このQ&Aコミュニティーについて

全17763件中17581~17600件表示
  • OKWebと教えてgooの関係

    なんだかよく分かりませんが、OKWebはgooと連動しているのでしょうか? 私はOKWebに参加したてのほやほやなのですが、ある質問をした時に、当たり前のように「教えてgooにも」といったような回答をいただきました。 初めは何の事だかわからなかったのですが、ふと立ち寄ってみると、同じようなのがあるではないですか。 しかも、私の質問も載っていた。 これって連動しているのですか? 両サイトからの質疑応答が同時に進行していってるのでしょうか? こんな質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 皆さんのオススメのQ&Aを教えてください

    今やOKWebには7万問以上の質問が蓄積されていますよね。 その中から、日常生活の役に立つようなもの、思わず楽しくさせてくれるようなもの、なるほどなぁと感心するようなものなど、これは見ておいた方がいい!というオススメのQ&Aがありましたら是非教えてください。 「今日のOK」のようにコメントを交えて紹介して頂けると大変嬉しく思います。

  • 何故参考URL欄にコメントを・・・?

    随分前にされた質問を見ていて気付いたのですが、参考URLの欄にコメント(?)を記載されている方を多数見かけました。 ちょっと調べただけでも実に9人の方が、そういう使い方をされていたのですが、昔の流行だったのでしょうか? つまらないことで恐縮なのですが気になっていますので、この使われ方の詳しい経緯を知っている方がいましたら是非教えてください。 このような形で紹介していいのか迷いましたが、 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=40 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=4329  などで使われていました。

  • OKWebの使い方

    初めまして。よろしくお願いします。 今日からこのサイトを利用しだしたのですが、初めて利用するもので、ちょっと融通がわかっていないのですが。 設定欄にある、「新しい質問メールの受け取り」を「送信しない」にすると、自分には質問は一切こないのでしょうか?それとも、メールは送らないがこのWeb上には届くということなのでしょうか? また、この質問メールは、自分の関心カテゴリーの中から選ばれて届くものなのでしょうか? また、質問に答えた場合にある「メールの送信」は上記とは別だと思うのですが、その場合のメールは他の方が回答された時も届くものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 今日14時20分頃okwebページを見られませんでした

    5月12日14時20分頃、突然okwebが見られなくなってしまったんです。 Warning: 0 is not a MySQL link index in inc_setup.php3 on line 1025 こんなメッセージが出て、「最新の質問」を見ても「該当はありません」なんて出てしまって、再度ログインしようとしても×だしパスワードを聞こうと思ってメールアドレスを入れても×でした。 みなさんのほうはいかがでしたか?

  • URLの羅列と世界知識資産

    最近、URLの羅列をして回答をしている人がいますが、これは世界知識資産を作ろうとするOKWebの理想に反するのではないでしょうか。 この手の質問は過去にも出ましたが、今改めて問うておきたいのは、 「URLの羅列では世界知識資産など望むべくもない」ということです。 いうまでもなく、URLというものは無限に存在するものではありません。情報の住所として一過性のものとして表示されるわけです。転居(URLの移動)したり、死亡(情報の削除)したりすることもあります。それにも関わらず、URLの羅列がはびこっていることにはらわたが煮え繰り返る思いです。 また、OKWeb運営サイドからの回答者への要望は、 「回答は自分が知っている範囲でしてほしい」ということだったはずです。 その点で、URLばかり羅列して親切な気になっている、回答者の意図が知れません。 URLを羅列した回答をしている人は、その点をどう思っているのでしょうか。 また、URLで回答せず、普通に文章で回答していらっしゃる方は、この手の回答をどう見るべきだとお思いでしょうか。 「世界知識資産」という観点からのお答えをお待ちしています。 「質問した本人が納得すればよい」といったお答えは結構です。 「世界知識資産がどうあるべきか」というスタンスからお答えを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 最近OKWEBのページがうまく表示されない

    最近OKWEBのページがうまく表示されません というのはお礼や補足をかいてOKをおしてもう一度確認の画面に行くはずなのですがそこ画面が真っ白なままなのです。何回かやってはじめてたどり着ける場合が多いです これは私のつないでいるインターネットが悪いのでしょうか?それともOKWEBが込んでるからなのでしょうか?IEをバージョン6に変えたからなのでしょうか? ほかに同じ症状を経験されたかたがいらっしゃいましたら教えてください

  • 質問サイト教えてください!

