• 締切済み

生理(生体機能)の意味、用例

別カテゴリー(生物)にて掲示していたのですが、反応無く、こちらの方へ引っ越してきました。 「生理」とは、生きてゆくうえで欠かすことの出来ない身体の機能とあり、その例として「あくび」がありました。 ここで、疑問に思ったのですが、「くしゃみ」も生理のひとつだと思うのですが、アレルゲンによる組織の侵蝕、これに呼応して、神経活動、筋肉の活動へと転換されてゆくのですが、どこまでが、『生理作用』なのでしょうか? (1)息(アレルゲン)を吐き出すという所までか、(2)それぞれを形態別に分類し、身体機能に関係するものを『生理』というのですか? 生理と生理作用の違いは? なにぶん、素人なので、用語の使い方が分かりません。感覚的なことでも良いので、お気づきのことがございましたら、ご指摘のほど、よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • anuporn
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.2

くしゃみ で言えば、挙げてらっしゃる現象すべてが生理反応ではないかと思います。 鼻粘膜に付着した抗原を知覚神経が感知して、それを呼吸の勢いで 排出するために運動神経を介して呼吸器官系の筋肉に信号を送り 一気に収縮させる。 これがすべて達成されることで生体の危機から脱することができるわけですから、 抗原を感知したところで終わってしまっては、生理反応として不十分だと思います。 科学的、物理的と分けずにすべてまとまった一連の動作が生理機能、生理反応だと思います。

kanpyou
質問者

補足

ありがとうございます。 何かの目的を観察者が意図して、起こる一連の現象を説明する言葉が、「生理作用」といい、結果を意図しない、現象を単に「生理」と呼ぶと解釈してもよろしいでしょうか? ここで、具体例を挙げると、「分泌」「(電気的)信号」「(筋組織)収縮」これらは、「生理」?「生理作用」?「生体反応」?と呼べますか? また、#1さんの補足欄で、「科学的なものを「生理作用」、物理的なものを「生体反応」と表現するのでしょうか?」と書きましたが、『化学的ななものを「生理作用」、物理的な身体の反応を意図した一連の現象を「生体反応」と表現するのでしょうか?』と訂正したいと思います。

noname#17364
noname#17364
回答No.1

こんにちは。  生物の方も拝見してましたが、どうもご質問の意図が分かりにくくて、お答えしずらかったのです。他の方もそうではないでしょうか。  一つまず指摘したいのは、「アレルゲン」というのはアレルギーをおこす原因物質のことです。また、組織を侵蝕はしません。病原体ではないのですから。  クシャミはたんにホコリとか、あるいは化粧品みたいな化学物質が鼻粘膜を刺激したときに起こる、という理解で良いと思います。クシャミという反応じたいが生理的な反応という理解で良いと思いますけれども。  

kanpyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 何かの目的を観察者が意図して、起こる一連の現象を説明する言葉が、「生理作用」といい、結果を意図しない、現象を単に「生理」と呼ぶと解釈してもよろしいでしょうか? ここで、具体例を挙げると、「分泌」「(電気的)信号」「(筋組織)収縮」これらは、「生理」?「生理作用」?「生体反応」?と呼べますか? また、#1さんの補足欄で、「科学的なものを「生理作用」、物理的なものを「生体反応」と表現するのでしょうか?」と書きましたが、『化学的ななものを「生理作用」、物理的な身体の反応を意図した一連の現象を「生体反応」と表現するのでしょうか?』と訂正したいと思います。

kanpyou
質問者

補足

ありがとうございます。 「ニュアンス的」なことで申し訳ないのですが、 (1)アレルゲンが、神経組織に刺激を与え、そこから信号が発せられるところまでは「生理」?「生理作用」?ですよね? (2)これに加え、その信号が、ある中枢で別の信号に置換される。ここも、「生理」?「生理作用」?ですよね? (3)さらに、置換された信号が筋細胞に対して作用する。これも、「生理」?「生理作用」?ですよね? これらの結果、「くしゃみ」として、アレルゲンが排出される。 ここまでの生体活動を総括して、「生理」と呼び、「アレルゲンを排出するため」という機能に着目した表現として、「生理作用」?「生体反応」?というのでしょうか? 科学的なものを「生理作用」、物理的なものを「生体反応」と表現するのでしょうか? また、それらを理解するための書籍など、ございましたら、ご紹介願えないでしょうか?

