その他(社会)

全40672件中19721~19740件表示
  • お返し

    女性から手作りのお菓子をもらったら 何かお返しをしたほうが良いでしょうか?

  • 求人応募後に企業から返事が来ない場合の対応方法

    質問させて下さい。 5日ほど前に求人情報サイトを通して1つの企業に応募しました。応募後すぐに求人情報サイトからと企業から応募確認のメールが1通ずつ届き、応募確認のメールは返信してもしなくても良いとの事だったのですが念のため返信しておきました。 応募確認メールの内容は面接を受けたい方のみに連絡を入れる。という事で、今日まで連絡を待っていました。 今日まで待っていたのは、応募時に連絡希望日時の欄に火木土ならどの時間帯でも大丈夫と記入しておいた為です。 もう一度求人情報サイトをみると私が応募した時は月曜日に応募終了となっていたのですが、応募期間を延ばしてようで残り5日となっておりまだ応募してます。 この場合は選考に落ちたと考え諦めるべきでしょうか?氏名年齢性別ぐらいしか記入してないので諦めきれない部分があり、質問させていただきました。 教えてgooを使うのは初めてで迷惑をかける事があるかも知れませんがよろしくお願いします。

  • 偽ブランドの購入

    偽ブランドを個人的に購入した場合は罰則は受けないそうです。 では個人使用を目的に何度も海外(中国や韓国などの日本むけサイト)より購入した場合罰則を受けることはありますか? 例えば同じ住所で何度も没収されてるとか・・・ また大量購入した場合は処罰の対象となるらしいですが、これは具体的に何個ぐらいの輸入となりますか?

  • 残業手当が出ない場合の自己退職

    残業手当が出ないのが耐えられなくなり、そのことで自己退職する場合でも失業保険は3ヶ月後の支給になるのでしょうか?

  • インストラクターのスカウト?詐欺?

    友人が、某大手企業(旅行関係)の開発担当者からスカウトされたそうです。 私は率直に言うとすごく胡散臭い話だと思っているのですが、彼女は騙されやすい性格で すっかりその気です。 ちなみに、名刺を見せてもらいましたが、本物かどうかは私にはわかりません。 皆様に客観的ご意見を頂きたいのです。業界の方がいらっしゃれば、実際にこんなスカウトがあるのか お答えいただけますか?よろしくお願いいたします。 友人は夜、バイト(ホステス)をしてます。 そこのお客で、某企業(旅行関係)の開発担当者(A氏とします)にスカウトされた、との事。 A氏はセレブOL向けの旅行を企画。 ヨーロッパ各地やハワイ等で10日以上滞在するもので、内容もかなり豪華(詳細は忘れました) そのプランの中に、現地でスポーツをすることも含まれていて、そのインストラクター(ゴルフ、テニス、乗馬のどれか)を探している、との事。 公募ではなく、完全なスカウトで人を集めているそうです。 年収600万、未経験者でも可。半年間の研修期間(超ハード)がある。 そのスポーツの技術取得はもちろん、英語も覚えなくてはいけない。 ちなみに、彼女はどのスポーツも未経験、英語もぜんぜん話せません。 なんでスカウトされたと思うの?って聞いたら 話していて面白いって思ってくれたみたいで、との事。。。 彼女が騙されやすいのはもちろんなのですが、旅行関係の知識が豊富?だったため (あの国に何日間滞在するには、ビザが必要だ、とか、いくら位かかる、とか・・) すっかり信じてしまってるのです。 もし本当に旅行関係の人だったとしても、飲みにきておねぇちゃんをからかっただけの気がします。 それだけならいいんですけど、彼女が何か騙されて危険な目にあわないか心配なのです。 このご時世に未経験者に莫大な費用を使って研修させるなんておかしいですよね? 普通は経験者からスカウトしていくと思います。 社長の給与が1000万以下という報道もあったくらいなのに・・。 上記のことを彼女に言ってもまったく響きません。 そもそも、飲み屋での話しなんて真に受けることが間違ってると思うんですが。 皆様はどう思いますか? また、おかしいと思われた方、彼女にどういえば伝わるのかご指南いただけますでしょうか。

  • どうして狸の置物のアソコは大きいの?

