生物学

全33063件中19741~19760件表示
  • ウニの精子について

    ウニの精子を長時間海水中におくと受精能力を失うのはなぜか分かりません。選択肢は(1)海水中で鞭毛を失うから(2)浸透圧の関係から収縮するから(3)精子が海水中で泳ぎエネルギーを使い果たすから(4)精子の細胞膜が海水によって溶かされ、内部のものが流出するから、と4択です。  ウニはもともと海の生物ですから(1)(2)(4)は違うと思うのですが・・・ 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#50945
    • 生物学
    • 回答数1
  • 看護学校入試の生物の問題です

    脊髄反射の反応経路の問題で 1)白質は神経細胞のどの部分が集まっているか 2)灰白質は神経細胞のどの部分が集まっているか 3)灰白質において受容体からつながる神経と作動体からつながる神経のあいだにあるわずかな隙間を何というか 以上がわからない問題です。分かる方御回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#50945
    • 生物学
    • 回答数1
  • 植物の体温は何度?

    今朝、雨が上がったので草引きをしました。 草を引っ張りながら、ふと、植物にも体温があるのかな? 植物の温度について、調べた学者がいるのかな? と、疑問に思いました。 教えてください。

  • 家の基礎部分に奇妙な茶色い枝のような

    家の基礎部分に奇妙な茶色い(地面の土と同じ色)枝のようなものがほぼ等間隔で高さ5センチ直径1センチ程度でたくさんあります。何だと思い石で壊してみましたが、中には何も無いようです。材質はクモの糸をたくさん束ねたような状態で、石で壊すと、簡単につぶれます。 これ、何か動物の卵でも産む前、もしくは産む後でしょうか?写真を見せられないのが残念です。考えられる正体を教えてください。    予断ですが、その時クモの巣を掻き分けていったら、手に何か差しました。これは予断です。

  • 積算照度

    今大学の課題で林床植生と照度の関係について調べています。そこで照度について調べていくと、積算照度という単語をよくみかけるのですが、この「積算照度」とはどういう意味なのか教えてください。お願いします。

  • 何の動物の巣でしょうか?泥でできているようです

    町田の住宅街です、隣は林で恩田川が流れています。川からは10m程度高台にあります。 西向き玄関前の植え込み隣で、地面から20-30cmのところで発見しました。灰色をしており泥で作られているようです。巾3cm、長さ5cm、高さ2-3cmでかどの丸いくびれの無い壷のような形をして、上向きの穴が一つあります。周辺に同じようなものはありません。今年が初めてです。 庭全体に囲いを作り犬を飼っています。犬は自由に歩ける状態ですが、この巣?に興味は無いようです。 家族とも気味悪がってはいません。正体に興味があります。

  • 酵母の相補性検定

    実験で、酵母の栄養要求性変異株同士、温度感受性株同士の相補性検定を行いました。 栄養要求性では、アルギニン要求性、ウラシル要求性、トリプトファン要求性、アデニン要求性の変異株が生じました。 この全ての株と、温度感受性株のすべてが相補しました。 この場合、相補したということは、変異が異なる遺伝子上に存在するという事以外に、何が考察できるかわかりません。 何かお分かりの事がありましたら教えていただきたいと思います。 分かりにくい文章ですが、よろしくお願いします。

  • 骨芽細胞と破骨細胞について

    骨芽細胞と破骨細胞についてわかりやすく説明してください。よろしくお願いします。

  • 落射式蛍光顕微鏡について

    素人の質問ですみませんが教えてください。ある所で不要になった落射式蛍光顕微鏡を譲り受けました。このような顕微鏡の特徴をまったくわからずにもらいました。本体は綺麗で問題ないのですが、問題はフィルターがなかったことです。この種の顕微鏡はフィルターがないとまったく使えないものでしょうか。説明書もなくてよくわからないのですが、小中学校のころに使った顕微鏡と同じような観察はできないのでしょうか。

  • 生物と環境の作用と反作用

    生物と環境の作用と反作用とはどのようなものがあるのですか?

