トルクモータと汎用モータトルク制御の違い

このQ&Aのポイント
  • トルクモータと専用アンプで制御している機器について、老朽により更新を検討しています。
  • 既設と同様にトルクモータへ更新すると高額になるため、汎用モータと汎用インバータによるトルク制御の組み合わせで、同機能を実現しようと考えています。
  • 今一つこの違いを理解できておらず、どのような制御の違い、リスクがありますでしょうか。ご教授ください。
回答を見る
  • ベストアンサー

トルクモータと汎用モータトルク制御の違い

トルクモータと専用アンプで制御している機器について、老朽により更新を検討しています。既設と同様にトルクモータへ更新すると高額になるため、汎用モータと汎用インバータによるトルク制御の組み合わせで、同機能を実現しようと考えています。 今一つこの違いを理解できておらず、どのような制御の違い、リスクがありますでしょうか。 ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.1

従来のトルクモーターは、モーターの回転子の抵抗値を 大きくし、更に加える電圧を制御してトルクの値と回転 速度を変化させています。 また、回転速度を検出器により設定した回転速度を一定 にするために専用の制御器と組み合わせています。 現在では汎用インバーターが進歩しましたので汎用モータ と組み合わせてトルク制御ができるようになりました。 機械装置の用途と装置が必要としているトルクの値と回転 速度の範囲と精度を調査し汎用インバーター+汎用モーター で、この必要とする値が実現できるかを調べる必要があり ます。 簡単に言えば、前記の機械装置の用途と装置が必要なトルク の値と回転速度の範囲と精度を調査した上で、採用予定の 「汎用インバーター+汎用モーター」のメーカーの技術相談 窓口の電話番号を調べて、相談します。 相談の結果、実現の可能性があれば、チャレンジしてみると 良いと思います。

tyakkunpop
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 とても勉強になりました。 まだまだ難しいことがありそうですが、挑戦してみます。

その他の回答 (3)

回答No.4

回答No3様 >トルクモーターは印加電圧を変えてトルクを変える >低回転でもトルクは出る >止まると焼ける 回答No3様自身が紹介されているURLで、拘束運転も可能と書かれているので、止まっても焼けないのではないでしょうか? 止まって焼けてしまうのであれば、巻取りの張力制御に使うのに使いにくいと思いますし。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3

https://www.orientalmotor.co.jp/products/standard_ac/overview_3/ トルクモーターは印加電圧を変えてトルクを変える 低回転でもトルクは出る 止まると焼ける 汎用インバータは見た目の電圧を変えてトルク(回転数を変える) 低回転ではトルクが出ない(脱調状態) 止まると焼けない

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.2

普通の汎用誘導モータ:50/60Hzに同期速度(1500/1800rpmより少し低い速度)で回転する      トルクは負荷により変わる トルクモータ :負荷に関わらず設定したトルクまで回転数が上がる         重負荷になると設定したトルクになるまで回転数を下げる         軽負荷であれば同期速度(1500/1800rpm)まで回転数が上がる 汎用誘導モータ+インバータでトルクモータと同様な機能を実現することは可能ですが トルクフィードバック制御装置が必須なので簡便性はトルクモータには負ける 具体的には張力フィードバックのテンションコントローラはトルク制御装置です https://www.nireco.jp/product/web/tensiton/tc680a-d.html https://www.nireco.jp/product/web/tensiton/mg-ts.html https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/drv/tencon/items/full_auto/index.html https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/drv/tencon/items/tension/index.html インバータ単体ではムリ インバータ内臓の電流制限機能で出来そうですが実用的には程遠い トルクの精度(変動バラツキ)はハンパ無く大きい

関連するQ&A

  • トルクモーターの速度制御

    現在使用しているトルクモーターを、インバーターを使って速度制御、正転・逆転をしたいと考えております。 ただ、実際のところ、トルクモーターを市販のインバーターで速度制御できるのか、私自身よく解かっておりません。(モーターはAC200V、1,5Kw、4P) やはり、インバーターで速度制御するのは、誘導モーターでないとだめなのでしょうか? トルクモーターの知識が余り無いもので、どなたか詳しく教えてもらえないでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 汎用モーター

    汎用モーターにインバーター等を組み合わせて回転数を制御する場合、トルク特性は回転数によりどの用に変化するのでしょうか。 サーボモーターの用に回転数を変えても定格トルクを出せるのでしょうか。 初心者の為基本的な質問ではあると思われますがどなたか教えて頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • トルクを外部で可変できるモーターもしくは制御シス…

    トルクを外部で可変できるモーターもしくは制御システム 教えて下さい 1.2kNと1.4kNのトルクを製品に加える装置を検討しています。 トルクは外部で可変できないといけません。 トルクの精度は±1%以内 トルク発生はモーターで考えてます。 今検討しているのは 1)サーボモーター+トルク制御ドライバ 2)汎用モーター+インバーター Q1 1と2ではどちらが精度が良いでしょうか Q2 上記以外で良い方法はないでしょうか? Q3 具体的なシステムのメーカーと型式等教えて頂けないでしょうか?

