風邪・熱・インフルエンザ

全2170件中1901~1920件表示
  • 風邪?医者に行った方がいいか?

    風邪?医者に行った方がいいか? 4歳の子が土曜から熱がでています。昨日38.2度くらいが最高で、今は37.5くらいの熱があり、幼稚園を休ませています。 ぐったりしているわけでもないので、このまま様子をみるか、医者に連れて行こうか迷っています。 インフルエンザも流行ってきているので医者でうつされるのもいやです。 ただ、行かないでうちの子がもしインフルエンザだった場合、治ったと思って幼稚園にいった後にクラスではやりだしたらうちの子が撒き散らしたんじゃないかと思われるし、はっきりさせるためにも医者にいくべきでしょうか?

  • 子供の熱わからない

    5歳児です。 金曜日の朝熱がでて小児科へ連れていき、すぐインフルエンザの検査をしてもらい結果は陰性。 すぐには検査に出ないかも、とのことでその日の夕方再検査で結果は陰性。 90%安心して良い、といわれ帰宅し、土曜日は熱も下がり元気いっぱいだったのですが、今日のお昼から発熱、現在39.1℃でグッタリです。金曜日にもらった抗生剤は今夜で飲み終わります。熱冷ましの座薬もありますが、解熱剤は夜中以外に使うのは良くないと聞き使えないでいます。 皆さんなら今夜夜間救急に連れていきますか? 解熱剤で様子見て、明日かかりつけに診せに行きますか? 旦那は熱が出ては夜間救急を利用する私に呆れはててます。

  • 可能性を教えてください。

    今回でインフルエンザに関する質問は三回目になります。 うちの小学生の息子が二週間前にA型にかかり昨日から体調が悪く今日の朝39℃を越えたので病院に行ったら今度はB型という診断でした。 そして質問なのですが今回B型が完全に完治したらもう今年のインフルエンザに関しては再発したりしないで安心して大丈夫なのでしょうか?(1) それから今息子は六歳で今回の二回のインフルエンザと幼稚園の時に一回インフルエンザを経験しています。 やはり一回でもインフルエンザを経験したら毎年予防接種はしたほうがいいのでしょうか?(2) この二つについて回答を宜しくお願い致します。 (医師に聞けば良かったんでしょうがすっかり聞くのを忘れてしまいました)

  • 今年のインフルエンザの抗体について

    今年のインフルエンザは、5年前の「香港A型」と同じものと聞きました。 5年前に香港A型にかかった経緯があるのですが、これは抗体ができているので、今年は感染しにくい、という解釈でいいのでしょうか?また今後数年先に同じ型のものが出ても、そう考えていいのでしょうか?

  • インフルエンザが長引くのですが…

    こんばんは。 インフルエンザのかかってしまい、医者に行ったらB型と診断されました。 リレンザを処方してもらい5日間分しっかりと飲みました。 しかし、発症から丸6日たった今でも、熱が下がらず困っています。 また、カロナールも処方してもらい、頭痛のひどいときなどに服用しました。 今日の朝に下がってきたと思ったのですが、また夜から上がってきてしまい、 38.0度の熱があります。 この6日間、39.0くらいの熱が上がったり下がったりしています。 主な症状は咳・鼻づまり・倦怠感・頭痛です。 この前までは関節痛・のどの痛みがありました。 特に息苦しくはなく、意識もはっきりしています。 明日は病院が休みなので困っています。 インフルエンザって、こんなに続くものなんですか? よろしくお願いします。

  • またインフルエンザ!?

    今年はインフルエンザが凄く流行っていますがうちの息子(小学一年生)は二週間前にA型をやりました。 治って学校にも通いましたがそれから咳だけは治らず今日になって先程から具合が悪いと今布団で横になっています。 テレビでA型になった人が今度はB型にかかる確率もかなりあると言っていたのでうちの子ももしかして…?と思っています。 まだ高熱が出ているわけではないですがその可能性もありますよね? ちなみにA型とB型は症状的にはどう違うのですか? インフルエンザについてよくわからないので教えていただければと思います。 それから現段階でインフルエンザと疑ったほうがいいのでしょうか? 病院が休みなのですが救急で行ったほうがいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 薬局の請求について教えてください。

    近所の医療機関ビルの内科に定期的に通院し、ビル内併設された大手チェーンの調剤薬局に処方箋を提出し、薬を出してもらいます。また異なる薬局でも同じ経験をしました。このことで疑問があります。支払い時にいつも薬剤情報提供料15点なるものを請求されています。 ネットで少し調べたところこれは手帳に何かを記載?(指導)をしてもらって初めて請求されるようなものらしいのですが、私はそんな手帳は持っていませんし、作ったこともありません。職場の同僚に聴いたところ何人かが同じような経験をしているようです。 詳しくないので、どんな場合15点払わなければならないのか? 請求が正しいのか? 払わなくても良い請求の場合、何処様な対応を求めたらいいのか教えてください。 

  • インフルエンザの経過…

    3日前の午後、インフルエンザA型と診断されました。(その日朝から熱っぽかった為) カロナールという薬を処方されました。 飲みつつ、ピークは2日前の38度6分、昨夜から37度を切る状態になっています。 今日は薬は飲まず、37度位です。 食欲だけはずっとずっとあります。 快方に向かっているのでしょうか? それともまたピークがくるのでしょうか?

