• 締切済み

ゲームをしているときにカクつく

最近PCを買ったのですがフォートナイトを一番低い設定でプレイしていてもカクつくときがあります、、 なにか原因を探る方法や対処法などありますでしょうか? ドライバーは更新してアプデや初期化などしてもあまり効果はないです。 os:windows11 cpu:12900K マザボ:MSI z690 tomahawk wifi ddr4 メモリ:crucial DDR4 32GB GPU:ZOTAC 3080 電源:coolermaster 850w ストレージ:samsung pm9a1 1TB その他HDDが2個とSSDが2つ 電源容量が少ないのでしょうか?

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2209/4064)
回答No.7

> 最近PCを買ったのですが 購入後どのくらいでこのようなカクカクするようになったかです。 多分1か月前後かと思います。 > カクつくときがあります、 > なにか原因を探る方法や対処法などありますでしょうか? 下記の悪戯がそろそろ出てもおかしくないような。 高速スタートアップの悪戯の可能性があるかです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows11の場合、 スタート→すべてのアプリ→Windows ツール→コントロールパネル→ ハードウェアとサウンド→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ Windows10の場合、 スタート→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→ Windows8.1の場合、 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 今回とよく似た現象は下記があります。 複数のアプリ使用で カクカクがなおらない https://okwave.jp/qa/q9696302.html 高速スタートアップの悪戯。 メモリ16GB搭載。 これでダメなときは、補足願います。 別な調査をして見たいと思います。

coorgi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。さっそく試してみたいと思います。症状が変わらないようであればまた質問させていただきます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.6

> さきほど確認しましたがどちらもRTX3080がプライマリになってるようです。個人的にはソフトかシステムなどが悪さをしているような気がしてます、、。 ハードウェア構成はとても良い物だと思いますので、それが上手く使えていないか邪魔をしているものがいるかですね。 ただ、”システムが悪さをしている”をどう捉えるかですね。 OSやアプリケーションなのがハードウェアなのか。 タスクマネージャーを起動してCPUの動作速度や使用率、動作しているコアの数、GPUの使用率もみてください。

coorgi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。タスクマネージャーで確認してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.5

BIOSの設定やフォートナイトの設定でのGPUはどちらがプライマリになっていますか?

coorgi
質問者

補足

さきほど確認しましたがどちらもRTX3080がプライマリになってるようです。個人的にはソフトかシステムなどが悪さをしているような気がしてます、、。回答いただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.4

フォートナイトは、最近よくNVIDIA GeForce って聞くが 実況見ていると AMD Radeon の方が多いな… 私的に使用するノート PC の上位モデルでも実況者いる。 Microsoft Surface Laptop 3 15 AMD Ryzen 5 CPU 搭載機でも、カク付いている動画は、 見た記憶が無いな…簡易水冷 CPU だから単純比較出来ないが オンラインゲームって、設定低すぎてもダメだからな?丁度が 難しい…

coorgi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5071/12257)
回答No.3

>フォートナイトを一番低い設定 逆に負荷が低すぎてGeForceが働いていない状態では? タスクマネージャのパフォーマンス→GPUに内蔵のHD GraphicsとGeForceとが並んで表示されているようなら、どっちに負荷がかかっているかも見られてみては。 (最近AMD党なので内蔵GPU付きのシステムだと上記GPU項がどうなってるか良く知らないんですが)

coorgi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。たしかに360FPSに設定してみたら少しカクつきが減少したような気がします。確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6662/9445)
回答No.2

