• 締切済み

膵嚢胞について

慢性膵炎があり定期的にmrcpを受けていますが 今回の結果は膵嚢胞3mmあり主膵管の嚢胞ではないが分枝型嚢胞が考えられる 膵体部嚢胞性病変3mm これから経過観察して行く との事でした。今自体は悪性ではない 主膵管の近傍に位置しているが連続性はっきりしない充実成分や壁肥厚なし という事でした。 とてもショックです。 調べてみると、この先嚢胞の癌化や膵臓自体の癌の可能性が高く注意が必要と書いてあります。この病気にお詳しい方がいらっしゃったら 色々教えて頂きたく 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • marukk
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

それは分岐型のIPMNと言われる病態でしょうか? 確かに嚢胞がある=悪性ということではないと思うので、記載を見る限り現段階では経過観察なんだなあと納得しました。 主膵管の拡張がどのくらいあるか、また嚢胞の大きさ、浸潤の程度を定期的にフォローしていくしかないのかと思います。 IPMNなら、一般的に主膵管型より分岐型の方が悪性化の頻度は比較的に少なかったと思います。 実際外科で手術できる段階に手術をした方、内科で経過観察を継続している方、悪性化し化学療法を施行している方を見てきましたが、現段階ではやはりわからないとしか言えません。 ただおっしゃる通りで、経過を見ていくしかないとわかっていても、「膵臓か、、、」と本当に大丈夫か不安に感じる気持ちはわかります。 何も助けになってないかもしれませんが、書かせていただきました。

san7san8san9
質問者

お礼

ご丁寧な文面及びお返事ありがとうございました。私も経過観察という事に納得しております。現段階では嚢胞が小さいのではっきり診断は難しいですが分枝型が濃厚の様です。 分枝型は嚢胞事態の悪性化と通常の膵臓癌の2種類の悪性を注意して経過観察をしなければならない様です。膵臓に関してはとても難しい領域らしく又、早期に発見しても予後が余り良くない様ですので、私の気持ちは正直辛くなってしまいました。私の気持ちを少しでもわかってくたさりありがとうございました。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

なにか誤解してませんか? なぜ今になってのショックなのか、それが全く理解できません。 医師の診断は「慢性膵炎に見られる『悪性ではない』分枝嚢胞」なのですから、 明らかに「現状は良性であり『悪性』と判断するには様子見が必要。」と判定してます。 …それを完全否定する事が理解できません。 どんな臓器も炎症を放置すれば癌化する可能性は有ります。 「膵炎」も例外でなく、癌化する可能性が有ります。 慢性膵炎なら、当初から嚢胞の可能性は想定範囲ですから今になって驚く事でもなく、 膵炎と診断された時点から細心の注意を払い続けるべきでした。 膵嚢胞の中には癌化の可能性が否定できない物も含まれます。 …調べたのはそこまでなのでは? 今件の診断では、 癌の可能性も含めた検査の結果から「癌性、悪性、進行性ではない」との判定が為されてます。 それを完全否定して「癌」とするには、それなりの論拠が必要です。 なぜ、今さらの「ショック」なのか? なぜ、今さらの「調べてみると」なのか? なぜ、その程度の認識しか持ってなかったのか? …それが大いなる疑問であり、そこに何か大きな誤解が介在してると思われます。 どうしても「調べた」内容を具体的に話せないのなら、あとは医師と直接向き合って下さい。 「嚢胞が癌化」と判定するには悪性診断が必要です。 悪性と良性は真逆であり、 良性診断を真っ向から否定するには、それなりの根拠が必要です。 とにかく、「ショック」のような強いストレスも膵炎に良い影響を与えません。 食生活と精神面から、消化器系の断続的ストレスは避けなければなりません。 断続的なストレス負荷は、本当に癌化の悪影響を及ぼしかねませんから。

san7san8san9
質問者

お礼

ストレスのご心配までありがとうございます 主治医の先生とコンタクトが取れて不安を全て話しました。 私の膵臓嚢胞は慢性膵炎とは別の事様でした。 嚢胞からの膵臓癌のお話しなど詳しく聞けましたし、定期的に経過観察していても膵臓癌は 進みが早いので辛い結果になる方もいる 言い方が悪いが、運みたいなのもあり、それだけ難しい病気だとおっしゃってました、 ただ今の医学で出来るベストな事をしてくださってると言って下さいました。 とてもありがたく受け取りました。 性格的に最悪の事態を考えてしまう傾向があるので不安はあります、でも悩みは薄れました 精神的に強くならないとダメですね。 色々ありがとうございました、

