• 締切済み

彼の母親への対応について

kano20の回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1147/6927)
回答No.1

既婚母親です。 夫の親の番号どころか、夫の兄弟の番号すら知らない嫁です。 夫の家族LINEに入らないどころか、夫兄弟のLINEすら知りません。 同じように私の親兄弟のLINEすら、私の夫は知りません。 だからこそ実子窓口でとてもうまくいっています。 貴方もごたごたを避けるためにと彼の御両親との個人LINEはブロックしましょう、彼の両親にも貴方をブロックしてもらう。 彼の家族LINEからも貴方は退室を。 彼が貴方の親との個人交流していないのですから、対等な行動を提案すべきです。 彼母にとって貴方はまだ「息子の彼女」です。 家族のグループLINEや個人LINEではなく、あくまで彼を窓口にして彼に対応してもらう、ただただそんなシンプルな付き合い方を。 私自身、嫁中心での秘密のプレゼントなどしていません。 当然、夫も私の家族と個人的に秘密のプレゼントなどしません。 夫ありきの義家族との交流を。 彼の父親と個人交流はしない、母親の機嫌を損ねるだけです。 貴女だって彼が別の家族ではない女性の家で、庭手入れやペンキ塗りなどしないでしょう? 一線を引く、先輩嫁として大切なアドバイスです。

関連するQ&A

  • 母親の浮気?不倫?についてです。

    母親の浮気?不倫?についてです。 初めて質問させてもらいます。 私は、18歳の女です。 少し長くなります。 私の母親には、彼氏がいます。 もちろん父親もいます。 父は、外では 「真面目で優しい人」という 印象が強いのですが、家では 全く正反対で突然機嫌が悪くなったり暴力もあります。 小さいときから 懐いた事がなく すごく怖いです。 なので、母に彼氏がいても反対はしていないし むしろ母が好きな相手なら 離婚して再婚すればいい。 と思っていました。 父は 彼氏がいる事を知らないと思います。 両親は、ずっと共働きでしたが 去年、父は仕事を無くしました。 なので毎日家にいるので ビクビクした生活です。 母親は 最近 何度も夜中の2時3時まで 飲みに行ったりしてて変だと思い 携帯を見てしまいました。 メールの内容などから 分かったことは 母は 彼氏以外に数人の男の人と 連絡を取っていて 会ったり飲みに行ったり ホテルに行ったりもしていました。 夜中の電話の声でも あいたい、えっちしようね、 なども聞こえてしまいました。 この事が あってから母が 気持ち悪いです。 確かに携帯を見た私も悪いです。 ちなみに母親は 私が小さい頃から 「お父さんとは好きで結婚したんじゃない。 大学出てるし家持ってるし働かない生活が出来ると思った。」など 言われていた記憶があります。 離婚する。と十年以上言っていますが そんな気配はありません。 もう母親が嫌です。 大好きだったので余計 気持ち悪くて仕方ないです。 男の人と縁を切ってほしい。とか 父と離婚してほしい。とも思わないです。 ただもう関わりたくないです。 今すぐにでも家を出たいんですが 現実的な事を考えると どうしても 踏み出せずにいます。 ちなみに兄がいるのですが 兄は 信じられないくらい 父に可愛がられているので 母のことも知っていながら 黙ってるんだと思います。 兄のことは大好きです。 みなさんならどうしますか? やはり家を出ますか? それとも我慢しますか? 長々とごめんなさい。。 よかったら、意見きかせてください。

