マイコンによるLED制御:プルダウン抵抗の効果と問題点

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、プルダウン抵抗が内蔵されているマイコンを使用してLEDを制御しているが、電源投入後LEDが常にハイになってしまう問題が発生している。
  • 質問者は、アプリが立ち上がる前はローレベルになると思っていたが、実際には常にハイになっていることに疑問を抱いている。
  • 質問者は、外付けのプルダウン抵抗が影響を及ぼしているのか疑問を抱いており、電源投入後に無理やりローレベルにする方法があるか知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

マイコンによるLED制御について

プルダウン抵抗が内蔵されているマイコンでH or Lの信号を送ってLEDを動かす回路があります。 プルダウン抵抗が内蔵されているため、アプリが立ち上がる前はローレベルになると思っているのですが、電源起動後ずっとハイになります。アプリが立ち上がるとローになります。プルダウン抵抗はローになるという認識は間違いでしょうか。 ちなみに外付けでプルダウン抵抗が近くにありすが、これが邪魔をしているのでしょうか。 ソフト的には問題はなく、ハード的に何か問題ないのか質問致しました。 電源投入後、無理やりローにする方法ございますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

何名かの回答がついていますが、その後、質問者さんから補足の投稿も無いので、もう自己解決されたのでしょうか? ソフト起動前の動作は、マイコンによって異なりますので一般論で答えることはできません。 何か事情があって、マイコンの型名や外部回路を公開することが出来ないのであれば仕方ありませんね。 アドバイス出来るとしたら以下のことぐらいですかね。 ・当該マイコンのハードウェアマニュアルなどのドキュメントをよく読む。 マイコンのドキュメントでチェックするボイントとしては ・出力専用ポートなのか入出力兼用ポートなのか ・リセット中、及びリセット解除後初期のポート状態 ・内蔵プルダウンは常時有効なのか、ソフトで有効/無効を切り替えるのか などが挙げられます。 またアプリ起動前にハイが出力されるということですが、それは完全なハイレベルなのか、それとも中間の電位になっていないかオシロスコープなどで確認しましょう。 オシロスコープが無ければ仕方が無いので、そのハイレベルは、本当にマイコンから出力されているものなのか、それとも外部回路の影響で外から電圧が加わっているのか確認しましょう。 回路を切り離すなどの方法が取れるのであれば、それで確認可能でしょう。 一般論で結論を出すことは出来ないので、一つ一つ確認していって下さい。

その他の回答 (4)

回答No.5

>プルダウン抵抗はローになるという認識は間違いでしょうか。 一部正しく、一部間違いです。 そのラインに、どこからも何も出力されていない時に、そのラインの電位をローに固定するのがプルダウン抵抗の役割です。 そのラインに接続されているいずれかの素子がハイを出力してしまえば、当然ハイになります。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.3

最優先で何処のメーカの型番は何? https://www.cqpub.co.jp/toragi/2008-2020/tabid/864/Default.html https://www.renesas.com/jp/ja/products/microcontrollers-microprocessors https://www.microchip.co.jp/download/index.php https://www.nxp.jp/ 型番が重要な理由 所謂、汎用I/Oには一つのポートを入力にも出力にも変更出来たりする そんなポートでイニシャライズプログラムで変更してるとかなら Arduino https://deviceplus.jp/hobby/learning-electronics-06/

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1127/2912)
回答No.2

使用されているマイコンの型番と外付け回路がどうなっているかを教えて下さい。 いろいろ想像で答えても意味がないと思うので、データシートと回路を確認したいです。

回答No.1

まずは入力端子の話なのか、出力端子の話なのかをはっきりさせた方が良いでしょう。 仮に出力端子の話であれば、マイコンの仕様書を確認し、リセット時の出力がどのように規定されているかを確認される必要があります。 「電源起動後Hiが出力され、アプリケーション起動後はLoが出力される」というのであれば、おそらく電源投入時(リセット時)のデフォルト出力がHiなのかと思われます。 プルダウン抵抗というのは「出力(もしくは入力)のレベルが不定であった場合に出力(もしくは入力)のレベルをLoに固定する」ための回路となります。出力(もしくは入力)のレベルが不定であればプルダウン抵抗によって出力(もしくは入力)はLoになりますが、不定以外の信号が出力(もしくは入力)されている場合にはプルダウン抵抗を含む回路は無効となります。 >電源投入後、無理やりローにする方法は? 仮に出力であって、マイコンの初期出力がHi規定なのであれば、マイコンの出力端子の外部にインバーター回路を追加するしかないでしょう。で、アプリでのOn/Off信号情報をアプリ上で反転させて出す。これが一番わかりやすいかと。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

  • H8マイコンでled制御

    H8/3052FのマイコンとAKI-H8-USBのキットを使用しています。 ledを制御する際に、通常はportのデータレジスタの該当ビットをlow(0)にしたときに消灯、high(1)に点灯となると思うのですが、 なぜか逆になります。つまりlowレベルのとき点灯します。 他に接続しているスイッチも逆になっているみたいです。 回路の組み立てがおかしいのでしょうか? 理由が分からず悩んでいました。 よろしくお願いします。

  • PNPトランジスタを用いたLEDに点灯

    前にも質問させて頂きましたが、再度同じ質問をさせて頂きます。 添付の回路でLED点灯、消灯をさせてたいのですが、マイコンからのHigh信号2.5Vが入力されても点灯しています。lowでも点灯しています。 0Ωのところを22kΩを入れれば改善されましたが電源投入時に一瞬光ってしまいます。それを抑えたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。

  • マイコンリセットについて

    これまで、マイコンのリセット入力にはあまり深く考えずにリセットICを用いていたのですが、ちょっと疑問が出てきたので質問します。 マイコンのリセット信号が一定時間ローレベルに保持する必要があるのは、電源が安定するまで、 プログラムが動きだすのを抑えるとのことですが、これは、リセットをかけるのに保持時間が必要なわけではなく、リセット自体は、リセット信号の立下りエッジでかかって、その後、リセットが立ち上がるまでリセット状態を保持すると思っていいでしょうか? また、とすると、電源が既に安定した状態で何らかの理由でマニュアルリセットをかけたい場合には、上記のローレベル保持時間は必要ないと思っていいのでしょうか?