関連するQ&A

  • ヨード造影剤 副作用

    母がMRAで脳動脈瘤かもと言われ、CTで3Dをヨード造影剤の点滴をして受けました 点滴後、くしゃみや生あくび、頭痛吐き気 がありましたがそれは治り、下痢(5日経ってもとまらない)が治まりません 副作用なのでしょうか? 他の頭痛などの症状に関しては大丈夫ですが、 もともと低体温(35度台)の母が36.5度と微熱が続いています ちなみに糖尿がありインシュリンを打っています 障害で初めて肝機能が少々低下していると言われたそうです 脳梗塞で先月入院して今もリハビリ入院していますが、歩けるようになりましたので退院しようと考えています 今後もうヨード系の造影剤はしない方が賢明でしょうか? どのようにしたら下痢がなくなるのでしょうか? 医師が不在で紙パンツを吐いて待っているということです。

  • 右胸下の痛み。

    3週間くらい前に咳がひどくなかなか治まりませんでした。その時に咳のしすぎで胸を痛めたみたいです。最初は左胸が痛く2日後くらいからは右胸の下が痛くなりました。咳で肋骨とか負傷するという話を聞いたことがあるので先週整形外科でみたもらいました。レントゲンの結果は肋骨の骨も肺もきれいとのことで捻挫みたいなものだろうとのことでシップだけもらいました。通常、咳で痛めた筋肉とかは2~3日、長くても1週間くらいで治るとききました。左の胸の痛みは1週間もしないで治りましたが右側は3週間もたつのに治りません。咳、くしゃみ、あくび、息を吸い込む、笑ったり、寝たり起きたりする行為等いろいろな動作で痛みます。右胸の下を押しても痛み、肩、背中にかけて痛みがはしります。何か別な要因があるのでしょうか?もう一度整形外科を受診したほうがよいのでしょうか?

  • 20代前半の会社員(女)です。

    20代前半の会社員(女)です。 息を吸うとズキズキと胸が痛みます。 1ヶ月以上続いており、痛む場所は胸の真ん中だったり、左胸だったり… 特に寝転ぶ時が辛いです。 くしゃみをするのもつらくて、あまりの痛さで途中で止まってしまいます。 大きく息を吸えないので、常に息苦しいです。 一度、総合病院の内科を受信し、レントゲンを取りましたが結果は異常無し… ロキソニン、ボルタレン錠も効きません。 先週急に症状が治まりましたが、昨日から脇腹が同じように痛み出しました。 もう一度、別のところを受信しようと考えましたが、また異常無しと言われるのが怖くて、診察を躊躇っています… 同じような経験をされている片はいないでしょうか? ちなみに生理がかなり遅れています。妊娠の可能性はありません。 胃も痛いし、どうしたらいいのかわかりません…詳しい片、よろしくお願いします。