  • 母親の気持ちがよくわかりません。

    20代後半、女です。 私と母は、ある程度距離がないと上手くいかない相性です。 今でも忘れられないのは高校生の時に「あなたのことは何も信用してないから」と言われ、なにが原因でそういう話になったのかは覚えてないのですが、かなりショックでした。 このこともあって、高校卒業後すぐに家を出て一人暮らしをしました。 少し離れてたまに帰省するくらいが丁度いいです。時々、私の家に泊まって買い物や食事に行ったりもして、決して仲が悪いわけではありません。 ただ、長く一緒にいると疲れます。父の愚痴や、気楽に一人暮らししている私への嫌み等々聞かされ、私もイライラが溜まって母に優しく出来なくなります。 この度、結婚することとなり、先月、私の実家に彼と挨拶に行きました。 両親は反対しておらず、祝福してくれたのですが、母の嫌み(皮肉?)な物言いが気になります。 私の結婚相手の男性は経営者(三代目)で、そのことに関して遠回しにサラリーマンがよかったと本人目の前に言ったのです。 私の父の実家は商売をしていて、母との結婚後に継ぎそうになったらしく最終的に父はサラリーマンの道を選んだのですが。 その事を取り上げて「サラリーマンがよかったから結婚したのに、当時はどうなるかと思った」などと言い始めました。父、彼、私は苦笑いで流しましたが…。 彼に申し訳ない気持ちでいっぱいです。会社を続ける為に、彼も彼の両親もかなりの苦労をされたと思います…。 初めて会った母にそんな事言われて、彼は何も言いませんが、嫌な思いをしただろうと思います。 来週、両家の両親が初めて会うのですが、憂鬱な気分です。その場でも母が彼、彼の両親に対して失礼な事を言うのではないかとハラハラしてます。 その前に一度、母親に前回の件について、私の気持ちを(そういう事を言わないで欲しいと)伝えたいのですが、なんと言えば母の機嫌を損ねずに済むでしょうか? もしくは何も言わない方がいいのでしょうか?

  • 彼女の母親に嫌われています・・・

    相談です。どうか、この閉塞されたこの状況をどのように 打開すればよいか、お知恵を貸してください・・・。 人物 自分(29歳会社員) 彼女(25歳フリーター) 彼女の父親(72歳) 彼女の母親(60歳) 現象  ・現在、彼女の母親にかなり嫌われています。  ・ネチネチ悪口などを言われます。  ・最近は会ってもくれません・・・。  ・以下の理由の欄に書いたことについて責めてきます。  理由  ・婚前交渉をもったこと  ・付き合ってから、すぐに挨拶に伺わなかったこと 以上のような状況です。 それで、私は、誠意をもって彼女の両親の前で謝罪をしました。 そして、来年春に結婚したい旨も伝えました。 それから、1,2ヶ月はなにもなかったのですが、 最近彼女と遊びに行くごとに(玄関のピンポンを押して挨拶してます) それからは、母親と約束した内容(婚前交渉をしない、19時前に娘を返すなどなど)の約束を守った上で交際を続けていたのですが・・・、 また、彼女の母の機嫌が悪くなります。 そして、以前謝罪した内容をぶり返して、僕と彼女を責めてきます・・・。 そのたびに、何度も謝罪をしているみたいな状況が 続いてます・・・。 彼女の父親は、話をわかってくれて、応援してくれてるん ですが・・・。 助けてください。 自分も彼女も困り果てて、精神的にまいってきてます・・・。 よろしくお願いします。

  • 怖い母親

    怖い母親 母と2人暮らしです。父親はどこかに行ってしまい、姉は大学生です。わたしは高校生です。親はあまりあたしを怒ったりしません。しかし怖いのです。いつも母親の気をさぐって、機嫌がいいときは私からも話しかけれるのですが、母から話しかけられないと、怒ってる・・・とか、機嫌が悪いな、とか思ってしまい話しかけれません。ご飯を食べるときもで、無言の日もあれば、普通に話すときもあります。私は母親と話しても楽しくないけど気を使って、仕方なく楽しそうに話すことがよくあります。本当は1人で食べるほうがいいです。 また、土日は一緒にどこかに行きたがるというか、土日どうする?とかよく聞いてきます。わたしは彼氏や友達と遊ぶほうを優先したいし、予定がなくて暇でも母親と一緒にいると疲れるので、行きたくないです。しかしせっかく母が機嫌がいいので無理していくことがよくあり、母は楽しかったのかは分かりませんが、私は1日おもんなかった・・・って感じです。 私は母親に嘘をよくつきます。特に遊んだことの話は常に嘘をつきます。彼氏のことや好きな人の話を今までしたことがないので言えません。言ったら非難されそうだからです。母親が嫌いです。 怖いです。わたしはひどい娘でしょうか・・・ 似たような方がおられたらアドバイスをください。

