保険

全55979件中41~60件表示
  • 社名変更と健康保険証

    社名変更と保険証 4月から社名変更が変わります(名称のみ。事業内容は変わらない)が、健康保険証の番号は変わらないので線を引いて自分で社名を書き換えてそのまま使ってと言われました ネットで見ると変わるの必須という情報がありますがそうでもないこともあるのでしょうか。 協会けんぽです。 今日、上司とも面談がありましたがその時にも「またアナウンスあるとは思うけど番号変わらないしけんぽから新しい保険証が発行されることはないです」っていわれました。 上司は組織の中では上の方の人なので人事総務とかではないですがその人たちと直接話せる人です。 その上司も、聞いた時「そんなんでいいのか、とも思ったけどそういうことみたい」と言ってました。 必須じゃないこともあるのかどうか教えてください 4月に通院の予定があるので

  • 高齢の両親の保険について

    両親が長年かけている保険を解約しようか迷っています。共に第一生命で、高齢の両親に代わり、私が管理を任されています。 母は「主役宣言」という名前の利差配当付終身医療保険に2005年から契約しています。 毎月の保険料は11,489円で、来年更新を控えており、更新後は15,212円に値上がりします。 この保険は母が80歳までに亡くなったら308万円、高度障害になったら300万円給付されます。しかし80歳を過ぎて亡くなると8万円しか給付されません。高度障害にいたっては1円もいただけません。 母は今年で77歳になります。本人はたったあと3年で死ぬわけがないと言い、解約してその分を貯金に回したいと言っています。 しかし私としてはせっかく長年支払ってきた保険だし、この歳になると何があるか分からないので、あと3年だしこのまま契約を続けてもいいのではないかと思っています。 もう一つは父が息子(私の兄)のためにかけている保険についてです。 「シールド」という名前の定期型の保険で、1994年から毎月1,007円支払っています。これは現在47歳の私の兄が80歳になるまでに死亡、もしくは三代疾病にかかったら100万円給付されるものです。掛け捨てなので80歳までに何事もなかったら1円ももらえません。 ちなみにこれも10年後には4千円近く保険料が上がりします。 保険料は低額ですが、その分給付額も低額ですし、兄が80歳になるまでの話なんて遠い将来すぎて今はまだ考えられないので、解約した方がいいのかなと思っています。父は保険に無頓着なので何も言いません。兄もどっちでもいいそうです。 ただ、その頃になると収入もないだろうからやはり最悪のことを考えて契約し続けた方がいいのかなとも思い、迷っています。 皆さんはどう思いますか?高齢のご両親がいる方の経験談や保険に詳しい方のご意見をお聞かせいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 昔の国民健康保険料の税率が乗っている資料

    函館市 札幌市 帯広市の平成24年度、25年度、26年度、27年度の国民健康保険料税率が乗っている資料ってありますか? どれか1つの年度でも1つの市でも大丈夫です。お力を貸して下さい

  • スマホの紛失補償について

    先日、イギリスでスマホを紛失してしまい、日本に帰国後に契約している会社であるdocomoで補償の相談をしました。すると、後日届く書類を記入して送ってくださいと言われました。しかし、まだ書類が家に届いておらず不安が少しあります。相談をしてからスマホが届くまでどのくらいかかるのでしょうか?ご存知の方、どなたかお願い致します。

  • コンビニに突っ込む事故

    よく、車の運転を誤って操作してコンビニに突っ込む事故をニュース見ますが、このコンビニへの賠償は一般的には保険でカバーされるものなんでしょうか?

  • 社保の扶養条件

    社保の扶養条件について 未婚のシングルマザーとして出産予定です。 相手の男性には認知してもらう予定ですが、 産まれた子は相手の男性の社保の扶養条件に該当するのでしょうか? 認知はしてもらいますが、子供と父親は別居です。 養育費ももらいます。 無知で申し訳ないのですが…わかる方ご回答お願いいたしますm(._.)m

  • 退職してから引越し

    4月末で退職して5月上旬引越しする場合、失業保険を受けるのに現在の住所の管轄のハローワークのが場所が便利なので、そこで受けたいと思うのですが、住民票を変えてなければ、 今の住んでるとこのハローワークでいけますか?

  • 育児休業掛金免除について

    育児休業開始が月の途中で14日未満ですが月末時点も育児休業です。 翌月は14日以上育児休業ですが月末時点で育休休業ではありません。 当該翌月の掛金は免除にはならないのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#260298
    • 雇用保険
    • 回答数2
  • 定年退職後の経済的に得な再就職の仕方

    65歳で、定年退職の予定です。 その後、一定期間をおいて、再就職をしたと思っています。 失業保険の受給と高年齢求職者給付金の受給することも考慮に入れた場合、いつ退職し、いつ再就職するのが、金銭的に得なのでしょうか???

  • 保険証の任意継続

    派遣パートが派遣先の契約満了後、次の派遣先が決まってないので保険証を返却する際の疑問です。 派遣元には登録したままです。 協会けんぽに連絡して保険証の任意継続を申し込みたいのですが、その申請書にある 「勤務していた事業所」 とは派遣先の企業になるのでしょうか。 この申請には離職票のコピーが必要であり、その離職票をもらうには、派遣元を退職したという申請書を派遣元の事務センターへ送付しないといけません。 協会けんぽホームページには記入例が掲載されてますが、よく分からないのです。 派遣元と派遣先のどちらを記入するのでしょうか。 また、保険料の支払いは口座振替にするつもりですが、毎月と6ヶ月まとめて支払うのではどちらが得でしょうか。 お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 賦課限度額は、均等割・平等割を含みますか?

