• ベストアンサー

マイクラのマルチのセーブ

見てくれてありがとうございます! 今マイクラJAVAで、ゲームサーバー公開ツール使ってマルチやってるんですが、 5日経つとサーバーIDが変わるって聞きました。 その場合、データってどうなりますか?アイテムとか建てたものとか。 教えてください!! もし消えるなら、どうすると保存できるかとかあればそれもお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.1

分かった…オンライン・セーブの事か? マルチ・プレイ時のみサーバー管理者 (現Microsoft) 側が 行うグローバル・セーブの事です。 管理者側が決めたポイントで自動セーブが入り5日立つと リセットされます。 の事ですね? グローバル・セーブには、キャラクター・データの保存は、 されずに何を行った等と何人でモブを倒したか?とか消えても ゲームに支障の無い事等が保存されて、突然の回線切断に対処 突発的な事故に対応しています。 ゲーム自体の基本セーブは、ゲームを開いている PC 側の HDD や SSD 内の同ファイルが有り、シングル同様に別ファイル化し 保存されています。

nanasidesuga
質問者

お礼

それのことなんですかね? その情報初耳です、ありがとうございましたー!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイクラ ゲームサーバー公開ツールについて

    閲覧ありがとうございます!! 一緒にプレイする相手もマイクラ自体初めてなので、よくわからなかったため、こうして質問させていただこうと思いました。 今回、初めてマインクラフトJava版をやることになったのですが、 マルチプレイで必要なサーバーのためにいろいろと調べた結果、 無償だと、ゲームサーバー公開ツールを用いての方法が一番安全なのでは? と思いまして、サーバーを取得したのですが。 (どこも満員で取得するだけで時間がかかってしまい、まだマルチプレイ出来ていません) 知りたいのは、ゲームサーバー公開ツールで手に入れたサーバーID?が どのくらいの間持つのか。セーブデータはどうなるのか、 取得後のツールやコマンド画面?(背景が黒く、白で英数字だけの、batファイルを起動させると出てる画面のこと)は消すのか、 それともプレイしている間は起動させておくものなのか、 プレイし終わった後などに閉じた場合、コマンド画面とツールを起動させた際、 同じIDだとしても、また取得する必要(満員で公開するのに時間がかかる可能性)があるのかどうか です。 ツールを紹介していたサイトでは、5日間ログインしないと消えてしまう、というような記載がありました。 ですがツールで固定IDだのなんだのと、いろんな有償サービスもあります。 こうして手にしたサーバーは、基本手元に残らないものなのですか? あまり仕組み自体わかっていなくて申し訳ないのですが、 例えばそのワールドで建てたものや進めた探検、プレイヤーの経験値やもちものなどなど、残ったままなのですか? セーブ自体できるのでしょうか?サーバーとは関係のないものなのですか? サーバーが消える=データがなくなる? 調べ方が下手なのでしょうか、はっきりこうした質問について書かれているところが見つかりませんし、記事も現状とあっているリアルタイムなものなのか不安でして… ついでと言ってはなんですが、無償に限り、他にマルチプレイするのにオススメの方法があれば教えていただきたいです! ハマチやらポート開放やらという単語は目にするのですが、安全性的にどうなのか…問題があるにせよ、どういった問題があるのか。 また、その方法を使用する手順が載っているオススメサイトさんなど、教えていただけるととてもうれしいです!! 欲張りですみません…!!よろしくお願いします!!!

  • ゲストポート機能はマイクラのマルチに使えますか?

    閲覧ありがとうございます! 内容はタイトル通りなのですが、もし可能であれば必要なことを教えていただきたいです。 当方win10でJava版を遊んでいて、マルチをしたい相手も同じです。 ただ、県単位で離れており、今まではゲームサーバー公開ツールやaternosを使って遊んでいました。 私が使っているルーターwsr-3200ax4sにゲストポートという機能があることを知り、こういった事に明るくない私はポートという言葉が入っているからと、ポート開放と関係しているのでは?と安直に考え、 設定を試みました。 一応設定はできたと思うのですが、相手にどう接続してもらえばいいのかがわかりません。 マルチの際、サーバーアドレスが必要ですが、それがどれに該当するのか… もしかしてゲストポート機能では、離れているPCではマルチでマイクラ出来たりはしないのでしょうか? もうポート開放とは全く別の話、出来ないのであれば「出来ない」と教えていただければ助かりますし、 もし設定次第で遊べるのであれば、その設定方法を、よければ一から教えてもらえると嬉しいです!もしかすると最初から設定が間違っているのかもしれないので… もし遊べたとしても、例えば相手からこちらのパソコンを覗けたり、プリンターなどルーターに接続しているようなものを操作できるのであれば、ゲストポートを使うのは諦めようと思っています。 どうかよろしくお願いします!!

  • マイクラのサーバーでワールドデータを指定する

    Java版マイクラの配布ワールドのワールドデータでサーバーを開きたいと思うのですが、どのようにすればいいですか?

