投資・株式の税金

全364件中181~200件表示
  • 海外移住するような場合の資金の移動・運用方法

    もし海外移住(または海外長期滞在)するような場合、日本の銀行で貯蓄したお金を海外の銀行へ移動する時、日本の自分の口座から海外の自分の口座へ送金しても何の税金もかからないらしいですが、日本の自分の口座から海外の妻の口座(妻は外国人です)や、妻の親戚などの口座へ送金した場合 1年で110万円以上は贈与税がかかるようです。 もし海外で住宅などの高額なものを購入したい場合、自分名義で購入すれば贈与税はいらないと思いますが、大体はその国の国籍の人しか購入資格がない場合がほとんどでどうしても自分以外の人の名義で購入せざるを得ません。 調べたところでは、もし1000万円を妻に送金すると231万円もの贈与税がいるらしいのですが、そんなに高額の税金を払えば滞在先での生活費などへの影響が大きすぎます。 海外移住などに詳しい方で、その国へどのようにして資金を移動したのか体験談をお聞かせ頂けたらと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マイナンバー登録

    証券会社に登録しないとどうなってしまいますか、 取引無い口座は利用する事もないので、売買の 予定は有りません、宜しくお願いします。

  • 株 損失繰越について 源泉あり、なし

    2つのネット証券で「源泉あり」で株の取引をしています。 今年2口座で合計で180万円ほど損失確定しています。 来年3月の確定申告で損失繰越の手続きをします。 質問は来年度分、「源泉なし」に変更しようかと考えている件です。 源泉ありのまま来年度税金を引かれて再来年税金が戻ってくるより 源泉なしに変更し始めから税金が引かれない方が原資が少ないので良いかと考えています。 この考え方であってますか?源泉あり、なしどちらが良いとおもいますか?

  • 米国株キャピタルゲイン税について

    米国株取引においてW8benを更新しないと、キャピタルゲイン税が30%引かれるといいますが、これは売却益に対して30%なんでしょうか? それとも売却額に対して30%なんでしょうか?

  • 株式売却(一般口座)における確定申告について

    私の母が、一般口座( 中国株 )で20万円以下の利益が出てしまいました。 国内株は特定口座源泉ありで取引していますが、今年中に所有している株を、全部処理するので、取引全体( 特定・一般 )の合計の収支としてはマイナスになります。 特定口座(国内株)のみでもマイナスになります。 母は専業主婦で、配偶者控除を受けているのですが 一般口座( 中国株 )での20万円以下の利益のことで、確定申告しなければいけないのでしょうか?

  • マイナンバー未登録のまま解約できますか

    FXの口座がありますが、マイナンバーをまだ報告していません。 今年初めて数十万の利益が出たのですが、 ナンバーを報告しないまま利益確定して解約するとどうなりますか? あとで自分個人あてに連絡が来るのでしょうか? 税金は払わなければならないと認識はしていますが、家族には内緒のままにしておきたい・・・というのが実際のところです。 絶対に避けたいのは、夫や自分の会社にあとで税務署から連絡がいくことです。 いい方法があったら、教えてください。 (パート主婦です。)

  • 株売却と年収について

    長年勤めた会社を退職しました。 持ち株会で買い続けてきた株を売ろうと考えています。 ここで質問なのですが、売却益は年収に計上されるのでしょうか? 現在、年収を「課税証明書」で審査する類の補助金をもらっていて、 意図せず審査に引っかかってしまうことを懸念しています。 自分で調べたところ、 証券口座が特定口座(源泉徴収あり)の場合は、 申告分離課税(?)扱いなるので、課税証明書には影響しない。 つまり、年収には計上されないかもと思いはじめています。 こちらの認識に誤りはありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 外貨建て定期預金 満期自動継続 円換算のタイミング

    こんにちは 次のような取引の場合、円換算のタイミングはいつになるのでしょうか。 【取引】 (1)1億ルピアのルピア建て1年物定期預金を1万ルピア84円で開始(預金の円貨84万円) (2)1年後、3%の金利300万ルピアつきました。その時の相場が1万ルピア75円です。 (3)そして、源泉所得税459,450ルピアを徴収され、 (4)1億254万550ルピアで次年度に自動継続されました。(円換算の金額76万9054円) この場合、 預金利息 300万ルピアと源泉所得税459,450ルピアは1万ルピア84円で計算するのでしょうか?それとも、75円で計算するのでしょうか。 最終的には利息になるか為替差損益になるかで損益自体は同じになりますが、利息で認識するのと為替差損益で認識するのでは、消費税が変わってくると思いますのでお詳しい方お教えしえいただければ幸いです。

  • 配当所得がたくさんある場合

    配当所得が年間1000万円以上ある場合、総合課税で申告して配当控除を受けても配当控除が縮小される上に所得税の限界税率が高くてあまりメリットが得られません。 一般口座で確定申告をすれば、配当所得一件ごとに課税方式を選択できることまではわかりました。ここで質問ですが、もしも一つの銘柄で多くの株式を持っている場合はどうなるのでしょうか? 例えば国内株式の一つの銘柄の株式をたくさん持っていると、たまに記念配当なんかで年間配当が1000万円を超えてしまいます。その場合、半分だけ総合課税、残り半分を申告分離課税、なんていうふうに申告者が任意の割合で申告できるのでしょうか? まあそんなことはできなさそうなので、例えば半期ごとに配当支払いがある場合に、その支払いごとに課税方式を選べたりするのでしょうか?