    OKwebさんと同じような、質問サイトを教えてください。 もしよければ、長所というか短所というか特徴も。 私の関心カテゴリーは「病気・健康・・」なのですが、 どのようなジャンルでも教えてください。

  • 質問者のレベル

    このようタイトルの質問は過去にも出ているので、それら については閲覧したのですが、OKWebの会員数もさらに増え ていると思うので、より多くの人へもう一度お聞きしたいと思います。 OKWebの便利なところはMail ListとBBSの良いところを組 み合わせたところにあると思います。そのため、多くの会 員の方がさまざまな質問をし、いろいろな回答を得ること ができるのだと思います。自分もOKWebの利便性に惹かれ、 自分の関心のあることをOKWebを使って調べたり、また、質 問者にはなるべく丁寧に答えてきました。 しかし、あまりにも利便性が高いために、質問者は何の下 調べを自分でせずに、OKWebにて回答やアドバイスを得よう としているように思うことがたまにあります。そのような 質問者には悪気はないと思うのですが、回答する意欲がな くなることは確かです。皆さんはどう思われますか?神経 質な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 思わず答えたくなる質問の特長は?

    些細なことで構いませんので、皆さんにとって、得意分野以外で思わず答えたくなる質問の特長を教えて下さい。

  • OKWebでの検索方法

    普段「教えて!goo」から参加させていただいております。 「カテゴリーOKWeb」はgooでは隠れた存在で(あるコトはあるんですが…)このカテゴリー内での質疑が検索できなくて困っています。 OKWebでの利用方法なども、一通り目を通したつもりなのですが、やはり検索方法がわかりません。 もしかして、OKWebでは会員にならないと、検索ができないのでしょうか? 「OKWeb内での検索方法」をわかりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • EZweb端末からのOKWeb

     「提携のお知らせ」のところで,EZweb端末からOKWebを見ることができると書いてあったのですが,具体的にはどちらのアドレスを見ればよろしいのでしょうか?.URLが書いてなかったように思うんですが・・.  ここで質問することではないかもしれませんが,どこでしたらいいかわからなかったので,よろしくお願いします.

  • 回答者のレベル

    回答者の中には、恐ろしく無知蒙昧な連中がよくいます。いえそういう傾向がある方が中心といえましょう。 そこで提案、そういうひとにもマイナスのポイント制を導入し、また答えられそうなカテゴリーからも削除しましょう。そうすれば回答者自身の勉強にもなりますしね!

  • 質問の削除機能について

    皆さんは、「最新の質問」の下にある「回答なしのみの質問」を見られたりしますでしょうか? 先程、未解決の質問1000問程のタイトルだけを見たのですが、今から回答がついても意味がないと思われる質問がいくつかありました。(削除依頼をしないのは、知らない・面倒・何か反応が欲しい、などと思いますが) 例をあげると「4月1日の誰々のコンサートのチケット入手方法は?」、というような質問のことです。 こういう質問は、期限が過ぎてしまってから答えられても、質問者も困ってしまうのではないかと思います。 #答えてもらえれば嬉しいとは思いますが。 たとえ期限後に回答がついても、知識の共有ということにも繋がらないと思うので(中には知りたい方もいるかもしれませんが)、こういう質問をする場合には、「日付指定の自動削除機能、又は、簡単に削除をするボタン(どちらも、もちろん回答がない場合だけですが)」があれば便利だと思います。 また、それ以外でも、いつまでたっても回答がないから削除して欲しいと考えてはいるが、自分から削除依頼を送る事に抵抗がある(説明が面倒などの理由で)という人には、こういう機能があれば手軽で便利だと思うのですが、皆さんはどう思われますか? もちろん、反論でも遠慮なく言ってくださいね。 では、回答お待ちしています。

  • 参考 URL 掲載に許可は必要か?