    賦課限度額は現在、医療分(65万円)・支援金分(22万円)ですが、この金額は平等割と均等割を含めた物ですか? それとも所得割だけで、医療分は65万円。後期高齢者支援金分(22万円)となって平等割•均等割は別で加算されますか? 簡単に言うと賦課限度額は、医療分(65万円)・支援金分(22万円)平等割・均等割含めて、合計87万円。これ以上は上がらないですか?

  • 協会けんぽの扶養条件について。

    何度か質問しております。 今年の2月から働き出した会社で社会保険に加入しました。 昨年はギリギリ父親の扶養に入れる条件で働き、扶養に入ってました。 昨年の年収は130万いかず、 ただし11月~1月もしくは10月~12月の平均月収は11万を超えています。 現在、まだ以前つかっていた保険証を届け出てなくて、 先日けんぽに電話したところ「扶養から抜けるために『任意継続被保険者被扶養者異動届け』で郵送してください」と言われました。 今更ですが父にも話してなかったので そういう状況であることを話したところ、 「扶養に入ったままできるなら新しく加入したほうを抜けて」と言われました。 現状自分は扶養に入れるのでしょうか? また、会社で加入したけんぽはその理由で抜けれるのでしょうか? 自分がいろいろ後回しにした結果ややこしくてすみません、 またあまり理解できてなくて間違ったことを言ってたら申し訳ないです。 詳しく教えていただけますと幸いです。

  • 地方自治体職員女性の産休育休(お金の話)【1】

    【1】 産休中も全額出ますが会社負担。育休中は組合から手当でますが、だいたい給与の7割弱。 産後休明け、職員としては有休使ったほうが100%もらえるから有休がいいと思うんだけど、会社としては組合にお金払ってもらったほうがお得って思いますか?(経験上、育休短縮に積極的じゃないように感じて…) あとは、国が育休取れ取れ言うのはパパだけでなくママにも推進しているから取得実績がほしいとかもあります???(いや、女性については社会進出、活躍を推進してるから育休は違うのか…?)

  • 賃貸火災保険について

    現在、入居時に紹介された火災保険に加入しています。 こちらも悪いのですが、満期更新のハガキもなく更新日を過ぎてから気付き連絡し、更新しました。 謝罪もありませんでした。 加入時もこれと言った連絡や説明なく証券が届きました。 ただ無知なもので、金額もこれぐらいなのかなと思っていました。 個人用火災総合保険 母と2人で居住(50歳以上) 2年契約で保険料 2万円 50㎡ 4階建て 鉄筋コンクリート 建築年月 S39年 家財 692万円 地震保険なし 借家人賠償責任 2000万円 修理費用 100万円 個人賠償責任特約 1000万円 類焼損害特約 1億円 です。 居住されている方に聞いてみると加入されていない方が多いのです。 家財ももう少し下げてもいいのではと類焼損害特約は必要なのかと疑問があります。 加入しないのは不安なので保険料が妥当なのか確認したく、相談させていただきました。オススメはありますか。 いつもアドバイスいただき、ありがとうございます。 また、お力をお貸しください。宜しくお願いします。

  • けんぽの二重加入について

    今月の2月から会社で働きだし会社経由でけんぽに加入しました。 それまで父親の扶養で入っていたものをまだ持っていて、電話で確認したら「任意継続被保険者被扶養者異動届け」を郵送するよう教えていただきました。 父親の扶養で加入していた分は二重で支払っていると思うのですが、返金などはされますか? 返金時期なども教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 育休手当(共済組合)について

    育休期間を申請時より短縮する手続きですが、共済組合との兼ね合いで、後から(遡って)申請はダメなんですかね?

    • ベストアンサー
    • noname#260199
    • 雇用保険
    • 回答数2
  • 住宅ローンを繰り上げ返済すべきか?投資すべきか?

    35年の住宅ローン(変動金利)が3,500万円あり、完済まで残り33年です。 現在、余裕資金が350万円ありますので、繰上げ返済すべきか、新NISA(投資信託)を活用した投資をすべきか迷っています。 年齢は30代です。 ご助言をお願い致します。

  • サラリーマンしながら合同会社設立後の社会保険

    サラリーマンとしながら合同会社設立検討しています。 最初の1-2年は利益なしで、最低限法人税支払うことは承知です。 合同会社の社員は私一人です。 サラリーマンとしてはすでに社会保険に加入しているので、合同会社の社会保険(健康保険と年金)は支払わないようにする手続きは可能でしょうか。

  • 月の途中での退社、入社で支払う社会保険料について

    今月の3月7日で退社しました。翌日の3月8日より新しい会社での就業を開始しました。給与の締めは毎月15日締め、同月15日支払い、入社3月8日から社会保険加入との説明がありました。 このような場合、3月分の社会保険料はどの収入分からの支払いになるのでしょう?ま3月8日~15日までの収入からでしょうか?その場合3月16日~4/15日までの給与からは何月の社会保険料が控除となるのでしょう? 調べたのですが要領を得ません。ご存じの方、よろしくご教授お願いいたします。

  • 離職票について

    退職する従業員に対して離職票を発行する必要があるか教えてください。 弊社を退職後、翌日から次の就職先で勤務することが決まっているようです。この場合は離職票を発行する必要はないのでしょうか。 雇用保険については、被保険者資格喪失届の提出だけで良いのでしょうか。よろしくお願いします。