  • インフルエンザになる確率

    40代後半ですが、インフルエンザにかかったことがありません。 それを世間話的に話したら、すごく驚かれました。 みんな、そんなにかかっているんですか? 予防接種は、子どもが小さかった5年間は接種していましたが、それ以外はしていません。 とくに、神経質に予防もしていません。 仕事場には、満員電車で通っていましたし、子どもがインフルエンザになった時は看病もしていました。 私はインフルエンザにかかりにくい体質なのでしょうか? たまたま運がいいだけなんでしょうか?

  • インフルエンザの感染経路について

    娘がインフルエンザB型にかかりました。 咳やくしゃみなどが、全くといっていいほど出ていません。 その場合ウイルスが出てくるのも少ないと思うのですが、 それとも呼吸をしているだけでも、ウイルスは排出されているのですか? 咳やくしゃみ以外でこういうのでも感染する、というものを教えてください。

  • インフルで熱冷ましを飲んで動悸?

    私は昨日の昼頃にインフルエンザのA型を発症しました。 朝から喉が痛かったのですが、いま合唱コンクールの練習をしているので、そのせいだろうなどと思って学校に行きました。 1限の体育は激しい運動もあまりなく普段通りに受けられました。 2限になると、体全体がだるく鼻水がたくさん出ました。3、4限もそれが続いたので、さすがに保健室に行ってすこし休ませてもらおうと思い、お昼にお弁当を半分ほど食べてから保健室に向かいました。 保健室で熱を測ると38.1度と出て、速攻早退させられました。家から学校まで40分ほどの電車と20分ほどの徒歩があるのですが、電車は頑張って乗り切ってあとは母に車で迎えに来てもらいました。 家に帰ってすぐベッドにむかい、ちょっとだけ休んでから病院に行くことにし、その時に熱を測ったら37.4度と下がっていたので「もしかしたらインフルエンザではないかも?」などと期待しながら数時間寝ました。眠りから冷めると、体がとんでもないほど熱くて熱を測ったら39.2度もありました。 それからすぐに病院まで行きインフルエンザの検査をするとA型と判明し、イナビル吸入粉末剤と鼻水や咳を抑える薬と熱冷ましを処方されました。 家に帰って早速イナビルを吸入し、そのあとご飯を食べてまた熱を測ると39.1度くらいありました。なので熱冷ましも飲みました。 そのあとからです。寝ていて何もしていないのに、呼吸が難しくなるほど動悸がとても激しく物凄く苦しかったです。体も今までにないほど熱くなり熱さまシートとアイスノンを用意してもらいましたが一向に収まりません。そんな時尿意を覚え、苦しいながらも必死でトイレに行くと更に動悸が早くなりました。その途中何回か熱を測ってみると38.8度→38.4度→38.0度とみるみる下がっているので、母に「もしかして熱冷まし飲んで熱が急激に下がっているから動悸がすごいんじゃない?」と言われ、私は「もうこんなに苦しいなら熱が高いままでいい」と思いました。その後苦しいのですが眠くなり、寝て今起きてしまった次第です。 本当にこの動悸は熱冷ましのせいなのでしょうか?確かに熱冷ましを飲んですぐでしかも熱がみるみる下がって行ったということは…と考えてしまいます。 私もずっと熱が高いのは嫌なので熱冷ましを飲みたい気持ちはやまやまですが、あんなに苦しい思いをするのはもう懲り懲りです。 熱冷ましは本当に動悸を引き起こすんでしょうか?また、熱冷ましのせいじゃないのならあの動悸はいったい何だったのでしょうか? 長文・乱文失礼いたしました。どうか早めに回答頂けると嬉しいです。

  • インフルエンザ検査キットの反応時間について

    インフルエンザ検査キットの反応時間について質問させていただきます。 先日風邪と思われる症状がひどくなり病院に行ったところインフルエンザの検査をされました。(鼻に綿棒のようなものを突っ込まれるタイプ) 検査キットの製造会社などは分からないのですが、CBAと左からあり、CBは薄ピンクのような色、Aは紫のような色になりました。 この時の反応時間ですが、5秒ほどで色が出てきて、10秒ぐらいではっきりと色が見えました。 後日ネットで見ると、検査キットの反応時間はだいたい5~15分ぐらいで反応が現れると書いてありました。 皆さんはどれくらいの時間で現れるのでしょうか?ネットの情報が古いだけなのでしょうか? また、この場合はA型インフルエンザということでいいのでしょうか? 質問というよりはアンケートみたいな内容ですが回答の程よろしくお願いいたします。

