建築・土木・環境工学

全841件中101~120件表示
  • 会社に所属し社会保険に入らないで働ける会社

    会社に所属しても社会保険に加入しないで働ける会社があれば紹介してほしい。現在、「一級建築施工管理技士」の資格があります。よろしくお願いいたします。

  • このマンホールの下には何がある?

    画像のマンホールの下には何が設置されているか教えてください。

  • 空き家が朽ちる理由は?

    数日前にTVで見たのですが、東京都内でも空き家が多くなり、一部の壁や屋根などが崩れているようでしたが何故なんですか? 映っている家屋はせいぜい築100年も経ってないように見えます。 一方で世界最古の木造建築と言われる法隆寺は既に約1,400年経過してますよね。 しかも法隆寺が建立された当時は防水塗料なども無い時代です。また、法隆寺に限らず国内で数百年経ってる神社仏閣も多いと思いますが、風雪やシロアリなどの害虫にも耐えてるのに、なぜ一般住宅の空き家は脆いのでしょう?

  • 基礎工事について

    家の前にコミュニティセンターが建設され、いよいよ 基礎を作る工事(?)に入るそうなのですが これは夏休み中も行うのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 日本橋の木の種類

    江戸時代に建造された日本橋の木の種類は何でしょうか? ヒノキでしょうか?

  • ブロアーの容量について

    ブロアーの流量知りたいですが 例えばブロアーのスペックが 名阪には 最大値が 2300m3/hr 3800rpm 2.2kW 380V 60Hz efficiency80% で書いていますが もし 24.9Hz,203V,2.58Aならば その時の流量を計算したいですが 24.9Hzは 1494rpmから 1494/3800=0.39315から 2300m3/hr*0.39315=904m3/hrが正しいですか? それとも、 203V*2.58A=523.74W 523.74W/2.2kW=0.23806 0.23806*2300m3/hr=547.5m3/hrですか? これもなければ 最大60Hzだから 24.9Hz/60Hz=0.415 0.415*2300m3/hr=954.5m3/hrですか? ぜひお願いいたします。

  • 【一級建築士さんに質問です】パワービルダー系のスレ

    【一級建築士さんに質問です】パワービルダー系のスレート屋根の2階建て一般住宅の重量を教えてください。ジャッキアップして引っ張って移動させるには何tトレーラーが必要なのか知りたいです。 もしかして一級建築士さんは平面図だけ書いて家の総重量は気にせずに図面を適当に書いているのでしょうか?家の重量を聞いて設計士は即答で答えられるものなのでしょうか?

  • 間地ブロック擁壁 護岸

    建築会社の人がこの壁を間地ブロックと呼んでいたのですが、その呼び方は正しいのでしょうか。間知ブロックで検索すると表面の滑らかなコンクリートの塊が表示されます。谷積みとか布罪とか。  写真のものは切り出した石のように見えるのですが、砂利をコンクリートで固めたものなのでしょうか。  うちの家周りの地面の壁は何と呼ぶのが最適なのかなと。

  • 新築の揺れ。とても不安です。

    新築・木造2階建の一戸建(建売)に住んでます。 住み始めて1ヶ月なのですが、たまに家が揺れる時があります。 じーっとしてないと気付かないレベルなのですが、静かな日中や夜中ベッドでゴロゴロしてる時に1秒ほどカタカタ…と揺れる時があります。 本当に一瞬でとても静かな揺れなのですが気になってしまいます。 家の前をトラックが通ったわけでもなく、地震でもありません。 周辺の環境は閑静な住宅街です。ただ家から直線150m〜200mほど先に大きな道路があり、そこの道路は大型トラックなどがビュンビュン通ってます…でも200m先のトラックの振動がここまで伝わる事ってありますか? 地盤は後背湿地です。基礎工事については、建築性能評価証を見たところ「ベタ基礎」「直接基礎」と書いており、地盤改良方法のところには「深層混合処理工法」と書いてます。 素人なのでよく分からないのですが何か関係ありますか?適切な工事がされてなかったり… 一応耐震等級3で制震装置も付いてるらしいですが不安です。 許容範囲内の揺れですか?また、第三者機関に点検をお願いするとしたらどういったところに連絡すればいいのでしょうか…?

