おすすめWEB小説を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 異世界物ファンタジーが大好物ですが、割と何でも読みます。有名所はほぼ読んでしまいましたので、マイナーだけど心に残ってる!自分はすごく好き!って作品はありますか?
  • 数時間で読み終えれる量しか書かれてない連載中の作品は毎日更新を追いかけるのが辛いので今回は除外でお願いします。
  • 悪役令嬢物も嫌いじゃないです。パイオニア的存在の「謙虚、堅実をモットーに生きております!」とか最高ですよね。ザマァ物でもハーレム物でも、何でも読みます。
回答を見る
  • ベストアンサー

おすすめWEB小説を教えて下さい!

いつもお世話になっております。 なろうやカクヨムなどのweb小説をよく読むのですが、 割と読み尽くしてきた感があります。 そこで、あなたのおすすめのweb小説を紹介してほしいです。 異世界物ファンタジーが大好物ですが、割と何でも読みます。 有名所はほぼ読んでしまいましたので、マイナーだけど心に 残ってる!自分はすごく好き!って作品はありますか? アニメ化したようなメジャーな作品や、累計・年間ランキング の上位はだいたい読んじゃいました。 数時間で読み終えれる量しか書かれてない連載中の作品は 毎日更新を追いかけるのが辛いので今回は除外でお願いします。 そんな読みかけが20以上有るのでもう管理しきれません...。 途中でエタってても150ページとかそこそこの文字量が あって、そこまでは楽しめれるので全然OKです。 悪役令嬢物も嫌いじゃないです。 パイオニア的存在の「謙虚、堅実をモットーに生きております!」 とか最高ですよね。 ザマァ物でもハーレム物でも、何でも読みます。 しかし作者の筆力的な物が、低い作品は読めないです。 あとエッセイも興味ないです。 なんかまとまりなく色々書きましたが、 私が既に読んでる作品かどうかは気にせずに おすすめ作品を教えてくださると幸いです。 一応好きな作者を参考までに。 支援bis 黒留ハガネ もぎすず のらふくろう 星崎崑 etc

noname#255857
noname#255857
  • 小説
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/783)
回答No.1

以下の作品とか ボーナス屋、勇者になる エルフのハナちゃん 灰色の勇者は人外道を歩み続ける 魯鈍の人(ロドンノヒト) ~信長の弟、信秀の十男と言われて~ サムライー日本海兵隊史 他にもありますが、まずはコレで。

noname#255857
質問者

お礼

ありがとうございます! 読んだことのないやつばかりです。 上から3つ目くらいまで数時間ずつ読んでみました。 好みにドンピシャというわけではないですが それなりに楽しませてもらってます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小説家の住み分け

    小説家の住み分け こんにちは。 ちょっと気になったんですが、ラノベ作家と一般的な小説家て、稼ぎや待遇て異なるんでしょうか?。 数年前までは小説家て言ったら、芸術家のように敷居が高く、一握りの存在がなれる職業ていうイメージがありました。 でも、最近は手軽に小説を投稿できる環境(なろう、カクヨム等)が整い、知名度も上がったことで、素人が小説を書くことにチャレンジできるようになりましたよね。 さらに、そうしたWEB小説を出版社がオファーをかけて、書籍化するようになりましたよね。 価格帯も、1000円前後と高めの価格設定。 いくら加筆修正があるとは言え、無料で読めるのにこの価格設定が不思議でもあります。 毎月沢山のWEB小説が書籍化していますが、このままだと一般的な小説を書いてる作者さんはモチベーションの低下とか招かないんですかね?。 それとも、出版社もラノベ作家と小説家で対応の仕方とかを変えてたりするんですかね?。 ふと気になったので、質問させて頂きました。

  • web小説の文体

    これまでweb小説を読む時間のゆとりがなく、最近、素人の小説投稿サイト(複数)を見て回っていて、非常に気になることがあります。 閲覧したサイトの作者さんたちは、みな、10代、20代の若い世代で、男性も女性も、ゲーム作品を自分の趣味で(ファン作品として)、投稿している人たちです。 で、質問です。 地の文 地の文 地の文 (一行の空行) 「会話」 「会話」 「会話」 (一行の空行) 地の文 地の文・・・ という、形式で書かれたものが、ほとんどでした。(僕の閲覧した投稿小説のすべてがそうでした) これは、どういう文化なのか、こうした形式の文体は、初めて体験しました。 通常の小説では、例えばですが、 地の文、 地の文、 「会話」  と、彼女は言いながら席を立ち、 「でもね、あたしは…」  顔を伏せて、言いよどんだ。 すみません、即興で適当な例ですが、 こんな具合に、会話だけが独立していることはないように思います。 これまで、多くの書籍に触れてきましたが、空行を開けて、会話文だけが独立している書き方では、二人の会話は成立しても、三人以上での会話を表現するのは、難しいだろうと感じました。(僕の閲覧した投稿小説は、すべて二人での会話でした) それに、これが一番気になったのですが、その会話がどういう感じで話されていたのか、「会話文」のあとに、なにもない。場面によってはそうした小説の表現もあると思いますけれども、とにかく、みな一様に、独特の文体が使われていました。 これが最近の若い人たちの書き方というものなんでしょうか。 マンガの影響なのかなと思いましたが、みなさんのご意見を伺いたく思います。 とても気になります。 (僕は、ゲームを一度もしたことのない中年世代でして、もしかするとゲームのシナリオの書き方の影響なのだろうかとも考えています) …うまく、聞きたい内容が書き表せたか心配です。