  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1582)
回答No.3

#1です。 当方も慢性膵炎ですが アミラーゼ 150~190 リパーゼ   35z前後 Cal19-9    20前後 で推移してます。

san7san8san9
質問者

お礼

どうかお大事になさって下さい。

  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1582)
回答No.2

アミラーゼ、リパーゼの値はどれくらいですか?

san7san8san9
質問者

お礼

ご質問ありがとうございます。 今回 アミラーゼは 92 リパーゼは 46 昨年の4月からca19-9 が 57〜63の間で推移してます(過去5回) 今回は61 でした。 宜しくお願い致します。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

質問内容は疑問が多いので、敢えて指摘も加えながら答えさせてもらいます。 「現状は心配不要」という診断ではダメなのですか? …当方も膵嚢胞の知識は少ないですが、 素人判断による懸念なら全て否定させてもらいます。 医師による懸念払拭のほうを全肯定させてもらいます。 「はっきりしない充実成分、壁肥厚なし」 …「懸念される所見は無い」という検査結果の筈なのに、これの何がショックなのでしょうか? 意味不明です。 「調べてみると~」 …何をどの程度の知識で調べたのか知りませんが、 「細かいところまで所見を加えた専門知識による医師の判断」は否定するという事でしょうか? 質問者さんの知識程度は不明ですが、個人が調べて医師の判断を否定して、それ以上に信頼できるものが有るとは到底思えませんが。 (それなら質問する必要も無いですよね?) まさか、そうは思いたくないのですが、 癌化の可能性は有ったほうが良かったのですか? 「悪性、進行性が望み」ということなら、何も言えません。 (…それは自殺志願にも等しい事ですから。) せっかく安心材料の多い診断結果が下った上に、念のため予防的な「経過観察」もするという判断なのに、 …それが不満なら、あとは「好きにしたら?」としか言いようが無くなるかと思います。 それより、様子を見て嚢胞の原因判定を待つのが先ではないでしょうか? 例えば、 指先に水疱ができたくらいで片腕切断の心配する人はいないと思います。 足の擦り傷を放置して命を落とす事例は有ります。 …必要なのは適切な判断と処置なのでは? それを行おうとする医師の判断に不満を持つというのは、 …どうにも質問の意味が理解できません。 安心材料を確認するのはダメなんでしょうか? 第三者が無責任に「大丈夫、問題ない」とか「それはアブナイ」とか言うのは可能ですが、 それより医師が責任持って経過観察しながら「万一の懸念」まで打ち消すほうが間違いない筈です。

san7san8san9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます おっしゃる事はよくわかります。 お叱りありがとうございました。 ただ、検査をするたびに新しい病変が見つかり 膵臓という事もありどんどん進む病状にショックもありました。 又膵臓嚢胞は余り良くない病変なのでその辺りも気になるところでございます。 お詳しい方や同じ病気がある方にお聞きしたく 投稿いたしました。 お気に障りましたら申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 膵のう胞について

    膵のう胞について質問です。 のう胞と膵管の交通がないものが膵臓の頭部や体部にできることはありますか?

  • 膵のう胞性腫瘍とは

    教えてください。お願いします。 姉の話なのですが・・・ 以前から膵臓と脾臓の間にのう胞があったらしく 三ヶ月ごとに検査していたようなのですが、 最近「影が大きいから大学病院でPET検査した方がいい」と言われ、 明日が検査日です。 先週説明を受けたところ、悪性になる可能性もあるそうで どちらにしても手術することにはなりそうです。 のう胞は膵臓の尾部にあるらしく、脾臓と膵臓の一部を摘出との事。 それで、副作用がなければいいのですが・・・ 姉はインシュリンの出が悪く、 一部とはいえ、膵臓をとれば糖尿病になるのでは?と心配しています。 担当の医師は 「癌になる可能性に怯えるか糖尿病になるかだったら糖尿病がマシでしょう」と言ったそうです。 他に方法はないのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 膵臓のう胞について

    先日CT検査で膵臓に1cmの膿胞が有ると言われました。来年MRCPで精密検査します。先生はCTで見たところは問題ない形だから大丈夫だと言っていましたが、悪性なものの可能性は有るのでしょうか。 webで調べてもただ水が溜まったものとしか、判りません。膵臓のう胞は心配ないものなのでしょうか。お教え願います。

