• 締切済み

win10のフリーズ画面!技術的この対処でいいの?

win10,ブラウザ画面になるまでのプロセスは次です。 ①起動スイッチ→②背景画面→③パスワード画面→④入力でブラウザ画面です。 ①から②の間にマウスが少しでも動いたり,何かのキーを押したりすると添付画像(乙)のような画面になりフリーズします。 (フリーズの際試行) 1 ctrl+alt+deleteをしても画面は消えますが,キーを押すとまた乙が現れます。 2 起動スイッチの長押しで消す。5分以上たってから起動すると正常にブラウザ画面になります。 (相談) 2の方法は妥当なのでしょうか?邪道なような気がしますが・・? 他に復帰する正しい方法ってあるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

>なんのために?・・ 背景画面になるのに時間が掛かってるなぁ~って思ったとき等です。 >何もしなければ・・ 普通にブラウザ画面になります。 ということであれば、何もせず待ちましょう。 Windowsは更新が入ったり、なにかソフトウェアに変更が有ったりすると、 背景画面になるのに時間が掛かるものです。

kfjbgut
質問者

お礼

>何もせずに待てばいい・・ 回答が趣旨誤認です。 私の質問が「サインイン」の画面が現れないようにするには,どうすればいいのでしょうか? なら,あなたの回答で合ってます。 しかし,私の趣旨は「サインイン」が現れたときに妥当な回避方法があるのでしょうか?です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>>マウスをクリックしたり 何のためのクリックでしょうか? また、クリックもせずキーも押さないとどうなるのでしょうか? ちなみに「ブラウザ画面」が何かのご回答はいただけていません。

kfjbgut
質問者

お礼

>なんのために?・・ 背景画面になるのに時間が掛かってるなぁ~って思ったとき等です。 >何もしなければ・・ 普通にブラウザ画面になります。 >ブウラウザ画面とは・・ 画像を添付できないので説明し難いですが,パスワードを入力して現れる画面です。 ソフト等のロゴが出てくる画面です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

業務でこれまで数百台のwindows10を触ってきましたが、 こんな画面は見たことがありません。 また「ブラウザ画面」の意味も分かりません。 とにかく、NASかクラウドにデータバックアップして、 OS再インストールしたほうが良いように思えます。

kfjbgut
質問者

お礼

(訂正) マウスが少しでも動いたり(訂正前) マウスをクリックしたり(訂正後) でもどうなんですかね? 本当に”おかしいの”か? 今はこうなっているのか? もしOSがおかしいのであれば,他にもおかしな現象があるように思いますが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いや、そもそも、OSがおかしい動作をしてるので、 上書きインストールをまずしてみて、ダメなら、 クリーンインストールをお勧めしますよ。 ただ、DISKなどに問題があり、例えばそこをアクセスすることで 落ちてる~などが原因だと、ハード的な故障もあり得ますが。 今書かれているヒントだけでは、そこまでは判断はできない物の 少なくとも、OSとしてまともな動作をしてない事は 確かだと思います。 今やってる無理やり修復すらも使えなくなる前に、 根本的な解決を強くお勧めしますよ。

kfjbgut
質問者

お礼

>①から②の間にマウスが少しでも動いたり,何かのキーを押したりすると添付画像(乙)のような画面になりフリーズします。 この現象,win10をお使いの方は出てるんじゃないですか? 全ての方とはいいませんが?その多くで・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全画面からの画面の切り替え法(Win10)

    こんにちは。 ゲームを全画面でプレイすることがよくあるのですが ときどきフリーズしてしまい、対処のためデスクトップに切り替えたいと思い キーを押してもWindows 10では切り替えられません 何かいい方法はないでしょうか。 ----------------------------------------------------------------------------- Windows 7ではAlt+TabキーやWindows+Tabキーで簡単に切り替えが出来たのですが Windows 10になってからそれらが効かなくなっただけでなくCtrl+Alt+Deleteでの タスクマネージャーの表示も効かなくなりました。

  • 画面のフリーズについて

    インターネットを使用していて画面が固まってしまって反応しなくなった場合、Ctrl+ALT+Deleteで強制終了するしか方法がないのでしょうか?? 何かほかに良い方法があれば教えて頂きたいです。 また、再起動したあとにまた同じようにフリーズしないようにするには、どのような操作をすればよいでしょうか??Windows95や98はリソース不足?が考えられると聞いたことがありますが、リソース不足を解消するにはどのような操作が効果的でしょうか??

