• ベストアンサー

現代皇居での昇殿や靴の着脱

1、昇殿の際、靴を脱いだのですか?皇室のニュース見てると屋内でも靴を履いているように見えます。 2、昇殿の制度はなくなったのでしょうか? 3、現在、皇居では、外人のように寝るときだけ靴を脱いでいるのですか?靴脱ぐ部屋と履く部屋があるのでしょうか? (被災地の体育館に入るときは脱ぎますね)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (391/1204)
回答No.1

皇居には、内裏清涼殿は無いので、外国の要人が訪問された時の 為に執務室などはフローリングになっているようです。 内裏清涼殿は無いので、テレビ報道で見られる様に接見しかたも 変わりました。 私生活の場は、公開されてませんので、確証は有りませんが、 千年来変わらぬ過ごし方をされていると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皇居を被災者に開放できないのでしょうか?

    天皇皇后両陛下が被災地を慰問され、元気付けられました。被災された方はどんな勇気付けられたことでしょう。一方仮住宅の設置は場所等の問題であり、大幅に遅れています。国難とも言うべきこの事態に一刻も早く安心を与えるく、広大な敷地を有する皇居を開放して、被災者を受け入れては如何でしょうか。天皇陛下自らご提案できないのでしょうか。国民あっての皇室と常におっしゃっている陛下の言葉を実証すべく、助言できないでしょうか。もし実現したならば、皇室の地位は国民に希望を与える地位として確立し、永遠に国民の心に刻まれることでしょう。

  • なんだかすっきり・・・・菅の死期が近づいた

    これだけ嫌われることをしてもまだまだ続く菅政権。何時まででしょうか? 菅首相「靴が汚れる、臭い」暴言連発に被災者大激怒! 4月2日、菅直人首相(64)が岩手県で震災被害が大きかった、陸前高田市を視察した。 だが、その振る舞いは被災者たちを凍りつかせるものばかりだったという。 (以下引用) 「出発は早朝ということもあって、菅首相は、終始不機嫌そうな表情でした。顔には生気がなく、髪の毛には寝癖が残っていました」(首相官邸関係者) 「陸前高田市のヘリポートに着いてから、市役所の仮庁舎に向かうマイクロバスの中のことでした。菅首相は、がれきの山となった市街地を見て、眠そうな目で『津波ってすごいんですね…』とつぶやいていました。まるで、人ごとのような口ぶりでした。 だが、菅首相が避難所の一つである、米崎小学校を訪れたときのこと―。 「菅首相は、被災者が寝泊りしている小学校の体育館に、土足で上がろうとして、あわてて周囲に止められたんです。目を疑いましたよ。 体育館に入っても、被災者への“心ない発言”が連発されたという。 「たとえば家族を亡くした小学生の男の子をつかまえて『ボク、やっぱり日本ハムのファン?』なんて。ここは北海道じゃないのに、質問の意味が不明です」(現地関係者) ほかの被災者に感想を聞いても、菅首相の印象は悪い。 「最初は一人ひとりと話をしていましたが、あとは『頑張って』と、おざなりな言葉を一言かけるだけ。本当に心配してくれているとは、思えませんでした」(被災者の一人) 体育館にいた被災者には、怒りと不信感だけが残った。 「がれきの山となり、潮やガソリンの匂いが混じった市街地を歩いたときも『臭うな』と文句をいったり、おろしたての靴を気にして、泥水のたまっている場所は『靴が汚れる』と、避けていたり。地元の人間として、怒りを感じました」(別の現地関係者) 「あの、すさまじい被災地の光景を目の当たりにして、涙ひとつ流さず、防災服や靴の汚れを気にしているような人に、国民の命は任せられないと漏らしていましたよ」(引用「女性自身」より)

  • 最近の被災地の状況はいかがでしょうか

    ニュースでは原発や放射能のことはよく報道されておりますが、被災地の皆さんの状況や復興状況が伝わってきませんので質問いたしました。 現在の状況をご存知でしたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。 無事に年越しを迎えることができるよう、祈っております。

  • 防衛費1兆円増

    防衛費増額1兆円を工面する方法についてニュースになっておりますが、 法人税で工面 復興税転用して工面 など 企業や被災地の方に迷惑かける方法が政府から出されていますが、 マイナンバー事業費を転用する案を挙げてこないのは何故ですか? マイナンバー制度無くて困る国民はいませんが。

  • 被災地の課税を軽減? 非課税にしないのは何故?

    ラジオのニュースで、・震災被災地で、住宅を購入する場合は税金を軽減する措置が取られることになった。 ・被災地の法人が土地や建物を取得する際にも課税が軽減される可能性がある。 という内容を聞いた(正確ではないかもしれませんが、)のですが、国は被災地で復興努力をする人達にまで、課税?住宅が流されたから何とか頑張って二重ローンでも家を建てようという人から税金を取るの?特別に安くしてあげるけど、税金は取るよ。という国?役人?政治家? どっかの大企業やオエライ役人の優遇、(社員以外診ない病院、医者やハイヤーでお迎え、ゆったりチェアや豪華ランチ、そういう類のもの、無意味な贅沢とか)にこそ、高い税金を課すべきで、被災地から取る税金を他からの贅沢税でカバーしてもおつりがくるんじゃない? 見識のある方、被災地の人達や生きる環境が劣悪な人からも税金を取らねばならない理由を教えてくれませんか?