  • アレロケミカルについて

    こんにちは。 どなたか、アレロケミカルについて教えて頂けませんか? アレロケミカルのことなら何でも構いませんので、ご存知のことがあれば書き込みをお願い致します。 御返答を頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • rizm
    • 生物学
    • 回答数1
  • 臓器からのDNA抽出方法

    臓器からDNA処理するためSDS入り組織溶解緩衝液及びプロテナーゼK液を用いこれを50℃恒温槽で一晩処理するということですが、この恒温槽の処理は安全上問題があるので、温度をあげて短時間で処理する方法はないでしょうか?例えば、55℃、8時間恒温槽処理はどうでしょうか?

  • 観葉植物を部屋に置くのは体に良い??

    今日、近くのホームセンターで観葉植物「ポトス」を購入しました。 そのお店のポップには‥ 「観葉植物は部屋の空気をきれいにします」 みたいなことが書かれていました。 科学?生物学?的には(カテゴリ違いだったらすいません。) どうなんでしょうか? 私は「体によくない」ということをテレビで見たような気がします。。 詳しい方もそうでない方もご意見を伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • Ergatoid という単語。アリに関する論文を読・・・・・

    ergatoid という単語がアリに関する論文を読んでてでてきたのですが、どういう意味ですか。

  • コソボドラゴンに肉食用の歯はあるの?

    コソボドラゴンの画像を凝視していますが ワニやティラノサウルスのような肉を食いちぎれるような三角形の鋭い歯が全く見当たりません。寧ろ草食動物のような口をしています。 どうしてコソボドラゴンは肉を食いちぎれるのでしょうか? また、歯の画像が載ってるサイトがありましたらお教え下さい。

  • P-T extinctionとC-T extinctionって何ですか?

    恐竜の絶滅には P-T extinctionとC-T extinctionの二つがあるみたいなのですが 夫々, いつ頃の事でどんな出来事だったのでしょうか?

  • 鮎について

    エビスビールのCMで 女性が『「鮎」は海で育っても、故郷の川へ戻ってくることに、関心しています。』 とのコメントがありますが、鮎は川で育ち、一年で成魚にるのでは? あるいは、何かのギャグなのでしょうか? http://www.yebisubar.jp/yebisu/viewer.html

  • 蚊の卵?

    めだかだけを入れている小型水槽がありますが、ガラス面に白い1ミリくらいの楕円形の白い卵みたいなものがたくさん付着しています、貝などは水槽内にいないし底砂も入れていません水替えも全量しているので外部から入ったのだと思うのですが、しているのですがこれは何でしょうか。

  • 制限酵素の問題です

    与えられた10KbpのDNAには遺伝子Aが含まれている。 遺伝子AにはEcoRIサイトが存在するが、BamHIサイトはない。 このDNAをEcoRIで消化すると、4kbpと6kbpの断片が得られ、 BamHIでは3kbpと7kbpの断片が得られた。 また両方による同時消化では1kbp 2kbp 4kbp 6kbpの断片が得られた。 遺伝子Aの考えられる最長のサイズは何kbpか。 という問題なのですが、私は4kbpだと思っているのですが、 模範解答が6kbpになっているのです。 遺伝子Aが4kbpで、残りの6kbpが1-2-3kbpにそれぞれ断片化するのだと 思うのですが、ご指導よろしくお願いいたします。

  • なぜトキがしばしば国鳥扱いされるのか

    日本の国鳥はキジですが、しばしば「日本の国鳥はトキ」と 間違えている人やサイトが少なからずいます(あります)。 学名が "Nipponia Nippon" だからでしょうか? それにしても「学名が国名 → 国鳥」とはなかなか 想像つかないと思うので、どこからか発信されている 情報のような気がしますが。