつ女に軽そうなタイプです。 あたしに、声をかけてくるのは、ナンパや、好意ではなく あきらかに馬鹿にしているのだと、思います。  無視したいのですが、彼らがわたしに声をかけるのは、わたしがお冷を持って行って注文をとるときや、注文の品を持って行ったときなどです。時折、追加注文が入ります そして、それを持っていくとまた執拗にからんできます。  無視したいのですが、相手が<客>だと思うと、躊躇してしまいます。責めて、多少忙しい時には、なんとかごまかして無視できるのですが、たいていはかなり暇です。  ほんと、嫌です。無視しちゃっていいでしょうか?     

  • 妊娠中に咳を止める方法

    ただいま妊娠3ヶ月ですが、風邪をひいたのか咳が止まらず困っています。 病院に相談すると「母胎に影響のない薬を処方しましょう」と言われたのですが、やはり心配なのでなるべくなら薬を使わず咳を止めたいと思っています。 うがいをする、しょうが汁を飲む、など色々耳にしますが、一番効果的な方法をご存じでしたら教えてください。

  • 保険の内容について

    20代後半(女)、独身です。 現在、30歳で満期になる生命保険に加入しています。 保険のおばさんに下記の保険転換のプランをしつこく迫られています。 転換保険の内容について、年齢的に妥当かどうかよく分からないので教えて下さい。 国内の保険会社です。 月額保険料は13453円(うち医療特約部分4510円)です。 (上記保険料15年間) 私が保険の提案書をみたかぎりで以下の点を疑問に思っています。 ●死亡・高度障害のとき(災害以外でも災害によるときでも)…3550万円 所定の要介護状態が続いたとき…3400万円 (これは、どちらか一方になるようです。) 上記の部分の保険料額が、毎月6188円 これは、少し高いと思います。 今は独身ですし、死亡時に3000万円以上は多いような気がします。 ●短期入院特約1日につき30,000円(4日まで)  保険料額 月1320円  1日につき、3万円というのは適当なのでしょうか。 ●災害入院特約 1日につき10,000円  保険料額 月640円  災害とかに今まであったことがないのですが、 やはり万一のことがあったときのために、 災害入院特約も必要なのでしょうか。 その他の入院特約は、疾病特約がついてます。 月収手取りで20万円くらいだと、 余裕をもって保険料を払えるという感じでもないので、 もう少し安くならないかなと思っています。 それと保険のおばさんに「今契約すれば30歳の時に(その時点で13453円払える余裕がない場合)保険料を安く変更できる」と言われました。 本当にそんな事できるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 環境問題と社長

     公害をだしている社長さんたちは心が痛まないのでしょうか?  公害を排出し人々に害を及ばせたりまた、労働者たちを粗悪な環境の工場の近くに住まわせ、自分は閑静な住宅街に家をかまえている。利益を追求するだけで人々や労働者たちのことまでは無関心。しかし、社長さんも人間です。そこでその公害を出している社長さんたちは心が痛まないのでしょうか?

  • 美容院の料金

    美容院の料金についての質問です。私の住む街では、美容院のカットの 相場はだいたい¥4,000で、パーマ料金やカラーリングもそれにそった 値段なのですが、最近になってカットが¥980というお店が出来ました。 しかもそのお店は何件か並ぶカット¥4,000の美容室の間にあります。 この土地へ引っ越してまだ1年なので、いろんな美容院を試して 自分に合ったお店を探しているのですが、そのお店でこんなにも 料金が違うのはどうしてなのでしょうか? (例えば、技術面で何かあるのか、薬剤の質だとか。) ¥980のお店はチェーン店のようです。 どなたかお願い致します。

  • 乱暴な息子・・・どうなるの?

