• ベストアンサー

ぶっちゃけ!Win 10 Home っていいの?

PCはちょとかじってる程度です。 今回,新しくPCを購入するにあたって調べています。 <PCの目的はネットとメールと会計ソフトだけです> ただ動作の遅すぎるのはキャンセルしたいです。 HomeとPROの比較は,ネット上にあるのですが目的を考えた場合,どちらが賢明なのか? お詳しい方のご意見をお聞きしたいのですが・・? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (745/5659)
回答No.3

本当にそれだけしかしなのでしたら、Homeで十分だと思います。 動作が遅いかどうかはパソコンのハード性能によるものの方が大きいと思うので、HomeとProにそれほどの差はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.4

10は良いですか?メーカーはそう言いますよね まぁ11が発売しちゃったので 10は3年でサポート終了なので 判断難しいですね 10と言うより遅いのは嫌だと言いますが ある種価格に比例能力次第 11が出た為10の能力良いのが安くなってると言うのはあるかもね えっと企業用と個人用ですが 例えば富士通などですね 大差無いですよ 自分はpro買いますけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (261/574)
回答No.2

Homeでいいですが、 今から買うならWindows11を買いませんか? Windows10は、2025年10月14日でマイクロソフトのサポートが終了します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (314/1370)
回答No.1

その用途ならHomeで十分だとおもいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • E595 win10 pro 入らない

    Think Pad の E595というモデルを使っています。 OSは、ウィン10 home の物を買いました。 今回、ウィン10 pro を入れたいと思って ダウンロードしたもので、OSの入れ替えをしようと思ったのでが これまで、NECのパソコンはASUSのパソコンでは、 home や pro を選択できる場面が出てきて proも選択できていたのですが 今回 e595 では、選択の場面が出てこず homeが勝手に入ってしまいます。 proにしたいのですが、どこをどうすればよいでしょうか? プロダクトキーはプロも持っています。 パソコンがhomeということを覚えていて、自動的にhomeに なっているような感じです。これをキャンセルしたいんですが。

  • Win10HomeなのにProとしてインストされる

    すでにマイクロソフトにも問い合わせ済みなのですが、再度クリーンインストールしてくれと言われるばかりのため、お詳しい方いらっしゃいましたら知恵をお貸しください。 当方、PC自作は10数年の経験があるのですが、ハード好きなだけでソフトに関してはOSのインストールとドライバがちゃんと適用されてるか程度のスキルしかありません。 今回、ジャンク品で購入したタブレットPC「Acer Iconia Tab 8 W W1-810」に、パッケージ版のWindows 10 Home (32-bit) をインストールしたのですが、なぜか Pro (32-bit) としてインストールされてしまいます。 大手家電量販店で購入したWindowsなので海賊版ということはなく、マイクロソフトのアンサーデスクでも正規品であることを確認してもらいました。 マイクロソフト曰く、インストール時にプロダクトキー入力を行わなかったことで、 [Home] [Pro] の選択画面が表示され、そこで [Pro] を選んだのだろうということでしたが、そもそもプロダクトキー入力画面が表示された記憶がありません。 再度本体内のフラッシュメモリを初期化してクリーンインストールしましたが、やはりプロダクトキー入力画面は表示されず、[Windows 10 Pro 32-bit] としてインストールされてしまいます。 当然 Home としてのプロダクトキーしか持ちあわせておらず、ライセンス認証も通りません。 ジャンク品であることからして自己責任の範囲は重々承知しておりますが、勉強のためにもお詳しい方いらっしゃいましたら解決方法をご教示いただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • win10 pro とは

    win7 の無償アップグレードでwin10 Homeと なっているPCを使っています そのPCで不具合がおき(現在は直っています) 慌てて入手した中古PCが win10 proでした そこで疑問なのですがproとHome との 違いはどんなものがあるのでしょう? PC cのスペック的には似たり寄ったりで 今後どちらを使うのがよいでしょうか? 用途としてはweb検索、ネットバンキング 程度のもので書類作成等はありません

  • WIN機を購入にアドバイス下さい。

    この度WIN機の購入を検討しているのですが、普段公私ともにMacを使用しているため全く持ってWIN機のラインナップについてちんぷんかんぷんなのです。 使用目的は会計ソフトの「弥生会計」を使うことです。逆に言えばそれ以外の使用は考えていません。 電気量販店にさがしに行っても愛想の悪い店員が高額多機能のPCを薦めるだけでこちらの要望に合う物がなかなか見つからず困っています。 要望としては出来る限り安く済ませたい。弥生会計が動作する。(出来ればPentium4が希望です。)新品でメーカー保証・サポートが受けられる事。DVD作成、テレビを見たりネットに繋いだりは考えていません。 大変申し訳ないですがこんな都合の良いPCをご存じの方アドバイス下さい。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • WIN XP HOME でリモートのやり方

