特撮・VFX

全979件中281~300件表示
  • 仮面ライダー

    昭和ライダーは改造され、平成ライダーは改造されないのはなぜですか

  • ネットの映像配信サービスでパニック物が多いもの

    基本的に怖いものが好きなので、人がガブリとされる感じの映画が沢山見れる動画配信サービスを紹介してください。 サメ、トレマーズシリーズ、巨大蜘蛛、エイリアンシリーズなどが好物です。 追加で課金が必要なサービスはなるべく除外してください。

    • ベストアンサー
    • noname#229261
    • 特撮・VFX
    • 回答数2
  • 仮面ライダー売り上げ減の理由

    http://prehyou2015.hatenablog.com/entry/precurerider_1 仮面ライダーシリーズですが、2012年あたりから売り上げは下降の一途です。何が原因なのでしょうか?

  • クロマキー合成、グリーンバック合成について

    動画編集で、特撮をするときに、クロマキー合成、グリーンバック合成という方法があると聞きます。 これが出来る主なソフトには、どんなものがあるでしょうか。 動画編集ソフト「NERO」では可能でしょうか。 分かる方はお答えください。よろしくお願いします。

  • マイティジャック

    マイティジャックにはなぜ解説書等ができなかったのですか

  • シン・ゴジラについて分からない事があります

    1・巨大不明生物特別災害対策本部の最高指揮官は矢口なんですか?、それとも大河内なんですか?。 2・もし、シン・ゴジラの手がガッシリしたヤツなら今までのゴジラみたいに前に突き出したポーズになっていたんでしょうか?。そう言ったデザインはあるんでしょうか?。 3・どうして小説か、大全集みたいなヤツがまだ出ていないんでしょうか?。これから出る可能性はあるんでしょうか?。

  • 平成仮面ライダー

    平成仮面ライダーで好きな作品2つを上げ理由をあげてください。

  • 仮面ライダーのボス

    昭和ライダーの各敵の組織の大ボスは宇宙人だったのですか

  • ウルトラセブンX第1話

    ウルトラセブンX第1話をわかりやすく解説してください。

  • Huluでゴーカイジャー

    見れないのでしょうか? 検索しても出てきません。

  • パワーレンジャーについて

    Wikipediaや既出の記事を見ても、私自身に理解力がないせいか、わからない点が多かったので質問させて頂きました。前述の通り、私に理解力がないための変な質問になっているかと思うので、既にこういう風に明記されてるだろう?!とお叱りを受けそうとは思いますが、もやもやしてしまっていたので、承知の上で質問させて頂きます。こんな私ではありますが、色々教えていただけましたら幸いです。それと、私自身、まともにスーパー戦隊の作品を見始めたのは、キョウリュウジャーの夏頃からで、まだ知らない作品も多いので、無知な事も多いと思うので申し訳ありません。 動物戦隊ジュウオウジャーVSニンニンジャー 未来からのメッセージ from スーパー戦隊を、公開2日目に、撮影所のある、T・ジョイSEIBU大泉で観てきました。個人的にはすごく楽しめて、最後に春休み辺りの映画のお知らせがあってから退場になるかな、と思っていたら、それに加えて、パワーレンジャーの映画が夏に公開される、という告知もされて終わりまして。それがきっかけで、これまで約1ヶ月近くもやもやしていました。 まず、その告知に、東映のロゴが入っていました。そして、スーパー戦隊の映画終わりの告知でした。私の認識だと、素材の提供はしていて、版権的なものは東映にあるものの、パワーレンジャーの作品作りに関しては東映は関与していない、言い方を変えると、スーパー戦隊とパワーレンジャーは別ファミリー、と東映自体も扱っている、と思っていたのですが、この告知の仕方だと、スーパー戦隊シリーズの一部として扱っているのかという印象を受けたのですが、実際そうなのでしょうか。それとも、パワーレンジャー側が、単純にお金を払うなどして広告を出しただけ、という感じなのでしょうか。時期的に、キュウレンジャーと仮面ライダーエグゼイドの映画とは重ならない時期かとは思いますが、ちょっと気になりました。 また別件ではありますが、未だに、パワーレンジャーとスーパー戦隊の違い、というより、パワーレンジャーがスーパー戦隊と同じ、という部分が見当たらない気がしまして。既出の記事などを見ていると、作品にもよるようですが、スーツなどは映像ごとの流用または東映からの貸し出しをしているようで、そこは一緒なのはわかります。が、今のところ見た限りでは、元作品と設定が違い過ぎている気がしまして。既出の記述だと、日本の元作品の原作台本通りで、一部国に合わせた設定変更をしている、とありましたが、それにしては、元作品要素が見当たらなくて。つまり、リメイクなのか、別作品なのかが未だによくわかりませんでして。 そして、結論からすると、スーパー戦隊シリーズを理解したりするにあたって、パワーレンジャーは必要要素なのか、それとも特に必要なく別物として好きなら見ればいいもの、なのかが一番気になっています。正直、私自身、戦隊おたくでもなければなりたいわけでもなく、変な話ですが、最初は仮面ライダーが少し早い時期に気になり出して今では毎週見るようになって、前後のスーパー戦隊とプリキュアも、何となく気になり始めて途中から一緒にみるようになった、という感じで。そこから本当にごく最近、スーパー戦隊は今までゴーカイジャー以前は興味が無かったのが、少し気になり始めて、少しずつ遡り見始めている、という次第でして。ですが、元々洋画をそんなに観ないのもあるせいなのか、パワーレンジャーは、なんかまだ受け入れられなくて。ギャグなのか本気なのか、アキバレンジャーで、あれは変になっていてあれに憧れちゃダメなの!とか、日本で生まれた日本のスーパー戦隊シリーズと強調していたり、とありましたが、改めてそれも、東映としては、ギャグだったのか、本気だったのかも気になってますし。 変な質問で申し訳ありません。また至らない文章で申し訳ありません。色々教えていただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • Epson printer support UK

