• ベストアンサー

レツノートノートパソコン質問

レッツノートqv9 シリーズですが バッテリーの充電に80%までだけさせる方法があると聞いたんですがwindow10でどうやって充電設定できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こちらのことでしょうか? https://askpc.panasonic.co.jp/beginner/topics/eco.html window10 基本的にはエコモードの必要はない、あるいは競合することから、機能が削除された可能性がありますね。 こればかりはメーカーにお問い合わせいただくしか方法がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4363/10777)
回答No.2

年式不明ですが 初期からWindows10搭載モデル? であればマニュアルに記載されていると思います PC快適NAVI https://panasonic.jp/cns/pc/products/software/navi/#support 旧バージョンからアップグレードさせている場合は メーカーサポートがあれば同等アプリが提供されているんじゃないかと思います 非サポートであれば制御不可能です とはいえパソコン起動中 アプリ作動中にのみ有効な機能で シャットダウンしてもAC電源を接続したままだと100%充電になってしまいう場合が多いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • win10 のスクリーン

    レッツノート(CF-N9)ですが、バッテリー動作の時は、 問題無く動きます、充電を入れるとスクリーンが真っ黒に なり、見えません。  こんな状態を設定で直せるのか解りません。  浄水

  • レッツノートでログオフしてもMTPモードで充電!

    いつもお世話になっております。 レッツノートCF-SX2、auのISW16SHを使っています。 レッツノートでMTPモードで充電をすることが多いのですが、レッツノートがログオフ状態になると(画面が暗くなると)、充電も切れてしまいます。 レッツノートは長時間バッテリーが持つことを期待して(表向きは19時間持つそうです)買って、必要に応じてスマホの充電器のようにも使いたいのですが、レッツノートの画面が暗くなるたびに充電も切れてしまって、そのたびにレッツノートを立ち上げる作業が面倒です。 例えば、電車で移動中などにレッツノートに充電コードを指したまま、スマホに充電したいのです。 PCを閉じちゃうと充電も切れちゃうんです。 どうにか改善策はありませんか? PCのログオフ時間を長くするというのも考えましたが、実際には上記のようにレッツノートを閉じても充電したいので、ログオフ時間を長くしても意味がないかなと・・・。 お詳しい方、ご助言ください。

  • パソコンバッテリーの過充電

    私は、通常、寝る前にパソコンバッテリーを充電し、起床後電源を抜いています。その間、約10時間くらいですが、これくらいの充電でも過充電になるでしょうか? ちなみに、ノートパソコンはレッツノートで、バッテリーの容量は、11.1〔V〕 7.65AHです。よろしくお願いいたします。

  • レッツノートS10の非純正バッテリー

    レッツノートのS10シリーズの非純正バッテリーをご紹介下さい。純正は高過ぎます、、

  • ノートパソコンについて

    ソニーのノートパソコンのXスタイルでXバッテリーをみると稼働時間20.5時間とかいてあるのですが、このやつはいわゆる松下のレッツノートの16時間より長くできるわけですか?フル充電での話でみてそうすると一番充電できてながくつずくのはメーカーで普通にうられているので、(特注、もしくは自作以外で)いわゆる最長で起動できるのはこのソニーのXシリーズの20.5時間になりますか?お願いします。

  • パソコンの充電

    レッツノートのバッテリー16VをQosmioの充電器19Vで充電するとバッテリーの寿命が縮んだりするんでしょうか? それとも熱くなるだけで普通に充電できるのでしょうか? ちなみにACアダプター自体はパソコンになんの干渉もせずささります。 電気に詳しくなくて伺いました! よろしくお願いします!

  • レッツノートWのバッテリー劣化について

    レッツノートWのバッテリーが劣化しているのではないかと感じます。 充電しているはずなのに残り2時間と表示されています。 4年ほど使っているのですが、これくらいで劣化するものでしょうか。 また劣化した場合、極力安価に交換する方法をご存知の方はありませんでしょうか。

  • バッテリーを早く消耗させる方法について

    今度新しくノートPCを購入するのですが、 お店の方から、使用前に、 バッテリーはフル消費-フル充電を3回繰り返すと その後のバッテリーの持ちがよくなると聞きました。 充電に要する時間は変えられそうにありませんが、 消費に関しては、PCがフル稼働すれば消費が早いはずなので、 消費の時間を短くして上記3回の往復を 早く終わらせたいと思っています。 ただ、できればアプリケーション等は 上記3回を終わらせてから入れたいと考えています。 このような状況でバッテリーを早く消費させるような方法は 何かないものでしょうか。 ノートPCはレッツノートCF-R8、 OSはWindowsVistaです。 よろしくお願いします。

  • レッツノートCF-SZ5のDC充電について

    レッツノートのCF-SZ5を使用しています。 車載バッテリーから充電したく、シガープラグからカーチャージャー経由で充電していました。 当初問題なく充電できていたのですが、ある時からそれができなくなり、電源ランプが赤点滅をつづけるばかりになりました。 故障かな?と思い、代用品をさがしていると、「パナソニックのノートpcには非対応」との記載が目につくようになり、「BIOSが直流からの充電を許可していない」といった記述も見かけたように記憶しています。 使用していたカーチャージャーが故障しただけなら代用品を購入してカーバッテリーから充電できるでしょうが、レッツノートが直流充電を許可していないならば購入が無駄になってしまいます。 以前は充電出来ていたのは間違いないので、ただの故障とも考えられますが、パナソニックのPCは少々特殊とされた記載が気になったので質問させていただきます。 パナソニックのレッツノートはDC電源から問題なく充電できますか?

  • バッテリの充電量を制限できるフリーソフト

    こんにちは。 リチウムイオンバッテリは満充電して使用すると負荷がかかり劣化しやすくなると聞いたのですが、本当でしょうか。 PanasonicのレッツノートやLenovoのThinkPadには満充電になる前 (80%程度) に充電を停止する機能がありますが、そういったフリーソフトはないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J997DNを使っていると、繰返し用紙詰まりA:内部/前の表示が出るが、紙詰まりはない。この問題の解決方法はあるか。
  • MFC-J997DNを使っているが、紙詰まりエラーが表示されるが、実際には紙詰まりはない。この問題の解決方法を教えてください。
  • MFC-J997DNを使っているが、紙詰まりではないのに繰返し用紙詰まりA:内部/前の表示が出ます。紙詰まりはありません。この問題の解決方法はありますか。
回答を見る