    タイトルにある事についてどうお考えかお教え下さい。  回答の際に参考 URL をのせますが,通常(私の場合?),その具体的な内容が出ているペ-ジをのせます。ここでフト疑問に思ったんですが,これは元ペ-ジへのリンクを張る事になるのではないでしょうか。  もしそうだとすると,そのペ-ジの主宰者なりの許可が必要ではないでしょうか。場合によっては,「リンクはこのペ-ジにお張り下さい」と特定のペ-ジへのリンクのみを許可しているペ-ジもあります。  私の場合,特に許可もとらず,特定のペ-ジへのリンクのみの許可かどうかも気にせず,参考 URL にのせていたんですが,これで良いのでしょうか?  皆さんはこのあたりをどうされていますか?許可をとっておられますか?それとも,その様な参考 URL は使っておられませんか?  皆さんがどうされているかとともに,今後,私は参考 URL に関してどうすべきでしょうか。この悩みに回答をお願いします。  なお,OK Web や教えて goo の利用規約なども読み返してみましたが,回答になりそうなものは見当たりませんでした。

  • 納得のいかない回答をされても必ずしもそれを認めてお礼をする必要ってあるんですかね?

    僕は、このサイトでよく質問をしています。 ちゃんとお礼も書いています。 お礼と言うよりは、自分が思ったことそのまま書いているだけなんですけどね。 っで例えば納得のいかない回答などがあると、納得いかないのにそうなんですかって 認めたふりするのも嫌ですし、それは違うんじゃないのみたいな感じで、 反論っぽいことをしてしまうんですよ。 やっぱりこう言うことするのって悪いことですかね?

  • 教えて!Gooからご利用の方に質問

    質問は至って単純です 以前、教えて!Gooからご利用されていると思われる方の発言に、過去に回答した質問にレスが付いているか気になって覗きにいった、というような記述がありましたので、自分が回答した質問に補足やお礼、新しい回答があっても直接自分にメールは来ないのか?について教えて欲しいのです ちなみにOKWebではそれぞれ、New Remark Submitted、Thanks Message Submitted、New Answer Submittedといったメールが送られて来ます そうそう新しい回答のメールは選択できますけどね 何故こんなことが気になるかというと、最近自分が答えた質問に限らず、全くレスの無い質問が多いので最近の質問はともかく、少し期間がたってから回答が付いた場合など質問者があきらめていて、伝わっていないのかなぁと思ったからです OKWebのカテゴリーで質問したのは他に適当なところが見つからないためと、ここでも回答が付くだろう思ったからです 尚、非常に単純な質問のため納得したら即締め切らせてもらいます あしからずご了承ください

  • 関連URLの入力の仕方

    「答える」に書き込んだあとに「関連URL」を入れるために該当サイトを開いてアドレスバーでURLをコピーして、さぁ戻ろう、とするとさっきまで書き込んでいた「答える」の入力画面が出ないことが多々あります。長々と答える文面を書いていたのに・・・とトホホの気分です。 ブラウザの「もどる」でやってますが。 「答える」の画面と該当サイトのふたつを同時に開ければいいのでは、と思うのですがこれが又出来ません。 なんか基本的なことを理解してないのではないか、と思ってますが。 この作業を「とどこおりなく」やる方法を教えてください。

  • 過去の質問の検索

    過去の質問の検索ってどこでできるんですか? 昨日久しぶりに質問したんですが、 検索するとこが見あたらなかったんです。

  • OK Web と ユーザ情報のコメント

    「教えて!goo」の会員 xinman です。 「OK Web」の会員ではないわたしが、このカテゴリ(OKWeb)を利用することは許されるのでしょうか? また、ユーザ情報のコメント欄の利用には文字数や内容などに制限はあるのでしょうか? ■ご利用にあたってのルール[重要]▼禁止事項▼ご利用規約 は読んでいるのである程度は心得ているつもりです。