• ベストアンサー

富士通のコンピュータ

先日のNHK プロジェクトX、国産コンピューターゼロからの大逆転の再放送を見ました。昭和50年前後、富士通のLSIコンピュータM-190がIBMを追い抜いたとのことですが、現在はどのような状況になっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

ニュースで、富岳というスパコン(スーパーコンピューター)の話を聞かれたことはないですか? これは世界のコンピューターの性能を比較して出して居る順位です。 現在の直近で4期連続で世界1位をとって居るコンピューターの富岳を作って居るのが、富士通です。

tahhzan
質問者

お礼

ああ、あの富岳ですか。富士通だったんですね。知らなかったです。いやあ、日本の技術者って、ホントに凄いですね。ラストの曲で、ジーンときました(;_;) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14420/28056)
回答No.4

現在ですか。 https://www.fujitsu.com/jp/products/computing/ 富士通独自のCPUを搭載したコンピューターって言うのは無かった様な気はします。 https://www.fujitsu.com/jp/products/computing/servers/unix/featurestories/platformtechnology/sparc64x/ https://www.fujitsu.com/jp/products/computing/servers/supercomputer/a64fx/ みたいなCPUはありますがこれは富士通独自のCPUとは言い難いですし。

tahhzan
質問者

お礼

そうなんですか。コンピューターに詳しくないので、ちょっと訳が分からなくなってきましたが…ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

研究開発投資が積極的になされていたその時代は、ある意味、米国も日本も良い時期でした。 しかし、株主配当重視となった2000年頃から、日米ともに研究開発費を抑制し高配当による時価総額を経営者が重視するようになりました。 結果として、先端技術への投資を惜しまなかった、韓国、台湾が急伸し、いまDRAMやCPUなどでは先端を走っています。 そして今後は政府による膨大な額の民間への研究開発費の補助金や、企業自身の研究開発投資から、中国が急伸して他を圧倒するといわれており、それが現実的なものになっています。 この状態はよろしくないということで、日米欧ともに政府が指揮をとり、研究開発費への減税や政府系ファンドによる投資、補助金などを増やして「自国内で研究開発を行い、自国内で生産する」ということが始まりました。 今後、日本が復権することが日本国民として悲願ですが、大学院やその研究所で基礎研究を行う研究予算が毎年削減されており、新たな人材が育たないのではないかと危惧されています。 資金があったとしても人材がいなければ実現できないのです。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。そういうバックグラウンドもあるわけですね。ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2407/7793)
回答No.2

世界一のスパコン「富岳」は、富士通と理研が共同開発したものですよ。

tahhzan
質問者

お礼

そうなんですね。いやはや、まだまだ、技術は現在進行形なんですね。感動させていただきました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大型コンピューターの磁気テープは

    昨日プロジェクトXで国鉄切符の発券を放送していて思ったのですが、良く昔の大型コンピューターの代表的映像に不定期に動く大型のテープレコーダーのような物が放送されますが、あの磁気テープは動作しているコンピューターの動のような役目をしているのでしょうか、あお不定期に動いているのはどのような仕事をすることで起きている動作なのか教えて下さい。

  • 南極に猫?

    先日NHKの番組プロジェクトXで第一次南極越冬隊の話をやっていたのですが、そのなかで隊員の一人が猫を抱いて小型飛行機から降りてくる映像がありました。 あの猫はどういう経緯で昭和基地にいたのでしょうか。何かご存知の方いらしたら、教えてください。

  • 「映像の世紀」ビデオレンタルされてますか?

    年末にNHKで放送された「映像の世紀」のビデオかDVDって、レンタルされていますか? (プロジェクトXではありません)

  • dynabookとThinkPadのCPU

    長年使ってきた(2001年モデル?)の富士通のノートパソコンFMBibloNE5、(Pentium3,650Mhz,192Mメモリ)のもたつきがだんだん気になってきたので、中古のB5ラップトップを買うことにしていろいろ眺めていると、東芝のDynabook SS 1610とIBMのThinkPad X31が候補に挙がりました。用途はウェブブラウズとオフィスソフト、それに写真管理程度です。 二つのコンピュータの仕様を比較すると、同時期に発売されているのにCPUのクロックにかなり差があります。東芝は1.1GHz、IBMは1.7です。しかし東芝のは2次キャッシュが2MでIBMは1Mだけです。 質問は、このCPUのクロックおよび2次キャッシュの違いは当方の用途でどのように違いを体感するでしょうか。 もう一点は、『一般的に』どちらがおすすめのノートパソコンになるでしょうか。いずれも2万円前後でかえるようです。できればあと5年弱使いたいです。