  • 土地が岩場の上にあり、捨てたい岩交じりの土砂の処理

    表題通りですが、敷地のかなりの面積を土砂が占拠しておりまして、この土砂をもっていって処理してくださる業者さんを探しています。業者の会社名や容積あるいはトン当たりの金額などを教えてください。場所は神奈川県の三浦市です。場所はバス通りに面していますので搬出は問題ないとおもいます。トラックに積み込むにはバックホーが必要だとおもいます。

  • 家の振動について

    我が家の近くの道路で大型車が通ると微弱な振動を1階で感じることがあるのですが、2階はもっと振動が強くなっているのでしょうか?それとも2階に伝わるまでもなく振動は消えるのでしょうか? 木造住宅です。

  • 半地下車庫の天井を上げたい。梁を削りたい。

    中古戸建住宅を購入しました。が、半地下車庫の天井が低く、非常に苦労しています。 車庫の入り口天井高は1550ミリで、都内立体駐車場の制限高と同じです。 購入前はここだけを見て、まあいいかと踏んでいました。 ところが売買契約を済ませたのち、晴れて愛車をガレージに入れようとして中をのぞくと、途中に大きな梁があることに気づきました。 この梁の高さが100ミリ程度あり、つまり車の全高は1450以下に抑えなければならなくなってしまいました。。。 現在は愛車に車高調を入れることで1450以下にしていますが、路面の悪い私道を通る機会が多く、バンパーやマフラーを擦りまくって心がすり減りました。 住宅は3階建て。半地下車庫の上には2階と3階部分があります。 車庫の天井高をじゃまする梁は2階の6畳間の床梁となっているのですが、この梁をほんの1センチ未満、サンダーなどで削っても大丈夫なものなのか、強度的なところを知りたくて質問しました。 自動車を純正の高さに戻すかわりにルーフアンテナを取り外せば、おそらく梁と自動車は接触するかしないか微妙なところです。 自分の愚行/愚考を恥じつつ、これ以上の愚行を重ねる前に、皆さまのお力を借りたいと思い、投稿いたしました。 何卒よろしくお願いいたします。

  • アスベストの解体工事

    近所でアスベストの解体工事をしていました。 横を通ったのですが、覆われてるシートに結構な隙間があったのですが大丈夫なのでしょうか? 解体した後だと隙間のあいたシートでも大丈夫なのでしょうか? 5cmはあいてたと思います。

  • 新耐震基準

    新耐震基準について質問です。 これまでの地震で、新耐震のビルマンションは壊れたりはあるものの 倒壊事例はないと聞いたのですが、それを証明する情報はネットにありますか?熊本地震では確かに倒壊はなかったです。

  • 耐震問題

    このビルなのですが耐震性はどうでしょうか? バランスが悪く見えるのですが…

  • 物理の問題

    完全密封の球体の部屋で内圧が1気圧外圧が0.9気圧の場合、内の空気はどのような運動をしますか? 逆に内圧が0.9気圧、外が1気圧の場合は? 内、外等しい場合の空気の動きはどうなりますか? 内外気圧差があれば完全気密でも気圧の低い場所へ空気が流れるはずですが風として空気の流れが感じられないのはなぜですか?

  • トンネル内に交差点を作る

    一度作ったトンネルに、後から脇道のトンネルを作って交差点を作るってできるのでしょうか? 例はあるのでしょうか?

  • 家の柱 腐り など

    木造住宅の柱や梁ですが腐りなど状態を見るには物理的に壁などめくって確認するしかないですか?スキャン的な物があれば便利だと思いますが 又柱など造りを図面にする時も同様でしょうか? 柱をスキャンできるのは承知しています 宜しく御願い致します。

  • 耐震 築50位の木造住宅に住んでます

    築50年位の木造に住んでます 建築や構造物の事は何も分かってないです そこで耐震補強ですが各柱に金具入れて 構造用合板を開口部以外全面張りで外と中から両面で張ればほぼ箱型になってかなり 耐震強度が増すようなイメージですが どうでしょうか? 又耐震で新しい技術などあれば教えたください。

  • 堺市の地形図で標高を見たり、断面図を見たり。

    堺市の地形図で標高を見たり、断面図を見たりすることのできるフリーソフトはありませんか。 堺市の地形図は、dm、dxf、pdf、shpの4つのファイル形式があります。 このうち、ソフトによって、標高を表示できたり、断面図を見たりすることのできるおすすめのフリーソフトはありませんか。 思いつく限りあげていただけたら幸いです。