    What you will do you if your Epson printer has stopped working and you urgently need important paper print ?<a href="http://ukhelpdesknumber.co.uk/epson-printer.php">Epson printer support number UK</a>

  • 80年位からの特撮の変貌

    70年代には昭和仮面ライダー、人造人間キカイダー、イナズマン、超人バロム1、ロボット刑事、レインボーマン、快傑ズバットなどハードで怪奇性も強いヒーロー番組は多かったと思いますが、80年代に入ったあたりでぴたりとそういった路線のヒーロー番組はなくなりスーパー戦隊やメタルヒーローなどがとってかわりましたがなぜそのように変わったのか理由をご存知の方いらっしゃいませんか?平成に仮面ライダー復活しましたが。ウィンスペクターとか仮面ライダーBLACKなどシリアスでしたが昔ほどではないと思いました。80年代は特に子供向けな気がします。

    • 締切済み
    • noname#222758
    • 特撮・VFX
    • 回答数4
  • シンゴジラ

    評判いいですか

  • ゴジラ以外の原子力生物は?

    核エネルギーで活動している生物といえばゴジラですが、他にいるのでしょうか? 原子炉搭載のロボットやサイボーグなら沢山存在しますが、生物となるとゴジラくらいしかいませんよね。

  • エグゼイドださくないですか・・・?

    新しい仮面ライダーですが、「ゲーム」がテーマのようで、とんでもないデザインです。 http://www.cinematoday.jp/page/N0084925 人気出るんでしょうか?

  • 戦隊10周年で初回限定版の再販

    シンケンジャーが来年で10周年なのですが、今までの戦隊で10周年記念などでDVD等の初回限定版が再販されたことはありますか?

  • 宇宙刑事ギャバンのレーザーブレードが発売される

    これ、すごいですね。 1回で飽きそうですが、これで遊んでみたいかも。 みなさんはどうですか? こういう、大人向けのなりきりおもちゃが発売されたら、ドキドキしますか? ほかにどんなものが発売されたらうれしいですか?

  • NHKアマゾン 原住民

    NHKで放送されたアマゾンに住む文明をしらない原住民の姿は衝撃を受けました。 原住民男性の放送禁止部分を、ぼかしもなく放送してましたが問題ないのでしょうか? なぜぼかし無く放送できたのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 84ゴジラについて

    なぜ、公開当時、人気がなかったのか。 なぜ、10年ほど前に、再評価の動きがあったのか。 ご存知の方、教えてください。