検索結果

デュファストン 妊娠検査薬

全425件中421~425件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • この場合の妊娠の可能性

    いつも生理予定日に必ず生理が来てたのですが、今回3日たっても来なかったので試しに検査薬を使ったのですが、はっきり陽性がでました。 一瞬よろこんだのですが、実は婦人科に通っていて今「デュファストン」というお薬を服用しています。 生理が来ないのはこのお薬を服用してるからかもしれません。ただ、お薬服用してる間に陽性反応って出るものなのか知りたくご質問させていただきました。 やはり薬の作用によるものなのでしょうか? ご存知の方いましたらよろしくお願いいたします。

  • デュファストンについて

    こんにちは、 私は妊娠希望で基礎体温を測りながら産婦人科でタイミング指導を受けている者です。 今週期の高温期の体温が普段よりも低めだったため黄体ホルモンが正常に働いているのかと気にかかり、高温期8日目の受診の際に先生にその事を伝えたところ、黄体ホルモンの検査とデュファストンを毎朝食後2錠づつ7日分、処方してもらいました。 次の日(高温期9日目)からデュファストンを服用し、先日(高温期15日目)飲み終えました。 同日(高温期15日目)に受診があり、先日の検査結果を受けました。 数値は13で「体温が低くてもちゃんと黄体ホルモンが出ているようで問題ありません。生理が来たらまたタイミング指導をしましょう。」との事でデュファストンはもう処方されず、生理が来るかどうか様子を見ているところです。 デュファストンを今回初めて服用したのですが、普段の私の高温期は13か14日間で次の日に生理が来ますが、今回はまだ生理が来ず今日で高温期17日目です。ですが、昨日と今朝の体温はやや下がっていたのでもう生理が始まるのかもしれません。 高温期が17日続くことは初めてのため、少し期待感もあるのですが、それはもしかしたらデュファストンを服用していたために普段よりも生理が遅れているだけなのかなとも思っています。前回の受診の際に先生にそういったデュファストンの作用について聞いておけば良かったのですが、その時点ではあまり気に止めていなかったために問いませんでした。 デュファストンを服用すると高温期が17日間続いたりするものなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 今後どうしたら… (不妊)

    赤ちゃんに恵まれず二年がたつものです。 この間、病院に行ってひととうり検査しました。 (フーナーはまだ) そして、タイミングもはかりました。 しかし、検査結果で、「これ!」という原因がなく、 私の治療方針も、「なるべく自然な形で」と 最初にお願いしたからか、年がまだそんなに焦る年でもないからか、 (20代後半)医師から今後の具体的な方針を言われません。 ホルモン注射の補充も、私の場合そこまで必要ないらしく、(黄体ホルモンがちょっと足りないかな?というくらいらしい)指示もされません。 この前の診察の時に、次回はいついつ来て下さい、等の説明がなかったため、 「今度はどうしたらいいですか?また黄体ホルモン計るために血液とりにきたほうがいいですか?」と 聞いてみたところ、 「う~ん。まあ、平均だけど、ちょい低めで、あなたが心配していたからとりたければまたとってもいいけど、でもその日によって違うもんだからね~」となんだかあいまいでした。 このままだらだらと病院に行くのも、無駄なような気がしますし、基礎体温にしばられてる自分も嫌でつけないと、その病院に行った時、基礎体温つけてないと怒られるし、なんだかどうしていいのかわからないのです。 自分から「ホルモンガンガン足して下さい!」とか言ったほうがいいんでしょうか。 ちなみに夫はAIHなどには反対で、「そこまでする必要ない」というかんじです。 グレーな状態なんです。 でもできないから、私一人がいっぱいいっぱいになってるかんじなんです。 友人もぽこっとできた人か結婚もまだな子ばかりで、同じような人がいなく、相談できず、頭がぱんぱんです。 御助言ください。

    • noname#20599
    • 回答数7
  • 妊娠は出来るのでしょうか?(すいません、長文です・・・)

    いつもお世話になっております。 初潮から現在までずっと生理不順で病院へも通っておりましたが(転勤などで現在まで3箇所へ通院しました)、昨年の8月より子供が欲しく、本格的に産婦人科へ通っています。タイミング指導を受けながら、今年の2月に卵管造影検査も受けました。特に問題はなく、先月は排卵誘発剤も使わずに大体30日くらいかけて排卵となり、タイミング指導も合ったと思われました。念のためHCG注射も3回受けました。しかし排卵後に大きな卵だったということで内出血もしているといわれたのですが、高温期が10日で生理が来てしまいました。。。先生は「排卵まで長く時間がかかったので、あんまりいい卵じゃなかったんだろうね。」とおっしゃいました。。。その後次の生理5日目からクロミッドを1日2錠ずつのみ、現在に至ります。先日卵の大きさをチェックしてもらいに行ったら、15mmということで本日再度卵の大きさを測りに行きました。すると先生は「まったく大きさが変わってない。もしかして排卵されちゃったのかなぁ?わからないので、またチェックしに今週末にでも来てください。」とおっしゃいました。 それってどういうことなのでしょうか?排卵されたかどうかということは超音波を使ってもわからないものなのでしょうか?生理不順で基礎体温もガタガタです。このままで果たして私は子供を授かることができるのか。。。このまま今の病院へ通っていていいのか、心配で心配でたまりません・・・。仕事もしているため、どうしても週2回から3回の卵胞チェックで遅刻するのも厳しくなってきています。何かお知恵を貸してください。。。

    • rwdhne
    • 回答数2
  • 妊娠検査薬

    多嚢胞性卵巣で卵が育ちにくく、薬を内服しています。 前回クロミッドを内服し、内膜が厚くならず薄かったため、今回はレトロゾールを内服しました。 8/11-8/16 生理 8/15 レトロゾール 8/16 レトロゾール 8/17 レトロゾール 8/18 レトロゾール 8/19 レトロゾール 8/22 卵胞25mm オビドレル皮下注0.5ml 8/22-8/24 仲良し 8/24 排卵 8/26 hgc注射 8/26-9/5 デュファストン 9/4 ドゥーテスト薄く陽性 9/6 ドゥーテスト 線が濃くなる hgc注射の影響が10日間くらいは残ると言われていますが、濃くなったということは期待してもいいのでしょうか?

    • 7817
    • 回答数1