  • プロジェクトXについて

    昨年放送が終了した「プロジェクトX」について、聞きたいのですが、質問は、三つあります。    1.会社の社員教育(研修)等の中で、「プロジェクトX」の視聴覚教育を受けたことがありますか?    又は、使用したことがありますか?(「はい」の場合、タイトルを教えてください)    (例)黒部ダムの話。      2.会社(又は上司)からこの番組を見るよう、勧めたことはありますか?又人に勧めたことは、ありますか?  3.この番組をみて話題になったことや何か変化があたことなどがあれば、教えて下さい。    (例)社員が熱心に仕事するようになった。など    (例)私達も仕事がんばっているので、「NHK」の人が取材にきて、「プロジェクトX」で       放送してほしいと要望があった。    (例)難しい仕事が来ると、その仕事は「プロジェクトX」と呼ばれるようになった。など

  • プロジェクトX「薬師寺金堂」が見たい!

    NHK「プロジェクトX」で放映された、第25回10月17日放送「幻の金堂・ゼロからの挑戦」~薬師寺・鬼の名工と若者たち~を見たいのです。NHKに電話をしたのですが、著作権の問題があって貸し出しできないと言われました。何かいい方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 何故放送中止に?

    ずいぶん前の話ですいません 以前NHKのプロジェクトXで「豊田商事事件」を2時間スペシャル?でやる予定だったのですが突如放送中止となりました 何故放送中止になったのでしょうか?撮影自体は終了していたらしいんですが??

  • IBMとマイクロソフト

    こんばんわ。 私はコンピュータに関しては全くの素人、今は参考文献を読みながらの質問です。 1960年代、日本のコンピュータ市場でのIBMのシェアは70~75%で、他の7~8企業(富士通、日立、日本電気、etc)は、IBM互換路線をとることでしか生き延びていけなかったようです。 1974年に富士通がIBM互換のM-190を発表してから業績を伸ばし、85年にはIBMの売り上げと一桁しか違わないくらいだったのが、IBMが富士通の互換路線は知的所有権の侵害であるとして結局富士通に対して過去からのソフト使用料金を要求したとあります。 ここまで市場を席巻していたIBMですが、今は国内シェアはマイクロソフトにとってかわられていますよね。 そこのところの経緯を書いてある文献にたどり着けなくて困っています。 IBMという王様がどういう経緯でマイクロソフトに市場をとってかわられたのでしょうか? それと、他の本で「IBMに最後まで対抗するのは日本の富士通と日立であろう」という一文を読んだ気がするのですが、今現在富士通と日立にそんな力はありませんよね(素人意見なので見当違いだったらごめんなさい)。 日本の(世界も?)コンピュータ業界はいつからマイクロソフトの顔色を伺い、独自路線で開発する力を失ってしまったのでしょうか。 明日図書館へ行きますので参考になる文献など知っていたら教えていただけませんか。 また、本を5冊ほど読んだだけの付け焼刃の知識なので見当違いのことを言ってるかもしれないのでご指摘お願いします。 宜しくお願いいたします。

  • プロジェクトX

    昨年、11月21日にNHKで放送された「プロジェクトX」ツッパリ生徒と泣き虫 先生、これは、「スクールウォーズ」の題材になった人たちが出ているドキュメンタリー番組です。是非見たいのですが、情報がありましたら宜しくお願いいたします。

  • カテゴリー不明の為、こちらで質問

    以前、NHK 特集で放送されていた"初音ミク・プロジェクト" に出ていた、オリジナル?の初音ミクを日立のSuper.Computer 日立 SR11000モデルK1 だったかな?に入れて、作り上げた… 初音みく(ミク)のその後に付いて、情報をお持ちの方教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • スキャンすると、印字されたものが斜めになるという問題が発生しています。
  • 印刷はまっすぐなのに、スキャンすると斜めになります。
  • スキャナーの設定や用紙の配置に問題がある可能性があります。
回答を見る