  • 膵嚢胞(IPMN分岐型)の名医を教えてください。

    毎年1年に1度人間ドックの検診を受けているのですが、5年位前から毎年超音波検査で膵嚢胞の経過観察が必要だと指摘されていたのですが、去年、人間ドックで精密検査を指示されMRI検査を受けました。検査の結果、膵嚢胞(IPMN分岐型)で癌化の危険があるので半年ごとにMRI検査を受けるように指示されました。今月もMRI検査を受けるのですが、膵臓癌は余命宣告と同じくらい危険な病気と以前から聞いています。できれば東京都内の病院で肝嚢胞の経験豊富な一般人でも受診可能な名医を教えてください。 いま通院している病院は消化器内科を受信していますが先生を選べないシステムなので膵嚢胞に詳しい先生なのか判断できないのです。膵嚢胞の名医に受診できる方法があれば教えてください。

  • 膵臓癌の検査入院について

    48歳の女性です。 膵臓癌が疑われるため、検査入院をすることになりました。 3週間前に受けた健診のエコー検査で、主膵管拡張(5mm)と膵頭部腫瘍(13X8mm)を指摘されました。一週間後に、造影CTとMRIの検査を受け、主膵管拡張と腫瘍、膵頭部辺りでの閉塞機転の疑いがあるが、断定するには至らないため精密検査が必要であると言われました。膵臓以外の周りの臓器に異常はなく、リンパ節肥大や腹水はないとのことでした。 本日、紹介された大学病院でエコー検査と血液検査をしてきました。エコー検査では、やはり主膵管拡張と膵頭部が黒っぽくなっていることを指摘され、血液では膵酵素の値が少し高めであるがその他は正常値であると言われました。 先生から「早いうちに腫瘍が悪性か良性かを見極めるために精密検査しましょう」と言われ、検査入院の説明を受けましたが、その検査入院の期間が2-3週間であるとのことでした。 ERCPなどの検査は、膵臓に負担がかかり、膵炎などを起こさないようにするために、これくらいの日数が必要になると言われました。また、もし手術が必要になるような場合は、再度入院予約が必要になるとのことでした。ネットでいろいろと調べてみましたが、他の病院では検査のみにかかる入院の日数がかなり短いようです。 こんなに長く入院しないといけないのでしょうか? また、2-3週間になるというのは、何か理由(膵臓癌がかなり強く疑われるため?)があるのでしょうか?もしくは、膵臓癌でないことを証明するためには、これくらいの日数が必要なのでしょうか? 担当の先生は、とても丁寧に説明してくださいましたし、きちん調べて頂けるのはありがたいと思っておりますが、難治癌である膵臓癌の疑いを指摘され、動揺しています。 どなたかおわかりになる方、教えていただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 膵のう胞性腫瘍について

    いつもお世話になります。 腹部超音波検査で精査が必要とされ、腹部MRI検査の結果、「膵臓に5ミリののう胞があり、おそらく分枝型IPMNであろう」と診断されました。 1 昨年乳癌にかかり、術後、ホルモン治療中です。その転移ではないそうですが、癌にかかりやすい体質なのでしょうか。(IPMNの人は、他に癌を発症している場合が多い、とどこかで読みました) 2 「現段階では小さすぎてどういう性質のものか正確なところはわからない。半年後に再検査、特に問題がければ、その後は1年毎の検査でよい」と言われましたが、既に一度癌になっているので、不安で仕方ありません。 IPMNに対する心配だけでなく、胃癌や大腸がん、胆嚢がんなどにもかかりやすいとどこかに書かれていたのですが、例えば胃の内視鏡、大腸内視鏡、腹部CT、PET-CT検査など、毎年受けたほうがいいのでしょうか。(乳がん治療で通っている乳腺外科では、それらの検査は一切行いません。血液検査もお願いしない限りありません。) 「心配な気持ちはわかるが、ストレスになるからあまり考えないほうがいい」と医師から言われましたが、ぼけっとしていてある時突然乳がんを見つけたので、再度また、ぼけっとしているとどこかに癌が突然現れるのではないかと心配です。 この不安を解消するには検査を細かくくまなくお願いしてやってもらうしかないと、ど素人なのでそう考えるのですが、いかがでしょうか。