  • 決算でもらった外貨の申告

    外貨預金にしばらく放置していたものがあり それに対し、決算利息がついたようです。 これは、すでに源泉徴収されているので、円に変えても申告不要なのでしょうか? 申告するなら雑所得になります 雑所得が20万以上になるため、これも含めるのかどうかという話です。 個人的には不要に思えます。 ここで、もし、外貨定期にした場合、 利息付与時のレートを適用すればいいのでしょうか? 解約時の為替差益の計算に使用します。

  • 外貨定期預金の利息

    外貨定期預金で元金含めて再度定期にしたときに 1回目についた利息分は、どうやって計算するのですか? 1回目の受け取り時に円に換えたらそのまま受け取れると思うのですが・・・ 差益は無視

  • 暗号通貨の損益計算について教えて下さい

    暗号通貨の損益計算について教えて下さい。 2017年にAの通貨を取得単価110円で3818枚、金額419,980円で買いました。 そして年が変わり、2018年にビットコインを売り500万円の利益を得ます。そしてAの通貨を追加購入し平均取得単価185円、枚数は13,388増やして合計17, 206枚、金額3,178,580円。 その後暴落しAの単価が10円になり合計172,060円になったとします。2018年内にAを売ったときはどのような損益計算になるでしょうか?

  • nisa口座で配当金を非課税にするには特定口座も

    現在何種類かの株を配当を楽しみに持っています。 配当は銀行に振り込まれます。 配当には20%もの税金がかかります そこでnisa口座を作りました 次回はNISA口座で一銘柄購入を考えています NISA口座での配当を非課税にするには、従来の特定口座の株式も配当受け取りを 銀行自動振込に出来ないらしいのですが? そのへん素人なので教えてください

  • 上場株式の譲渡益にかかる税金について

    特定口座で源泉徴収されて申告不要というのはわかりますが、これはつまり源泉分離課税という事でいいのでしょうか? さらに特定口座で源泉徴収された取引を確定申告に含めて申告した場合には申告分離課税になるという事で良いのでしょうか? 上場株式の譲渡益が申告分離課税に一本化されたとどこかの記事で読みましたが、なんとなく整合性が取れずよくわかりません。

  • 海外株式配当の確定申告について

    SBI証券に口座を持っているので今後海外株式の保有も検討したいと思います。円で直接払われるとかドルで払われて円転するとか証券会社によっていろいろあると思いますが、ドルで払われて円転する証券会社の場合、下記の各ケースの課税はどうなりますか? (外国税額控除はややこしいのでとりあえずいいです。) ケースA 2018年に配当100ドル。年末の為替レートは100円/ドル 2019年に円転。その時の為替レートは110円 ケースB 2018年に配当100ドル。年末の為替レートは100円/ドル 2019年に円転。その時の為替レートは90円 ケースC 2018年に配当100ドル。年末の為替レートは100円/ドル 2019年に配当100ドル。年末の為替レートは110円/ドル 2020年に100ドル円転。その時の為替レートは90円 2021年に100ドル円転。その時の為替レートは120円 複数年度にまたがる場合にはドルの保有単価が違うので平均取得価格を保持していないと為替差損益は計算できません。 また配当に課税された後に為替差損が出たらどうなるのかもわかりません。

  • 株式、先物の損失繰越と税金について

    株式投資や先物取引での損失が大きく、毎年損失繰越をしてますが、始めたばかりのfxでは利益が出ていた為、所得として計算されて住民税の請求がきました。 fxは先物取引と違い、利益があれば他と合算できないのでしょうか? 給与合わせて年間収益はマイナスですが、住民税はとられてしまうのですか?

  • 相続で貰った金地金

    相続により金地金を取得しました。相続税は死亡日の地金価格で計算しますよね? いつ、いくらで親が買ったものかは全くわかりません。 それで、後にこの地金を売却する場合は、相続時の価格が取得価格になるのではないのですか? それとも取得価格は親が買った時の価格を引き継ぎ、つまり取得価格不明となり、売却価格の5%が取得価格となるということでしょうか? 仮に今、売ったとして、1グラム5,000円と仮定すればたったの250円の取得価格ってことになりますか? 相続税を払った挙げ句、また法外な税金を課されるということですか?現物投資は バカを見ますね!?

  • 近い内に株、投信を売却しようと思います。

    全部、主人の名義なのですが、売却時に、私の名義の口座に振り込んだら 贈与税が、掛かってきますか? (千万単位の金額です) 初歩的な質問ですみません。宜しくお願いいたします!

  • 株式について

    色々なジャンルの中、株投資を決める事は難しいものですね。今まで少しの株投資をしましたが、利潤を得るまでに至っていませんでした。何方か、雰囲気的にこんな ジャンルのこんな商品など…… 紹介お待ちします。

  • 専業投資家はふるさと納税で節税できるのか?

    現在、無職・無給です。扶養家族(配偶者・子1人)はいますが、いずれも無給です。また家族全員とも納税するほどの定期的な収入はありません。 しかし株式運用でのキャピタルゲインや配当金があるため、申告分離課税にて所得税・住民税は納めています。このようなケースでふるさと納税による節税はできるのでしょうか? (要するに株式投資に関わる税金の返戻はあるか・・・ということです。) ご教授お願いいたします。