     2歳半の男児のママです。うちの息子はお友達を叩いたり、押したりが耐えません。そのわりには未だに人見知りがひどく、慣れていない人の前などでは一日中でも固まっています。    かれこれ息子がお友達を押すようになったのは一歳二ヶ月ぐらいからです。自分のオモチャを取られそうになった時とか、自分がされたくない事をされると、容赦なくお友達を押し倒します。  保健婦さんにも相談に乗ってもらいました。その都度怒る。どうして押したら駄目なのかを説明する、などなどアドバイスを頂きました。  それでも毎日近所のお友達と遊ばせてもらい、実行していますが、ますますエスカレートしていく一方です。いつかは解るようになるとは思うのですが、一体いつになったら一方的な攻撃が治まるのでしょうか。  このような経験をされたお母さん、克服したお母さんがいらしゃたら是非アドバイスをお願いします。

  • 大人になっても恐い物(事)

    現在、三十路の半ばを過ぎた、極々平凡なサラリーマンの大人(オヤジ)です。 タイトルにも書いた通りなのですが「小さいときに恐かったものが、未だ大人になっても恐い」物(事)とかってみなさんありますか? 恥ずかしい話ですが、私の話で言うと「お化けの目」なんです。特に「心霊写真」とか「幽霊」の目が、未だに苦手なんです。 幼少の頃の丁度、今ぐらいの季節に多く放映される心霊写真特集の中で見た1枚の「お化け(?、笑)」の目のインパクトが強烈だったらしく、もちろん、その当時より遙かに印象は薄れていますけど、正直いうと未だに苦手です。 ただ、このカテゴリーを選択させて頂いた通り、メンタルヘルスとか病気というほど深刻ではなくて、でも、今でも心霊写真を見た夜は、真面目に妻に話すほどでもないけど、なーんとなく、木の節目が人の目に見えたり、カーテンのシワが顔に見えて、若干気になるような・・・・という感じです。 もちろん、就職して早10数年、実社会でよっぽど恐ろしい体験もしてきていますし、何より、飲んで深夜に帰宅したときの「妻の目」から比べれば、お化けの目なんて・・・という感じではあります(笑) だらだら書いてしまいましたが、要するに「小さい時に恐かったもので、およそ生活に支障をきたすような問題ではないけれど、反対に全く平気になったかというと嘘になる。でも、大した問題ではないので恥ずかしいから人には言えない」ような感じです(あ、もっと分かりづらくなったかも、汗) こんな質問が「世界知識資産の創造」に役立つかは極めて疑問ですが、平凡な小市民の素朴な疑問だと思って、お時間のある方にお答え頂ければ幸いです。 ちなみに、妻に聞いたところ、彼女は心霊写真の「手」が恐いと申しておりました。 宜しくお願いします。

  • 腹痛

     私の彼女のことなのですが、彼女は低血圧で食欲があまりなく、朝ご飯はいつも食べないんですが、こないだ昼ごはんを一緒に食べたらちょっと食べただけで残してしまいました。おなかが痛くなってもう食べれなかったみたいです。激痛というわけではないんですが、しばらく痛がってました。よくそういう風になるみたいなんです。ただの腹痛にしてはよく痛い、痛いというので可哀想です。何かよい対処法はないでしょうか?是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 外で強く叱れない

    はじめまして。3歳の子の母親です。 とても情けない話なのですが外で子供を叱る時にどうしてもうまくいきません。 人の目が気になり思いっきり言えないのです。 『いちを叱ってるみたいだが優しい口調で言うだけで子供を静かにできない親がいる』と耳にしました。 まさしく自分のことだなと思っています。 皆さんは家も外も関係なく叱れてますか? こんな私でもそれなりに叱ることもあります。 更にあまりにも子供が聞かない時は引っ張ってでも連れて帰ることがあります。 その時に子供がかなり泣き叫びます。 このような後景を目にすると『虐待』してるのではと人に思われつい抑え目に叱ってしまうことがあります。 このような親にどうか叱り方についてアドバイスを願います。 子育てに経験のない方で強い叱り方を見て『虐待では?』やどんな印象を受けますか? 親が思うほど周りは意識していないというご意見があれば今後は気持ちを切り替えて叱るべき時は恥を捨てて言わねばと思ってはいます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#2015
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 道を覚えるコツを・・

    クルマで2度ならず3度行ってもなかなか覚えられません。あれ、ここで 曲がるんだっけ??、前に来たのにわからない・・しょっちゅうです^^; 方角とかもよく分らなくなります。天性の方向音痴と言われてもしかたないんですが。 みなさん、どうやって道を覚えているのですか?なにかコツなどありましたら ぜひお教えください!