GPU(グラフィックスカード)には何を使用していますか。 もしCPU内蔵グラフィックスしか使っていないのであれば、どんなに性能の高いCPUでも、3D性能はエントリーGPUレベルでしかありませんので、カクつきも出るでしょう。 >GPU(グラフィックボード)性能比較表【2022年最新版】 | PC自由帳 >https://pcfreebook.com/article/459993300.html インテル® Core™ i9-12900K は、「Intel UHD Graphics 770」なので、上記ページに乗っていない新しいものです。 が、他のページの情報によるとUHD Graphics 620 の3倍程度ぐらいあるそうなので、上記ページの1,000程度だと考えられます。 リスト上位のベンチマーク値 5,000~12,000等のグラフィックスカードから比較したら、CPU内蔵グラフィックスは1/5・1/10未満の性能ということです(3D処理に関して)。 3Dゲームを快適にやりたいならば、GPU搭載が必須だと思います。 でもエントリークラスのGPUを付けても現在のCPU内蔵グラフィックスと変わらないので、ミドル~ハイの予算の許すところで、買いましょう。

coorgi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一応記入していたのですが記載不足でした、すみません。GPUはZOTAC製RTX3080です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14357/27945)
回答No.1

>cpu:12900K Core i9-12900Kって事でしょうか。そうであればCPUとしては十分な性能ですね。 完全保存版!!絶対に直る!!フォートナイトのカクつき(FPSが出ない)ラグい原因のすべて!! https://www.taorumaru.net/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E4%BF%9D%E5%AD%98%E7%89%88%EF%BC%81%EF%BC%81%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E3%81%AB%E7%9B%B4%E3%82%8B%EF%BC%81%EF%BC%81%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE/ に書かれているような事は試しているって事ですね。 もカクつく時にタスクマネージャーを起動しCPUやメモリ、ディスクの使用率で上昇しているものがないか?念の為、確認してみるとかでしょうか。

coorgi
質問者

お礼

はい、おっしゃる通りでi9 12900kです。 一応ネットで調べて色々試したのですがあまり効果は見られないんですよね、、。このサイトはまだ見てなったのでとりあえずNVIDIA関係を再インストール試してみます。あとゲーム起動中にタスクマネージャーも確認してみます。回答ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCがひどくカクつく。重い。

    PCでネットサーフィンやゲームをしているととてもカクつく時があります ゲームの時が一番ひどく、BFVをやっているのですが最低設定なのにカクつくというか時々止まってしまいプレイ不可能になります。 こういったことに疎いため、詳しく教えていただけると有り難いです 以下がPCのスペックです CPU Core i7-8700 GPU GeForce GTX1070Ti メモリ DDR4-2666 8GB SSD 720GB HDD 2TB 電源 500W BRONZE

  • 自作ゲーミングpcスペック

    私は以下のパーツで、マイクラ、フォートナイト、APEXなどをプレイしたいです。パーツはこの通りです GTX 1660super core i3 12100 電源ユニット 650w/85+ MSI PRO H610M-G DDR4 DDR4 3200 8GB×2 Crucial P3 500GB(SSD) これらのパーツで組み立てたらスペックはどのようになりますか? また、オーバースペックになるでしょうか?

  • 数分間のマウス未入力で画面がカクつく

    以前より動画再生中等に、5分程マウスを動かさないでいると動画がカクつき、GPUの温度が上がる現象が起こっていました。ディスプレイドライバの応答停止と回復も多発していました。 同様の症状の方の質問等を参考に、お金をかけずにできることを試しましたが効果がなく、最終的に多くの方がグラフィックボードを変えたら治ったとのことだったので、思い切ってグラフィックボードを取り替えたところ、ディスプレイドライバの応答停止と回復のバルーンは出なくなりましたが、動画等がカクつく症状は改善されませんでした。GPUのエアフローに問題はないと思います。 何か改善に繋がりそうなことはないでしょうか? 以下PCスペックです。 OS:Windows7 HomePremium 64bit CPU Intel corei7 3770 メモリ: 8GB GPU: ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB 電源:500W

  • 自作pcスペック

    cpu Ryzen5 5500 gpu gtx 1660super 電源ユニット 550w マザボ A-520M-A メモリ CFD DDR4 3200 8×2 ssd Crucial P2 M.2 1tb これらのパーツで自作したらスペック(BRONZE・silverなど)になりますか?

  • 自作pc orPS5

    cpu Ryzen5 5500 gpu gtx 1660super 電源ユニット 550w マザボ A-520M-A メモリ CFD DDR4 3200 8×2 ssd Crucial P2 M.2 1tb このスペックの自作pcかPS5どちらのほうがゲーム。配信するなら良いでしょうか?