  • お気に入りのweb小説を個人的に保存したい。

    いつも通っていた、趣味の小説サイト様が、近々閉鎖をすると見かけました。 とても作品が気に入っており、個人で楽しむ範囲で保存をしても構わないかと管理人さんに問い合わせた所、ご許可を頂きましたので、早速保存しようと思ったのですが、あまり詳しくなく、質問させて下さい。 小説の数が多いのですが、具体的に保存とは、どの様にすれば良いのでしょうか? ひとつひとつコピペしてメモ帳にうつすには、結構な量があり大変です。 IE8を使っていますが、左上のメニューのファイル→名前をつけて保存→webページ完全 …というのでも、保存は出来ているのでしょうか? 試しにそれで保存してみたら、見ているwebページそのままの状態で保存できたのですが、これって、自分のPCに保存がちゃんとされているのでしょうか? その方がwebサイトを閉鎖したと同時に消えてしまうのではと心配です。 皆様、このような時にはどのように保存されているのか、教えていただけたら幸いです。お願いします。

  • 他人の書いた小説を、自分用に書籍にまとめたい

    とある方がホームページ上で載せている小説で、とても好きな作品があります。 しかし作者の方はもう何年も前にホームページの更新を辞めているようで、メールアドレス等連絡を取る手段がありません。 もしサーバーが消されてしまえばその小説も消えてしまうので、その前に残しておきたいです。 印刷する方法もありますが、紙の劣化が気になるし作品数もかなり量があるため、出来れば書籍にまとめたいです。 しかし自分用とはいえ、本人に無断で書籍にまとめてしまって大丈夫だろうか?という気持ちがあります。 また、1冊だけ製本することは可能でしょうか?同人誌等を作ったことがないので、方法もよく分かりません。 ご存知の方、教えていただけますでしょうか。

  • WEBのなろうの利用について

    WEB小説投降サイト「小説家になろう」のご利用について。 基本、複垢禁止だと聞きました。 仮に作ってしまった場合はどう対応すればいいでしょうか。 また、もし書籍化やアニメ化などをしている有名・人気ラノベの作家が複垢を作ってるいることが分かった場合は、一般的な同様の処罰があるのでしょうか。 そして、もしその2つ以上アカウントがどれもが人気作品の作者のアカウントで、複数の人気ラノベ作家が実は同一人物だったとしても 同じ処罰があるのでしょうか。特別待遇で残されるのでしょうか。

  • SF小説『ニューロマンサー』(ウィリアム・ギブスン)の位置について

    今、SF小説『ニューロマンサー』を読んでいて、もうすぐ読み終わりそうなのですが、自分の知っている他のSF小説よりも、すごく細かいところまで作り込まれていて、とても作者のウィリアム・ギブスンだけが作った世界には思えないほどでした。 それに、日本の漫画家の士郎正宗の作品などは、すごく影響を受けているのではないかと思いました。 それで、質問があるのですが、『ニューロマンサー』のような小説世界は、ウィリアム・ギブスンがはじめて作ったものなのでしょうか?  そうではなくて、他にウィリアム・ギブスンが参考にしたり影響を受けた作品などがあるのでしょうか? あるいは、あれだけの世界が出来上がるまでには、ウィリアム・ギブソンの他の作品にそこにいたるまでの経緯があるのですか? または、SF小説の歴史のなかに、ああいう世界へ繋がる伏線のようなものがあったのでしょうか? SF小説や、SF小説の歴史について詳しい方がもしいたら、ぜひ教えてください。参考になるガイドブックやウェブなどの紹介でも結構です。おねがいします。 ※まだSF小説にはまりはじめたばかりなので、SF小説をたくさん読めていません。もしかしたら、すごく見当違いの質問をしているかもしれません。(そうでしたら、ご指摘おねがいします。)

  • 医療サスペンス風の小説のタイトル

    医療サスペンス風の小説のタイトルが思い出せません。文庫本で20年くらい前に読んだ記憶があります。出版社はハヤカワか創元か、そのほかか、その点もあいまいです。あらすじは、ある男が医者の履歴書を手に入れて、その医者になりすまして、医者として生きていく。しかし、医療ミスを犯し、患者を死なせてしまう。別な病院に移るときに、自分の本当の履歴書が見つかってしまう・・・。といったストーリーだったと思います。作品のタイトルと作者、またはこういった疑問に答えてくれるwebサイトを教えてください。よろしくお願いします。

