ヘルスケア(健康管理)

全26445件中81~100件表示
  • 甘くておいしい人工甘味料が少ないプロテイン

    高齢の祖父のためにプロテインを購入したいと考えています。 足の筋力が弱ってきており、食事を見てもタンパク質不足が明らかなのでタンパク質を補給したいです。 ただ、健康のために飲んでくれと頼んでも飲んでくれるタイプではないので、美味しいドリンクとして与えたいです。(私が飲んでいる、甘味などがついていない巣のホエイプロテインをあげたら、こんなもの飲めないと言っていました) 祖父は、牛乳に砂糖をといた甘い牛乳や、砂糖が大量に入ったコーヒーが好きで、よく自分で作って飲んでいます。 なので、甘くてミルキーな味であれば飲んでくれると思いますが、あまり人工甘味料が多いものを飲ませるのにも抵抗があります。 糖尿病等はないので、血糖値コントロールは不要で、どちらかと言えばやせ型なので低カロリーにする必要もありません。むしろ食も細いので、糖質補給ができるとありがたいくらいです。 そのため、糖質カットなど気にせず、人工甘味料の比率が少なく、普通の砂糖の比率が高いと嬉しいです。 上記に加えて、さらにこんなものがあればという希望まで書いてしまうと、関節が痛むようなので、コラーゲンペプチドやグルコサミンコンドロイチン、コラーゲンの合成に必要なビタミンCなどが入っているとさらにありがたいですが、必須ではありません。 (コラーゲンはアミノ酸まで分解されて吸収されるので意味がない説もありますが、私の場合はコラーゲンの摂取は意味がある派の立場に立っています。また、その他ビタミンについてはマルチビタミンで補給しているので、入っていても入っていなくても大丈夫です。Cだけはサプリの含有量が少ないので、もっととりたいという事情です)

  • 猫背の矯正について。

    ハッと気付くといつも猫背になっています。 写真を見るといつも猫背です。 気付いたとき、よしッと背筋を伸ばすようにしています。 しかし、理学療法士のかたに、 それは背筋を伸ばしてるつもりでいて、 お腹が出ていて、お爺さんみたいになってる、と指摘されました。 踵に重心がかかってるとも指摘されました。 慢性腰痛持ちですが、さらには腰痛の原因になっているとのこと。 腹筋に力を入れ、むしろほんのわずか背筋を曲げるくらいが、普通の姿勢です、 と言われました。 目からウロコでした。 そんなことありえますか?

  • 食欲がありません。

    自宅の朝晩は殆ど食べれません。 お腹が空かないというか。 自分の部屋で食べるとゆっくりと遅く食べれます。 会社のお昼でも食欲がなく残してしまいます。(車の中で1人で食べるとゆっくり食べます) 摂食障害ですか? もう何年もお腹が空いた事がありません。

  • マグネシウム不足になるということはありますか?

    酸化マグネシウムを毎日飲んでいるのですが 体調次第で足りず、マグネシウム不足になるということはありますか?

  • 歯医者の定期検診

    皆さんは歯医者の定期健診にちゃんと行ってますか?私は半年に1回くらいのペース(年に2回)で定期健診に行ってます。

  • 認知症になりやすい生活習慣とは?

    現在認知症が増えて来て、皆気にしていますよね。 若年性のような特殊なものは除いて、認知症になりやすい人、生活習慣とはというのがあちこちに書いてあって、どれを信じて良いのかわからなくなります。 何を一番気をつけたら良いのでしょうか? 1)糖尿病や高血圧のある人は認知症のリスクが高いというのは、医者が統計をとっているのでしょうからある程度納得は行くのですが。 2)良質な睡眠を充分に取れていないとなりやすい、というのがちょっと気になります。これは自分にとってはとても難しいので。 3)もう一つはyoutubeでさかんに広告で出てくるのですが、「毎朝パンを食べていると認知症になりやすい」というもの。 問題は3)ですが、この中で言っているのは昔は日本人は朝はご飯に味噌汁のような朝食がスタンダードだったが、パンを食べるようになって来て認知症が増えたというのです。 これはどうなんでしょうか?単に長生きする人が増えたからじゃないかとも思います。 それに昔からパンが主食の国だったら、日本の何倍も認知症が居る事になりますね。 私事になりますが、私の祖母は10年ほど前に100才で亡くなりました。ハイカラな人で毎朝目玉焼きにトーストを食べてましたが、最後まで認知症は出ませんでした。 そのかわり「たんばく質を食べなくちゃ」と言って、毎食必ず肉や卵、チーズを食べてました。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • カフェインと統合失調症の関係

    カフェインとりすぎる 例えば1日缶珈琲三本以上飲む事は統合失調症の病気を悪化させる事に繋がりますか? また、そうなら1日何本くらいまでなら缶珈琲は飲んでも大丈夫ですか?

  • 食生活について

    bmi16.5を目指そうと思っていて、 食生活を見直したいのですが おすすめの食べ物はありますか? 今はbmi14.7でこれ以上痩せたら入院だと医師から言われてて、とりあえず16.5目指そうと思ってます

  • グルタチオン

    グルタチオンの過剰摂取ってどれくらいからですか?100mgの錠剤を一日3錠と週一回400mg注射しているのですが大丈夫でしょうか?

