1031taka の回答履歴

全112件中41~60件表示
  • ヤマハ JOGC

    ヤマハ JOGC  キャブ内にはガソリンが貯まっている筈なんですけど 放置期間なのか、ガソリンがキャブまできていません。 何処が原因なのでしょうか? ジェット類の詰まりは無い模様です。 また、タンクからキャブまでの異常でしょうか? タンク側のホースを抜いてみるとガソリンが出ます。 キャブ側のホースを抜いてみるとガソリンが出ないです。

  • エイプのクラッチ調整がうまくいきません!

    エイプのクラッチ調整がうまくいきません。 クラッチケーブルのネジで調整するところを何べんやっても、一速に入れてクラッチ切ってもタイヤが回ります。サービスマニュアルを見ると、クランクケースカバーの下のほうにあるナットの中にマイナスドライバーが入るところがありますが、そこのセッティングかと思い、マニュアル通りナットを緩め、左に約1回転、右に重くなるまでまわし、そこから1/4~1/8回転戻す。と書いてありましたがうまくいきません。 何が悪いのでしょうか?よろしくお願いします。 それと、スプロケットについて質問なのですが、フロントの丁数を多くし、リアを多くすれば速くなる?で良いですよね?

  • ホンダディオマフラーについて

    いつもお世話になっております。 今回、ホンダディオAF18のマフラー内を清掃したいと思ったのですが、マフラー焼きまたは、カーボン除去剤を使用したいと思っております。カーボン除去剤使用の場合”内部にグラスウールなどが入っている場合は使用しないでください”との事で、ホンダディオAF18の場合マフラーの中にグラスウールが入っているかどうか調べるためにはどのようにしたらよいのでしょうか。または、知っている方がおりましたら、お教え願いないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • エイプのクラッチ調整がうまくいきません!

    エイプのクラッチ調整がうまくいきません。 クラッチケーブルのネジで調整するところを何べんやっても、一速に入れてクラッチ切ってもタイヤが回ります。サービスマニュアルを見ると、クランクケースカバーの下のほうにあるナットの中にマイナスドライバーが入るところがありますが、そこのセッティングかと思い、マニュアル通りナットを緩め、左に約1回転、右に重くなるまでまわし、そこから1/4~1/8回転戻す。と書いてありましたがうまくいきません。 何が悪いのでしょうか?よろしくお願いします。 それと、スプロケットについて質問なのですが、フロントの丁数を多くし、リアを多くすれば速くなる?で良いですよね?

  • Z4のフロントカバーの外し方

    dioZ4FIに乗っています。配線を通すためにフロントカバーを外そうとしたのですが、後ろのネジ4本と、前のネジ3本とカバー下後ろにあるプラスチックの留め具2本を外したのですが、どうもカバー真ん中あたりで引っかかって外れません。 下から手を入れて引っかかってるところを探ろうとしたのですが見つかりませんでした。カバーを押したりしてもだめでした。どうやったらカバーが外れるでしょうか?

  • ボアアップで第二種登録は可能?

    現在、第一種原付(50cc)に乗っていますが、ボアアップをすることで第二種原付として登録が可能でしょうか? また、正式登録が可能であるとしたならば、制限速度30Km/hの世界から解放されるのでしょうか?