  • 母親にこんな事言われたらどんな気持ちになりますか?

    両親が不仲で母親が父親の愚痴ばかり言うからあなたは母親に「聞きたくないからやめて」と言いました。 そしたら母親はヒステリックになりこのような事を言いました。 「結婚なんて本当はしたくなかった!!」 「お金があればあいつ(父親)とは離婚してるわよ!!」 「あいつ(父親)と結婚したのが間違いだった!!」 「あんたがこんな人間になったのは私が育て方を間違ったせいね!!」 「父親が父親なら子供も子供ね!!」 「愚痴ったらいけないわけ!?愚痴ぐらい言わせなさいよ!!」 皆さんならこんな事を言う母をどう思いますか? また、こういう事を言われてどう感じますか? 何とも思いませんか? あまり気にしないですか? 悲しいですか? いつまでも気にしてしまいますか? 教えて下さい。

  • 母親がとにかくうるさいです

    母親がとにかくうるさいです。私は25歳で付き合って2年になる彼氏がいます  私は長女なんですが兄弟の中でも特にうるさく言われ、彼氏の家に行くにしても帰ってきて話かけるとものすごく不機嫌になっています 時間も10時半には帰ってきているのですが、今日 母に¢毎回行って 押しかけ女房みたいだからやめなさい£と言われました 別に毎日行ってるわけでもないのですが そして、仕事が遅くなると、また彼氏のとこ行ってたんでしょ って怒られます 仕事だと言ってるのに信じてくれません 年に2回位彼と旅行に行くのですが、¢有り得ない!お母さんの時はそんな事無かった 部屋は別々にしてるわけじゃないんでしょ!普通は親に挨拶してからだ!人間性はいいかもしれないが、常識がない!£とか、彼氏の事をすごく悪くいいます 親と彼は何回も一緒にご飯を食べたりしているんですが、最近すごくなにかにつけて文句を言ってきます。私がいけないのでしょうか?そんなにうるさく言われると嘘を最近ついてしまうんです。けど、正直に話すとすごく不機嫌になるので、どうしていいかわかりません。ホントはわかってほしいのですが。