  • モータ種類

    汎用モータ、インバータ専用モータ、インバータ専用定トルクモータの違いは何でしょう? 自分の認識では、 (1)インバータ専用モータは低周波数で動かした場合の熱対策をおこなったもの   低周波数でトルクを十分に出せるとは限らない。 (2)インバータ専用定トルクモータは低周波数で動かした場合の熱対策+絶縁強化をおこなったもの   低周波数でトルクを十分に出せる。 この認識で大丈夫でしょうか? また、実際の組み合わせで絶対に駄目なのはどの組み合わせでしょうか? 200V級汎用モータ+インバータ(OK) 400V級汎用モータ+インバータ(NG) 200V級インバータ専用モータ+インバータ(OK) 400V級インバータ専用モータ+インバータ(OK?) 200V級インバータ専用定トルクモータ+インバータ(OK) 400V級インバータ専用定トルクモータ+インバータ(OK) ( )は自分の予測です。

  • モーターのインバーター制御について

    3.7Kwのモーターをインバーター制御で動作させる時に、インバーターをかまさずに直入れすると起動するが、インバーター制御30Hzで入れると漏電ブレーカが動作してしまう。 漏電ブレーカは高周波対応、モーターは既設品で以前からインバーター制御で動作してる。 インバーターを交換しても解決しませんでした。 モーター 回路 は全て絶縁は問題ない。 何か原因はわかるでしょうか?

  • トルクモーターとインバータ

    小型のトルクモータ(20W~40W)は単相のものしか売っていない。 (コンデンサRun Type) 回転をゆっくり(2Hz~10Hz程度)でしかも、トルクをある程度制御したい。 上記単層モータはリード線が3本出ているが、ここにインバータの3相出力を継いで、 上記の希望の様制御出来るかを知りたい。 コンデンサRun Run Typeはコンデンサで90度位相を作っているはずだが、 勿論コンデンサーはインバータの出力には継げない。 インバータの出力と単相トルクモーターをマッチ出来るだろうか? 誰か教えて下さい。 尚、サーボモータ等は使う気は有りません。 又、オリエンタルで売って様な、小型のトルクモータで3相Typeが有れば 教えて下さい。

  • モータのベクトル制御について

    今晩は、 モータのベクトル制御について、教えて下さい。 1、 ベクトル制御の原理は、「電流位相」を制御して行う。すなわち励磁電流を一定にして、変動するトルクに合わせて、トルク電流を変えることと理解しております。すなわち、「電流」を制御する。 2、 一方、実際には、モータを制御するのは、電圧型インバータであり、インバータ出力の「電圧振幅」「電圧周波数」「電圧位相」を調整して、目的の回転速度、トルクに制御しているはずです。 原理は、「電流」位相を制御するはずなのに、実際はインバータの「電圧」を変化させてモータを制御している。この溝は、どのようにして埋まっているのでしょうか?また上記の考え方で間違いがあれば、訂正願います。

  • インバーターのトルク制御

    初心者です。考え方を教えて頂けませんでしょうか。 インバーターで速度制御は使用した事がありますが、トルク制御が理解できていません。モーターに対して速度指令ではなくトルク指令(例えば材料を巻き取る力)を与えると理解ています。もしモーター単体でトルク制御でトルク指令を与えた場合、負荷が無いのでモーターは指令のトルクを出そうとして暴走状態になるのでしょうか? また、回転数とトルクは別々に設定する事は可能なのでしょうか? 例えば1000rpmでトルク50%の様な指令です。 それともトルク制御の場合はトルク指令に釣り合うような回転数に落ち着くような感じになるのでしょうか? 漠然とした質問ですが、ネットで調べてもモーターの挙動がどうなるか見つからなかったので、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( FA・自動化)」についての質問です。

  • トルクモータの構造について

    トルクモータとインダクション(汎用)モータの違いについて調べています。 トルク特性の違いについては理解できたのですが、どのような機械的構造の違い でトルク特性が変化しているのかがわかりません。 三相モータでの比較で説明して頂けると助かります。 素人の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • インバーター制御のモーター

    インバーター制御のモーターは自身の発生するトルクと負荷が釣り合った状態では回転するのでしょうか