  • 好調だったNS50Fのエンジンがかからなくなりました

    最近譲り受けたNS50Fがつい一週間前までは好調だったんですが、ある日キャブレターとエンジンの間のインテークマニホールドからエアフィルター?みたいな機械(先端はアッパーカウル内に固定されており、ST AIRBURNERと印字)が出ているのを見つけてしまい、付け根のぼろぼろになった接着剤を触ったり先端のエアスクリューを回転させてしまったりしました。 (おそらくこれは手元で空気の量を調節する為のものだと思います) これが乗る直前だったんですが、その後5kmほど乗車したあと、エンストしやすくなりエンジンが止まってしまったので、そのエアスクリューを調節したり何回かかけ直しては走行してましたが、ついにかからなくなり、結局押して帰る羽目になりました。 でもその押して帰る途中でときどきエンジンがかかったり・・・ 3日後、そのAIRBURNERのエアスクリューを調節してたんですが、付け根の接着剤が気になって触ったらまたぼろぼろと落ちてきたので、そのホースごと取り外したところ、マニホールドに直径8mmほどの穴が開いてました 布ガムテープで頑丈に塞いで、キックしましたがかかりませんでした 後日ネットの情報や伝聞を参考に今度はキャブレターのエアスクリューとアイドルスクリューを調整しながらキックしてましたが、下記のような状態でした 1)チョークでエンジンかかることがある(ひかないとかからない) もちろんかからないことも多い 2)チョークのままアイドリング、アイドルスクリューの調整は効いている(スクリュー回せば回転が上下する) チョークを切ると稀に回転下がってアイドリングするが、ほとんど止まってしまう 3)(2)のとき、スロットルを開けると「モモモモモ…」って感じで止まることもある 止まらないで吹け上がるときも6000回転ぐらいで爆発しなくなって止まる(そしてすごく乾いた排気音) 4)エンジンがかかって(2)の段階になったと思った瞬間何もしないで回転が上がって(3)のようにエンスト 5)連続してエンジンかけるよりも、学校から帰ってきてかけるその日の一発目がすごくかかりやすい&(2)の状態が続く(だから騙される (3)の症状なんかは二次エアの吸い込みだと思うのですが、(5)の症状は正直よくわかりません・・・ 本来何もしなければ長距離もこなせたであろう車両(故障までに異常無しで100km弱は走破しています)ですので、キャブ詰りやエア漏れ、ガソリンタンクの異常及びガソリンコック異常はないと思ってます(一応キャブはOHしました おそらく穴の開いたマニホールドからのエア漏れが問題の中心ではないかと疑っていますが・・・一応塞ぐようにはしてますし・・・ 一体この問題の原因はなんでしょうか? 説明下手ですがよろしくお願いします またもしエア漏れだとしたら、エアフィルターでの吸気量を制限すればキャブレターの調節次第でアイドリングが回復すると思ったんですがうまくいきませんでした。二次エアとはキャブレターの調節では補いきれないほどの空気を吸っているということでしょうか?重ねてよろしくお願いします。

  • エイプのクラッチ調整がうまくいきません!

    エイプのクラッチ調整がうまくいきません。 クラッチケーブルのネジで調整するところを何べんやっても、一速に入れてクラッチ切ってもタイヤが回ります。サービスマニュアルを見ると、クランクケースカバーの下のほうにあるナットの中にマイナスドライバーが入るところがありますが、そこのセッティングかと思い、マニュアル通りナットを緩め、左に約1回転、右に重くなるまでまわし、そこから1/4~1/8回転戻す。と書いてありましたがうまくいきません。 何が悪いのでしょうか?よろしくお願いします。 それと、スプロケットについて質問なのですが、フロントの丁数を多くし、リアを多くすれば速くなる?で良いですよね?

  • メーターパネルカバーの取り付け方

    ホンダFORZA MF-10のパネルの取り付け方ですが、ホンダ純正アクセサリーで メーターパネルカバー、グローブボックスカバー、センターパネル、 フロアーサイドパネル、プーリーカバー、フロントフォークカバー、 の購入を考えているのですが、取り付けが両面テープとめと書いてますが 上記商品今付いているパーツえを外さずに簡単に上からかぶせるだけでしょうか それともパーツを外さないと取り付けできないのでしょうか? バイク屋さんに取り付けお願いしますと、1万以上いりますので、できれば私が、 取り付けしょうと思っております、しかし、パーツを外すのは、難しそうなので、 購入考え中です。 以上宜しくお願い致します。