    よく和食や蕎麦屋さんの店先に狸の置物が飾られていますよね。 徳利と帳簿を持った例の置物です。 信楽焼きに多いのでしょうか。 あの置物ですが、アソコの部分がとても大きくなっていますよね? というか、袋の部分がとても大きく強調されています。 ♪ ~ 風に揺られてユーラ、ユーラ というような替え歌にもなっています。 以前から疑問に感じていたのですが、なぜあんなに大きく誇張されているのでしょうか? そして、なぜ狸なんでしょうか? 他の動物ではダメなんでしょうか?

  • フルタイムSWATについて

    フルタイムSWATは普段訓練以外に何をしているんですか?知っている方いらっしゃたら教えて下さい。常駐SWATがフルタイムSWATとよばれると書いてあったんですが 凶悪事件なんてそう何度も起こるものではないしSWATが動くような事件は何年に1度とかいう頻度だと思うんですが・・・その間常駐SWATはずっと訓練に打ち込んでるんでしょうか?朝から晩まで・・・

  • 新型インフルエンザ

    今、薬局行くと、マスクを求める人で一杯ですね マスク位で、防げる物なのでしょうか、教えて下さい

  • 駅の無料駐輪所での監視役へのクレームについて

    駅の無料駐輪所で監視?整理?役のおじいさんがいます。 その方へのクレームをあげたいのですが どういった形でどこへクレームをあげることが最善でしょうか。 教えて下さるかたよろしくお願いします。 [経緯] その駐輪上は無料で比較的広く、 白線で駐輪スペースが区切られています。 平日は比較的だいたい満車状態です。 先日、その白線の上あたりに駐輪したところ (その日も満車状態でスペースが近くになかった) 監視しているおじいさんから 「そこはダメだからあっちへ止ろ」と言われ 指示通りその場所へ止めました。 その場所は駅からは少々離れた隅っこの方にあり、 白線スペースもなく、駐輪スペースというよりは 建物の立地によってできてしまった隙間のような 普通は誰も通らないような場所(道でもなく行き止まり)です。 後日、また駐輪する際に満車状態だったので 以前おじいさんい言われたことを思い出し 「注意されるくらいなら多少遠いけど以前指示されたところに止めるか」 と考え以前のそこに駐輪することにしました。 するとおじいさんが 「そこは駐輪スペースじゃないから止めるな!」と 言ってきたので 「以前、あなたにここに止めるように指示されたのですが。。」 と答えたところ 「とにかく今日からそこは改めて駐輪禁止だから他の場所へ行け!」 と大きな声で言われました。 何か釈然としなかったので 「以前の指示されたとおりにした」ということだけ再度告げ、 ルールなら仕方ないと思いさらに遠くのスペースへ 自転車を移動しました。 しかし、その際に自転車を移動している私の 後ろから「ルールは守れ!」と大きな声で言われました。 少々腹が立ったので とりあえずルールであればそれは守った上で抗議しようと、 駐輪し直したあとに 「以前の指示されたとおりにしただけだ」ということと 「朝の通勤時であまり時間もない。  適当な指示で振り回さないことを言わないでくれ」と伝えたところ 「とにかくルールは守れぇ!  とにかく今日から改めてダメなの!!  ったく自己主張ばっかのヤツはダァ~メだっ!!」 とさらに大声で言われ 罵倒されたかのように感じました。 私は電車の時間もあり それ以上言い争っている時間もなかったので その場は去りましたが 指示通りにしたにも関わらず 大声で朝からそんなことを言われたことに 腹が立っています。 かなりの長文で大変申し訳ありませんが、 こういった場合 どのようにクレームをあげれば良いでしょうか。 それともそんなことで腹を立てている 私は小さいでしょうか。