  • 【長文です!聞いてください】どうしても母親が好きになれないんです

    両親は私が12歳の時に離婚し、それから10年以上母一人、子一人で生活しています。 私が3歳位の頃から両親の仲が悪くなり、幼少の頃の家族の思い出は、家庭内別居、顔を合わせると喧嘩、家族で笑って話をしたり、ご飯を食べた記憶はありません。 小さい頃から“父親は悪い人”と母から洗脳されていたので、私はいつも母親側にいて、離婚する時ももちろん母親についていきました。離婚の原因は、母が言うには母が貯めていたお金を父がすべて使ってしまったこと。それから仲が悪くなったといいます。お金を何に使ったというと、ギャンブルもお酒も女遊びもしない父でしたから、会社の為に使ったのだろうということです。 しかし、私は離婚の原因はそれだけではないと思います。私が幼稚園に入るまでは、少なくとも仲が良かったはず。毎晩、会社から帰ってくる父をバス停まで母と二人、迎えに行った記憶があります。そこで母は、家庭を持っているバスの運転手と恋に落ちてしまった。そこから確実に家庭が壊れていった…そう思っています。そこからは男中心の生活。とっかえひっかえではないですが、家庭のある男性2人と途切れることなく付き合い、男の子供を何人かおろしています。“母親”というより“女性”としての彼女を見るときの方が多かった。 高校生の時に、進路の相談をしても本気で考えてくれず、それは彼女なりに「自由に育てた」つもりらしいのですが、私は「ほっとかれた」としか受け止められません。 思春期の頃、親とけんかして「あんたの父親はあの人(私の父)じゃないんだよ。人工授精なんだから」と言われたのも傷つきましたし、(事実ではない。母はその言葉で私がいい子になると思ったらしい)その言葉を聞いて泣き叫んでいたら、母の彼氏に殴られました。 子供は親が思っているよりいろんな事を見て、考え、理解しているものです。 母は本当に私と考え方が違う。反面教師ですし、生理的に受け付けられないんです。でも、彼女は外では“いい人”なので、友達はたくさんいます。 今は、母と一緒に住んでいます。私は3年ほど家を出ていたのですが、去年母が中古の家を買い、一緒に住んで欲しいといわれ戻りました。 私が小さい頃、さんざんほっといてきたのに、歳を取ってきたからか、 今は私の機嫌を取ろうと必死です。私的には今さらそんなことをされても…という気持ちです。 母が男に溺れたのは、今とは時代が違うし、お見合い結婚だったから今のように若い頃に恋愛をしていなかったから仕方ない。とも思うのですが、どうしても生理的に受け付けられないです。自分でも母を温泉に連れて行ったり、好きになる努力をしているつもりですが、母の前で思いっきり笑うことができません。 虐待を受けているわけでもないですし、私よりももっと大変な思いをしている方はたくさんいると思います。この程度でこんなことを言っている私は大人げないでしょうか。

  • 母親に彼氏を紹介したいと思っています。

    私はバツイチで離婚してもう10年が経ちます。 母親からは「そろそろ再婚して安心させて欲しい」と言われるのですがいざ、彼氏が出来たというと いろいろ難くせをつけたりどうせ続かないでしょ?などと否定的な意見ばかりで、どんな人?うまくいってるの?などと好意的な事を聞かれる事がほぼありません。 うちの両親も離婚しており、中学からは母1人子1人で生活してきました。 母は男性並に働き、私を専門学校まで出させてくれました。 そういった経緯もあり母親でありながら父親の役割もはたしてくれていたので感情の面でも父親のような気持ちのところがあるのだと思います。 だから彼氏の話は面白くないのだと私は思っています。 1度目の結婚の時も反対されましたし挨拶に来たいという彼にもなかなか会ってくれませんでした。 結局は離婚してしまったので「だから反対したじゃない」と今でも言われたりします。 離婚後にお付き合いした人がいたのですが私が実家暮らしだったこともあり、遊びに来た彼と自然と会うという形ができたのでその時はすんなりでした。 何度も一緒に食事をしたりしていて私がいなくても平気なくらい仲良くなっていました。 ですので、今回も1度会ってしまえば大丈夫じゃないかと思っているのですがどんな段取りをしたらいいのか迷います。 今は実家を出て1人暮らしをしているので月に1~2回程実家に帰るといった感じなのですが、今度彼と一緒に帰っていい?と単刀直入に言えばいいでしょうか? 結婚の挨拶という訳でもないし、そんな堅苦しいのではなくただ、今お付き合いしている人ですといった感じでまずは紹介したいだけなのです。 彼を知って欲しいのです。 彼もそろそろお母さんに会いたいと言ってくれています。 なんと言えば変に身構えたりせず会ってもらえるのでしょうか? お知恵を貸していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 母親の離婚後の苗字変更