  • 内蔵モニターに接続しているGPUを変更したいです。

    ゲーミングノートでフォートナイトをプレイしているのですが、FPSが60程度しかでず、設定で確認してみたところ、内臓モニターに接続されているGPUがインテルの内臓グラフィックスだったので変えたいです。 OS:Windows11 使用しているPC:MSI KATANA GF66 11UD 使用しているGPU:NVIDIA GeForce RTX3050Ti Laptop GPU

  • 自作PCを組んだのですが・・・

    配線していざ起動! とおもったのですが少しだけ電源がついてすぐ消えてまたつくということがおきています 配線ミスはないと思うんですがなにか解決策はありませんか? マザボ P8H77-V LE CPU Core-i5 3450BOX メモリ DDR3 W3U1600HQ-4G DDR3 PC3-12800 CL9 4GB x 2枚セット ヒートシンク付 ケース CoolerMaster CM 690 II Plus rev2 ATXミドルタワ- ブラック RC-692P-KKN5-JP ドライブ 東芝サムスン DVD-RAM/±R(1層/2層)/±RW対応 SH-222BB+S SSD Samsung SSD830 Basic 128G MZ-7PC128B/IT グラボ MSI NVIDIA GeForce GTX 560 Ti搭載ビデオカード N560GTX-TI Twin Frozr II OC 電源 玄人志向 電源 630W ATX 80PLUS GOLD取得 ActivePFC搭載 KRPW-G630W/90+

  • 自作pcのスペックについての質問

    GTX 1660super core i3 12100 電源ユニット 650w/85+ MSI PRO H610M-G DDR4 DDR4 3200 8GB×2 Crucial P3 500GB(SSD) これらのパーツで組み立てたらスペックはどのようになりますか? また、オーバースペックになるでしょうか?

  • ゲーム中に不具合がでます。

    こんばんわ。 ビデオカードが原因かは、確定していないのですが、ゲーム中に音割れと共に一瞬フリーズするような現象がでます。 負荷が高いとなるようです。 CPU温度は65度くらい(負荷なしのときは30度くらい) GPU温度は50度くらい(負荷なしのときは32度くらい) 何か原因と思われること及び直す方法や設定があったら教えてください。 やってるゲームはPSO2で設定は最高設定としています。 やったこと ・ビデオカードドライバー再インストール ・電源設定の見直し ・OS再インストール(各種ドライバーも新規インストール) パソコンは自作で OS:Windows7 Home 64bit CPU:core i7-2600K 4.3GHz マザーボード:Z68マザー メモリ:DDR3-2133 8GB×2枚 CPUクーラー:サーマルテイク Contac30 ビデオカード:ZOTAC GTX770 SDD:サムスン 840EVO 120GB HDD:シーゲート 3.0TB 音源:オンキョー SE-200PCI 電源:サイズ 超力2プラグイン 650w ケース:クーラーマスター HAF932

  • GeForce970は今でも使える?

    このグラフィックボードは現環境で、APEX、フォートナイト、マイクラは快適に使えますか? また、GTX1660superとでは上記ゲームでは何FPS(どれくらいの性能差)が出ますか? その他パーツは以下の通りです core i5 10400f DDR4 3200 8GB×2枚 Crucial P3 500GB 3D NAND NVMe PCIe3.0 M.2 SSD 最大3500MB/秒 KRPW-BK650W/85+

このQ&Aのポイント
  • BASIO4用液晶カバーのPM-BAS4FLFを使用している際、フィルムがクシュクシュと剥がれてしまい、スマホに貼ることができませんでした。この現象について、どういう原因が考えられるのかを教えていただきたいです。
  • BASIO4用液晶カバーのPM-BAS4FLFを使用していると、フィルムが剥がれてしまい、スマホに貼ることができません。この問題の解決方法を教えてください。
  • BASIO4用液晶カバーのPM-BAS4FLFを使用している際、フィルムが剥がれてしまう現象が発生しました。この問題についての対処法を教えてください。
回答を見る