  • マイクラjavaマルチ、地形が表示されない

    こんばんは、ネット上で調べてもインストールしなおしても全く解決しそうにないので、寝る前に質問投げさせてください。 マイクラjava版マルチプレイ、遠くに住んでいる妹夫婦と遊ぼうと思って妹がLogMeIn Hamachiで鯖をたててくれました。リレー経由のトンネル接続と書いてあります。 妹は、他府県のお友達と同じようにして普通にマルチプレイを出来る環境です。ただ、私だけがエラー出て遊べません。 マルチプレイで妹のワールドに姿は現れます。私の画面でも、太陽と月は同時に見えますが、それ以外何も映りません。地形やキャラクターなどが一切画面に出ません。音も音楽も聞こえません。そして10秒程度で自動的に接続が切断されます。 その際に出る画面は「接続を維持出来ません 切断されました」とだけ出る場合と、「Internal Exception: java.io.IOException: 既存の接続はリモートホストに強制的に切断されました。」と出る場合の2パターン確認しました。 全く解決しそうにないので、どの様な情報が解決に必要なのかも判りません。 もし解決に必要な情報が足らなければ、それも教えてください。 添付画像は、ワールドに入った際に表示される画面です。 OSはWindows10、アップデート済みで、マイクラ関係のアプリのバージョンは全員最新版で、MODなどは全く入っていないバニラ状態です。

  • マイクラの権限設定?

    使ってるのはforge1.12.2です 今マルチプレイしてて自分以外のプレイヤーがチート系のコマンド(ゲームモード変更とか)は使えないけどテレポートだけ使えるって感じにしたいです。 どうすればいいですか マイクラにそういう機能がなければmodとかでもいいです

  • マイクラ統合版

    マイクラps4版のHIVEサーバーでゲームをやる時に何故かカウントダウンの文字?がおかしくなっています。直す方法などはありますか?あったら教えてくれると助かります

  • マイクラ

    マイクラの質問なのですが私は今スマホでプレイしてるのですが(xbox liveにはサインインしています)これをpc版のマイクラは遊べますか? またその場合は手順を教えてください

  • マイクラのサーバーについて質問したいのですが

    マイクラサーバーをレンタルサーバーで建てようと、計画しているのですが、 そのサーバーの会社(さくら)を調べていると、Linuxでのosプログラムになっており、 私や友人が今ダウンロードしているマイクラはwindowsで、パソコンのosもwindowsです。 そこで質問なのですが、 ☆windowsのパソコン、マイクラのwindowsヴァージョンで、さくらのレンタルvpsでLinuxでのプログラムで動くのでしょうか? ☆また、さくらのvpsにwindows用のプログラムをjavaで構築することはできないのでしょうか? 私個人的に調べた結果だと、動くとは書いておらず、バックアップ必須で、起動するとLinuxにosがかわってしまう。というような書き込みが、ありました。 これはwindowsだと、起動しないからLinuxをダウンロードしてそれでやりなおせ。ということだとおもうのですが。 また、上記の2つ以外のほかに思い付いた方法として、osはwindowsのままで、マイクラのダウンロードのみLinuxということは、可能ですか? 申し訳ありませんが、ご回答をよろしくお願いします。

  • Minecraftで友達とマルチをしたい

    Minecraftで友達とマルチプレイをしたいです。 Hamachiを使ってしたいと思っています。 そこでサーバを立ち上げたのですがきちんとサーバーが立っているのか分かりません、何度やっても友達が自分のサーバーに入れないというのです。 minecraft_server.1.7.9.jarをDLしました。 minecraft server.1.7.9を開くと左上に「Stats」左下に「Players」右に「Log and chat」と書かれた画面表示されます。 自分ではマイクラを立ち上げてlocalhostをServer Addressに入力するとサーバーに入れるのですが友達は入れないといいます。 hamachiではネットワークから新規ネットワークの作成でIDとPASSをつくり友達も僕のhamachiには参加できました。 そしてIPv4をコピーしてそれをマイクラのServer Addressに入力してもらったのですがそれでも入れないといいます。 なぜでしょうか?サーバーがきちんと起動されていないのでしょうか?自分ではサーバーに入れます。友達のIPv4アドレスの入力間違いも何度も試してもらったのでないです。回答よろしくお願いします。

  • マインクラフトのマルチ参加時のIDについて

    こんばんわ 現在、シングルのみでマイクラをやっています。 マルチに参加したいのですが、IDがどれかわかりません。 質問させてください。 Ver.1.5.2の時点で自分はマイクラを購入しました。 調べたのですが、どこも詳しく載ってなく困っています。 MOJANGのMy Accountにある「Profile Name」が IDになるのでしょうか? それともメルアド(現ユーザーネーム」が IDになるのでしょうか? 本当に困っています!! どうか教えてください。 よろしくお願いします。