    ウインドゥズXP HOME を2台持ってます。 1台は個人の仕事場用でネット環境はADSLです。 1台は自宅用でネット環境はダイアルUP接続です。 仕事場と自宅とで離れていまして、仕事場で自宅用PCをリモートで接続できればと思ってます。 やりたいことは仕事場→自宅PCにメール送信、仕事場で自宅PCをリモート操作して自宅のプリンターに印刷する、とか。 仕事場から自宅PCをリモート操作してソフトを起動させて変更を行ったり、とかです。(使う予定のソフトはフォトショップとイラストレーターです) ネット環境があればリモート操作で離れていても操作できると聞いたのですが、素人でどうやったらいいのか分からないので教えてください。

  • 皆さんならどうしますか?win10が重たいです!

    現在のPCが常に重たいです。 メモリ4Gです。 ヴラウザはエッジです。 使うソフトは会計ソフトぐらいなので4Gでいいかな?っと思って購入しました。 ところがネットにしてもメモ帳入力にいても重たいです。 (概要) エディション Windows 10 Home バージョン 20H2 システム モデル: Inspiron 3580 (質問) 他に重たい理由があるのかもしれませんが,この解決策としてメモリを増やす...買い替える..等々皆さんならどうしますか? 精通されている方のご見解を宜しく願います。

  • OSを home→proへ

    今、NECのLavie Light 型番PC-BL100TA (http://kakaku.com/item/K0000038267/spec/  参照) をつかっているのですが、 auのLISMOをインストールするときに OSが合ってなかったためインストールできませんでした。 そのため、proのSP2にしたいと思っているのですが、 具体的にどのようにすればよいのでしょうか? 自分でPCを作ったことも、改造したこともないのでよくわかっていません。 新しくPCを購入する必要があるのでしょうか? それとも、ソフトを購入してインストールするのでしょうか? ちなみに、今私が使用しているPCは HOMEなのでしょうか? それともHOME Efitionなのでしょうか? これさえもあいまいです。 すみませんが、おしえてください。

  • Home→Pro へのアップグレード

    こんにちは。 デジタル音痴のオヤジです。 現在使用しているPCのソフトは、Office2007 Home なんですが、 2007Pro へアップグレードしようと思い、ネット通販で中古を 購入しました。 アップグレードの際、以前のホームエディションをアンインストール しなきゃダメですか? そのまま上書き出来ますか? まぁ、時間的にそんなに違いは無いとは存じますが、出来れば 多少でも早く終わらせたいな、と思いまして… メチャクチャ簡単な事を質問しているかもしれませんが、デジタルな 時代に付いていけない可哀想なオヤジだと憐れんで、教えてやって 下さる方、ご回答、お待ちしています。

  • Win10proにするには

    先日PCを購入しました(まだ手元にはありません)。OSはWin10homeです。 これとは別に以前購入していたWin8.1proのCD媒体があります。Win7homeのPCをアップグレードするときに使用しましたが、この時はhome→proへのアップグレードもできてその後Win10proにもして使用していました。 今回は最初からWin10です。このPCをpro化させるにはwin8.1proのCDを利用すればpro化できるのでしょうか?もしくは一度win8.1proをクリーンインストールした後にWin10にアップグレードすることになるでしょうか? できればプリインストール環境はそのままにアップグレードできるのが望ましいです。よろしくお願いします。

  • win7Pro64で、XPを動作させる方法

    Win7Pro64についているXPモードとバーチャルPCを使用してXPを動作させることを やってみましが、現実使えるようなものではありませんでした。 このことは、調べてみたらネットで、既にいわれておりました。(悲) さらに調べると、VMwareとやらを使用してやった方がはるかに使えるようです。 私の環境は、Win7 Pro 64になります。 この中で、XPを動作させたいのですが、2013年10月現在、VMwareを使用するのが 一番いいのか、また、他のソフトを使用するのがいいのか、現在で一番パフォーマンスが 良い結果になる方法を教えて下さい。 ネットのどこかで、VMwareよりいいものがあると見た記憶があるのですが・・・ 皆様、現在で一番パフォーマンスが良い結果になる方法を教えて下さい。

キャッシュバックについて
このQ&Aのポイント
  • 契約から10か月経過するとキャッシュバックのメールが来ると書いてあったのですが未だに来ていません。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問です。
  • 質問者は契約して10か月が経過してもキャッシュバックのメールが届いていない状況で困っています。
回答を見る