• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コロナ禍での健康管理、鯖缶などは)

コロナ禍での健康管理、鯖缶などは

takochann2の回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2079/5760)
回答No.3

体重が増えるのは良くないですね、食事量を減らして運動量を増やすべきでしょう。そもそも水道水には次亜塩素酸ナトリウムが入っています。気にすることではないと思います。

noname#252104
質問者

お礼

運動を心がけます。 ご回答ありがとうございます。

noname#252104
質問者

補足

炭水化物を詳しく述べませんでした。 内科医から7年ほど前にお米減らしなさいと言われて炭水化物ダイエットを始めました。 そして内臓脂肪が少なくなっていた時がありました。 それから白砂糖を取らないようにして甘いお菓子など食べてません。 8年前に購入した一キロの白砂糖は全く減ってません。 ナッツ類が良いと知って食べるようにしてました。 ビタミンミネラル、金属の知識もある程度あります。 運動不足が影響して3キロほど太ったようです。 現在体重計が故障して計れません。 胴回りが太くなってしまいました。 友人がこれをずっと前に教えてくれてましたが実践してませんでした。 https://youtu.be/KxzZJwmB8qc わたしはダイナミックストレッチなどを好みます。 なお水道水は飲みません

関連するQ&A

  • 踏み台昇降orランニング?

    踏み台昇降orランニング? 現在大学生です。ダイエットのためにランニングを始め、毎日1時間程度走っています。 ところが、最近「踏み台昇降」という運動があると知り、ランニングよりも効率が良いとの話も伺いました。 私は身長が168cm、体重60kgを少し下回る程度の体重なのですが、体脂肪率が23%程度あり、これを落としたいと考えています。 この場合、ランニングと踏み台昇降、もしくは別の運動、どれをするべきであるのか教えて下さい。 また、ランニングと踏み台昇降のどちらの方がダイエットに効果的であるかも教えて下さい。 以上2点、よろしくお願いいたします。

  • ダイエットのための運動

    私は痩せるために踏み台昇降に加えて、ビリーを取り入れました。 ですが、元々運動が嫌いなため毎日続きません。 ダイエットのために嫌いな運動を次々取り入れるのはよくないでしょうか? 踏み台昇降30分とストレッチだけでは足りないでしょうか?

  • 踏み台昇降

    踏み台昇降についていくつか質問があります。 1.踏み台昇降の後必ずマッサージをしないと効果はでませんか?ストレッチだけだと脚は太く(?)なるのでしょうか?(><) 2.運動を踏み台昇降だけでやせられるのでしょうか? 3.マッサージやストレッチのやり方が載っているサイトがあったら教えて下さい。 4.毎日1時間の踏み台昇降でどのくらいで効果はでるのでしょうか? どれか1つでもいいので教えて下さい☆

  • 運動不足

    最近運動不足で困ってます。 今私の環境が、ウォーキング、ジョギング、踏み台昇降が出来ます。 ウォーキング、ジョギング、踏み台昇降、どれかを毎日何分やると運動不足解消になりますか? ちなみに私は、ウォーキングは50分、ジョギング15分、踏み台昇降20分(調子が良いと30分)出来ます。

  • 骨密度と運動

    27才 女です。 骨密度を測る機会がありまして、測定してみたところ同年代の平均より低いことが分かりましたので改善しようと思います。 食べ物はもちろん気をつけるとして運動も取り入れていきたいと思います。 最近はダイエットのために水泳に通っていますが水泳は骨をつよくする効果はないということです。 そこで考えている運動は、ジョギング、踏み台昇降、ウオーキングです。 出来れば踏み台昇降を取り入れたいと思っていますが、骨密度は高くなりますでしょうか? 水泳は週2で通うことを考えていてその他の日に踏み台昇降をしようと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 毎日でも問題ないでしょうか?

    踏み台昇降をダイエットのため、 毎日行っています。 他には、とくに運動は行っていません。 毎日踏み台昇降を1時間ほど行い、 腹筋と背筋を20回ほど行っています。 このようなトレーニングは、毎日行っても問題ないでしょうか? 休みの日を設けた方が効果があるのでしょうか?

  • 毎日でも飽きないノンカフェインの飲み物

    毎日、緑茶やコーヒーを数杯飲んでいます。これをノンカフェインの飲み物に変えたいです。 水、缶やペットボトルの飲料、果物や野菜のジュース、青汁、ルイボスティー以外で、何かおすすめを教えてください。

  • ダイエットは食後?食前?

    毎日踏み台昇降運動をしているんですが、夕食の食前1時間前と、夕食の食後1時間後のどっちに運動するのが適してますか?教えてください

  • 昇降運動で心拍数を上げるには?

     10cm程度の踏み台で20分間の昇降運動をしています。 有酸素運動は息が軽くはずむ位の負担がいいと聞きましたが、 運動中でも電話が出来そうなくらい楽に呼吸が出来ます。 心拍数が高まるかといつもより長く(60分間)運動してみましたが…変わりませんでした。 踏み台の高さ?運動時間? どうすれば心拍数を適度まであげることができるでしょうか。  あと、運動していて不安なのですが、踏み台昇降って太ももに効くのでしょうか… 台が10cm程度だとふくらはぎにしか効かない気がします。 しかし台が高いと膝に悪いようで? ●心拍数の件と、よろしければ太ももに効くかどうかもお伺いしたく存じます。 <19才・女・体脂肪30超%>

  • ダイエット(健康的な体)につきましてお伺いさせて頂きたいのですが、

    ダイエット(健康的な体)につきましてお伺いさせて頂きたいのですが、 運動、食事の内容やバランスを的確にコントロールしたとしまして、見た目の変化が出るのはどの位後からでしょうか? (訳あって半年後に計ります。) 個人差があるのは承知しております。 運動はゆっくーりですが、ジョギングを毎日1時間しています。雨の日は踏み台昇降40分です。 食事は適量をバランス良く食べています。 筋トレはまばらです。出来る時にトレーシーを30分行う程度です。週2出来れば良い方です。 ※最近、ジョギング時間を半分にして筋トレも毎日の方が良いような気がしてます☆ 今1ヶ月で少しスッキリしたような、、、気のせいのような、、、??程度です。 今まで痩せた時は、仕事が忙しくて食べる暇がなく知らないうちに痩せてた、時と、高校の時の夏の部活の、ものすごい運動量の時に勝手に痩せていた。  という経験なので、今回のように運動をして、体脂肪を落として、健康的な体作りを目標に始めた際の経過がイメージし辛いです。 体験者の方に是非成功例をお伺い出来たら嬉しく思います! 宜しくお願い申し上げます。