  • メーターパネルカバーの取り付け方

    ホンダFORZA MF-10のパネルの取り付け方ですが、ホンダ純正アクセサリーで メーターパネルカバー、グローブボックスカバー、センターパネル、 フロアーサイドパネル、プーリーカバー、フロントフォークカバー、 の購入を考えているのですが、取り付けが両面テープとめと書いてますが 上記商品今付いているパーツえを外さずに簡単に上からかぶせるだけでしょうか それともパーツを外さないと取り付けできないのでしょうか? バイク屋さんに取り付けお願いしますと、1万以上いりますので、できれば私が、 取り付けしょうと思っております、しかし、パーツを外すのは、難しそうなので、 購入考え中です。 以上宜しくお願い致します。

  • エイプのクラッチ調整がうまくいきません!

    エイプのクラッチ調整がうまくいきません。 クラッチケーブルのネジで調整するところを何べんやっても、一速に入れてクラッチ切ってもタイヤが回ります。サービスマニュアルを見ると、クランクケースカバーの下のほうにあるナットの中にマイナスドライバーが入るところがありますが、そこのセッティングかと思い、マニュアル通りナットを緩め、左に約1回転、右に重くなるまでまわし、そこから1/4~1/8回転戻す。と書いてありましたがうまくいきません。 何が悪いのでしょうか?よろしくお願いします。 それと、スプロケットについて質問なのですが、フロントの丁数を多くし、リアを多くすれば速くなる?で良いですよね?

  • エイプのクラッチ調整がうまくいきません!

    エイプのクラッチ調整がうまくいきません。 クラッチケーブルのネジで調整するところを何べんやっても、一速に入れてクラッチ切ってもタイヤが回ります。サービスマニュアルを見ると、クランクケースカバーの下のほうにあるナットの中にマイナスドライバーが入るところがありますが、そこのセッティングかと思い、マニュアル通りナットを緩め、左に約1回転、右に重くなるまでまわし、そこから1/4~1/8回転戻す。と書いてありましたがうまくいきません。 何が悪いのでしょうか?よろしくお願いします。 それと、スプロケットについて質問なのですが、フロントの丁数を多くし、リアを多くすれば速くなる?で良いですよね?

  • バイク輸送のBASについて・・・

    遠方の知人から原付バイクを譲ってもらうことになってBASのデポ止めにしてもらうことにしました。 そこで質問なんですが役所でナンバーを取得して、デポに持って行ってそのまま乗って帰った事のある方いますか??友人はそのまま乗って帰れるといっていたので状態的には大丈夫だとは思うのですが、普通にデポでナンバー付ける作業してても怪しまれないですか??

  • ジョルノ!!

    ジョルノSPを個人売買から購入予定です。 7900キロで車体は結構綺麗です。 消耗品は交換済みで 車体は赤/黒です。 書類・車体は 写メで見ました。 怪しいですかね?? 結構近場の方です。

  • スズキアドレス110 始動後にアクセルを吹かすとエンジンストールします

    スズキのアドレス110と言うスクーターに乗っています。 購入して5年くらい、走行距離6,000km弱ですが、乗りっぱなしであまりメンテをしないためか、具合が 悪くなってきました。具体的には以下のとおりです。 ・数日おくとエンジンの掛かりが悪くなる。 ・エンジンがかかっても、アクセルを吹かすとエンストする。(5分程度暖機すれば、走れるようになる。) ・一度走れば、その日は始動性・アクセルの吹けとも問題は出ない。 ・しかしまた数日たつと同様になる。 以前は冬を越したとき(数ヶ月放置したとき)のみ同様の現象が起きていました。 なので、長期の保管でキャブのガソリンが変質し、それが抜けきるまでの症状かなと思っていました。 しかしそれがどんどん短くなり、今では数日でこの有様です。 数日でガソリンが変質するとも思えず、原因がわかりません。 そこで、このような症状はどんな理由で発生するのか、ご教示いただければと思います。 なお補足ですが、始動性についてはバッテリーの交換で若干改善しました。で、この状態です。 交換前は、キックを十回以上蹴らないとかかりませんでした。 またプラグは、イリジウムに交換後3,500km程度経過しています。キャブはいじったことはありません。 以上、よろしくお願いいたします。