  • タイトル忘れたなろう小説

    いつもお世話になっております。 webでみたなろう小説で、レベルが高くて面白かったので、 その作者の他作品もあれば見てみたいな、という小説のタイトルが 毛ほども思い出せません。 結構話の内容は覚えていますので、これ知ってるぞ! という方がいらっしゃいましたら教えて下さいませ。 舞台は異世界で中世。魔法的な要素はある。 主人公は日本からの転生者だけど、知識チートしか無い。 学園に通っている。レンゲ畑で蜂蜜を使った商売をしている。(ミード?) 他の大商人や貴族にバレると利権を奪われるので必死に隠している。 多分平民の商人だけど王女と同級生。将来的には成り上がって結婚。 数学の天才的な才能を持つ無口系部下の女性が居る。 (孤児院で数学の才があったので主人公が引き取った) 円周率とかを錬金か何かに利用していた。 商売敵や政敵を裏工作で蹴落としていくけど、 本人は目立たないようにしている(つもり) そんな目立たない処世術を自負してるが目立つので周りからは白い目。 王女はたしか紫色の宝石か魔石を媒介にして未来を予知するけど、 放射線かなにか悪い影響も出ていて命を削る。 (主人公がそれを軽減するエプロンを後に着用) 色々有って、虫型の魔物が数百年単位で大量発生するメカニズムの解明や 対処法を考えて、国を超えた大災害に対処する町を作り 町長的な立場になる。 途中で餡このお菓子を作るが周りにあんまり受けなかった。 似たようなお話は多いですが、読んだことが有る人なら 解るくらいの情報は出せたと思います。 ご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 現代国語の問題に意見を述べている作家

    小池真理子の短篇ミステリ傑作集「エンジェルアイズ」を読みました。 巻末エッセイ「光が見えたあの頃」の中で, 「作家は時折,新作に関するインタビューを依頼されることがある。」 という書き出しで、 「この作品であなたは何を言いたかったのですか」 という質問を受けることを紹介している。 その次に、現代国語の設問について次のように書いている。 「高校時代,現代国語の試験で同じものがあったことを思い出す。」 「「この作品における作者の意図を百字以内で述べよ」・・・。 作者の意図、とやらは、小説作品を前にして,必ず交わされる問答の一つであることは間違いない。だが、作家は毎度毎度,その作品に確固たる意図を意識して書いているものだろうか、と私は昔から疑問であった。したがって、現代国語の試験における、その種の設問には抵抗があった。作者の意図?そんなもの、誰が分かるだろう。作家本人ですらはっきりしない場合が多いというのに。」 作家の方でも「作家本人ですらはっきりしない」以外の意見をお持ちの方もおみえになるのではないかと想像しています。 現代国語の問題に意見を述べられている作家をご存知ですか。 意見を記載している書籍または雑誌,WEBなどをお教えいただけると幸いです。

  • 辻真先さんのある推理小説シリーズ本のタイトルをすべて教示ください

     検索機能で調べた限りで、求めている質問はなかったように思いますので、新規に質問いたします。  現在、古本屋で見かけた辻真先さんのある推理小説シリーズを読んでいますが、文庫本化されたのも10年以上前という古いシリーズで、本屋にも並んでおらず、全巻読みきれているかどうか、確認できずにいます。シリーズ内容と読んだ本を記入しますので、詳しい方がいらっしゃいましたら、読んでいない本のタイトルを指摘いただけますと幸いです。全巻読みきれている場合は、その旨の回答もありがたいです。  また、このシリーズの本がすべて書いているホームページをご存知でしたら、URLを教えていただけますと幸いです。 内容:トラベルライター瓜生慎と財閥令嬢三ツ江真由子(シリーズ途中で結婚しているため、後半では瓜生真由子)が、旅先で巻き込まれた事件を解決させていく推理小説シリーズ このシリーズで読んでいる本: ・「死体が私を追いかける」 ・「ブルートレイン北へ還る」 ・「ローカル線に紅い血が散る」 ・「火の国死の国殺しを歌う」 ・「殺人者が日本海を行く」 ・「三陸鉄道 死神が宿る」 ・「山陰 ドン行に死す」 ・「鳴門に血渦巻く」 ・「北海で殺そう」 ・「大雪山発殺人物語」 *公式サイトやウィキペディア(Wikipedia)の同氏の項目を見ましたが必要な情報はなく、書店系のWEBページ(徳間書店のもの等)だと全部の作品が出ていると思われますが同氏は著作が多すぎWEBの書籍説明も十分にされているかどうか不明なため、どの本がこのシリーズ本なのか確認するには至りません。図書館等で全部の本を読んで確認することも、多作である辻氏については、現実的ではありません・・。