  • 退職することになったのですが、ゴタゴタしています。どうしたらいいでしょうか

    先週、私だけ、上司に呼ばれ、パート社員を全員を辞めさせると言われました。 そして、なぜか、上司に気に入られている私・・その上司の姪っ子と子供が幼稚園が一緒であるという、私ともう一人のパートの人は、また戻ってきて、働いて欲しい。あるいは在宅にして欲しいと言われました。 黙っていろと言われましたが、パートの人たちとは仲が良いので、言わないでいるわけにはいかず、悩んだ挙句、言ってしまいました。 そしてそのことを上司に言うと、解雇は厳しすぎるから全員在宅にすると言う話になりました。 そのあと全員呼ばれ、話し合いをしたら、このまま働いてもらっていいんだよ。と解雇と言う言葉は口にしませんでした。 そして結論は、「考えさせてくださいと」言って話し合いは終りました。 前々からパート職員みんな、上司に対して、不満があったので、辞めることを決めたのですが、みんなはココまでされて、泣き寝入りしたくないと、有給の買取を求めようとしています。内容証明まで出そうとしていましたが、そこは思いとどまりました。 1日3時間、週5日のパートです。半年以上働いているので、10日以上有給はもらえることになっていますが、入る時に契約などはしていません。 こんな状態で有給を請求しても良いものだろうかと、考えてしまいます。 色々調べると、基本的に有給の買取を承諾する会社はないと言うことみたいですし、時給でのパートなので・・・ 請求してみる価値はありますか? 私は家も近所で、子供の関係で、色々あったりするので、有給などは請求せず、辞めようと思っています。 私がパートには言わず、黙っていればこんなことにはならなかったのにと、罪悪感でいっぱいになっています。 精神的にもダメージが大きくて、辛いです。 明日、上司に電話をしようと思います。パートの人たちはみんなで電話しようと言っているのですが、どうしたらいいのか・・ 私は有給も請求せずに辞めると、パートの人たちに、はっきり言えばいいですよね。 他の方の意見も聞きたいと思い、こういう形で相談させてもらっています。 私が原因で、このようなことになってしまったので、すごく悩んでいます。

  • 信濃町界隈は学会の街?

    信濃町駅付近の、店、住人、お勤めの方は学会の方が多いのでしょうか? 学会でない人間には生活しにくい町ですか?

  • 悪口

    周りで人の悪口を言っている人は愛想が良く友達も多い 要領のいい人ばかりです。 悪口を言う人は嫌われる・運気が下がる等 聞きますが、あれは迷信(?)でしょうか。

  • 友達が捕まってしまったのかどうなのか知りたいです。

    友達が覚せい剤で捕まり、執行猶予中(出て来てから半年)だったのですが、突然連絡が取れなくなってしまいました。 もしかしたらまた覚せい剤で捕まっているのかもしれないのですが、確認の仕様がありません。 もし捕まっているとしたら、東京、埼玉の場合、どこに留置されているのでしょうか? その留置所に電話をしたら、友達が捕まっているかどうか教えてもらえるのでしょうか? どなたか知っている方、教えてください。お願いします。 その友達の消息を知っている人が誰も居ないので心配です。

  • 朝起き会と偽りお母さんの勉強会

    昨日、公民館で「お母さんの勉強会があるから聞いていかない?」 と言われ座談会に出席したんです。 周りも感じの良い方で育児サークル的なことを言われて入会を勧められました。お金の持ち合わせがなかったので入会書だけ記入しました。 「家に取りにいくわ」って言われたのでなんだか怪しいと思い 座談会の人たちが「倫風」という本を持っていたので家に帰ってネットで調べたら「朝起き会」でした。 てっきり公民館(市役所の出張所)でやっているので市の集まりかと思っていました。 怖くなってしまい、早速断りたいのです。 入会書に印鑑を押すところがありますが押していません。 無効になりますでしょうか? 脱会するのにお金は取られるでしょうか? 良い断り方ありますでしょうか?

