• 締切済み

LibreOffice Calc 表示形式

LibreOffice CalcでExcelのように現在のセルの表示形式が分かるような方法はありますか(数値として認識されているかテキストになっているかなど)

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

LibreOfficeをインストールして、テストするのが面倒で、確認してないが、もし回答が出ないようなら、LibreOfficeのVBAを勉強してみたらどうか。誤りの危険を冒してあえて下記を書かせてもらう。 ーーー そもそもエクセルでも Sub test01() MsgBox Cells(1, 2).NumberFormatLocal MsgBox Cells(2, 2).NumberFormatLocal End Sub や Sub test02() Cells(2, 3) = Cells(2, 2).NumberFormatLocal End Sub をセルごとに実行を繰り返さないと、シートでそのセルでの一覧にならないのでは。 ーー 関数式の表示のよう(注)に、選択セル範囲のセルすべての数式をシートのセルに ーー (注)参考 https://www.moug.net/tech/exopr/0030007.html シートに入力されている数式を全て表示する ーー 表示する操作は(エクセルに)あるが、表示形式の文字列での各セルの表示はエクセル(の操作)の表示形式にはないのでは。(注)=表示形式の文字=ユーザー定義で行うような記号の羅列。 文字列で表示はエクセル(の操作)でもできないのでは。 (注)ここで言うのは、書式記号の種類別一覧の解説ではない。 ーー LibreOffice Calcでは表示形式が大分類でわかれるのが前面にでているようだ。 まず指定した1指定セルについて現状確認は操作で、画面で出来よう。 セル範囲のセルの表示形式式の一覧が欲しいのだろう。 WEB記事にも、それをうかがわせる、似た記事がある。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LibreOffice_Calcマクロの使い方

    旧いWin10PCを再生するためLinuxOSに入れ替えました。LibreOffice_Calcの関数はExcel代替ソフトとして十分活用できます。マクロはExcelのVBAマクロのように使いこなすまでには到っていませんがマクロの自動記録機能もあり、有効に使っています。 Windowsでは、Selenium WebDriverとVBAマクロを使い、Web上の株価データを自動で取り込み、思いのままに活用していますが、LibreOfficeではWeb上のデータを自動で取り込むことは難しく、手動(Control+A,Control+C)でクリップボードにコピー、ペーストしてテキストで取り込み、その後、マクロ処理しています。 この過程で、テキストのインポートのダイアログボックスが表示され、OKボタンを押すことになるのですが、次の処理には進まず、そこで終了。次のステップを手動でマクロ処理ボタンを押し継続実行しています。 LibreOffice_calcマクロの自動記録の限界と思われますが、他に何かいい方法はないでしょうか?

  • LibreOfficeのCalcについて

    LibreOfficeユーザーの方に質問します。 Microsoftでは、印刷プレビューで改ページプレビューを使って印刷範囲を任意で設定できますが、LibreOfficeのCalcでは出来ないのでしょうか? 出来るとしたら、どうすれば出来るのでしょうか?何方か教えて下さい。 そういった方法が載っている書籍があったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • UWSCでLibreOffice Calcを起動

    こんばんは。 UWSCでLibreOffice Calcを起動させるにはどのようにすればよいでしょうか scalc = CREATEOLEOBJ("scalc.APPLICATION") scalc.visible = true と記入したのですが、comエラー クラス文字列が無効です。 と表示されて起動しません。 エクセルを起動するほうほうは、いろいろなサイトに記載がありませすが、  libreofficeに関してはほとんど記載がなくてこまっております。

  • LibreOffice Calcでにょろ[~]赤色

    LibreOffice Calcでにょろにょろ[~]赤色がでる LibreOffice Calcで各セルに a0 a1 a2 a3 a4 a5 a6 a7 a8 a9 aa ab ac ad ae af と、入力するとaa,ae,afに[~]にょろにょろと赤色がでるのですが? ab,ac,adには、でません。 [~]にょろにょろ赤色を消したい。 a0~afは、16進数のデータです。

  • LibreOffice Calc:入力規則

    LibreOffice Calcという表計算ソフトには、Excelのような「データの入力規則」で日本語入力のオン・オフはないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • OoのCalcのデータ入力

    エクセルからの移行中でCalcを試しています。 テキスト形式で 1/2 100/0 などのデータを入力していますが、 或るセルでは小さなフォントの分数表示になってしまいます。 正常な表示をしているセルの書式を貼り付けても解消せず、 正常な表示をしているセルをコピーして貼り付ければ表示できるのですが・・・ どんな条件設定が起因しているかご教示願います。

  • LibreOfficeでEXCEL開くと縦伸びする

    LibreOfficeのCalcにて、MSOffice Excelで作ったファイルを開いたところ、縦方向に伸びてしまいます。 Excelでは1ページに収まっていたのに、Calcで開くと2ページになってしまうのです。 プリントしてみると各セル(行)の高さが10%程度高くなっているようで、結果全体が10%伸び、収まらなくなっています。 横方向は寸法変わりません。 ちなみにMSwordで作ったファイルをLOwriterで開いてもレイアウトは崩れません。 Excelでサイズに合わせて作った書式などが崩れてしまい困っています。 ソフトが違うのでしょうがないと言われればそれまでなのですが、 これは仕様というか仕方ないことなのでしょうか。 なにか解決方法があればご教授願います。

  • openoffice calcの使い方

    calcにて、「3-11」というテキスト表示のセル(A1とします)を作り(3-11と表示されます)他のセルに8(-8ではありません)と表示させる方法はありますか?「=A1」などとしてもうまくいきません。どなたか御教授願います。

  • LibreOffice表計算のグラフを別シートに

    LibreOfficeのCalcでグラフを作成しました。 エクセルだとグラフは元シート上に表示する場合と 別シートに表示する選択肢がありますが、 LibreOfficeのCalcのグラフを別シートで 表示することは、どのようにすればできますか。

  • LibreOffice Calcについて

    LibreOfficeユーザーの方に質問します。 表をコピーした時に、コピーされない箇所があります。 添え付け画像の上の表のセルA2の"7月受講者一覧"の所なのですが、このセルは、セルの統合中央寄せの設定になってます。 然しコピーした下の表では、A2の箇所がコピーされずにいます。 色々試してみたのですが、どうすれば問題を解決出来るのか解りません。 何方か、この様な場合の原因と解決方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • JUNO DS 61鍵を使っていますが、ピアノ、オルガン、シンセ、ストリングスなどの音色によって音の大きさが異なり困っています。好みの音量に変更し保存したいのですが、方法が分かりません。どのようにすれば音量を調節できるのでしょうか?
  • JUNO DS 61鍵を使用していると、音色によって音の大きさが変わってしまい困っています。ピアノやオルガン、シンセ、ストリングスなど、お気に入りの音色を使用している際にもう少し音量を大きくしたいのですが、設定方法がわかりません。どのようにすれば音量を変更できるのでしょうか?
  • JUNO DS 61鍵を使っていますが、音色によって音の大きさが異なり困っています。特にピアノやオルガン、シンセ、ストリングスの音色が気に入っているので、もう少し音量を上げたいと思っています。音量の変更方法を教えていただけませんか?
回答を見る

専門家に質問してみよう