検索結果
Mac 外付け ドライブ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- マッキントッシュでDVDを焼くには
友人の質問なんですが、私はWindows派なもんでよく分らないので教えてください。 MacでDVDへ書き込み出来る機種でなるべく価格の安いものって何でしょうか?PowerMac G4/G5/iMac/eMac/Mac_miniとか・・・ (コンボドライブ)ってのがいまいちDVDが焼けるのかどうかが分りません。 あとMacでテレビを見たいようなんですが、内蔵のものは無いようなので、やはり外付けのチューナーがいるんでしょうか?
- iphoneアプリ開発環境のMacについて
iphone/ipod touch/ipadアプリ開発環境のMacについて 必要環境 1.Mac (Intel Mac) Mac book Air /Mac book pro /Mac mini /iMac 2.Mac OS X 10.5.3以降 (多くのサイトでは10.6以降が必要と紹介されているものもある) と書いてありました。 1.はAirとProの違いで光学ドライブがAirには無いとか、有線LANはAirには無いとか 書いてありましたがproには有線LANも光学ドライブもあるのでしょうか? 外出先で外付け光学ドライブをつけないとCDを使えないのは困るだろうと思います。 できれば光学ドライブはあったほうがいいです。 おすすめ機種があれば教えてください。 2.iphoneアプリ開発にはMac OS X 10.5.3(Leopard)以降が必要と書かれていましたが、 いろんなサイトを見ると、10.6以降が必要などとも書かれており、どっちが本当なのでしょうか? 用途はiphoneアプリ開発とWEB制作です。(メインはiphoneアプリ開発) iphone実機(4)はもっています。 また、外出先で作業をするかもなのでノートで考えています。 フルスペックなのはいりません。中古で構いません。48,000円~68,000円でないかと考えています。 とくに、2.に関してはかなり疑問で気になっています。ご指導のほどよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- testmaster_x
- 回答数2
- Macでブルーレイドライブが搭載される見込みはいつ頃?
そんなものアップルからのアナウンスを待つしかない、そしてアップルはその手のアナウンスをしてくれない、と言うのを承知でお尋ねします。 自分が持っているマックはiMacG5 2GHz/250GB-HDDで、性能的にもHDD的にももう限界が近づいています。 そこで早く買い換えをしたいのですが、ブルーレイドライブ搭載モデルが欲しいのです。 10月発売モデルは一部の噂でブルーレイ搭載するとあったのでは期待していたのですが、実際は未搭載でした。 今後、Macでブルーレイドライブが搭載される見込みはどのようになっていると思われますか? また、Windowsマシンではそろそろ珍しくなくなっているのに、Macで未対応の理由はなんでしょう? DVDVideoのような標準的なビデオフォーマットがまだIEEEで策定されていないからだとの話を聞いたこともあるのですが、そうであるならIEEEでの策定状況はどうなっているのでしょう? 質問が多くて済みません。 なお、iMacはオールインワンが良いところなので、外付けを買うのは気が進みません また、外付けドライブでも、現状ブルーレイはMacではビデオの再生が出来ないので、意味ないと思っています
- 光学ドライブが無い!