  • メーターパネルカバーの取り付け方

    ホンダFORZA MF-10のパネルの取り付け方ですが、ホンダ純正アクセサリーで メーターパネルカバー、グローブボックスカバー、センターパネル、 フロアーサイドパネル、プーリーカバー、フロントフォークカバー、 の購入を考えているのですが、取り付けが両面テープとめと書いてますが 上記商品今付いているパーツえを外さずに簡単に上からかぶせるだけでしょうか それともパーツを外さないと取り付けできないのでしょうか? バイク屋さんに取り付けお願いしますと、1万以上いりますので、できれば私が、 取り付けしょうと思っております、しかし、パーツを外すのは、難しそうなので、 購入考え中です。 以上宜しくお願い致します。

  • 好調だったNS50Fのエンジンがかからなくなりました

    最近譲り受けたNS50Fがつい一週間前までは好調だったんですが、ある日キャブレターとエンジンの間のインテークマニホールドからエアフィルター?みたいな機械(先端はアッパーカウル内に固定されており、ST AIRBURNERと印字)が出ているのを見つけてしまい、付け根のぼろぼろになった接着剤を触ったり先端のエアスクリューを回転させてしまったりしました。 (おそらくこれは手元で空気の量を調節する為のものだと思います) これが乗る直前だったんですが、その後5kmほど乗車したあと、エンストしやすくなりエンジンが止まってしまったので、そのエアスクリューを調節したり何回かかけ直しては走行してましたが、ついにかからなくなり、結局押して帰る羽目になりました。 でもその押して帰る途中でときどきエンジンがかかったり・・・ 3日後、そのAIRBURNERのエアスクリューを調節してたんですが、付け根の接着剤が気になって触ったらまたぼろぼろと落ちてきたので、そのホースごと取り外したところ、マニホールドに直径8mmほどの穴が開いてました 布ガムテープで頑丈に塞いで、キックしましたがかかりませんでした 後日ネットの情報や伝聞を参考に今度はキャブレターのエアスクリューとアイドルスクリューを調整しながらキックしてましたが、下記のような状態でした 1)チョークでエンジンかかることがある(ひかないとかからない) もちろんかからないことも多い 2)チョークのままアイドリング、アイドルスクリューの調整は効いている(スクリュー回せば回転が上下する) チョークを切ると稀に回転下がってアイドリングするが、ほとんど止まってしまう 3)(2)のとき、スロットルを開けると「モモモモモ…」って感じで止まることもある 止まらないで吹け上がるときも6000回転ぐらいで爆発しなくなって止まる(そしてすごく乾いた排気音) 4)エンジンがかかって(2)の段階になったと思った瞬間何もしないで回転が上がって(3)のようにエンスト 5)連続してエンジンかけるよりも、学校から帰ってきてかけるその日の一発目がすごくかかりやすい&(2)の状態が続く(だから騙される (3)の症状なんかは二次エアの吸い込みだと思うのですが、(5)の症状は正直よくわかりません・・・ 本来何もしなければ長距離もこなせたであろう車両(故障までに異常無しで100km弱は走破しています)ですので、キャブ詰りやエア漏れ、ガソリンタンクの異常及びガソリンコック異常はないと思ってます(一応キャブはOHしました おそらく穴の開いたマニホールドからのエア漏れが問題の中心ではないかと疑っていますが・・・一応塞ぐようにはしてますし・・・ 一体この問題の原因はなんでしょうか? 説明下手ですがよろしくお願いします またもしエア漏れだとしたら、エアフィルターでの吸気量を制限すればキャブレターの調節次第でアイドリングが回復すると思ったんですがうまくいきませんでした。二次エアとはキャブレターの調節では補いきれないほどの空気を吸っているということでしょうか?重ねてよろしくお願いします。