  • 退職したパートさんがユニフォームを返却しない

    4月で退職したパートさんがユニフォームを返却しません。 ユニフォームは取引先の物で、私共も取引先に返却する義務があります。 取引先とは、4月一杯で取引が一時停止になり、その1ヶ月前にはその旨伝え、その方は自己都合で期間終了を待たずに退職しました。 雇用契約書には明記してありませんが、退職前にユニフォームは返却するようにと口頭で伝えてあります。 その人は過去に退職した人のユニフォームをロッカーで保管してくれていた事もありますので、ユニフォーム返却の義務は十分承知しています。 今回同時に退職した方々はとっくに返却済みです。 その方だけに、特に返却できない理由もないはずです。 何度か書面で返却する様連絡しています。 メールで「クリーニングができたら送ります」との連絡がありましたがその後2週間経っても返却されませんし、再度送った書面に対しても返事がありません。 どのように対処するべきでしょうか。

  • 母の年金

    母が倒れ意識がありません 最悪植物人間になりそれが何年も続く恐れがあるとき 母の年金を治療費にあてることは 出来ないでしょうか

  • 裁判員のスタート日はなぜ21日?

    いよいよ裁判員制度が始まりますが、 なぜ、明日5/21なのでしょうか? 6/1じゃ駄目なのか? 地デジも確か7/24までだった様な... 切りの良い日付でスタートしないのは何故か? わかる方教えてください。 また、他にも似たような例が有ったら知りたいです。

  • 荷物の積みおろし駐車について

    はじめまして。 私の自宅の斜め向かい(間に5.5メートルの市道があります)で、食品の問屋をされている会社があります。 朝6時半頃から公道の境界ぎりぎりの位置に、その日に出荷する荷物を従業員が積み上げ始め、7時頃からその会社の2tトラックが次々にその荷物の前に停車し、荷物を積み込んで出発していきます。同じトラックの駐車時間は10~15分程度ですが、入れ替わり立ち替わり、常時2~3台がとまっている様子です。 また入荷のトラックも近隣に停車しており(こちらは4トンもあり)、空きが出来たらすかさず荷物の前に停車する状態です。 昼休み頃にはいったん落ち着くのですが、夜の7時くらいまで、ほぼ同じ状態が続きます。 周囲は戸建の多い住宅街であり、学校も近いので、小学生がよく前を通ります。また自動車の通行に支障になる(通れない)ため、クラクションで威嚇していく車もあり、毎日ハラハラとその様子を見ています。 第一、私自身、音が気になりますし、マイカーの出し入れにも支障がありますので、なんとかしたいと思っています。 (一応、経営者とはやんわり話をしたことがありますが、先方に取り合う気はないようです) 本サイトを含め、色々なサイトを見ていると、5分以上の荷物の積みおろしは駐車違反になるとのことですが、従業員もすぐそばにおり、現実には警察にお願いして個々の駐車を取り締まってもらってもいたちごっこだと思います(おまわりさんには伝えたことがあります)。 また、個々のドライバーが悪いというよりも、商品の入荷・出荷を業としながら、荷捌きスペースを持とうとしない経営者が一番の問題だと思っており、一丁懲らしめてやりたいと思っています。 しかしながら、いろんなサイトを見てみても、こうした経営者の姿勢に対抗できるような法律に基づく手段は、みあたらないように思います。 皆様、こういう場合、どのように対処していけばよいのでしょうか。

  • 玉←これのよみかた

    玉の読み方、全部教えていただけると、幸いです。 お願いいたします。

  • どのような意味でしょうか?

    先日、某企業の商品を買いましたが、 少々いつもと違うのでおかしいと思い、某企業のお客様センターにに郵送しました。 そして、すぐに返事がきました。そこには、「調査完了次第、改めてご報告及び、代品を送付させていただきます。」と書かれていました。 数日後、報告書が送られてきて、通常の物とは違うものだったのとのことです。そして「この度の件につきましては、何卒ご理解くださいますようお願い申しあげます。」と書かれていました。 私は、一通目の手紙に「代品を送付します」と書かれていたので代品が来ると思ってましたが一週間以上たった今になっても代品は来ません・・・。 「この度の件につきましては、何卒ご理解くださいますようお願い申しあげます。」とは、代品を送らず、これで終わりにしてください。という意味なんでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いいたします。