財務・会計・経理

全50974件中161~180件表示
  • 部活後援会の会計について、誰に相談すれば良いか

    高校の部活の後援会役員をしています。総会に向けて、収支決算や収支予算を作成しましたが、内容について役員会で揉めています。 昨年度、徴収する会費の内容が変わったのですが、会計資料に、その反映が上手くされていませんでした。過去に遡ってどう修正し、今期に反映させるべきか、会計知識がない役員同士ですので、意見が分かれています。 専門家に意見を伺って、方針や内容を決めてたいと考えています。継続してお願いするのではなく、今回のみで考えています。この場合、誰に、どのように依頼すればよいのでしょうか。また、費用はどれくらいを考えれば良いでしょうか。 2年分の総会資料(A4用紙4~8枚)を見てもらい、口頭で説明させて頂く形になるかと思います。

  • 過誤納金の処理について

    お世話になります。 昨年税務調査が入り、法人税を修正申告、加算税を納付しました。その結果一部法人県民税と法人事業税が過誤納金として当期に還付されることとなりました。 ついては、この仕訳処理と期末の税務申告の注意点をお聞きします。 質問1 仮に 法人県民税  1,000円  法人事業税  12,000円 が還付された場合の仕訳はどのようになりますか? 質問2 上記条件の場合、当期申告書作成時別表4や別表5はどのように記載すればよろしいでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • (会社の経費)「おやつ代」を立替えた場合

    会社の経費を立替えた場合のマナーについての質問です。 会社のおやつ代(998円)を立て替えました。小口現金の担当社員に清算してもらう場合、「自分のお金2円を渡して、1000円を返してもらうこと」がマナーなのでしょうか? ☆皆さんのご意見をいただけるとありがたいです。

  • 経理の振込

    私は10人程の会社で働き、今までは財務担当でしたが今年から経理業務も担当することになりました。 先日1.5億円の支払いがあり、銀行印を押印した引出用紙・通帳・振込用紙を持って15分歩いて銀行まで行きました。1.5億円という金額に私は(女性です)は驚き大丈夫なのかと同僚に聞いたところ、現金ではないので問題ないと言われました。 今までは金額の大きい振込は男性社員が担当していたようですが、忙しいのか私に行かせました。 このようなことは、他の会社の経理では普通のことでしょうか?

  • 借換のときの仕訳

    会社の経理処理の質問です。 金融機関から借り入れをしていて、 借換したいという場合、仕訳はどうしたらいいでしょうか。 そもそも、借換のときには、印紙代を引かれたり 何か借入金以外の入金があったりしますか? 資料が十分に手元にないということも理由ではないかとは 思いますが、自分自身が借入などをするわけではないため 借入金残高の表と会計処理が合わないため、おそらく何か 引かれたり入金になったりしているんだろうと思いますが 疎いため教えてください。

  • COOP 生活協同組合ユーコープに関して。

    出資金残高の明細の中で、 現在の出資金額の記載があります。 この金額は、仮に解約とかした場合は、返金されたり可能なのでしょうか? お詳しい方、どうか教えて下さい。

  • 少額減価償却について

    青色申告をしている免税事業者なんですが、 少額減価償却について教えてください。 パソコンの購入を検討しておりまして、 税込25万円だったら少額減価償却で全額損金にできますよね? 例えば、付属品(ウイルスソフトや別売マウス等)も合わせて30万円超えると少額減価償却の対象にはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • インボイス制度による経理方式について教えて下さい。

    現在個人事業主で免税事業者ですが、インボイスで10/1から課税事業者になって所得税・消費税を計算する時の事で質問があります。 免税事業者は税込経理方式、課税事業者は税込でも税抜でもよいと認識しています。 年の途中での免税から課税の変更なので以下のタイプのどれを選択できますか?  9月までは税込経理方式、10月からも税込経理方式  9月までは税込経理方式、10月からはどちらでもよい  年間通して税抜経理方式でもよい よろしくお願いいたします。

  • 合同会社の社長の引っ越しを経費にできるか

    先月登記したばかりの合同会社の社長です。 社員は自分一人で、現在すんでいるアパートから別のアパートに引っ越しをする予定です。 現在、 登記している会社の住所は現在のアパートで 次のアパートも会社の 住所にする予定です この場合 引っ越し代 (引っ越しに必要な人員や車両代など )などを会社の経費として計上できるのでしょうか?

  • 社員にお店の商品をあげる 給与課税は仕入額?

    恐れ入ります。 社員へ在庫をプレゼントします。 陳腐化や型崩れしたものでは無いです。 経済的利益と認識されて、あげた社員への給与課税が必要なのは分かるのですが、課税額をいくらとすべきかについてネット検索していても確定的な説明が見当たらず。 ずばり、どれでしょうか。 1)仕入れ値 2)お店での販売価格 3)販売価格の70%と、仕入れ値のいずれか高い額 参考条文や、通達などの解釈交えてどなたか解説ご教授いただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 客観的に見て向いてないと思うか判断して下さい