  • スズキアドレス110 始動後にアクセルを吹かすとエンジンストールします

    スズキのアドレス110と言うスクーターに乗っています。 購入して5年くらい、走行距離6,000km弱ですが、乗りっぱなしであまりメンテをしないためか、具合が 悪くなってきました。具体的には以下のとおりです。 ・数日おくとエンジンの掛かりが悪くなる。 ・エンジンがかかっても、アクセルを吹かすとエンストする。(5分程度暖機すれば、走れるようになる。) ・一度走れば、その日は始動性・アクセルの吹けとも問題は出ない。 ・しかしまた数日たつと同様になる。 以前は冬を越したとき(数ヶ月放置したとき)のみ同様の現象が起きていました。 なので、長期の保管でキャブのガソリンが変質し、それが抜けきるまでの症状かなと思っていました。 しかしそれがどんどん短くなり、今では数日でこの有様です。 数日でガソリンが変質するとも思えず、原因がわかりません。 そこで、このような症状はどんな理由で発生するのか、ご教示いただければと思います。 なお補足ですが、始動性についてはバッテリーの交換で若干改善しました。で、この状態です。 交換前は、キックを十回以上蹴らないとかかりませんでした。 またプラグは、イリジウムに交換後3,500km程度経過しています。キャブはいじったことはありません。 以上、よろしくお願いいたします。

  • バイクが怖いのは克服できますか?(教習中)

    カテ違いだったらすみません(メンタルカテと迷いましたが)。 「バイクが怖い」という感情はいつか克服する事ができるのでしょうか? 私(20代女性、運動オンチ)は現在、普通二輪の教習に通っています。 「運転やめれば?」とみなさん思われるかもしれませんが、正直怖いです。 とりあえず何が怖いのか以下にまとめてみました。 ・当たり前だけど ケガ(教習第一日目にコケて軽症を負う) ・乗・降車時(フラついて倒しそう) ・狭いカーブ(目線に気をつけ体を傾ければ曲がれるとの事だが、傾けたらコケると体が思い込んでいる) ・停止する事(バランスを崩して倒れるのではないか) このように「倒れる」「コケる」事への恐怖です。 (運転技術が低いのは言うまでもありません) まず教習第一日目に派手(?)にコケてしまいました。 病院へ行き何ともないと分かったのですが、私には「コケるのが怖い」と染み付いてしまったようです。 普通ならど~って事なさそうな小さな事で「怖い」が染み付いているわけですが、 もっと現実を信じ、少しでも恐怖をやわらげたいのです。 支えとなっているのは、バイクを運転したいという強い気持ちだけです。 (小型への変更は考えておりません) 似たような状況を克服された方がいらっしゃいましたら アドバイスいただければ幸いです。 厳しいお言葉も真摯に受け止めます。 よろしくお願いします。

  • 原付・・・探偵ごっこ!!助けてください(>_<)

    この前、彼氏から自賠責のきれた原付をもらいました。 盗難車などではないのですが、書類はなく、本体のみをもらいました。 私に至るまで 私←彼氏←彼氏の友達←友達の先輩 というプロセスを経て私のところにやってきたかわいい原付なのですが、 なんせ自賠責が切れているため乗ろうにも乗れません。 ちなみに他府県ナンバーです。 そこで自賠責加入のためにまず名義変更をしようと、 芋づる式?で元の持ち主を探っていきましたが、 彼氏の友達と友達の先輩とは、もう連絡がとれないそうです。 住所はおろか下の名前すらわからないので、どうしようもないそうです。 市役所に事情を話して説明しても、 廃車をするには元の持ち主の住所と氏名が必要なため、 ここで行き詰ってしまいました。 自賠責に加入して、ぜひブイブイいわせたいのですが、 このような状況でも自賠責には加入できるのでしょうか。 すみませんが、助けてください。よろしくお願いいたします。