二台目のマックが届きました。開けてみてビックリ! 光学ドライブが無い!MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aです。 マックのノートで最高スペックのpcなのに! 更にクリックボタンもありません。まぁ慣れましたけど。 DVDとかは見ないけど、Boot CampでWindows OSを2つ(7と8)と Linuxを入れようと思ってたのでショック!23万以上したのに! あわててアップルに電話したら7800円のドライブを買えだって。 BUFFALOとかでもいいけど保証しかねますだって。 ヤフオクでみたら2000円ぐらいで買えるみたいだけど 納得いかないなー。知り合いで外付けドライブ持っている人がいれば 借りられるのだけど。 レンタルとかってないですか。よろしくお願いします。
- デバイスが対応出来ません
はじめまして。 以下の様な環境でituneで音楽CD焼こうをしているのですが、 デバイスが認証出来ないという表示がでます。 どなたか助けていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 MAC9.2.2 itunes2.0.4 Authoring Support 1.1.9 CRW-L401U (BUFFALO / CD-RW外付けドライブ)
- 締切済み
- Mac
- noname#48391
- 回答数4
- Mac Book Proでは ブルーレイは見られな
Mac Book Pro 2011 winter 2.2GH Corei7仕様に ParallelsDesktopでwin7を 動かして、 外付け BUFFALO ポータブルブルーレイドライブ BR-PX68U2-BK で ブルーレイは 見れないのでしょうか? やはりmacでは ブルーレイ難しいのかな~ ちなみに MacPro 2.66GH Quad CoreXewonでも やはり同じでしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
- soramame2005
- 回答数2
- iTunesからCD作成するには
iTunesのライブラリにあるMP3ファイルを車で聞きたくてCD化するために、わたしのパソコンはCD-Rドライブが内蔵されていないので何も考えずにドライブを購入したんですが、あとでiTunesの説明をよく読んでみると、「Power Mac G4に装備されたCD-RWドライブ」でしか無理みたいなんですけど、やっぱり外付けのドライブでは無理なんでしょうか。。。??もしやっぱり無理なら、外付けのドライブでMP3でCDを作成することはできますか??さっき試してみたら、MP3から直接は無理だったんですけど、MP3って圧縮されてるファイルだから何かに?変換したら可能でしょうか??たくさんの質問でゴメンナサイ!よかったら教えていただけるとうれしいです**
- Macのアップグレード
現在使用しているMacはかなり古くグラファイト(DVD読み込み不可 外付けDVDドライブ有)でOS Ver.10.2.8なのですが、ここからアップグレードができません。 OSのソフト(Tiger等)を新規に購入してUPしようかとも思いましたが、 DVDが外付けでインストールできないようなので放置しています。 この場合、PC事態を買い替えるしか方法ないんでしょうか??
- 外付けドライブについて
外付けのドライブについてです。 自分はMacBook Proを使っています。 最近動画等がパソコンに溜まった来ていて、そろそろDVDに落としたいなと思っています。 そこでドライブを買いたいのですが、どれが良いとかありますか? せっかく買うなら、DVD、CD読み書き可で、Macでも作動するソフトがあるものがいいです。 Macでも使えるドライブはよく出てくるのですが、再生ソフト書込みソフトが高すぎるものが多く、なかなかいいものが見つからないです。ソフト、ドライブ2つ合わせて予算は1万から1万5000円くらいでお願い致します。
- 外付けドライブで再セットアップメディア作成の仕方
windows10を使用しています。 NECのノートパソコンに内蔵してあるドライブが壊れていて使えない為、今PCに接続していてDVD等を見る為に購入した外付けブルーレイドライブレコーダーにDVD-Rを入れて再セットアップメディアを作成したいのですが、windows10のデスクトップアプリの再セットアップメディア作成ツールを開くと、書き込みドライブが内臓ドライブ(E:)MATSHITA BD-MLT UJ260AF1.01に設定されたまま変更出来ずに(変更の仕方が分からず)再セットアップメディアが作成できません。 書き込みドライブを外付けのブルーレイドライブレコーダーに変更して再セットアップメディアを作成するにはどの様な操作をすれば良いのでしょうか? パソコン環境はNEC PC-LL750LS6B LaVie L ■画面サイズ:15.6型ワイドフルフラット(スーパーシャインビューLED-EX2液晶)■CPU:第3世代 インテル Core i7-3630QM プロセッサー■HDD容量:約1TB■メモリ(標準容量/最大容量):8GB/16GB■光学ドライブ:ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)(BDXL 対応)■本体サイズ(高さ×幅×奥行):33.2mm×382mm×270mm■本体質量:3.1kg■Microsoft Office Home and Business 2013■ノートPC 外付けブルーレイレコーダーはQtuo USB3.0対応 ポータブルブルーレイドライブ CD/DVD-RWドライブ Windows/Mac両対応 3D Blu-ray外付けレコーダー/プレイヤー 2つのUSBケーブル付き 超薄型です。 回答宜しくお願い致します。