  • やる気でない

    前は普通に筋トレとか勉強してたんですけど、今はやる気が出ません。筋トレはやっても、運動神経悪い訳じゃないけど疲れる前に体が動かなくなります。勉強もやっても集中力が続きません。他にも、風邪じゃないのに体熱くなったり、気持ち悪くなったりします。 どうしたら良いですか? 理由と考えられるものを一応下にかいときます。 ・睡眠不足 ・たくさんネットを使う ・親からのストレス ・体が不機嫌(学校の給食食ったらすぐお腹壊す(学校に限る(早食いのせいかもしれない)))

  • 食事について

    4日前くらいからずっと一日1食な状態が続いています。 朝と昼のみ食欲がなくて抜いてしまいます。それより前は食べれていたのですが、突然食欲がなくなりました。栄養を取りたくないという気持ちがあって、、、体に食事が入るのも怖いなって気持ちもあります。食べないと当然低血糖気味になります。 最近は朝昼抜いて間食を食べ、夜も少しですが食べるという感じです。 水分も330mlのボトル飲みきれないです、、、 これはなんなのでしょうか、、、? また、続けるとどれくらい体重変わりますか?? 体重は41kg、身長は156cmです!BMIは16です。

  • 自律神経失調症?の改善方法

    仕事などで(自分にとっての)ストレスにさらされると、すぐ動悸、頻脈、眩暈、吐き気に襲われてしまいます。 今日は駅で低血圧のような症状を起こしてしまい、うずくまっているところを介抱されるという事態になってしまいました。 一度このような症状が出るとしばらく苦しいのでなんとかしたいのですが、治らないのでしょうか?

  • 1人でいると不安を感じるのはなぜか

    私は家で1人で過ごしていると不安感に襲われることがあります。 その辺りに詳しかったり、原因がわかる方いますか? 状態としては、 ・無人島にいる気分 ・無性に泣きたくなる ・誰か人間と会いたくなる ・取り残された気分 ・胸が苦しくなる感覚 ・特に夜起こる ・早く昼間になってほしいと感じる のような感じです。 対策として ・深呼吸する ・音楽やテレビの音をつける ・友人に連絡する ・筋トレする ・好きなものを食べる ・暖かくする ・(明るい時間であれば)散歩する 等は行っています。 原因として考えられそうなこととして、 ・幼少期に親からいじめられていた経験 ・自分を卑下する性格 ・単に暇すぎる が関係あるのか??とは考えています。

  • いびき防止グッズ

    いびき防止グッズをつけて、いびきをかかなくなった方いらっしゃいますでしょうか。その場合、おすすめグッズは何でしょうか 。経験者の方ご回答よろしくお願いいたします。

  • 油物の食事についての質問

    昔から コロッケやメンチカツなどの油物料理を食べると 数時間後に 喉が痛くなり唾を飲み込むと痛むと言うことが 起こるのですが 油が原因でしょうか? ※胃とかが悪いというわけでも逆流性食道炎とかではありません 油で喉が荒れる可能性はありますか?

  • 杖の効果

    高血圧と軽い心臓肥大があり足もおとろえてきたのでスタスタ歩くと息切れがします スーパー備え付けのカートを使うと体の負担が少なく楽に歩けます このような調子なのですが、杖を使って歩くと楽ですか

  • 腰痛体操 ストレッチは宗教では

    「腰痛 ストレッチ 体操」で検索すると大量に情報が出ます。 ストレッチすると 腰痛が緩和される、意味がわかりません。 腰痛の原因のほとんどは腰椎間板(4番と5番の間)が神経を刺激していることですよね? 【 腰痛防止 】に腹筋筋トレや、ストレッチが有効なのは理解できますが、痛くなったもの、 つまり変形して椎間板が、ストレッチで元に戻るわけないです。 物理的に考えると、 ストレッチは意味ない、というか、 むしろ、痛くなるんじゃないかと思いますが? なので、変形した椎間板は多少は自然修復するから、 軽度のものは、痛くなくなる、もしくは緩和されるのであって、 ストレッチや宗教みたいな体操で、 良くなるわけないと思うのですが?? ほとんどのYOUTUBEや整体は嘘くさいと思います。

  • PFCバランスが良くても…

    ダイエット中です。 筋肉をつけて脂肪を減らしたいため、適度に脂質糖質は取りつつ、高タンパクな食事を心がけています。 ただお米やパン等の主食が元々苦手で、PFC的には たんぱく質:高 脂質:中 炭水化物:中 と、まあまあバランスが良いのですが、 カロリー計算アプリでは食物繊維が突出しており糖質が少ないです。(納豆と野菜を食べることが多い) 一日一食は必ずお米を食べる、一日を通して糖質が少ないと思ったらバナナを食べる、など工夫はしています。お菓子はたまに食べる程度です。 「 炭水化物 = 食物繊維 + 糖質 」ですが、食物繊維が極端に多く糖質が少ない場合、PFCバランスが良くても炭水化物が取れてないと言えるのでしょうか? ダイエット中でも、もう少し糖質を取った方が良いのですか?

  • 検査前の処方薬、飲んでも良いのは?何日前まで?

    血液検査、尿検査、便潜血検査をします。 1、ルネスタ3㎎ 2、ヨーデルS糖衣錠80 3、ツムラ39苓桂朮甘湯 4、メコバラミン500μg この4つを前日まで飲んでも良いか知りたいです。影響がでないかです。 1は睡眠薬で週2〜3回飲んでいます。睡眠不足は検査に影響するみたいなので、前日の夜飲めたらなと思っています。 検査は、朝9時です。 2は便秘薬?です。前日の昼か寝る前に飲んで出せたらと思っています。 3と4は耳鳴りの薬です。毎食後飲むようになっています。メコバラミンはビタミンB12ですので、尿検査に出ますよね? 何日前から止めるべきなのでしょうか? 漢方薬は、どうなんでしょうかね? 病院に電話して聞くのが1番なのはわかりますが、皆様で分かる範囲でのご回答頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 良い便は水に浮く?浮かない?

    良い便は水に浮くと思っていたのですが、ある医師の動画で「未消化物が多い証拠だから良くない」と言われていました。 そうなのですか? 皆さんの便、水に浮きますか?