  • インフルエンザの検査

    のどの痛みや、少し熱があり病院へ行ったのですが、のどを診てもらい「風邪ですね」と言われて、薬を処方されました。 会社でインフルエンザが流行っているので、インフルエンザじゃないかどうか検査してもらった方がいいと言われて、病院に行ったものの、それ用の検査を特にしないで帰ってきたので不安になってしまいました。今回は検査の必要はないという診断で大丈夫ということでしょうか

  • 子どもがチョコをもらったのですが・・・

    バレンタインデーで子どもが手作りチョコをもらいました。 毎年いただいている同じマンションの子からです。 その子のお兄さんが、昨日の昼から高熱が出、早退して病院に連れていったら インフルエンザだったということでした。 まだ、その子自身はインフルエンザの兆しは見えていませんが、 「このマンションじゃ、隔離出来ないよね」と朝 その子のお母さんと話していたぐらい、 私達の住んでいる間取りはそんなに広くありません。 悩んでいるのは、そのチョコを子どもに食べさせていいのかどうか ということです。 お兄さんの潜伏期間が2日間と考えると、チョコを作ってくれていた時には、もう菌を 保有していたことになります。 でも、その女の子がせっかく作ってくれた物なのに、 「食べないで」というのも、心の教育としては良くないような気もします。 皆さんならどうされるか、ご意見を伺いたくこちらに書きこみました。 よろしくお願いいたします。

  • 家族がインフルエンザだった場合

    家族で会社経営しています。 私と主人以外の社員が全員A型インフルエンザにかかっています。 私と主人は今の所発症していませんが、もし発症した場合は子供は出席停止になるのでしょうか? 子供は会社にもほぼ毎日出入りしています。 今週末、発表会を控えていますので、発表会まではなんとか出席させたい気持ちがあります。 病院で陰性と判断されたら、家族がインフルでも出席しても大丈夫でしょうか? また保菌者でも陽性と出ますか? 主人が少し吐き気がすると言っていますので、移っている可能性は大です。

  • インフルエンザ

    インフルエンザには、カロナールとロキソニンではどちらが効きますでしょうか?

  • 【至急】熱が出ないインフルエンザ?

    31歳女性、持病にSLE疑い(頸部リンパ節腫脹・昨年2011年の12月頭に摘出手術経験有り) 白血球数、血小板共に急減していて、 熱がいきなり出たり下がったりします。 先週金曜日に同居している父がA香港型インフルエンザと診断され(完治しています) 自分は月曜日から軽い咳や頭痛がありました。 今朝、吐き気を覚え熱を測った所、34.8度と平熱以下(平熱は35.5度くらいです)なのですが、 ともかくめまいと吐き気がおさまりません。 仕事があるのですが、インフルエンザだったら他の方にうつしてしまうかもしれませんし、 欠勤して病院で検査を受けたほうがいいのでしょうか。 現在休むと評価が下がる時期なので休みにくいのですが、 熱が出ないインフルエンザの可能性はあるのか判断出来ません。 至急の回答をお願いいたします(乱文で申し訳ありません)

  • インフルエンザについて

    先週、子供がインフルエンザになりました。マスクと隔離で徹底していたのですが、昨夜私が微熱が出ました。 私自身、風邪をひいて耳鼻科にも通院し、薬をもらいました。 熱も、夜中はちょっと高かったかもしれませんが(寝ていて計ってません)37℃前半で今朝には平熱になり、今は37℃前後をウロウロしています。 高熱が出たら、インフルエンザを疑って病院に行きますが微熱なので、検査もできないかなと思い止まっています。 微熱でもインフルエンザの可能性あるのでしょうか? 高熱が出るまで、自然治癒で様子見ていいものでしょうか? よろしくお願いします。。

  • インフルエンザ感染について

    子供がインフルエンザに罹っています。今現在、私(母親)は症状は無いのですがウイルスに感染していても症状が出ない場合もありますか?またその状態で他の人が私から感染するということはありますか?

  • 熱が下がりません

    先週の金曜にのどに違和感を感じ、夜には37度~38度くらいの発熱がありました。 悪寒がして咳も出始めたため、翌日地元の休日診療所へいって診察してもらいました。 インフルエンザの検査をしたところ「陰性」で、風邪だという診断でした。 休日診療所だったため、薬は2日分だけもらい、抗生物質をもらいました。 咳はなんとか沈静化しつつも、薬がなくなってしまったので今週の月曜に近所の内科へ行きました。 内科で体温を測ったところ36度2分だったので、引き続き抗生物質をもらいました。 ところが、この日内科から帰ってから、鼻水が出るようになり(透明な鼻水)、再び熱も37度まで上がってしまいました。 今日は火曜ですが、まだ朝から熱が37度1分あります。 咳や鼻水もそれほど良くなってる気がしません。けっこうふつうの風邪でも1週間くらいはこんな状態が続くのでしょうか? また、昨晩から後頭部が痛くなりどうにもたまりません。夜眠れないので鎮痛剤を飲みましたが効果なし。熱による痛みとは違って、首の付け根の方から響くような痛みなのです。 昨晩の12時くらいからずっと痛く、今朝起きてもまだ痛いのです。 これは本当に風邪なのでしょうか?