電気・電子工学

全5241件中101~120件表示
  • 損失を考慮した並列共振回路におけるQ値の導出

    共振回路のQ値の導出について リアクタンスの損失を考え、 R-L/R-Cの並列共振回路を考えると、 コイルLに直列接続された抵抗R_LのQ値は Q_L=ωL/R_L・・・(1) それに対し、コンデンサCに直列接続された抵抗R_cのQ値は Q_c=ωC R_c・・・(2) になると拝見しました。 そこで、基礎的な質問で申し訳ございませんが、 上記に示した(1)、(2)式の導出について教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 【電気】水着に1本の乾電池をポケットに入れて泳ぐと

    【電気】水着に1本の乾電池をポケットに入れて泳ぐと海水で乾電池が自然放電して微電流が常時流れるって本当ですか? 乾電池の微電流をキャッチした魚は巨大魚と勘違いして人食いサメも離れて行くそうです。 そもそも乾電池単体を海に付けて微電流が常時放電されているというのが本当か知りたいです。電気のプロの方、解説よろしくお願いします。

  • 喫煙室の感知器

    喫煙室には、確か、平成3年の消防予第240号?の第10―表2より、差動式スポット型感知器などの熱感知器を設置するような告示があったと思うのですが、写真の喫煙室には、窓のある感知器(少しボケています)、すなわち煙感知器が設置されちいるみたいでした。これは、消防法違反にはならないのでしょうか❓

  • ROHMの技術資料サイトの記述に疑問

    ROHMの技術情報サイトなので、間違うわけがないと思って読んでいるのですが、 下記サイトの記述は理解できません。 添付図参照(赤色の下線部分です) ページのURL https://techweb.rohm.co.jp/trend/glossary/16543/ ページのタイトル 「PNP型トランジスタとは? NPN型トランジスタとの違いや使い分けも解説」 疑問に思っている記述は、 「PNP型トランジスタとは」という部分に 3.この時、一部の正孔はベースの電子と結合し、ベースからエミッタに向かって微弱なベース電流が流れる と書いてありますが「エミッタからベースに向かって」ではないでしょうか。 5.電子がコレクタ方向に移動するため、コレクタからエミッタに向かって大きなコレクタ電流が流れる と書いてありますが「エミッタからコレクタに向かって」ではないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 計算

    こんにちは。1/2a・(v-v₀/a)²+ v₀・v-v₀/a = v²‐ v²₀/2a の計算方法を初心者にもわかりやすく教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 感知器回路の線間絶縁抵抗測定

    消防設備士の本に次のような事が書いてありました。「感知器回路の線間絶縁抵抗を測定するには負荷を全て取り外さなければならないが、空気の膨張を利用する差動式スポット型感知器の場合は、接点が機械的に開閉する構造のため、必ずしも取り外す必要はない」 これは、本当なんでしょうか?

  • 絶縁抵抗測定とC回路のある機器

    電気関係の本を読んでいたら、自動火災報知設備の配線の絶縁抵抗を測定する際、メガの高圧がIC回路のある機器に印加されると機器が破損する恐れがあるので注意しなければならない、とありました。具体的には、どのような措置を取ればよろしいのでしょうか?

  • 【電気】電気設備で64 地絡過電圧継電器と 67

    【電気】電気設備で64 地絡過電圧継電器と 67 交流電力方向継電器又は地絡方向継電器が両方動作しないと遮断器が開放しない電気設備と、67 交流電力方向継電器又は地絡方向継電器だけで遮断器が開放する電気設備と64 地絡過電圧継電器だけで遮断器が開放する電気設備の設定の違いは何を基準に決めているのですか?

  • 【電気】電気回路図にCVとCSの記載がありましたが

    【電気】電気回路図にCVとCSの記載がありましたが、CVとCSって何ですか? コイルにもスイッチにもCVと書かれていました。機器名称ではないようです。

  • 添付テスターで12V直流電流を測りたいが?