  • メディアに登場しない被災民の情報を下さい

    メディアは連日熱心に被災地からの報告をしていますが、メディアに決して登場しない人たちがいます。 先ず富裕層です。避難民が暮らしている体育館などの人々を見ると、富裕層の顔はありません。大阪などの高級ホテルは被災地から脱出して来た金持ち達で満杯だといいます。富裕層の家などは津波で流されてないのでしょうか?富裕層の行動を是非追跡して欲しいと思います。 幼稚園と小学校の子供たちは毎日のようにテレビに出て来るのですが、中学、高校の様子は一回も見ていません。何故でしょうか?中学、高校の現地の学校の様子もレポートして欲しいと思います。 日本各地に住み、どこの地域でも一定の割合で「不良、ヤンキー」(他に適切な言葉があれば教えて下さい)というのがいることを知っていますが、彼らはどうしているのでしょう?自分本位な性格ですから、避難所でしおらしく皆と一緒に生活するということが出来ないのでしょうか? 不良らしき姿の若者が避難所に見当たりません。彼らはどこに居るのでしょうか? 被災地で車上荒らしが頻発していると、ちょっとだけニュースがありました。 どのくらいあるのか、その後続いているのか全く続報がありません。 日本人は善人ばかりが集まっているわけではありません。隠さずニュースとして報告して欲しいと思うのですが、以上のことで知っておられること、また参照するサイトなどあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 教師の「津波」発言について

    被災地から関東へ転居したものです。 子どもの通う中学校で水泳の授業が始まり 女性の体育教諭がプールサイドで生徒の前で話をした際のことです。 いきなり娘に向かって「あなた、津波は来たの!?」と言ってきたそうです。 うちは海から離れた地域に住んでいたので津波の被害は受けていませんので 娘が「いいえ」と答えると すぐさま、「だからね、とにかく泳げた方がいいの!」と言ったそうです。 この先生の発言に家族一同怒りがおさまりません。 娘が被災地から転入したことはみんな知っていますが 授業中にいきなり「津波は来たの?」と聞かれて 子どもは驚くと同時にショックだったそうです。 我が家は津波の被害にあっていませんが、知り合い、身内が津波の被害に遭われた方がたくさんいますし 被災地に住んでいたので、とても身近な恐怖として感じています。 もし娘が津波にあっていたら今以上に傷ついていたと思います。 そして、もし津波にあっていたとしたら 「ほらね、泳げれば津波がきても大丈夫なのよ!」 とでも言いたかったのかと、悔しく思います。 津波ってそんなものではないと思います。 もちろんカナヅチの人よりは泳げた方がいいかもしれません。 でも言いたいのはそんなことではないのです。 教師である立場の人間が、こんな無神経な発言をして許されるのかなあということです。 被災地から遠い関東だから仕方ないのでしょうか? 様々な感じ方があると思いますのでご意見をお聞かせください。

  • 被災地送金まだ3割 どんな判断だ

    ニュース「日赤などの義援金残高1691億 被災地送金まだ3割」(http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060501000320.html)について >被害ごとの金額の基準を決めた際に想定した被害規模が過大だったことが主な原因。 想定が”過大”だったら、送金額が大きくなると思います。 どのような因果関係があるのでしょうか? 自分の理解力が足りないだけです。よろしくお願いします

  • 2chまとめブログ教えてください

    2chまとめブログを教えてください。 現在被災地におり、給水待ちなどちょっとした時間に読みたいと思っています。 ブログの系統としては、時事ニュース等が頻繁に更新されるようなものではなく、電車男などといった長編の物語系を多く扱ったものがいいなと思っています。 以前そういったブログを知っていたのですが、たどり着けなくなってしまいました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 千羽鶴を送らないようにするには?

    東日本大震災の際、救援物資の仕分け担当者が 《「千羽鶴」は作業を煩雑にするだけ》と 云っていたのですが……この度の 能登の震災に際しても、「千羽鶴」を送ることを 推奨している人達がいるようでして、まぁ 祈りを込めて「千羽鶴」を折るのは、素晴らしい行為なのですが、 祈りは天の神様が受け止めて、被災地に届けてくださるでしょうから、 「千羽鶴」は被災地には送らずに、幼稚園等の お部屋にキープしておいて欲しいのですが……どのようにすれば、 送らないようになるのでしょうな。 アイデアがありましたら、お教えください。 長野県の人達は、消費期限の過ぎた 食料品等をトラックで送りつけたそうなのですが、 そのようなことを行う県知事さんもおられるので、 県知事さん達に《被災地に「千羽鶴」を送らせるな!》と 云うのは効果がなさそうですな。 宜しく、ご教示くだされたし。