  • windows8 のフリーズ

    windows8でフリーズした場合、(ctrl+Alt+Delete)がきかないのですが、何か方法があれば教えてください。 現状は電源の長押しで強制終了させてる状況なので困っています。

  • 起動したままフリーズしてしまいました。

    XPです。 いつものように起動したつもりなのですが Winの旗のマークが出ている黒い画面のまま フリーズして動かなくなってしまいました。 砂時計がひたすら動いているだけです。 Ctrl、Altキーを同時に押しながら EscやDeleteを押して みましたが、変わりません。 助けて下さい。

  • Ctrl+Alt+Deletを押してもフリーズし続ける

    よろしくお願いします。 フリーズした時に、Ctrl+Alt+Deletキーを同時に押します。 「○○○応答なし」とウィンドウが出て、もう一度Ctrl+Alt+Deletキーを同時押しすると 再起動しますと書いてあるんですが、そこでまたフリーズします。 そうなるとどうしようもないので、電源を手動で切っています。 毎回そうなります。 Ctrl+Alt+Deletキーを押して再起動したことは1度もありません。 このことを知り合いに言ったら、パソコン壊れるよって言われて心配になりました。 Ctrl+Alt+Deletキーを押して再度フリーズすることはよくある現象ですか? また、どうしたらCtrl+Alt+Deletキーがきちんと動作してくれるのでしょうか? 使用しているOSはWINDOWS98SE,パソコンはNEC VALUESTARです。 購入時からずっとそのような状態です。 パソコンを毎日使用して、1週間に2度ほどフリーズします。

  • フリーズして動かなくなってしまいました

    ノートパソコンを起動しようとしていつものように電源ボタンを押しましたが 起動した後に出るSOTECと表示されている画面でフリーズしてしまいました。 Ctrl+Alt+Deleteを押しても反応無し。 電源ボタンも長押ししてみましたが、電源は切れるものの、また電源を付けたらフリーズしたままの状態です。 実は以前もこのようなことがあったのですが、 その時はCtrl+Alt+Deleteを押して電源ボタン切って…とかやってるうちに直った記憶があるのですが 今回は1時間ぐらいフリーズしっぱなしです。 ちなみにVISTAです。どなたか対処法をよろしくお願いします。

  • Win98が時々フリーズします。

    時々、PCがフリーズして動かなくなります。マウスポインターだけは生きているのですが、他はどのキーを押しても全く無反応になります。 強制終了のctrl+alt+deleteでも無反応。本体の電源ボタンさえ効かなくなります。 しょうがないのでコンセントで切って再起動するのですが、このような場合はどうしたらいいのでしょうか? 4年くらい前に買ったNECのVALUESTARデスクトップです。 よろしくお願いします。

  • win2000ですぐにフリーズしてしまうのですが、

    購入直後からエクセルの作業中によくフリーズしました。 しかも。Ctrl+Alt+Deletキーを同時に押した後、メッセージにしたがっってどれかのキーを押したり、再度Ctrl+Alt+Deletキーを押しても真っ暗になった後、何も反応せず、何時間たってもそのままの状態なのです。 しかたなく強制終了しているのですが、何が原因で、外に何か方法があるのでしょうか?教えていただきたいと思います。

  • フリーズの原因

    最近、フリーズの回数が増え困っています。 メモリーが足りないと思い、64+128MBにしたのですが、止まりません。 フリーズ時、ctrl+alt+deleteボタンでの再起動できない場合は、最後の手段として、パソコンの電源ボタンを長押しをして、再起動。これを何回もしていたので、HDが壊れているのでしょうか? HDが悪い、買い替えしたほうがいいのか迷っています。

  • サイトによってフリーズ・・・

    調べ物をしたくて検索して、そのサイトに入るとフリーズしてしまうサイトがあります。Alt+Ctrl+Deleteで強制終了しようとすると、実行中とかかれているのですが、全然進む気配がないので、ブラウザを閉じると「このプログラムは応答していません。」と出てしまいます。何が原因なのでしょうか?再起動やエラーチェックなどをしてもフリーズしてしまいます。

このQ&Aのポイント
  • ルーターを新しくしたら、PCとプリンターがオンラインにならない。説明書、PCで御社のサポートブラザーの指示等試したがつながりません。新しいSSIDを変更しようとしてもだめでした。
  • Windows10で使用しているDCP-J582Nというルーターを新しくしたら、PCとプリンターがオンラインにならなくなりました。説明書やサポートブラザーの指示に従って試してみましたが、うまく接続できませんでした。
  • ルーターを新しく購入したのですが、PCとプリンターがオンラインに接続できません。説明書やサポートブラザーの指示に従ってSSIDを変更してみましたが、改善されませんでした。お困りの状況を教えてください。
回答を見る