    添付上段のスターターマグネットスイッチの作動電流値を測りたいのですが以下の手順でよろしいでしょうか? ①下段のテスターのレンジツマミを「直流電流10」に切り替える。 ②テスターの赤テスト棒を左端10Aに差し替える。 ③上段平端子を引き離しメス側に赤テスト棒、オス側に黒テスト棒を押し当てる。 ④スターターキーを回しその時の値を読み取る。 上記で宜しいでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 添付「AC 250V 6A」は「DC12v?A」

    別質問で車で使う自動復帰型スイッチの質問をさせて頂きました。 その中で10Aを求められました。 そこで価格も大きさも納得のこの商品を見つけました。 そもそも直流には使用出来ない物でしょうか? お詳しい方の回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 【電気】ハイパロン電線ってどういうところで使う電線

    【電気】ハイパロン電線ってどういうところで使う電線ですか? あと四フッ化エチレン絶縁電線、鉛被ケーブル、クロロプレン外装ケーブル、MIケーブルの使用用途の使い分けを教えてください。

  • 【電気】感知器の電気回路は送り配線で結ぶこととあり

    【電気】感知器の電気回路は送り配線で結ぶこととありますが、送り配線とはどういう意味ですか? 電気回路には送り配線以外にどういう配線があるのですか?

  • ニッケル水素充電池の充電

    二ッケル水素充電器で駆動する防犯器具(感知器)を購入しました 4.8V 1800mAh の充電池です 電源は太陽光パネルなので,天気がよくない(太陽が照らない)と充電が十分出来ないので,センサーが働きません この電源をACアダプタに変えても,問題はナイと思いますが……… 何か弊害がありますか? ご教示下さい

  • この充電器 X2P-00 は使えるもの?

    もらった 充電器があります。 見た目は かなり 新しいくて、電化製品の焦げた臭いもなくて、使えるかどうかわからない。手元は適当なバッテリーもないので、テストはできない。 ただし、電源を入れると、右ーから1番目 と3番目の電極 を メーターで 10Vでテストすると、4 ボルトに近い表示がでる。この時に異常指示灯が3秒ほとで緑を点灯して、その後に赤点滅に変わる。 以上の現象から、だいたいこの充電器は使えるもの?

  • FETのyパラメータ変換

    FETソース接地のyパラメータ yis,yfs,yrs,yosを ゲート接地のyパラメータ yig,yfg,yrg,yog でどう表すのでしょうか。

  • 【電気】200V→100Vのダウントランス専用変圧

    【電気】200V→100Vのダウントランス専用変圧器と、100V→200Vの昇圧トランス専用変圧器の場合、逆差しして、逆潮流を故意に起こすと、減損率の%が少なく安定して動作するのはどちらの専用変圧器になりますか? ちゃんとした理由も教えてください。 自分は100V→200Vの昇圧トランス専用変圧器の方がわざと逆に挿しても200V→100Vになる方が変圧器の負荷は少なくロス率も安定性も昇圧トランスの方がダウントランスに使っても電気出力のロスが少なくなると思いました。 あと双方でどのくらいのロス率になるのか教えてください。あとロスった分をわざと昇圧させて出力を適正値に出来ても出力電圧が安定しないのはなぜですか?

  • リチウムバッテリー 探せない

    充電スピーカーのリチウムバッテリー がパンパンになり交換したいのですが 型番? 563055P ⒊.7v と記載されてます。  いくら探してもヒットしません 日本のサイトでどこか購入出来るとこ知りませんか?

  • 完全一線地絡時のEVTについて

    添付図の高圧配電線路にて完全一線地絡が起きた場合の動作について教えて下さい。 ①EVT1次側のV相-大地間、W相-大地間にそれぞれ6600vの線間電圧がかかり地絡相U-対地間は0ボルトになる。 ②EVTの2次側には、①で電圧が不平衡になったため、6600√3を巻線比で降圧した電圧が発生し、オープンデルタのUコイル(添付図には書かれていませんが)、Vコイル、Wコイルには直列接続のため同じ電流が流れる。 ③EVT1次側のV、Wには二次側コイルの磁束を打ち消す向きに電流が発生すると理解しているのですが、U(添付図には書かれてません)にもV、Wと等しく電流が流れるのでしょうか? 上記のように考えているのですが、詳しい方教えて下さい。

  • 【電気】A-GISのAは何ですか? 何の略ですか

    【電気】A-GISのAは何ですか? 何の略ですか?