  • 膵のう胞性疾患について

    先日、61歳の父が「膵のう胞性疾患」と診断されました 膵臓がんとは違うとの事でした 本当に違うのでしょうか? 10月中旬頃から食欲不振になり何も食べれなくなってしまい今月になって黄疸の症状が出てきてしまい入院となりました 医師の話によると膵頭部に複数液体の入った袋が複数できその為、総胆管が圧迫されて胆汁が排出されなくなり黄疸が出たそうです 血液検査、CT、MRIなどの精密検査を行い黄疸を取るために内視鏡を2回ほど試してみたが膵頭部にできたものが硬く内視鏡で胆汁を出すことができなかったので今度、「経皮経肝ドレナージ」を行うとのことでした これは脇腹から直接胆のうに針を刺し胆汁を出すとの事でした でもこの方法だと少ないがリスクがあるそうで、多くの出血や溜まっていた胆汁が破裂し胆汁性腹膜炎を起こしたり、針を刺す事によりまれに肺に傷が付くことがあると説明を受けました 内視鏡が上手く出来ていたら「経皮経肝ドレナージ」など行わずに胆汁を取り除けていたはずなのに・・・  「経皮経肝ドレナージ」を行い黄疸が取れたら数日空けて膵臓の手術を行うそうです でも膵臓の手術はかなり大変な手術になるそうで、胃・肺・胆のう・十二指腸や膵臓の周辺にある臓器一部をそれぞれ切り取り膵臓の悪い部分を取るとの事でした そしてまたその切り取ったものをつなげる という事でした 手術以外になにか他の方法が無いでしょうか? 神奈川県でこの病気の名医の病院はありますでしょうか? 家族みな、心配でどうしたらいいのか・・・ 長文になってしまいましたがよろしくお願いします

  • 検診で膵高エコー病変5mmの意味

    40歳♀です。会社で受けた健康診断で異常がありました。 腹部エコー検査で異常がありましたので、精密(再)検査を受けてください。膵高エコー病変5mmと書いてあります。 膵臓に5mm疾患があるということでしょうか? お分かりになる方、教えて下さい。 また、再検査は産婦人科を兼ねたかかり付けの内科でできますか? 産婦人科なのでエコーはあると思いますが。。。 はじめから大きい病院で行った方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 膵アミラーゼの値が異常に高く気になっております。73歳の夫の事でお尋ね

    膵アミラーゼの値が異常に高く気になっております。73歳の夫の事でお尋ねいたします。毎年人間ドッグ受けております。3年前から血清アミラーゼの値が高くなりかけました。21年の10月に342の数値が出まして、今年1月に膵アミラーゼの検査をしていただきました。117でした。CT、MRIなどとっていただいたのですが膵管が太くねじれている体質的なものといわれました・晩酌も禁酒致しましてかどうか108 98と毎月下がってきたのですが、5月の検査で145と又高くなりました。現段階では膵アミラーゼの値がなぜ高くなっているのか、お医者さんも首を傾げられます。ガンとかではない?とのことなのですが・・様子をみていきましょうとおっしゃっていただいています。痛みも全くなくこれと言って症状はないのですが・・・膵臓専門の先生の紹介を依頼したのですが、その心配はないでしょうとの事なのです。値がこんなに高いという事は異常があるからではないのかと原因もわからず心配をしています。このまま何らかの症状が出るまで様子を見ている事しか出来ないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 人間ドックの結果。難しくて捉え方がわからない。

    46才の糖尿病、肝炎を患っている叔父が、人間ドックの結果を持ってきましたが、 言葉が難しくて、私にはさっぱり意味がわかりません。 (血液検査) 膵機能 血清アミラーゼ 121 腎機能 レアチニン 1.17, eGFR 54.4, 潜血±, 円柱1+ 抹消血液もあれこれと基準値を超えています。 (腫瘍マーカー) DUPAN-2→570 SCC→1.8 と、基準値より高いようです。 (肝臓)→肝S3のう胞8mm、肝S3のう胞8mm (胆のう・胆管)→胆嚢全周性壁肥厚4mm (膵臓)→慢性膵障害像疑い (脾臓)→副脾9mm (腎臓)→左腎のう胞9mm とあります。 意味がさっぱりわかりません。 ただネットで調べてわかったことは、 DUPAN-2は肝炎の場合も高値になるので、区別しなければいけない ということでした。 心配なので、少しでもわかる方、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう