ペット

全85610件中19941~19960件表示
  • 猫がトイレの砂を掘りまくります

    生後二ヶ月の雌猫を飼っています。排泄時、猫砂を掘りまくり、砂のないトイレの床に排泄します。なので固まる砂も全く意味を成しませんで、、、砂が気に入らないのかと種類を換えてみたりもしましたが、結果は同じ。砂自体が嫌いな猫ちゃんもいるのでしょうか? あと、排泄前によく鳴きます。「やるぞー」的な意気込みなのでしょうか? そして掃除したばかりのトイレにお気に入りのおもちゃを持ち込んだりもします。掃除しているとは言えくわえる物ですし不衛生なので、できればやめて欲しいのですが、その行動に何か意図するものがあるのであればむやみに怒るのも・・・色々あげましたが、どれか一つでも構いません。お心当たりのある方、ひとつご教授の程よろしくお願い申し上げます。

  • 犬の介護について

    6月で12才になるビーグル犬ですが、先日肺がんと診断され、余命半年?と言われました。 病院に連れて行く前日までは、1KM以上歩いて散歩にも出かけていました。2週間前程から若干元気が無いかな?という程度で、至って元気で、咳をしたり等の異変は無かったように思います。 病院に行ったのは5月5日。手術も抗がん剤も放射線治療も出来ず、対処療法として、薬(抗生剤、ホルモン剤)を処方されました。それから10日、日に日に歩行も困難になり、今は食事も寝たままです(食欲はあるようです)。 現在辛うじて尿と排便は立ちあがって自力でしていますが、それも近いうちに不可能になりそうです。 週末にはもう一度医者に連れて行かなければなりませんが、歩くことも、抱き上げることも痛がって嫌がります。 往診してくれればいいのですが、出来ないようで・・・ どうしてやることが犬にとって一番いいのか? 勿論病院に行って何か対処してやることが出来ればそれが一番いいのですが ただ、レントゲンを撮って経過を見るだけのようです。 病院には何とかして連れて行かなければ行かないのですが その他に何か良い方法は無いものなのでしょうか 日中は私も仕事で、12時間家を空ます。

    • ベストアンサー
    • oasis1964
    • 回答数6
  • 離乳の仕方

    生後40日の子猫を育てています。 哺乳瓶からはミルクを飲んでくれますが、お皿からは飲みません。 うまく離乳できる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 手乗りインコの育て方

    インコを買おうと思っているものです。そこでいくつか質問があります。 1)インコを含め鳥はヒナから挿し餌をして育てれば非常になれ、手乗りになると聞きましたが 実際、手乗りのするにはトレーニングが必要なのでしょうか? また、あるとしたらどういったトレーニングなのでしょうか? 2)ネットでペット店の広告で「手乗りです」というのがありますが、それは全ての人を受け入れて 手乗りになるのでしょうか? ペットショップの人だけに慣れているという感じもしますが。 3)私の買った本にはヒナから育てなくても時間をかけて愛情を持って接していれば、ある程度 大きくなった鳥でも手乗りになると書かれていましたが、本当でしょうか? ちょっと信じられません。

    • ベストアンサー
    • HPU1991
    • 回答数4
  • ミニチュアダックス4kgの子の食事量。

    10ヶ月になるメスのミニチュアダックスで体重が約4kgほどの1日の食事の量はどれぐらいですか? 最近、具合が悪いわけではないのですが成長したせいもあり、あまり食べないので参考までに同種で同じぐらいの体重、年齢の子の飼い主様がいらっしゃいましたら助言していただけると幸いです。与える量ではなく、実際にワンが食べた量を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • penpenmal
    • 回答数2
  • 老猫の寝小便

    最近うちの老猫(13歳)が布団の上でおしっこをします夜なので寝小便だと思います。 臭くなって気が付くと、濡れてる状態です。 元々、1年半前に脳梗塞を患い動きが悪いのでトイレに行きにくいというのもあるでしょうが、 最近まではそんなことはなかったのです。本当に突然です。 質問は、   ●猫にするオムツみたいなものはあるのでしょうか?   ●布団は気が付いたら干していますが、羽毛なので洗えません。洗う方法はあるのでしょうか?  ご存じの方教えてください。 恐らく歳なので治すことはあきらめています。対策があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • KATU2005
    • 回答数4
  • ウーパールーパーのしっぽが浮く

    最近、ウーパールーパーを買い始めました。 水は2日に1回くらいのペースで変えていて 食事は1日に1回あたえています。 食事は毎日夜にあげてるんですが 次の日の夜仕事から帰ってきて様子をみると しっぽが頭より浮いてるんです。 食事を与えると、だいたい戻ります。 あと、水替えのときや 何かの拍子でウーパールーパーが びっくりした時も しっぽが頭より浮くことがあります。 何もなくてもしっぽが頭より浮くことは ウーパールーパー自身に悪いところが あるからなんでしょうか? 詳しい方、知っている方がいたら ぜひ回答お願いします(;-;)(;-;)

  • 急*水槽の立ち上げで海水が白く濁ってしまう

    海水魚用の水槽の立ち上げをしていて、水槽には現在、バクテリアのついた砂、ライブロックが入っています(元々はライブロックも砂もなしで飼っていました)。 最初に人工海水を入れたとき(紙皿で砂が舞わないようにしました)白く濁っていましたが、落ち着いてきたのでエアーレーションをしました。 すると折角、透明になっていた水がまた白く濁ってしまいました。 これはバクテリアが舞っているのでしょうか?それとも砂が舞っているのでしょうか?このままでは生物を入れられませんよね…(バケツに避難中なので早く水槽にいれてあげたいのです;;)この場合どうしたらいいのでしょうか?早急に回答お願いしますっ

    • 締切済み
    • Rolice
    • 回答数1
  • アカハライモリの幼体と成体を・・

    今現在、自宅でアカハライモリを飼育しています。 5cm程度の小さいサイズで幼体だと思います。 1匹しかいないので、ペットショップでもう数匹購入しようと思い見に行ったところ10cm程の成体のアカハライモリがたくさん売られていました。 購入を考えているのですが、今自宅にいる幼体と同じ水槽で飼うのはまずいでしょうか? 幼体の小さな子は自然採取したイモリです。 体のサイズもかなり違い、育った場所も違うので一緒に入れて 殺されてしまわないかが心配です。 やはり別々の水槽で飼育するべきでしょうか。 回答・アドバイスよろしくお願い致します。

  • ウーパールーパーについて

    先日、姪からゲームセンター(景品とかで売ってるんですかね?)でお友達が捨てようとした12cmほどのウーパールーパーを貰ってきて、飼い方が分からなくて悩んでいます。 色は黒っぽく、後ろ足の片足が半分無くてもう片方が小さいです。 20cmの水槽に 水は15cm 水温は22℃ メダカや金魚に使っていた酸素が出る白いブロックを入れています。 金魚やメダカは経験があるのですが、両生類は初めてで全くわかりません。 隠れ家も用意して餌も人工の沈下性、肉食用水生動物の餌?を用意しました。 一日に何粒あげれば良いでしょうか? あと、せわしなく動き回っているのですが大丈夫でしょうか? (大人しいと聞いていたので…) 家にクーラーがなく、仕事もあるし凄い田舎なので水槽用のクーラーを買いにも行けません。 お風呂に水を張って水槽を入れておいても大丈夫でしょうか? というか、明るい方がいいのかな… 沢山聞いてすみません、思ったよりウーパールーパー可愛いので何とかしたいです。 よろしくお願いします。

  • お知恵を貸してください!!!!

    2年前にあげた猫が事情があって戻ってきましたが、すでに家にいる猫のうち1匹が受け入れてもらえません。 すこし時間はかかるとおもいますが、受け入れてくれる方法がありましたら是非ともアドバイスお願いします。  今はゲージの中に入れて布をかけています。 夜はゲージから出して私の部屋に入れて好きなようにさせています。  今日で1日半ですがまだご飯、お水も飲まず、トイレもしません。

  • 子犬が餌をどうやったら食べますか!?