    30才女です。去年の9月に小さな会社の1人経理になりました。 業界としても、経理としても未経験で入社し今に至ります。 入社当時は、上司は入院しており不在、前任者は退職、自分の仕事をちゃんと教えてくれる人はおらず、右も左も分からないままなんとかやってきましたが、自分でも信じられない程ミスをします。 今日も本当は末に落ちる筈の手形が落ちておらず、確認すると期日日を間違えていました。先月当座から引落ちる請求書が漏れていたようでお金が用意できておらず請求の電話がかかってきました。 先月も、子会社の請求書の振り込みするためお金を用意したが用意する口座を間違えていたり、受発注も規格を伝票に書く時に間違えていたり、そもそも伝票かいてなかったり価格を間違えていたり自分のミスを書き上げると、どうしようもなく多く情けなくて泣けてきます。 資金繰りも辛いです。 どう考えても、向いてないと自分で思うのですが確認してもらうことが出来ない教えてもらえない環境や会社の仕事の進め方として自分に合っていないのか客観的に見てどう思うのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 歩合制

    歩合制についてです。 代行でバイトをしようとしてるのですが 5000円プラス歩合40% 又は 6000円プラス歩合30% その日の売り上げにもよると思うんですが もしその日の売り上げが15000円なら どちらが得しますか?

  • レジミス

    アルバイトでレジを担当しているのですが、預かり金入力の際に1000円と打つところを商品価格の650円と打ってしまいました。当然ながら出るはずのお釣りが出ないため、後から正しく会計し直してお客様には350円のお釣りを渡しました。レジの記録上-650円になることに気づいたため勝手に650円を補填しました。 店長からミスしてないか?と詰められたのですが、これまでも同じようなミスを繰り返しているため正直に言えず、覚えていません。と答えてしまいました。他の従業員も覚えていないと答えていたため、他の従業員のせいにしてしまった、正直に報告しなかった、勝手に補填した、あるかわかりませんが防犯カメラでバレてしまうのではないか等、罪悪感でいっぱいです。3日後にバイトのシフトが入っており、どうしたらいいでしょうか?素直に言うべきでしょうか。

  • 個人事業での帳簿の付け方

    個人事業で夫は1人親方をしています。 簡単な事務作業は私がしています。 昨年開業手続きをしたばかりで、私も自分の仕事を抱えながら経理仕事は厳しかったので簡単な事務作業以外は、今のところ税理士に記帳代行をお願いしています。 私の妊娠を機に、フルタイムだった仕事をパートにしてもらい私自身空き時間が出来ました。 そこで経理削減の為、確定申告だけ税理士にお願いして帳簿は自分で付けようかなと考えています。 夫も1人で出来る範囲の仕事量ですし、レシートも主にガソリン代とパーキング代ぐらいです。 大手から仕事を回してもらっているので、収入に関しては大手さんがほとんど用紙を送ってくれて記入して返信しているような形です。 帳簿内容自体は少ないので今の自分でも出来るかな?と思っていてパソコン教室に行く事も考えたのですが、夫が開業を機にiPadを購入してそれで帳簿管理は出来ないのか?と聞かれました。 アプリやサイトへ登録して月々支払いをすれば帳簿管理は可能のようですが、パソコン教室の用に教えてもらえる人が周りにおらず少々不安です…。 夫はiPadがあるのにパソコンを買うのが少し勿体無い気がすると言っていて、私もそれは一理あります。 実際にiPadで帳簿管理されている方はどこのサイトを利用していますか?又iPad・パソコンで管理する上でのメリットデメリットを教えていただきたいです。

  • 請負収入

    月。15万ほどの請負業をはじめますが この場合の交通費などの軽費はどのようになるでしょうか。これらは全て収入と見られ課税対象になりますか。

  • 法人の更正の請求

    前期に、貸倒引当金繰入/引当金の仕分けを逆に計上してしまいました。 繰入額がマイナスの状態です。 損金経理はした、の前提で更正の請求は通るでしょうか。 引当額の増額は更正の対象にならないとも見たことがあります。 おとなしくしていて、次期に戻し入れをした方がいいでしょうか。 この場合、引当金はプラスになってますが、間違えた額だけ戻し入れでいいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 野球の契約金はサラリーマンの退職金とあったような

    野球の契約金はサラリーマンの退職金とあったようなよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 売却原価について

    会計事務の仕事をしています。 「売却原価なし」というのは簡単に言うと どういうことでしょうか。 ①何かを購入したものを、売却したためにお金が 入ってきたのですが、そもそも最初に購入したという 履歴がないということなのでしょうか。 ②お金がはいってきたとき、資産をへらさなくてもいい ということでしょうか。収益にしてということですか。

  • 建築業の利益率

    1人親方の夫を持つ妻です。 夫は現在、大手企業から仕事をふってもらい働いています。しかし今後、自分で請け負って家一軒なりリフォームなりの仕事も増えてくることと思います。 そうなった時、自分で材料を仕入れ、外注するならその連絡やスケジュールを組み、見積もりを出すことになりますがそこに関してはまだ夫も経理を少しサポートしている私も未熟な部分です。 夫は経理以外の作業内容などは問題なくこなせるとは思いますが、勤めていた頃とは違い利益を出さなければなりません。 その時に計算する利益率がイマイチ分からず、相場のようなことも分かりません。 コンパネ一枚の仕入れ値が4000円程度に対して、そこにいくら足して利益にすればいいのでしょうか? 計算方法などあれば分かりやすく教えて頂ければ幸いです。

  • 未収入金

    伝票について質問です。 請求(契約)で1,500,000円があります。(未収入金/未成工事受入) 内容が変更となり契約金額が変わり、1,000,000円となりました。(普通預金/未収入金) 500,000円の伝票の科目は何になりますでしょうか?(???/未収入金) 宜しくお願いいたします。