- 締切済み
- ドライブ・ストレージ
- saikopa22
- 回答数5
- MacのファイルやHDDの要領について
Mac Minを持っています。Time Machine で外付けHDDへバックアップしました。 「このmacについて - 詳しい情報 - ストレージタブ」で確認をすると外付けのHDDサイズが全容量33GBあり、バックアップサイズが11.88GBで残り空き領域のサイズが約21GBとなっていました。つまりバックアップサイズが約12GBほどでした。 ところが実際の外付けHDDの「backups.backupdb」のファイルを右クリックから「情報を見る」からサイズ容量がどれくらいかみると15.48 GBでした。 HDDの空き領域から見るとファイルのサイズは「11.88GB」なのに「情報を見る」からサイズをみると「15.48 GB」とかなりの違いがあります。ちょっとくらいならわかるのですが、MacOSはデータサイズは正確な数字は出ないものなのでしょうか? ちなみにHDDでドライブは「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」でフォーマットしています。 再度、別のドライブも同じ「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」でフォーマットしてバックアップをしましたが、やはりHDDの空き領域から見るとファイルのサイズは約12GBでした。 どちらのサイズが正しいのでしょうか?「情報を見る」からサイズを見る方が正しいのでしょうか?HDDの空き領域から見たサイズはアバウトでしょうか?
- 一つの外付けHDで二つのフォーマット形式(HFS+とNTFS)を利用したいのですが...
最近MacBookを購入しBootcampでMacとWinの両方のOSを使っています。 500GBの外付けHDを購入したのですが、MacとWinで使うために [HFS+で250GB、NTFSで250GB] のような形で使用できないのでしょうか? またそのようにフォーマットする方法がわかりません。 マックドライブの使用、またFAT32でのフォーマットは考えておりません。 パソコン初心者のため質問内容がおかしいかもしれません。どうぞ宜しくお願いいたします。
- 外付けのdvdドライブでも再生できるdvd再生ソフトってありますか?(mac)
POWER MAC G4で、OS9.1とOS X10.9.3両方入ってるのですがDVDを読めない機種なのでX用の外付けのドライブを購入しました。(LOGITECのもの)しかしDVDを読めない機種だったせいかOS Xをインストールした際、Apple DVD Playerが入っていなかったので今DVDを読めても、再生して見ることができません。(ちなみにADPは外付けドライブには対応してないとか…)VLCというのはダウンロードしてDVDが見れたのですが内容がわからないほど切れ切れになってしまいます。この際有料でもよいのでよいDVD再生プレイヤーはありますか?!
- IEEE-ATAPI変換を用いている外付けドライブの中身の交換
Macで市販品のIEEE接続の外付けCD-RWを使っています。中身はATAPIのドライブです。これを分解して、内蔵用のATAPIのDVD-RAMドライブを用意し、取り替えてみたいのですが、うまくいくでしょうか?相性の良し悪しならしょうがないのですが、根本的に無理なら最初っからあきらめようかと思いまして。外付けのIEEEハードディスクの中身のATAディスクを交換したことはありますが、この場合はハードディスク同士ですから何の不安もなく改造に踏み切りましたが、今度は、同じIEEE-ATAPI変換型の周辺機器とはいえ、ドライブがちょっと違いますので、どなたか詳しい方や、経験された方などコメントいただければ、と思います。ちなみに、新しく用意するDVD-RAMドライブはもちろんMac対応済みのものを選びます。焼き付けソフトはTOAST正規版を所有していますので、つながりさえすればドライブには対応するはずです。
- 外付けDVDドライブ
