マラソン・陸上競技

全2347件中221~240件表示
  • 走り幅跳びの着地姿勢

    走り幅跳びは  運動(走行)エネルギーの一部を、位置(ジャンプ)エネルギーに変換して  身体が接地していない長さを競うものです。 パラリンピックレジェンド山本篤さんの着地姿勢は横寝型で  位置エネルギーが最低の状態に見えました。 通常は、足から着地して尻跡が残らない様にしているだけで  上半身は尻の上に残り、位置エネルギーが最低ではありません。 さて  着地姿勢が横寝型の選手は、他に居るのでしょうか?  パラリンピックだから横になれるのでしょうか?

  • 札幌での五輪マラソン開催の採算性

    東京オリンピックのマラソンなどが札幌開催となりました。しかし、札幌での五輪マラソンは無料観戦ということになりそうです。そうなると、観戦料はとらないため収入は期待できなり、札幌市はその準備費用として100億円をかけるも、その回収ができなくなり大赤字となります。 いくら北海道知事の方から補助費が出るとしても、収入ゼロ状態なら、北海道全体としてもこれは丸損で大きな問題です。 IOCや日本の組織委員会からそうした予算の補填が出る可能性があるのでしょうか?見通しについて教えてください。

  • この季節に、この陸上ユニフォームを着て公園をランニ

    この季節に、この陸上ユニフォームを着て公園をランニングしてたらおかしいですか?

  • ウォーキング(月に何キロ歩けば良いか?)

    細かい設定は要らないので、あくまでも目安と理由を教えてください。

  • 中学陸上全国大会 中距離

    中1女子です。陸上部に所属しています。専門は800mです。 私の自己ベストは9月の2分48秒で少し遅めですがこの前都大会を見て全国大会に出場した選手がとてもはやっかたことが印象的で全国大会に出ることにあこがれてしまいました。 目標は3年生の時に2分10秒台です。 練習を頑張れば可能性はありますか? また、練習法も教えてください。

  • 中学生 ランニングなどのロングスパッツについて

    こんにちは。中学生男子です。 僕は最近ランニングを始めたのですが、ロングスパッツをはく時にロングスパッツの上に何か履くのですか?それとも何も着ないんですか? 教えてくださいm(_ _)m

  • マラソン選手がガリガリなのは筋肉を付けすぎた究極の

    マラソン選手がガリガリなのは筋肉を付けすぎた究極の人間の最終形態ということですか? それともマラソン選手は筋肉が必要ない。究極に筋肉を無くした状態ってことですか? ボクシング選手も鍛えまくった究極はガリガリですよね。 普通に勝てそうなくらいにガリガリ。でも普通の人は勝てない。

  • 陸上短距離 年齢

    まあもちろん「人によって違う」と言ってしまえばそれで終わりですが… 普通19歳がピークだったり28歳がその人のピークだったりすると思いますが 質問としては 今まで陸上短距離やってきて34歳がベストタイムだった 38歳がベストタイムだったというような35歳前後くらいの年齢でもベストタイムって出るものなのでしょうか。 42歳ぐらいになるとさすがにキツいでしょうが、最近のいろんなスポーツ選手見ていると35歳だとまだまだ活躍できそうな年齢に感じます

  • 陸上のユニフォームのニシスポーツは学生がよく着てい

    陸上のユニフォームのニシスポーツは学生がよく着ているイメージで、大人はアシックスが多いでしょうか?

  • 箱根マラソンに出たい

    大学の夜間部に入って箱根マラソンにでることは可能でしょうか。 年齢48歳 体重98kgで未経験者です

  • 砲丸投げのグライド投げの世界記録は何Mですか?

    砲丸投げ投げのグライド投げの世界記録は何Mですか?

  • 日高市周辺にある陸上のクラブチームありますか?

    先日小学生6年の娘がスポーツ少年団を訳あって退団しました。でも親的にはこの後もスポーツをさせたいのですが埼玉県日高市在住で近くに陸上クラブとかあればやらせたいのですが探してみたのですが自分には探せなかったのでこの場でみなさんから情報があればよろしくお願いします。本人は、中学に行ったら陸上部に入ると言っているのでこの間運動の機会を少しでも作ってあげたいので皆様の連絡をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 人類 100メートル 限界 記録

    人類の可能性として、将来人間は100mを何秒で走ることが出来るのでしょうか? 9秒台が夢であった時代 人類の可能性として、将来人間は100mを何秒で走ることが出来るのでしょうか? 9秒台が夢であった時代があったように、8秒台の時代もいずれ来るのでしょうか?

  • 名古屋市内に坂道or階段ダッシュトレーニングをする

    名古屋市内に坂道or階段ダッシュトレーニングをするのにオススメの場所はありますか? 名古屋市内の体育会系の部活の方々はどちらでこういったトレーニングをされているのでしょうか? そういった大学生もやってるような場所でトレーニングをしたいです! 京都駅階段かけのぼり大会を目指しています。

  • 日本新記録100メートルについて

    サニーブラウン選手が日本記録を出しましたが決勝で優勝した選手が圧倒的に 速かった。ニュースでは優勝した選手のタイムを知らせていない。 優勝した選手のタイムが知りたい。

  • 走ると顎がゴールあたりで軽くなって

    走ると顎がゴールあたりで軽くなって 走れ無くなります この症状ってなんですか? ゴールあたりで力が入らなくなる

  • 陸上や水泳の国際連盟について。

    陸上の短距離やハンマー投げ、水泳の競泳やシンクロの様に、ルールも出場する選手も違っていて、正直別の競技にも思えます。 ですが、それぞれ国際陸上連盟や国際水泳連盟と言った同じ国際連盟がルールを統括したり世界選手権を主催していますが、各競技毎に別の国際連盟を作らないのは何故なのですか?

  • シャトルランのコツについて

    明日、シャトルランなのですが、もともと運動神経がひどいことと、文化部なこともあっていつも50いけるかいけないかぐらいです。自分でコツなどは調べているのですが、これといって結果がのびそうにないです。なので皆さんがシャトルランを走るときどんなことに気を付けてたとかどのように気合いをいれてたとかが聞きたいです!

  • ナイキ フライニット ルナ3の最新版

    普段ランニングをしていて、ハーフマラソンやフルマラソンの大会にも出場しています。以前、2015年頃に発売されたナイキ フライニット ルナ3を履いていたのですが、今は在庫切れで買うことができません。 フィット感と軽さを気に入っていたのですが、現在入手できるランニングシューズで似たような物は販売されていないかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? ナイキのアウトレットなどでフライニットを数点見てみたのですが、靴底がフリーランというものになっているなど、走り心地に差があるのか気になります…

  • 小学生。マラソン。毛細血管や内臓への影響について。

    小学生。マラソン。毛細血管や内臓への影響について。 こんにちは。 マラソンが好きな小学3年生の息子の日々の練習方法を悩んでいます。3年生になると2キロの大会が多いのですが、毎日2キロを8分~8分半のペースで走るのは毛細血管や内臓に悪影響を及ぼしますか?どのくらい練習をすると毛細血管等に悪影響が出るのでしょうか? 先日まで毛細血管等への影響を知らず、去年の10月から今年の3月にかけてマラソン大会が続いたので、半年間ほぼ毎日1.5キロ~2キロを6分半~8分半ほどのペースで走らせてしまっていました。息子の将来の夢はマラソン選手なので、できればその夢に近づけるよう、体に悪影響が出ないように練習の量を調整したいと思います。 よろしくお願いいたします。