  • 標準体重の範囲内でも一定体重より太ると生理が…

    152センチ、現在46~47キロ、クラシックバレエの講師やスタジオスタッフをしている31歳女性です。 彼氏はいますが現在独身で、今すぐに結婚は難しい状況・今妊娠するわけにはいかない状況です。 数字だけ見ると「ぽっちゃり系かな?」とみんな思うようですが、運動しているためか、直接お会いした方にはもっと痩せていると思われることが多いです。 私は高校生の頃から、何度か生理不順で婦人科の治療(ホルモン剤、排卵誘発剤、漢方など)を受けてきました。 「バレエをやっていて無理なダイエットをしているから生理不順なんでしょ」 と簡単に片づけられてしまうことが多いのですが、私はなぜか152センチで43~45キロの時は比較的順調に生理が来るのに、バレエを仕事の関係でやめたり、それ以外の原因で49~50キロくらいに体重が増えると生理不順になってしまうようなのです。 他の質問を見ても 「生理不順は痩せすぎが原因。もっと太りなさい。150センチ代なら50キロくらいが適正体重です!」 という回答ばかりなのであまり参考にならず、私だけがおかしいのかと途方に暮れていました。 私は小学4年生の終わりに初潮があり、それから中学3年生までは毎月規則正しく生理が来ていたのですが、高校へ入ってから突然全く来なくなってしまいました。 生理が来なくなると同時くらいに、体重が54キロくらいまで急激に増え、見た目も本当に「ぽっちゃり体形」に。 母親などに相談したのですが、我が家は祖母、母と1年に数回しか生理が来ない・1年以上も生理が来ないというのが普通にも関わらずみんな普通に出産を経験しているため 「そんなのよくあることだから、ほっといてもそのうち来るよ!」 と言われ、結局1年半も受診をさせてもらえませんでした。 代わりに 「そんなぶよぶよの体でバレエなんかもうできないんだから!」 と、バレエを一時期やめさせられました。 そしていくつか受診した婦人科では、私が子供の頃からバレエをやっていることなどを聞くと、 「バレエのような激しい運動をしているから生理来ないんじゃないの?大体10代の生理不順なんてよくあることだし」 と言われ、3つくらいの診療所や総合病院の産婦人科で門前払いされました。 ようやくバレエのことや年齢のことで決め付けたりせずに話を聞いてくれた婦人科で、2周期くらい薬で生理を起こさせた後、漢方薬で体質改善をしていくという治療を始めることになりました。 それで生理が来るようになったとたんに体重の増加が止まり、バレエを再開してからはだんだんと痩せ始めて数年で43~45キロに落ち着きました。 それからアルバイトをしながらダンスカンパニーに入ったりして活動していて、ずっと順調に生理が来ていたのですが、28歳の時に 「バレエなんかやめて、安定した仕事に就かないとだめだ」 と、どこか納得いかないまま就職活動を始めたら、また生理不順になってしまいました。 その頃は、別に太っても痩せてもいませんでした。 高校時代お世話になった婦人科からは少し離れたところに転居していたため、別の婦人科へ行ったら、排卵が止まっているからとクロミッドを処方されるようになりました。 それから3年くらい経ちますが、クロミッドで生理周期が安定して服薬をやめるとまた止まる、ということを繰り返しています。 バレエを休んでいる間に体重は徐々に増えて、一時期49キロくらいありましたが、昨年9月にバレエを再開したら少し減り始め、現在は46~47キロです。 ちなみにクロミッド服用中も、身体を動かしたくなってバレエを再開すると体重が減っていましたので、クロミッドの副作用で太ったわけではなさそうです。 昨年から1年間くらいの間に3度にわたるバレエ以外の仕事のリストラ、震災、原発事故、友達が放射能汚染を理由に岡山へ逃亡して「あなたも避難しないと癌になる」と言われるなど、ここのところ色々ありました。 3月の生理からクロミッドはやめていますが、4月末には生理がありました。 今月は2日前から茶色のおりものが出ていますが、生理がくるのかどうか微妙な感じです。 「もう少し太って健康になれば生理不順は治る」 とここの回答ではよくおっしゃられていますが、私は太っていたり、太り始めたりした時期にいつも生理不順になってきたし、 「バレエは激しい運動だから生理が来なくなる」 と言うのも、生理不順が起こった時期にはいつもバレエをやめていたりで、何かが違うと思います。 同じように、「適正体重」と言われる体重まで増えると生理が不順になってしまう人や、無理なダイエットなどはしていないにもかかわらずいつも 「太れば生理不順は治る。太りだしたのは体が健康になろうとしているからです」 と決めつけられたりして悩んだ経験がある方はいらっしゃいますでしょうか? 追記: バレエの指導に関わっているのに、色々なホルモン薬漬けになって副作用で太ってしまったりしたら、「健康的に体を引き締めたい」という生徒さんから見てもちょっと…でしょうし、現在の私が50キロ以上の体重をキープ(?)するにはレッスンしていない時は1日中食べていなければならない事になり、その方が不健康だと思います。 クロミッドは子宮内膜を薄くする副作用が報告されているのであまり長期にわたって連用してはいけないというし、このまま排卵誘発剤がないと生理を起こせない身体になってしまうのも不安になったので、高校時代にお世話になった婦人科へ先日行ってこの状況を説明し、6月終わり頃まで生理が来なかったら考えましょうということになりました。