    3月の終わりに生後約2ケ月のミニチュワダッククスの雌を買って来ました。 お店の人といろいろと相談をして飼い易い犬種にしたのですが・・・ お店に居ると餌を沢山食べるらしいのですが、家ではあまり食べません・・・ お店の人に相談したりして、色々な方法で食べさせたりしているのですが…1回目は食べても次は半分位残したり…と、中々 他の犬のようには食べてくれません。 お店の人が言うには、食にあまり興味が無いのかも・・・それよりも遊びたがるのかもしれないと・・・ でも、私たち家族にしてみれば、やっぱり普通に食べてほしくて、本当に要らなくなるまで傍に居て、餌を手であげたりしています。 こんな悩みを克服した人や、他に方法を知っている方がいらっしゃたら教えてください。 ちなみに、おやつは食べます。 5/5で3ケ月になりました。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • hammmi
    • 回答数7
  • 犬の排泄について

    5ヶ月のワンコです。 ウンチが軟らかいので、散歩の時に上手く取り切ることができません。 水で流したりもしますが、カンペキではありません。 家で排泄した後に出かけても、緊張のためかしてしまいます。 トイレシートを広げようにも動きながらするので、上手くいきません。 近所に迷惑をかけているようで気が重いです。 1 フードを変える 2 トイレシート排泄を粘り強くしつける 3 散歩の時に排泄したら、再度そうじに行く など、いろいろ考えています。 何か良い方法があったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • corottie
    • 回答数5
  • 猫ちゃんの満腹感

    我が家にはそろそろ11カ月になるスコティッシュのメス猫ちゃんがいます。 避妊手術後、成人猫ちゃん用のフードへの切り替えも無事、終了しましたが、 体重に対し、与えるフードの量では足りないらしく、 1日2回の食事は、ものの30秒程度で済み、「もっと欲しい」と催促をします。 フードとは別に、超低カロリー的なおやつやなど、とにかく、 少しは満腹感を得られるような物をご存じの方、 いらっしゃいましたら、お教え,願えませんでしょうか 又、そのような猫ちゃんを飼っていらっしゃる方、 どのように対処していらっしゃるのかなども、お願いします。

    • ベストアンサー
    • copooh
    • 回答数5
  • 助かりますか

    1歳オス猫、嘔吐したり、ポタポタ位でオシッコが出ない(>_<) 尿毒症みたいです。 顕微鏡を覗いたら、ザラメみたいなのがいっぱい確認できました。 今日病院で手術するそうです。 心配で心配で不安で仕方がないです(>_<) 尿毒症とかの助かる確率って、どの位なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#155239
    • 回答数8
  • この虫は害虫なのでしょうか?

    引っ越ししたブロック塀の埋込みポストの周囲に、写真のような赤い虫がたくさんいます。 大きさとしては、1mm位でゆっくりと歩き回る感じです。 子供が小さいので、害虫でないかどうか心配です。 害虫である場合、対処方法を合わせて教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ae2001g
    • 昆虫
    • 回答数1
  • 【ビーシュリンプ】抱卵環境での急死について

    お世話になります。 現在、困っている状況にあり、質問させてください。 レッドビーシュリンプを生育しておりますが、昨日より今朝にかけて 2匹の死亡が確認されました(サテライトではなく本水槽での死亡) 最初の1匹は昔からいる個体でしたので、寿命などを考えましたが、 先程、別時期に投入した個体が死亡しておりました。 直近で、抱卵をした個体が3匹おり、水槽の環境としては良い状態と考えておりました。 (安定した環境でしたので、PHやGHなどを今までおこなったことがありませんでした。) 直近の水槽の変化としては、 ・個体の抱卵 ・新たな個体(レッドシャドーの導入3匹(現状の3日前)、サテライトで生育中) ・新たなモスドームの導入(現状の3日前) ・週一回の水質調整剤と色揚げ剤の添加 などになります。 水槽の環境としては ■31cm水槽に約13Lの水(抱卵個体の脱皮、脱卵を防ぐため、10日程水かえなどは控えています) ■サテライトのSサイズとLサイズを連結し、飼育水を循環させています。 ・Lサイズで新たなレッドシャドー、Sサイズで抱卵個体をそれぞれ3匹生育 ・それぞれにモスドーム、浮草を1本 ■本水槽で以下の生体を飼育 ・メダカ8匹(特に病気の兆候なし) ・コリドラス4匹(特に病気の兆候なし) ・レッドビーシュリンプ5匹(残存個体) ・石巻貝5匹 ・ミクロソリウム付きの流木が1本 ■その他本水槽導入内容 ・エビスボールの導入 ・板状のろ過材 ・バクテリアの素の添加(直近では1週間ほど前に添加) ■ライト、外掛けフィルター(ニッソー スリムフィルター)を使用 ■先程ネットで調べ、応急処置としてアクアリウム用の塩を適量投入 といった状況になります。 寿命であれば仕方がないのですが、導入時期の違う個体の連続死亡のため、 病気なども懸念しております。 通常であれば、水替えなどを行いたいところですが、抱卵個体がいるため、 脱皮、脱卵防止も考え、水替えを躊躇しております。 そこで、質問させてください。 1.本水槽での病気の可能性について 2.今後やるべきことについて 3.本水槽の残存個体の一時避難をさせた方が良いでしょうか。   その場合、飼育環境については、これから立ち上げることになってしまいます。 をご教授いただけますでしょうか。 まだ素人の範囲を超えず、日々勉強している状態にあり、解決方法が 見いだせておりませんので、お手数をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • opera1121
    • 回答数1
  • 狂犬病について

