歴史

全37111件中81~100件表示
  • パン江戸時代

    パンはポルトガル語とききますが、ポルトガル人が追放された後も江戸時代を通じて食べられていたから言葉として定着したのですか?英語だとブレッドですね?

  • 江戸時代の国学者について

    国学者の荷田春満や賀茂真淵、大国隆正は神主の家系ですよね? 当時、神主で学者だとすると庶民より立場上かなり裕福な暮らしやそこそこの権力があったと思われますがいかかですか? 国学者って皆暇な読書人か裕福な人達で、食うに困らないからゆとりがあった人達が多かったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#261049
    • 歴史
    • 回答数2
  • ミッドウェー海戦について

    ミッドウェー海戦について、4つの空母はアメリカの艦上爆撃機によって沈められたようですが、山口少将が直ぐに反撃すべき具申したのに、なぜ、南雲中将は魚雷にこだわったのでしょうか? (爆弾のままでも、アメリカの空母に打撃を与えることは出来たはずです。)

    • ベストアンサー
    • tahhzan
    • 歴史
    • 回答数5
  • 武の字を持つ天皇、今後?

    神武、天武、文武、聖武、桓武と歴史の教科書に武力の武がつく有名な天皇がでてきますが、今後も武の字を持つ天皇は出てくる可能性はありますか?

  • 織田信広

    こんにちは。 信長の腹違いの兄の織田信広は、母親が側室だった為に、家督は信長が継ぎました。 以前、家臣の手にかかった最期だったと読んだ記憶があったのですが、実際は長島一向一揆で亡くなったのですか。

    • ベストアンサー
    • そら
    • 歴史
    • 回答数1
  • 中韓の仏教受容

    1、日本に仏教が入ったときに廃仏派の物部氏が敗れて仏教が受容されましたが、中韓では同じような争いは起こらなかったのでしょうか? 2、朝鮮半島の仏教以前の在来宗教はどういったものだったのでしょうか?日本の神道のようなものだったのでしょうか?イザナギ、イザナミは朝鮮半島まではつくってないですね?

  • 歴史について

    豊臣秀頼の子供達以外に、織田家・豊臣家・徳川家すべての血を引いている人物は居るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • now125
    • 歴史
    • 回答数2
  • 何でローマ共和国だけ共和政なの?

    古代ローマ共和国を共和政ローマと呼びます。ここで質問ですが、なぜローマ共和国ではなく共和政ローマなのでしょうか? 共和政韓国とか共和政アメリカなんて呼び方は、しません。なぜローマ共和国だけ共和政ローマなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yk0526
    • 歴史
    • 回答数3
  • [凄]という漢字の右側が[妻]の意

    凄と言う字は右側に妻と書くのは何故ですか?左の冫は冷たいという意味らしいですね?古代中国は女社会だったのでしょうか?日本も天照皇大神、卑弥呼という女王がいましたね? 凄い(すごい) すご腕・凄腕(すごうで) 凄味(すごみ) 凄む(すごむ) 凄まじい(すさまじい) 凄惨(せいさん)

  • 岸信介元首相

    こんにちは。 昭和の妖怪といわれた岸信介元首相ですが、 昭和天皇に戦争責任は東条以上、とまで言われたほどだとか? それなのに何故、A級戦犯容疑を逃れたのですか。

    • ベストアンサー
    • そら
    • 歴史
    • 回答数1
  • 小野妹子=男説の根拠?

    小野妹子は男と言われていますが、何が根拠なのでしょうか?妹の子を養子にしたからでしょうか

  • 夏目漱石や樋口一葉、札に値する?

    夏目漱石や樋口一葉は札になるほどの功績を残したのでしょうか?昔の本は歴史の教科書にタイトルだけ出てくるくらいで、ほとんど読まれてないですね?鳥山明や宮崎駿の方が世界的にも通用しますね?(将来札になる?)

  • ビスマルクとリンカーン

    ビスマルクとリンカーンは 同じ時代の政治家ですが どちらが優れた政治家ですか?

    • ベストアンサー
    • o2b32
    • 歴史
    • 回答数1
  • 平安時代の衣装

    NHKの光る君へ、を見ています。そこで、ふと思ったのですが、千年以上前にあれだけの衣装を誰が作っていたんだろう、ということです。①どのような人が作っていたのか。②いくらで販売していたのか。が、とりあえずの疑問です。お詳しい方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • tahhzan
    • 歴史
    • 回答数3
  • 日本人男が髪を結っていた理由

    江戸時代以前の日本人男性は短髪にせず、長髪で髪を結っていたのはなぜですか?長髪か坊主しかいなかったのですか?

  • 清河八郎について

    清河八郎ってなぜ暗殺されたのでしょうか?暗殺された原因や殺され方は知っている人いますか? 性格が悪く、倒幕を目指していたから? 儒学以外に国学は学んだのか? 個人的に学問における学者としては優秀だったとは思いますが、どこかいけすかなく感じます。

    • 締切済み
    • noname#260502
    • 歴史
    • 回答数3
  • 福岡城の天守閣について

    福岡城には、長い間天守閣はなかったという説が通説となっていましたが、近年短期間だけあったのではないかという説が有力となってきました。実際はどうだったのですか?また、地元の有志が天守閣を再建してはどうかと言っていますが、なぜ実現しないのですか?お金がかかるからですか?教えて下さい。

  • パクスブリタニカ黄金時代の植民地

    大英帝国は世界中に植民地を保有していましたが、その主要構成国であるイングランドやスコットランド、アイルランド、ウェールズの自治政府は植民地経営に参加していたのですか?つまり例えば、カナダや英領インド帝国などはこういった構成国の共同植民地だったのでしょうか?後にカナダやインドも英連邦構成国に組み込まれていきますが・・

  • 間違っていたら訂正をしてください クリスチャンは、

    間違っていたら訂正をしてください クリスチャンは、神様がお腹の中に赤ちゃんを入れてくれた だから 両親も、子供もそれぞれが神様の子供である だから 親も子供も対等である この考えはあってますか? ネットでどっかで見たんですけど。 だから、個人主義 個人個人に責任があって 個人個人が人に干渉される筋合いは無い なぜなら、対等だから しかし、日本人とかだと 神様、どうのこうのっていうのはないので 親の子供だから 親に感謝をしろ あってますか?

    • ベストアンサー
    • lisu9
    • 歴史
    • 回答数3
  • 海外から見た日本史

    日本文化に興味があって独学で勉強している人はともかく、WW2以外影が薄いですか? 藤原とか、ナントカ天皇とか、織田信長や徳川家康も知られていないレベルですか?