• ベストアンサー

大阪弁で「しばく」・・・

koumakiの回答

  • koumaki
  • ベストアンサー率29% (116/388)
回答No.2

こんにちは☆兵庫生まれの大阪在住です☆ 「関西ことば辞典」によると。。。 殴る蹴る等「暴力をふるう」の意味。 但しスラング的な用法として「何何する」といった場合にも使われる。 だそうです。 でもたしかに#1の方のとおり、最近は聞かない言葉ですねー。 「茶、しばこうや」よりも、 「今から茶、飲みに行こうや~」とか「お茶、飲みに行けへん?」 って感じですよ☆(私は女なので後者です☆) 「しばいたろか」のほうも、どちらかといえば「どついたろか」を言うほうが多いかも(^^;)

guramezo
質問者

お礼

「どついたろか」ですか。 「ド+突く」ですかね。(言語学みたいな分析で、ちょっと不粋) 以前は女性も「しばく」を使っていたのですか。男言葉だと思っていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大阪弁について

    大阪出身の彼氏がいます。私は関東です。 たまに話してて意味がわからないときがあるのですが(笑)大阪弁について御指南頂けないでしょうか? 彼の言葉だと「~の方が」と言うのを「~しか」と言ったり、「行こうよ」を「行こら~」と言うのですが、これは大阪全域で言うのですか? 何せ関西人の方とお付き合いしたことがないのでよく分からなくて。 同じ大阪と言っても言葉が多少違ったりしますか? その他の言葉は大阪弁に聞こえますがよく分かりません…。

  • 大阪弁

    木村カエラの大阪弁って けっこう上手なんですがなんとなく違和感が。 彼女はネイティブですか?

  • 東京で話されるようになった大阪弁は!

    当方、大阪です。 近年、東京の若者が大阪弁を好んでしゃべるようになったと聞きます。 具体的に、どんな言葉ですか? 教えてください。 厳密に大阪弁でなくても、大阪弁風、大阪弁かもしれない、というものでもかまいません。 できれば、使用例や活用などもお願いします。

  • 大阪弁辞典

    妻が東京出身、当方が大阪出身で、言葉の問題で些細な揉め事が時々生じます。 どうでもよいことといえばそれまでですが、大阪ではそういう意味に使うとか 大阪では普通こう言うのだということを分かって欲しいと思う場面が時々あり、 こんな時、大阪弁辞典があれば強い味方になるのにとよく思います。 広辞苑は標準語しか載っていないので不便です。大阪弁ではこういう意味もあると 書いてくれるとありがたいが。 本屋で探しても見つかりませんが、だれか大阪弁辞典を知っていませんか? 大阪弁の単語を集めたサイトは少し見ましたがあれとは違う内容を期待してます。 要するに広辞苑の大阪弁バージョンみたいなものです。

  • 京都弁と大阪弁で違いますか

    京都弁と大阪弁で違いますか 葉とか歯とか1文字の言葉がありますが、 ●高い音、○低い音 として、つぎの言葉は意味が違うのですか。 はあ ●○ はあ ●● 大阪の方と京都の方とにお聞きできると有り難いです。

  • 大阪弁ってキツイんでしょうか

    大阪出身、在住の者です。中3です。 最近、TVなどで芸人が使っている関西弁に違和感を感じるようになりました。多分、話し方の違いだと思います。 住んでいるのも大阪のきたの方だからかもしれませんが、どちらかというと関東の方が思っている京都弁に近いのだと思います(京都の方、不快に思われたらすみません)。 語尾は「やんなぁ」です。私自身、暴言は言わないように努力しているつもりですが、1番よく使うといえば「バカ」です。アホはキツく感じるのでなかなか使いません。 「なんでやねん」もあまり使いません。ひどい時は一ヶ月くらい使わないかも、という感じです。 「せやかて」とかも使わないので、正直、TVのどぎつい関西弁が気持ち悪いです。さんまの喋り方とか、古臭いなと思います。最近の人は、地域さもあると思うけど、訛りがだいぶ薄いです。ふわっとしている感じ。 関東の人に関西人は嫌われている、怖がられているのだと思うと、芸人の喋り方に劣等感を抱いてしまいます。私自身もあの言葉は野蛮だと思うので。 皆さんは関西弁はキツイと思いますか。 もしそうなら、どのようなところでしょうか。 ちなみに、私の友達に京都出身のこがいますが、私たちと全く変わりません。なんでやねんとかも使うようです。

  • 大阪弁について

    男性の大阪弁がちょっと怖く感じてしまいます。 ~しろって普通に言う言葉ですか?私が気にしすぎなのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • ツッこみ 大阪弁?

    こんばんは。 大阪弁では普段まったく話さない人が、ボケに対して大阪弁でツッこみをいれるのって不自然でしょうか? ダウンタウンの浜田さん等の大阪弁のツッこみを見ていると普通にツッこんでいるのに大阪弁だからなぜかより面白く(?)聞こえます。 ご意見をよろしくお願いします。

  • 大阪弁と関西弁の違い

    大阪弁と関西弁、どちらも言葉としては聞くのですがイマイチ違いというものが分かりません。(京都弁は話し方がソフトなので何となく分かるのですが・・・) 同じ意味の「言葉違い」なのか、何か決定的な「違い」があるのか、分かる方教えてください。 ※「言葉」→「日本語」からこのカテにしたのですが、もし違っていたらすみません!

  • 「〜や」とか「〜へん」というのは、大阪弁のみか?

    「〜〜や」とか、「〜〜へん」というのは、大阪弁だけでしょうか? 「〜〜や」とか、「〜〜へん」というのは、大阪弁のみでしょうか? 大阪弁以外では、「〜〜や」とか「〜〜へん」とかいう言葉は、言わないのでしょうか? 「〜〜や」とか「〜〜へん」とかいう言葉は、大阪弁のみで言われて、大阪弁以外では言われないのかどうかを教えてください。