• ベストアンサー

森永卓郎氏がダカーポでおすすめしていた文庫本

今年7月のダカーポで 森永卓郎さんがおすすめしていた文庫本の題名を教えて下さい。 控えておいたのですが無くなってしまい、ダカーポは捨ててしまったので分からないのです。 著者の説明で 「自動改札機は足取りが漏れるので有人改札を通り呼び止められる・・・」みたいなことが書いてあったと思います ご存知の方お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bottan
  • ベストアンサー率21% (39/183)
回答No.1

これは買おうと思っていたので、まだ手にはしていませんが「機会不平等」 斉藤貴男 文春文庫 です。

eitooyabun
質問者

お礼

これですこれです!!探していた本! ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PODCAST,経済アナリスト森永卓郎の経済コラムの様なポッドキャスト

    先月、9月いっぱいで経済アナリスト森永卓郎さんの ポッドキャスト、経済コラムが更新終了となってしまいました。 1年以上楽しく聞かせてもらっていた番組だったため 更新終了について知った時相当ショックでした。 その後森永卓郎さんのポッドキャストに変わる番組を 色々探したのですが、しっくり来るものがありません・・・ 更新頻度はそんなに高くなくてもいいので、 森永卓郎さんがやっていたような経済コラムに似た ポッドキャストをご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください! また、複数の質問になって申し訳ないのですが、 森永さんの2年前に更新した経済コラムの入手方法って ないんでしょうか? ご回答の程よろしくお願いします!

  • 自動改札は何人通っている?

    都会の駅は、常に自動改札機を人が通っていますね。 自動改札機は一台 一分間でどれくらい人が通すことができるのでしょうか? 有人改札より磁気やICカード改札の方が、人をたくさん通すことができますよね? 自動改札機が無かった時代は、新宿駅みたいな大きな駅は、どれくらい改札員がいたのでしょうか?

  • 青春18切符で改札口の通り方

    東京駅や大阪駅などの改札口は自動改札機が主です。 青春18切符で改札口を通る場合この自動改札機に 切符を挿入しても通るのでしょうか? もしダメなら端っこにある有人の改札口を通らないとい けないでしょうか?

  • JRの自動改札機の導入が遅かった理由

    JRの自動改札機の設置が私鉄・地下鉄などに比べて遅かったのはなぜでしょうか? 現在は自動改札の駅が増えましたが、10年ほど前は ほとんどの駅が有人改札でした。 特にJR九州やJR北海道は 非常に遅く、つい最近導入されたばかりです。 それに対して私鉄や地下鉄では比較的早くから 自動改札機を導入していました。 これはなぜでしょうか。 なぜJRは自動改札機の導入が遅かったのでしょうか?

  • なぜ参議院議員選挙前の利上げは問題があるのか?

    森永卓郎さんの文章の中に次のように書かれていました。 今年7月に実施される参議院議員選挙を控えて、この時期に利上げをするかどうか、微妙な情勢であり、わたしはその可能性を五分五分と見ていた。一部には3月に利上げがあるという観測もあったが、それでは利上げの影響が参院選直前に現れるため、与党側からの猛反発が目に見えている。そのため、「利上げがあるとしたら2月」というのは衆目の一致するところではあった。 (引用:SAFETY JAPAN森永卓郎:利上げの根拠は「見かけ倒し」より) 政治経済に疎いもので、何故参議院議員選挙を控えていたら、利上げが微妙なのかを教えて下さい。 ご存知の方、わかりやすく教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自動改札出るときに・・・

     こんにちは。6月5日と6月6日に、JR東日本から発売されている「土・日きっぷ」で旅行をしようと思うのですが、自動改札機を通るとき、切符のサイズは定期券サイズなので普通に改札を通ってホームに上がれると思うんですが、今度は改札を出るときって、普通だと切符は回収されてしまいますよね?  これってやはり有人改札を通らなければならないのでしょうか?    

  • 森永卓郎ってどうしてあんなに残念なんですか?

    どうして? どうやったら売国奴になれるんですか?どんな教育受けたんですか?

  • 森永卓郎

    森永卓郎の言っていることがくだらなく感じる。 しかし無教養のせいか何故くだらなく感じるのか今一つハッキリしない。 具体的な内容は示しませんが回答できる方お願いします。

  • この方法だと特急券の2度使用が可能?

    乗車券:名古屋→松本 特急券:名古屋→松本(自由席) 1)名古屋で入場(乗車券だけ自動改札機に通す) 2)特急列車で塩尻まで行って途中下車(有人改札口で乗車券だけを見せる)。 3)再入場(有人改札口) 4)別の特急列車に乗って松本で下車(自動改札機)。 これだと、1枚の特急券で2回特急に乗れてしまうことになりませんか?ちなみに、不正乗車することが目的ではなく、純粋な疑問として浮かびました。

  • 切符が使用済みであることを自動改札機は認識出来るか?

    切符を欲しいと有人改札で言えばスタンプを押されて切符を貰うことが出来ますが自動改札機は切符が使用済みであることを認識出来るのですか? 変なことを考えたのですが出る駅ではない駅に安い切符を買って入り列車に乗って出る駅に行って その駅で待っていた人からその駅で出ることが出来た使用済み切符を受け取り自動改札機に入れると改札を出れると考えてしまいました。いわゆる「さつまのかみ」?ってやつです。 犯罪だと思いますが鉄道会社はどう考えているのでしょうか?

FM2000Dを購入予定
このQ&Aのポイント
  • FM2000Dのカードリーダー接続と刺繍について
  • FM2000Dで刺繍カードを使用する方法について
  • FM2000Dの刺繍能力についての疑問
回答を見る