検索結果
刑事訴追
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- これって器物損壊では?
文春オンラインの記事です。無断駐車した人がタイヤにロック掛けられて、業者呼んで切断した、という話です。 「借りている場所に無断駐車されたので」と驚きの行動に…本当にあった“ヤバい月極駐車場トラブル” https://bunshun.jp/articles/-/60947?page=2 もちろん無断駐車はいけないし、された方も車をロックするのはやり過ぎと言われていると思いますが、ロックを勝手に切断するのってやはり器物損壊の犯罪ではないのでしょうか? しかも文春オンラインにはさらっと書いてありますが、多分この記事の中でこれが一番明確かつ重大な犯罪行為ではないでしょうか? 無断駐車もロックも軽犯罪法程度の事だと思いますが、ロックの切断は間違いなく刑法の器物損壊にあたります。しかも無断駐車した上での自力救済ですから言い訳の余地も弁解の余地もなさそうです。 それとも文春の記事は小説であって実話ではないから気にすることはない、という事でしょうか? タイトルには本当にあったと書いてあるので、もし実話でないならこの記事を有償で売る行為自体が詐欺罪になりますし、もっとも量刑が重いものと思います。 某裁判所では敷地内に無断駐車した車をレッカーして敷地内の別の場所に移動し、裁判所敷地の管理権を主張したようですので、同様にロックを解除して外したうえで管理権を主張されればよかったものと思いますが。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- subarist00
- 回答数14
- 会社の変な規則古い規則について
とあるカラオケ店でのバイトなんですけど ・ 会社の規則に急な休みが必要な場合は自分で代わりを探す事。 ・ マスクは風邪気味の人以外は着用禁止(接客業なので顔が見えないのはダメだから 従えないならどうぞ退職してくださいとの事。(予防での着用もNG) ・ 人件費削減?節電?などのため 基本どこの店もある程度慣れたらワンオペ(最大5時間)、お客様トイレは冬場極寒(何故か男子トイレのみエアコンついてますが節電のためつけない、ルームはエアコンあるけど、トイレからルーム戻ったらヒートショックおこしそうなレベル、冬場トイレ凍らないのかな?) 今のところ、こんな感じです 接客重視なのはわかりますが色々と変な規則なんじゃないかな?私には合わないなと思って退職するんですけど。 ご覧になってくださる方々はどう思いますか?