現在macのiBook G4を持っています(os10.3.9) DVDを焼きたくて、外付けDVDドライブを購入しようと迷っているのですが。何かオススメのモノがあれば教えて下さい。 Toast 7 Titaniumのソフトは持っています。 これを持っているとドライブの購入と何か関係あるんでしょうか? 単純にmac対応のドライブでいいんでしょうか? また、ディスクにグラフィックを書き込めるるようにするにはどのようなものを揃えればよいのでしょうか? 雑な文章で申し訳ないですがよろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- asunaro0634
- 回答数1
- OS10.2.8にLeopardをインストール
OS10.2.8にLeopardをインストールをしようとしていますが 上手くいきません。 内臓ドライブがCDの為、友人より外付けDVDドライブ(DVR-21U2)USB接続にて インストールDVDをいれてみましたがエラーがでます。 「アプリケーション"Install Mac OS X"は予期しない理由で終了しました。 システムおよびその他のアプリケーションには影響はありません。」 DVDドライブがMAC対応ではないようですが、DVDを見ることはできたので Leopardを買ったのですが・・・困っております。 宜しくお願い致します。
- インテルマックの周辺機器について
mac素人で、困っています。 現在、imacのIntel core duoで使用できる 外付けMOドライブを探しております。 アップルストアに確認したところ、「動作確認 が取れているものがない」との返答で困ってい ます。 インテルマック以外のimacで動作確認が取れてい るものを使用して、動くものなのでしょうか? どなたか情報をお持ちの方、ご教授願います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- k-hashimoto
- 回答数1
- Time Machine のドライブが取り出せない
環境はユニボディMacBook Pro 15inch、Mac OSX 10.5.7です。 Lacie Little Diskの160GB版を、Time Machineバックアップドライブとして使用しています。外付けの小型HDDです。 USB2.0で接続しており、フォーマットはMac OS 拡張(ジャーナリング)です。 USBケーブルで接続後、バックアップが完了したのを確認して、Finderからドライブの取り出しを行うと、「ドライブは使用中のため取り出せませんでした」というダイアログボックスが出ます。 環境設定からTime Machineを切にして再度取り出しを行うと、一瞬ドライブが消えるのですが、すぐに再びマウントされてしまいます。 このときドライブのアイコンは、Time Machineの緑のものから、USBのロゴのついた黄色いドライブに変わります。 以降は何度やってもすぐにマウントされてしまうため、取り出せません。 無理矢理引っこ抜けばいいものの、データが飛ばないかとても心配です。 安全にドライブを取り出せる方法はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- MacでBlu-rayソフトを見るには
iMac27インチ: 2.7GHzを購入する予定なのですが それにMac Blu-ray Playerと外付けのBlu-rayドライブを付けて 当分、Blu-rayソフトを見る環境はそれで良いかなと考えています。 ただ、Mac Blu-ray Playerの操作性がどの程度のモノか Macに適正な外付けのBlu-rayドライブはどれを選んだら良いのか Blu-rayソフトを見る環境として満足できるものなのか 一応、自分なりに調べてはみたものの 紹介しているBlu-rayドライブの生産が終了していたり また当方も、iMacを買うのも、Blu-ray関連の機器を買うのも初めてだったりで 今ひとつ、良く分からないでいます。 もし、これと似たような環境で Blu-rayソフトを見ているMacユーザーの方がいましたら 是非、アドバイスを頂きたいと思い、質問いたしました。 あまりお勧めできないから普通のBlu-rayレコーダーを買って テレビで見た方が良いよ、といった回答でも結構です。 よろしくお願いします。
- アップルの外付けドライブ
Macbook Air の11inch を先日購入したばかりのmac初心者です。パソコン一般のことについて疎いです。:( 基本的な質問かもしれませんが、ぜひアドバイス頂けるとありがたいです。 オフィスのソフトをインストールしたり、DVDを見たりしたい場合は、Apple USB SuperDrive の購入をおすすめされました。 別に他社の製品でも構わないということも聞いたのですが、どのような外付けドライブが良いのかさっぱりわかりません。AppleのMacにはApple のスーパードライブがやはり適しているのでしょうか。それとも、もっとおすすめのものはありますか? また、海外在住の者です。ので。。。アメリカのamazonなどで、オンラインで購入できる商品の名前を教えて頂きたいです。総合的に考えて(値段、性能)、おすすめの外付けドライブをよろしくおねがいします!!!
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- noname#245206
- 回答数2