    狂犬病予防接種後5日目の愛犬に噛まれてしまいました。 狂犬病を発症する事は有るのでしょうか? こういうことに無知なため不安があります。 どなたか詳しい方のご意見をお願いします。

  • 猫は一人だと寂しく感じるのでしょうか?

    私は現在、猫を飼っています。一匹だけです。 家族が居るので、外出の際は猫だけでお留守番…と言う状態は極力避けています。 猫自身は大変甘えん坊です。 普段あまり鳴かない子なのですが、私の姿が見えなくなると 『ンニャ~オ』と呼びかけるように鳴き出します。 家族が居る時でも私の姿が見えないと探しており、家族がおもちゃなどで遊んで気を紛らわせてあげると泣き止むようです。 ブリーダーさんからお迎えした子なので、以前は沢山の猫ちゃんと暮らしていた事と思います。 ですのでおそらく完全に一人で居ることはあまりなかったのでは…と考えております。 家を空けている時の様子が少し気になったので、以前出かける際に室内にカメラを設置して出かけたのですが、その時はしきりに『ンニャ~オ』と鳴いて落ち着きのない感じでした。 昔飼っていた猫は元野良ちゃんで大人猫(A子とします)だったのですが、彼女はむしろ一人の時の方がイキイキと活動していたので、いま飼っている子の様子を見ていると驚かされてばかりなのですが、もしかしたら猫でも一人だと寂しがる子も居るのかなぁと感じております。 二匹いる方が競争相手がいるから長生きする…というお話を耳にしたこともあり この子の場合もう一匹居た方がいいのかな?と気になっています。 が、昔飼っていたA子の後、飼育放棄された大人猫(B子とします)をボランティアさんに緊急でどうしても!!と頼まれて迎え入れた時 先住のA子と馴染まず、メス同士でしたがなんと縄張り争いをしていて、二匹とも最期まで距離を置いていた感じがありました。 しかもA子が以前と比べてかなり控えめな性格になってしまい…(居心地悪そうな感じと言いますか…) 以前は家の中を自由に闊歩していたのですが、B子が来てからは私の部屋から一歩も出なくなる・私がB子を撫でていると首に噛み付くなど A子には余り良くなかったんじゃないかな…と思う方に多々変化があったので 二匹目を迎える事に対しては慎重に考えようと思っています。 もし猫が一人きりは寂しい!と感じる場合もあるのなら二匹目のお迎えも考えていますが 前述したとおり私自身ケースバイケースなのでは?と思っておりますので 猫を飼っているみなさんの、『うちの場合は…』と言ったエピソードがお聞きしたいです。 お暇な時にでも、お気軽にご回答よろしくお願いたします。

    • 締切済み
    • noname#156251
    • 回答数6
  • 虫について

    家に 赤い1mm程の小さな赤い虫がいます 潰すと体液も赤かったです 何と言う虫でしょうか? 放っておいて良いでしょうか?