  • PNPトランジスタを用いてのLED点灯について

    添付の回路でLED点灯、消灯をさせてたいのですが、マイコンからのHigh信号2.5Vが入力されても点灯しています。lowでも点灯しています。 3.3Vでトランジスタをつっている事が原因なのでしょうか?

  • トランジスタとマイコンを使ったLED点滅回路

    こんにちわ。LEDとランジスタ、AVRマイコンを用いて LEDを点滅させる回路を作ろうとしています。 回路的には大本の電源がDC13v~DC15vの間で変動する脈流で それを3端子レギュレータでマイコン用に5vとLED用12vに 整流し、使用しようと思っています。 LED(2.1v20ma)を最大5個直列の部分と、同じLEDを2個直列 に繋いだ列があります。 O=LED △=2sc1815トランジスタ R=電流制限抵抗 ггггг--12v OOOOO OOOO| OOO|| OO||| O|||| ||||| RRRRR |||||C △△△△△B-R--{マイコン} |||||E ||||| LLLLL___GND 質問1:このような回路の場合、ベースとマイコンの間につける抵抗は どれくらいのものを使えばいいですか?計算方法も教えて下さい。 質問2:この結線方法ですと、エミッタの電位は0vなので ベースの電圧は0.6v程度でトランジスタをON、OFFできると考えるのですが、間違っていませんか? 質問3:3端子レギュレータの定格電流が1A程度なので 一度に全て点灯することが出来ません。そこで、スタティック点灯では なく、高速に一列づつ点灯させるダイナミック点灯を行わせようと 思っているのですが、その高速ON,OFFにトランジスタは反応して くれるのでしょうか? 質問4:トランジスタのC-E間とB-E間の電圧降下はそれぞれ 0.6v固定なのでしょうか? 長くなりましたがご指導よろしくお願い申し上げます

  • マイコンによる電流制御

    とても勉強になるサイトなので、どんどん質問させて下さい。 電気設計に精通した皆様、宜しくお願い致します。 DCモータの駆動回路部分をマイコンにて電流制御したいです。 一番シンプルなのは、モータに直列に接続した電流検出用の抵抗から、Vsense信号を読み取ってマイコンに入力し、出力となるモータON信号にチョッピング(PWM制御)をかけるのが良いかと思っています。 この場合、マイコンにはどんな機能(ポート)があれば、それが可能なのですか?私としては、A/Dのポートを使えば出来るのかなぁというような感覚なのですが。ルネサスのマイコンなどでは、A/Dと併記でコンパレータと表記のあるポートなどもありました。何となくこれが最も適しているのかなぁとも思います。 初心者なので、認識がおかしいかもしれません。たくさんご指摘頂ければ幸いです。また、他にもっとシンプル(安価)な方法はありますか? 上記と併せてご教示頂けるとうれしいです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 8×8マトリクスLED回路・制御

    このたび、部活動で8×8のマトリクスLEDをつかって表示させることになりました。 回路は自分でつくってはんだづけしないといけないのですが、 AVRマイコンのATTINY2313-20PUを使おうと思うのですが、配線の仕方がわかりません・・・ アドバイス、下さると助かります。 基本的な制御はAVRで行い、 H8から簡単な信号をだし、、それをAVRでどのLEDを光らすか制御したいと思っています。 どのようにすればよいでしょうか・・・

  • 7セグメントLED

    7セグメントLEDを使った回路を書いたのですが、電流増幅のためのトランジスタの電源⇔コレクタ間に短絡防止の抵抗を入れるように指摘されました。 マイコン(PIC)⇔ベース間には5.6kΩの抵抗が入っています。 ベースの短絡防止のために、電源(5V)⇔コレクタ間に入れる抵抗はどのくらいの値がベストでしょうか?

  • LEDが光りません

    どうしてもわからないので、質問させていただきました。 わかる方がいればぜひ回答お願いしますm(_ _)m 今、LEDと抵抗を直列につなぎ、それを10組並列につないだ回路を作っているのですが、5組目までのLEDのみ光り、6~10組のLEDが光らなくて困っています。 LEDは個別に小さい回路を作って調べたところすべて光ったのでそれ自体には問題がないと思います。抵抗に関しても特に問題はないと思います。10個のLEDすべてを光らせたいのですが、なぜこのような現象が起きるのかわかりません。どなたかわかる方がいれば、回答お願いしますm(_ _)m 以下に回路について詳細を示します。 【電源】スイッチングACアダプタ(NP15-1S1212):これとDCジャックケーブルをつなぐことで、回路に定電圧12Vをかける電源を作り出しています。 【LED】高輝度LED(LK-5BL):3000mcd φ5mm Vf=3.4V(20mA時) 絶対最大定格電流=30mA 【抵抗】カーボン抵抗:1/2W 470Ω

  • PNPトランジスタを用いてのLED点灯について 再

    一度、質問させて頂きましたが、再度同じ質問をさせて頂きます。 添付の回路でLED点灯、消灯をさせてたいのですが、マイコンからのHigh信号2.5Vが入力されても点灯しています。lowでも点灯しています。 3.3Vでトランジスタをつっている事が原因なのでしょうか?