    私は両親と3人家族で、今から8年程前に両親が離婚しました。 母親のほうについていく事を決めたのですが、当時の私は友達に知られる事が嫌などの理由で苗字を父親の苗字から変えたくないと母親に伝え、母はその通りにしてくれました。 ですが、その後母と喧嘩したときかなにかに、「私は旧姓に戻したかったのに」「あなたが結婚したら戻したい」と母親が言っていたのを聞いた事があります。 両親の離婚を哀しく思っていたのでその時はあまり深く考えなかったですが、最近よくよく考えると私は母にとても酷なことをしてしまったと思っています。 やはり、母は旧姓に戻りたいんだろうなと思っていて、今まで我慢してくれてありがとう、もう私のことは気にしないで旧姓に戻って。と言ってあげたいと思います。 そこで質問なのですが、母親が旧姓に戻した場合勿論私も母親の旧姓になるのでしょうか? また、私は1・2年以内に結婚の予定があります。正式な時期はまだ決まっては居ません。 この場合、私が結婚してからのほうが母親が戻すのに簡単だったりなどしますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 両親の仲…母を裏切っている?

    20代半ばの♀です。 ずっと実家でしたが、近々一人暮らしを始めます。 元々両親は仲が良かったのですが、ここ数年で雰囲気が悪くなりました。今でも父の機嫌の良い時は仲がいいし、二人で旅行に行ったりもしています。 父親の天気屋なところ、頑固なところ、勝手なところに母は振り回され、悩んでいます。 父親は体の調子が悪かったり、機嫌が悪い時はろくに母親と口を利かなかったり、無視したり態度が非常に悪くなります。 それで母親も機嫌が悪くなり、私に毎回父親の愚痴をこぼすようになりました。 子どもには甘い父ですので、私とは普通に話すものだから、余計母の気に障るのだと思います。 母が愚痴を言ってくる度に、とても悲しい気持ちになります。そんな父親でも、私の父親だから、母が父の悪口を言う事が寂しく悲しいです。 元が仲のいい両親だったから余計に。 その度に、父親に「母にもう少し優しくしてあげて」など言ったのですが、あまり直りませんでした。 以前こちらでも相談させてもらったのですが、その時に「夫婦にしか判らない絆があるもの。子どもはただ見守るだけで良い」と言われたので、それ以降はあまり口を出さないようにしていました。 自立したいという気持ちと、そんな両親を見ているのが辛いのがあり、一人暮らしを決心しましたが、母親は私が出て行く事に非常に不服で悲しい様です。母は子離れ出来ていないし、私がいると父はあまり母に悪い態度を取らなかったし、私が母の味方(そんなつもりはないけど、客観的に見て父の方が悪いから)をしていたからだと思います。 私が一人暮らしをしたいと言う前、母が「一人で暮らしたい、と思うことはあるけど、あなたにお父さん押し付けることになるから…」と本気ではないにしろ、そんな事を言っていました。 私がいるせいで、母親が出て行きたくても出て行けないのか?とも考え、私がいなくなれば母も好きなように出来るのか、と思った事も一人暮らしの理由のひとつです。 両親が仲良かっただけに、本当に悲しいことではあるけれど、一度別居なり何なり、二人が離れてみるのも仕方ないかな、とも思っています。 父は、私には「本当はちゃんとお母さんの事大好きだ」と言っているので、気持ちがないわけではないと思います(本人には絶対言わないと言いますが) 母も「もう生活共同体と思って割り切るしかない」などと言っていますが、何だかんだで父にあれこれしてあげているので、好きなのだと思います。 父親がもっと穏やかに優しくなれば問題なくなるのですが…。 母は、家を決めてからもずっと「やめればいいのに」とか「お母さん置いていくの」とか「お父さんと二人きりになるなんて」など言ってきます。 その度に、私が母を見捨てて裏切っている様な気がして罪悪感に苛まれます…。 私はどうしたら良いのでしょうか? 一人暮らしは母を裏切って傷つけている行為なのでしょうか…。 私が出て行く事でもっと両親の仲が悪くなったら…と怖いです…。

専門家に質問してみよう