  • 隣人の深夜の騒音に困ってます

    隣人なんですが、学生なのかしりませんが毎晩深夜2時近くまで窓を全開で(暑いから)、友達・彼氏呼んで大騒ぎしています。 なので、こちらは睡眠不足になり精神的にもおかしくなりそうです。文句をいおうと思いましたがトラブルとかになったら恐ろしいので匿名で大家に苦情の手紙をかきました。(大家は遠いところに住んでます)いまのところ改善の見込みはありません。 このままでは、こちらが引っ越すしかなさそうです。 だけどよく考えてみると隣人のせいで多額の金をはらって引っ越すのもバカらしいのです。 なにか公的な機関でどうにかしてくれるところがあれば教えてください。大家もあてになりません!!! いまでは家に帰るのが苦痛でしかありません。 もう慰謝料でもふんだくりたいです(ムリですけど) いまも、友達よんで宴会状態です(夜中0時すきてます)

  • この男性に何を感じますか?

    例えば、、、みなさんが女性だとして聞いてください。       彼(好きな人)とショッピング       の最中に自分のバッグが飾ってある花瓶にぶつかってしまい、       割ってしまったとします、その時の彼(好きな人)の態度が       顔を赤くして恥ずかしそうにしていました。店員の人が割れた       音に気付いてこちらに向かって来ました。       あなたは事情を話して「すみませんでした」と謝ったのですが       一緒にいた彼(好きな人)は、1言もなく まわりの人からの       視線が気になって下を向いたまま。。。       このような男性をどう思い、感じますか? 女性、男性両方のご意見をお聞きしたいと思います、                よろしくお願いします。。。

  • 「続・煽り」改め、「パッシング」について。

    回答者の方の御指摘をいただき、改めて質問させていただきます。 「煽り」という言葉が誤解を生んでしまうようなので、「パッシング」ということで認識していただきたいです。 パッシングはしてはいけないのでしょうか? 改めて、前回の「煽ってはいけませんか?」を「パッシングはいけませんか?」 として回答いただいても結構ですが、 決して、車間を恐ろしく詰める、左右に車体を振って存在をアピールするのではないので、その点は誤解なく…。 皆さんにパッシングについてのご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いします。 「煽るのも、パッシングも同じだ!」と怒る方もいらっしゃるでしょうが…。

  • 暑すぎる部屋・・・(T_T)

    東南角部屋の集合住宅、最上階です(4階) 窓は東に集中していて、ベランダも東です。一応、南側にも窓有りですが大きくないです。 夏、というか、30℃を越すと、草木も枯れるほど暑いです。ベランダに水道がないのでしょっちゅう打ち水的には撒けません。 東南に面したメイン部屋の室温はいつも外より3~5度は高いし(-_-;) 夏に弱い私は、まだ6月というのに連日の暑さに息も絶え絶え…(T_T) 外側にスダレを吊り、中は二重カーテンで、レースと斜光カーテンにしてます。 仕事上、部屋にいることが多いので、なんとか快適にしたいのですが・・。 クーラーはだめなんです・・。一応つけますが・・。 なんとかこんな夏に酷な住宅を、少しでも涼しく快適にできる方法情報をよろしくお願いします。なんでもいいです。

  • 結婚式の洋服・・・

    私は12月に結婚式を挙げる予定になってます。先日、友人2人と遊んだときの事です。SチャンがK美に「結婚式に何を着ていく?」と聞いたところK美は「黒の膝丈くらいのワンピースに黒のジャケットにパールのネックレス(一連)だよ」と答えました。すると、Sチャンが「それじゃ親戚だよ!友達なんだからもう少し工夫したら?」と意見。カチンときたのか、K美が「だったら行かないし、出ない!だって、お金ないもん!わざわざ出来る訳ないじゃん!祝いのお金は送るから。」と反撃。おかげでその日を境にK美からはプチリと連絡が来なくなりました。1度連絡したときに「よく電話して来れるよね。私、あの時腹が立ったのにフォローしてくれないんだもん!」と言って切られてしまいました。どちらが正しくて間違ってる訳では無いと思うのですが・・・。ただ正直な所、少し私もムカッとしました。その後Sチャンから連絡があり「K美を呼ぶなら私出ないからね。」との事。どうしていいのかわからずここにカキコしました。助言お願いします。

  • 時間がないっ!

    こんばんわ稲本です。明日チョット大事な試合があって、ビシッとシュート決めたいんですがどうしたらいいですか?