  • ホロコーストの意味と用例

    「ホロコースト」は「焼かれたいけにえ」という意味のギリシャ語を語源とする言葉です。 これは「ホロコースト百科事典」というサイトでの言葉の定義です。 この定義に従うと、広島と長崎でアメリカ合衆国が日本の国民に対してホロコーストをした、という用例が成立すると思うのですが、なぜかあまりこの言葉が使われていません。 質問1: アメリカ合衆国による日本の非戦闘員の大量虐殺をホロコーストと呼ぶことが少ないのはどのような背景があるのでしょうか? 質問2: 今後、日本の教科書で広島、長崎の非戦闘員大量虐殺をホロコーストと呼ぶようにした場合、何か問題がでるでしょうか?

  • アンタゴニストの定義について

    何方かがアンタゴニストについて質問しています。私もかねてより遮断薬(アンタゴニスト)の定義が解りません。薬学は全くの素人で馬鹿なことを言っているのか知りませんが,阻害を起こすのはいろいろなケースが考えられます。遮断薬(アンタゴニスト)について調べますと,以下のようなものが多いと思います。 アンタゴニスト:受容体に結合はするが,生体物質と異なり生体反応を起こさず,またその結合によって本来結合すべき生体内物質と受容体の結合を阻害し,生体応答反応を起こさない物質。 しかし,生体反応を阻害するのは以下のような場合があると思います。 I 受容体との結合に関して  (1)受容体に結合したり離れたりする。 回転率は考えないことにします。  (2)受容体に結合して離れないか,受容体の機能を損なう。 II 生理作用に関して  (0)生理活性は全くない。  (1)生理活性は正常リガンドより低い。  (2)生理活性は同じ。 (1)(0)は典型的な競争阻害ですからアンタゴニストに分類されるのだと思います。(2)(2)でも結果的には阻害しますが,これはアンタゴニストに分類されないのでしょうか。アンタゴニストとは(1)(0)と(1)(1)の場合だけなのでしょうか。 興味関心だけの馬鹿な老人(精神は青年?)の質問に対して,何方かご教示いただけたら幸いです。

  • 「いみじくも」の用例を教えて下さい。

    よく小説などで「いみじくも」という単語が使われているのですが、 いまいち使い方が理解できません。 意味としては「甚だしいさま」というようなことらしいのですが、 では実際その単語をどう使うのかが分からなくて・・・。 お手数ですが、いくつかの「いみじ」を使った用例・例文を 教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 誤用例

    誤用例:「このお菓子はおいしいらしいですね」 文法的記述で上の誤用例を分析してもらえませんか。

  • 誤用例(2)

    昨日出した誤用例に、レスしていただいた方、ありがとうございました。 新しい質問です。 「日曜日は私が花子さんと一緒に映画を見に行きました」  この文は文法的に分析すると、どこがおかしいでしょう。  私は「日曜日は」の「は」がへんだと思いますけど。

  • 面白い用例の作り方を教えて下さい。

    面白い用例の作り方を教えて下さい。 最近、毎日会社である発表をしなくてはならなくなった者です。 その発表というのが、朝礼にてまめ知識の30秒スピーチをする事です。 まめ知識の内容は調べればなんとかなるのですが、その用語を使った用例を考えなくてはなりません。 例えばその日のテーマがレモンだとしたら「レモンは酸っぱい果物です。」みたいな用例が挙げられますが これを面白くしなければなりません。 ギャグセンスが無い私ですのでなんとかしたいのですが、それを考えるだけで2時間位掛かってしまい 業務に差し支えています。ちなみに今日は「アニメ」でした。 なんか面白い用例の作り方のコツなどありましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう